「泊優稀の悪事」の版間の差分
 (ページの置換「iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii」)  | 
				|||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | + | {{バカの卵/案内}}  | |
| + | |||
| + | ==バカの卵/テーマ別==  | ||
| + | 分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。   | ||
| + | *[[Chakuwiki:バカの卵]]  | ||
| + | **[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]  | ||
| + | ***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]  | ||
| + | **[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]  | ||
| + | ***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]  | ||
| + | |||
| + | ==アーカイブ==  | ||
| + | *[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010|/2009-2010]]  | ||
| + | *[[Chakuwiki:バカの卵/2011|/2011]]  | ||
| + | *[[Chakuwiki:バカの卵/2012|/2012]]  | ||
| + | |||
| + | ----  | ||
| + | __TOC__  | ||
| + | |||
| + | ==新しい「混ぜるな危険」(仮称)==  | ||
| + | 個人的には前々から浮かんでいたテーマでしたが、[[新しい「買ってはいけない」]]同様、投稿規制を発動しなければいけないようなネタが集中しかねないという懸念もあるので様子目で。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年6月23日 (水) 09:29 (JST)  | ||
| + | *梅とウナギとか鯉に胡椒とかカニに氷とかは違うんですね? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年8月12日 (木) 00:26 (JST)  | ||
| + | **単に「食べ合わせ」のみに限定しないという意味でこのタイトルにしました。もちろん食べ合わせのネタもOKということでいいと思います。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年12月23日 (木) 11:23 (JST)  | ||
| + | *リアルの毒物とか政治的衝突とか、そういう命や思想に関わるような不穏当なものは禁止にしませんか。投稿者が主観で「素晴らしい、美味しいと思っている『個人的にツボ』の混ぜ物」だけに限定で。--[[利用者:Eric|eric]] 2011年2月10日 (木) 16:05 (JST)  | ||
| + | **下書き2は「危険」じゃないですよね?--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2011年5月19日 (木) 21:21 (JST)  | ||
| + | ***どっちかっていうと「[[鬼に金棒]]」。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年5月24日 (火) 12:35 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | 塩素系と酸素系の洗剤を混ぜると塩素ガスが発生して非常に危険なように、2つ、またはそれ以上のものを組み合わせると負の相乗効果、または恐ろしい結果が待ち受けているという事例を挙げる。  | ||
| + | |||
| + | #滑り台とおろし金。  | ||
| + | <!--#*そのネタ、吉田戦車のマンガ「伝染るんです」にあったぞ。{{ネタ殺し}} 元々は『いじわるばあさん』発祥([[嘉門達夫ファン]]参照)-->  | ||
| + | #*[[嘉門達夫ファン|ギャアアー!!]]  | ||
| + | #江●徹と中●彬。  | ||
| + | #[[タイの政治#タクシン派 vs. 反タクシン派の噂|赤シャツと黄シャツ]]。  | ||
| + | #藤崎詩織と般若の面。  | ||
| + | #*[[ときめきメモリアルシリーズファン|ファン]]の間で永遠に語り継がれるトラウマ。  | ||
| + | #[[果物#ドリアン|ドリアン]]と[[:Category:酔っ払い|アルコール類]]。  | ||
| + | #*マジで命に係わるそうです。  | ||
| + | #*[[珍味・ゲテモノ食大全#ドリアン羊羹|羊羹]]だとさらに危険。  | ||
| + | #*トックリダケと酒でも可。  | ||
| + | #軍鶏の雄同士。  | ||
| + | #酒宴の席にみ○もんたと和■アキ子。  | ||
| + | #H2Oとアルカリ金属。  | ||
| + | #中性子とウラン235。  | ||
| + | #金などの貴金属と王水。  | ||
| + | #トックリとくるくる。  | ||
| + | #菅と小沢  | ||
| + | #松岡修造と安西先生  | ||
| + | #「家族がふえるよ!」と「やったねたえちゃん!」  | ||
| + | #呉越同舟  | ||
| + | #海辺の観光地と[[サメ|巨大サメ]]  | ||
| + | #安物ピアノと[[wikipedia:ja:フランツ・リスト|フランツ・リスト]]  | ||
| + | |||
| + | ===下書き2===  | ||
| + | 毒物、兵器、政治思想など、不穏当なものは除外。あくまで投稿者自身がポジティブ方向に「これとこれが合わさったら素晴らしい、個人的にたまらない」と思うもの。  | ||
| + | |||
| + | ;食べ物  | ||
| + | #さんまの塩焼き+大根おろし  | ||
| + | #*なるべく新鮮で辛味のある大根で。水気が多くてベチョベチョなのはよろしくない。  | ||
| + | #*少量の醤油と熱々の白飯があればもう完璧。個人的には背骨と尾頭しか残らない(残せない)。皮も小骨も腹も全部おいしくいただきます。  | ||
| + | #カレーライス+シーチキンの缶詰  | ||
| + | #*要するにツナカレーではあるが。  | ||
| + | #**はごろもフーズのシーチキンを使う。Lを推奨。マイルドなどは非推奨。  | ||
| + | #**一緒に煮込むのではなく、皿に盛ったカレーに対して一缶開ける。  | ||
| + | #ミートソーススパゲティ+半熟ゆで卵  | ||
| + | #*ゆで卵の硬さは好みだが、手軽につくれる上にうまい!  | ||
| + | #*塩味は乾麺を茹でる時に塩を加えることでカバー。それで足りなければ食卓塩をかけてもいいけど。  | ||
| + | #スーパーカップ(明治)+牛乳  | ||
| + | #*真夏の個人的どストライク定番。  | ||
| + | #**特にバニラ味推奨、チョコクッキー準推奨。なお、爽を使うのは間違い。  | ||
| + | #*ただし厳密には一緒にではなく、最後の一口を口の中で溶かしながらマグカップ一杯の牛乳を飲む。  | ||
| + | #めんつゆ+卵かけご飯  | ||
| + | #*そもそも卵かけご飯自体が「卵+ご飯+醤油」というものなんだけども。味の素もオススメ。  | ||
| + | #うどん+コロッケ  | ||
| + | #*具無しのうどんにコロッケを入れて食べる。間違ってもソースをかけないこと。  | ||
| + | |||
| + | ;風景  | ||
| + | #黄昏の空+砂浜。  | ||
| + | #*頭上の空が濃紺・紫で、西の空は茜色。  | ||
| + | #*椰子の木があるような南国の、穏やかで綺麗な白い砂浜で。  | ||
| + | #深緑の山脈+朝もや。  | ||
| + | #*お茶の産地のような、幻想的な風景がよろしいです。  | ||
| + | #*麓が雲海みたいな感じの。  | ||
| + | #満月+薄い雲  | ||
| + | #黒い針葉樹林+背景に霧  | ||
| + | |||
| + | ;萌え  | ||
| + | #ミニスカ+サイハイソックス  | ||
| + | #*俗に言う絶対領域とデルタゾーンが形作られる。  | ||
| + | #*サイハイは無地。色は白か黒しか認められない。  | ||
| + | #**ストライプ模様を使うと、足が長く見えるという錯覚が起きるようではあるが。  | ||
| + | #*……ニーソックスは?  | ||
| + | #[[黒髪乙女ファン|さらさらの黒髪ロング]]+ブレザー。  | ||
| + | #*ブレザー、プリーツスカートは濃紺。赤い細リボンまたはネクタイ。  | ||
| + | #**シンプルイズザベストッ!  | ||
| + | #**チェックのスカートも可。ただしジャケットは無地に限る。  | ||
| + | #ロリ+猫耳  | ||
| + | #*尻尾もあるといい。  | ||
| + | |||
| + | ;文字  | ||
| + | #火+火(=炎)  | ||
| + | #*某アニメのセリフを初めて聞いたとき、「おお、格好いい!」と思ったものです。  | ||
| + | #星+雲(=星雲)  | ||
| + | #*星が集まって光る雲のような光景が想像され、イメージが神秘的。音韻も清音で美しい。  | ||
| + | #山+風(=嵐)  | ||
| + | #*これだけのことを和歌にして百人一首というのもすごい。  | ||
| + | #**もちろん背景にいろいろあるんだけどね。  | ||
| + | |||
| + | ;芸能  | ||
| + | #サーターアンダギー+新選組リアン  | ||
| + | #*ヘキサゴンアルバム第三弾でやってました。それを見て「おおーっ!」と思ったのがファンになるきっかけ。  | ||
| + | #ダウンタウンDX+陣内智則  | ||
| + | #*松ちゃんとの離婚に関する掛け合いは何回やっても何回見ても爆笑してしまう。  | ||
| + | |||
| + | ==バカ翻訳辞典==  | ||
| + | *ちまたに溢れるヨコモジをにはわかりにくいものも少なくありません。勝手にわかりやすく日本語化しましょう。  | ||
| + | **真面目にすでに日本語訳されているものが含まれても可。一般的な訳には★印をつけておいてください。  | ||
| + | **並び順は単純にあいうえお順がよいか、分野別にわけるか、どっちがよいでしょ?  | ||
| + | **[[略称の研究]]/[[バカ日本語辞典/ひらがな同音異義語]]みたいな言葉遊びのみ(特に意味の通らないもの)はご勘弁。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年6月27日 (日) 11:34 (JST)  | ||
| + | ***とりあえずあいうえお順に並べて置けばよいと思います。--[[利用者:リオス|リオス]] 2011年11月3日 (木) 13:52 (JST)  | ||
| + | ***1週間後独立します。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | →[[バカ翻訳辞典]]として独立。分類方法については要検討。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月15日 (日) 18:37 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ==バカ音借館(仮)==  | ||
| + | *音楽は小学校や中学校で誰もが通る道ではありますが、[[偽楽器の特徴]]や[[偽楽譜の特徴]]と偽モノしかなく噂に関することが全くと言っていいほどありません。Chakupediaでそれらに関する項目を製作したいなと思います。  | ||
| + | **あと、ページ名の方もこのままで良いのかなと思うので募集します。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年7月3日 (土) 10:25 (JST)  | ||
| + | *纏め方を考えなければいけませんが、「楽器」だけ先行して正式な項目に出来そうですよ?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月15日 (木) 16:03 (JST)  | ||
| + | **[[文房具]]みたいに「楽器」で独立させますかね。今になって無理に「バカ」を付けなくても良いかなと思いました。まとめ方ですが、[[偽楽器の特徴]]と同じような分類の仕方で良いのではないでしょうか。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年7月15日 (木) 18:47 (JST)  | ||
| + | *「楽器」を正式項目化させて頂きました。続いてここに残った節等を包括する「音楽」の纏めページを作る必要があるのかな?と思いますが、それはまた何れという事で(?)。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年7月16日 (金) 17:11 (JST)  | ||
| + | *考えたのですが、ここに残っている「楽譜」に「クラシック」(人物や曲に関する噂)を足して「音楽」とするのはどうかなと思いました(「バカ人物志」としての側面も持たせる)。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年8月12日 (木) 13:06 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ====楽器====  | ||
| + | →[[楽器]]   | ||
| + | |||
| + | ====楽譜====  | ||
| + | ;八分音符  | ||
| + | #♪  | ||
| + | #*これだけは表現できる。  | ||
| + | #おたまじゃくし  | ||
| + | |||
| + | ;四分休符  | ||
| + | #'''うん'''  | ||
| + | #*'''[[けいおん!#平沢唯|たん]]'''  | ||
| + | #**「たん」は多分四分音符。あれは裏打ちだったのだ!  | ||
| + | #楽譜上で書き辛い記号の一。  | ||
| + | #*幼児科などで習った時は「どうしてこんな書きにくいのか」と思ってしまう。  | ||
| + | #**しまいに{{あきまへん|ウンコ}}みたいな形になってしまう。  | ||
| + | |||
| + | ;ト音記号  | ||
| + | #何でこんな書き辛い形なのかと一度は思った。  | ||
| + | #*でも慣れるとヘ音記号より書きやすい。一画だから。  | ||
| + | #普段書いてない人に五線譜上で書かせると、だいたい変な場所から書き始める。  | ||
| + | #*ソの線から書き始めるのが正式。  | ||
| + | #**だから'''ト音'''記号。  | ||
| + | #この形をしたストローがあった。  | ||
| + | #*[[サントリー|この会社]]のソフトドリンクのマークで使われていたものだった、はず。  | ||
| + | #アニメなどで音楽のシーンが出るとこれが出てくる。  | ||
| + | |||
| + | ;ヘ音記号  | ||
| + | #ト音記号にくらべ、何でこんなに書きやすいのかと、最初に見たときは思った。  | ||
| + | #これも普段書いてない人に五線譜上で書かせると、だいたい変な場所から書き始める。  | ||
| + | #*ファの線から書き始めるのが正式。  | ||
| + | #**だから'''ヘ音'''記号。  | ||
| + | #小学生からは確実に「屁音記号」呼ばわりされる。  | ||
| + | #*プ~~~。  | ||
| + | |||
| + | ;加線  | ||
| + | #加線がたくさんあるのに、どんな音かがすぐわかる人は達人。  | ||
| + | |||
| + | ;ダブルフラット  | ||
| + | #なぜシャープの方はxに似た記号で済むのに、これには特別な記号が付かなかったのかが不思議だ。  | ||
| + | |||
| + | ;クレッシェンド  | ||
| + | #逆方向<!--デクレッシェンド-->とともに、見た目にわかりやすい記号。  | ||
| + | #覚え方は、ひらがなの「く」  | ||
| + | #*<  | ||
| + | |||
| + | ;D.C.  | ||
| + | #初音島を思い出してしまう記号。  | ||
| + | #*実際読みも「ダ・カーポ」だしね。  | ||
| + | #*[[鉄道ファン]]には気動車が思いつく  | ||
| + | #*エンジニアは直流が思いつく  | ||
| + | #*[[航空機ファン]]にはダグラスが思いつく  | ||
| + | #*[[千葉]]県民には[[動労千葉|これ]]  | ||
| + | #類似品に「D.S.」がある。  | ||
| + | |||
| + | ;拍子  | ||
| + | #算数で分数を習った後だと、何で4/4や6/8を約分してはいけないのかと一度は思ってしまう。  | ||
| + | #*なぜ、6/8を3/4と表現しないか不思議。  | ||
| + | #練習用の楽譜集などでは、4分の4拍子は「C」としか書かれず不憫(ふびん)だ。  | ||
| + | |||
| + | ;ハ音記号  | ||
| + | #おそらく一般人には忘れられているんじゃ…  | ||
| + | #*一般人どころか吹奏楽部員の私ですら見たことが無い。byクラリネット担当  | ||
| + | |||
| + | ==TBSファン==  | ||
| + | *荒れるのを予想してここに書き込んでおきます。[[利用者:ミーナ・フェリシアーノ|ミーナ・フェリシアーノ]] 2010年12月21日 (火) 21:29 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | #最近の凋落振りに心を傷めている。  | ||
| + | #*だが、隠れて素晴らしい番組を飛ばしていたりするのを知っている。  | ||
| + | #**有名所では「JIN」がヒットしたが、「新参者」「うぬぼれ刑事」など視聴率は振るわなかったが最高に面白かった。  | ||
| + | #聖地は赤坂。  | ||
| + | #MBSなどにはもっとキー局の番組をネットしろよ、と思っている。  | ||
| + | #*そのクセ、ロケみつやノブナガは認めている。  | ||
| + | #レコード大賞'''前夜祭'''をゴールデンに放送するのは流石に無いだろ、と思った。  | ||
| + | #「コバルトの空」といえば[[矢沢永吉ファン|永ちゃん]]の曲ではなく、かつてのスポーツテーマだ。  | ||
| + | #*あのイントロを聴いて「ナイター」とか「ボクシング」とか言い出すのは間違いなくR35世代以上。  | ||
| + | #ベイスターズの存在を欝陶しがっている。  | ||
| + | #オールスター感謝祭を楽しみにしている。  | ||
| + | |||
| + | ==新Chakuwikiのルール==  | ||
| + | #アメリカでのトンボ鉛筆のマニュアルは500ページあると聞きます。そこで、私も予想外の事を起こされないように皮肉を込めて、新Chakuwikiのルールを作りたいと思います。しかし、このネタは荒れる&どこに書けば良いか判断ができない&皮肉が多いから好みが分かれるので、ここに書かせてもらいます。--[[利用者:ふなむし|ふなむし]] 2011年4月4日 (月) 11:16 (JST)  | ||
| + | #*UCPの例のアレを真似るのではなく、「新」と題すからには[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか|ガイド]]に書かれてるようなことよりネタ的なまったく新しいルールはどうですか? いや、趣旨がまったく変わってしまいますけど。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2011年4月4日 (月) 19:28 (JST)  | ||
| + | #**あ、これってUCPでもあるんですね。それは初耳でした。ネタ的に新しいルールを制定するのも良いかも。 そっち側はバカのルールって名前にしようかしら。--[[利用者:ふなむし|ふなむし]] 2011年4月4日 (月) 20:19 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===新Chakuwikiのルール===  | ||
| + | #割り込みをしてはいけない。  | ||
| + | #他人の文章を消したり書き加えたりしてはいけない。  | ||
| + | #文章は短くする。  | ||
| + | #なるべく投稿回数を少なくする。  | ||
| + | #spamをやってはいけない。  | ||
| + | #管理人に媚を売ろうとして違うサイトを荒らさない。<!-- 自虐ネタなので好みが分かれるかも -->  | ||
| + | #荒らしてはいけない。  | ||
| + | #*白紙にしてはいけない。  | ||
| + | #嫌がらせをしてはいけない。  | ||
| + | #管理人の言う事には従う。  | ||
| + | #ネットのエチケットは守る。  | ||
| + | #自分のアカウントのページをむやみに更新しない。<!--自虐-->  | ||
| + | #ここは出会い系サイトではないので、むやみに出会おうとはしない。  | ||
| + | |||
| + | ===バカのルール===  | ||
| + | #おもしろいネタを投稿する。  | ||
| + | #*特に地域のネタが好ましい。  | ||
| + | #ここでのバカとは、面白い人を指す。決してリアルバカ(ルールを守らないノータリン)ではない。  | ||
| + | #できるかぎり、人が不快になる投稿はやめる。<!-- 自虐 -->  | ||
| + | #*もちろん、「不快だからやめろ」と暴れ回る事もまた誰かを不快にさせる事を理解していなければならない。  | ||
| + | #みんなと仲良くする。  | ||
| + | #バカは間違えて当たり前なので間違えても冷たくしないこと。  | ||
| + | #ネタはネタであるとちゃんと見抜けるようになること。  | ||
| + | #*噂を真に受けないこと。  | ||
| + | #*間違っても学校の宿題に利用しないこと。  | ||
| + | #無理して記事を作ろうとしないこと。  | ||
| + | #ユーモアのある文章を書くこと。  | ||
| + | |||
| + | ==勝手にタイアップ==  | ||
| + | #[[勝手にCM制作#キャスティング]]との線引きがよくわからないので。-[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2011年5月1日 (日) 00:53 (JST)  | ||
| + | #タイアップは内容重視っていうのはどうでしょうか。--[[利用者:Kitahama|Kitahama]] 2011年5月1日 (日) 14:14 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ====[[THE IDOLM@STER]]×[[東京メトロ]]&[[東京都交通局]]====  | ||
| + | #キャラのイメージカラーと各路線のラインカラーがほぼ一緒のためタイアップ。  | ||
| + | #*各キャラがその路線の車内放送を行う。  | ||
| + | #**ちなみに車内放送は自動放送できる編成全車両で行う(乗り入れ車両含む)。  | ||
| + | #*例:春香-[[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]]  | ||
| + | #**車内放送例:次は、東京ですよ!東京!!  | ||
| + | #**やよい-[[東京メトロ銀座線|銀座線]]  | ||
| + | #***千早-[[都営地下鉄三田線|都営三田線]]  | ||
| + | #****タイアップポスターは目黒線内で撮影して7200系電車を載せてしまうとか。  | ||
| + | #**雪歩-[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]  | ||
| + | #**真-[[東京メトロ副都心線|副都心線]]←黒がないから無理やり  | ||
| + | #**あずさ-[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]  | ||
| + | #**伊織-[[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]]  | ||
| + | #**亜美/真美-[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]  | ||
| + | #**律子-[[東京メトロ千代田線|千代田線]]  | ||
| + | #**美希-[[都営地下鉄新宿線|都営新宿線]]  | ||
| + | #**響-[[東京メトロ東西線|東西線]]  | ||
| + | #**貴音-[[都営地下鉄大江戸線|都営大江戸線]]  | ||
| + | #**小鳥-[[東京メトロ南北線|南北線]]←余ったから  | ||
| + | #*小鳥さん外して、亜美有楽町線・真美副都心線、真南北線じゃダメ?  | ||
| + | #**昨日、有楽町線&副都心線、両方乗っててそう思いました。(笑) byこの項目を作った人  | ||
| + | #タイアップソングは「i」か「Colorful Days」のどっちか。  | ||
| + | |||
| + | ====[[水曜どうでしょうファン|水曜どうでしょう]]×[[マスターカード]]====  | ||
| + | *ミスターに食べさせたもみじ幕の内弁当・・・1100円  | ||
| + | *新宿発博多行きの深夜バス・・・15000円  | ||
| + | *兵庫発のヘリコプター・・・15000円  | ||
| + | *1/6の旅の思い出・・・priceless   | ||
| + | お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。  | ||
| + | |||
| + | ====[[魔法少女まどか☆マギカファン|魔法少女まどか☆マギカ]]×[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]====  | ||
| + | *期間限定のキャンペーン。不定期に行う。  | ||
| + | *「ポケモン新幹線」のように、JR東日本の新幹線車両の一部を「まどマギ」仕様にラッピングする。'''すべて書き下ろしで。'''  | ||
| + | **200系は、制服や私服姿のまどか達5人のデザインがメイン。  | ||
| + | **E1系MAXは、5人が「新潟総踊り」をやっているシチュエーションなど「新潟」とを絡めているイラストがメイン。  | ||
| + | **E2系あさま用編成は、りんごをまるかじりしている杏子など「信州」とを絡めているイラストがメイン。はやて・やまびこ・なすの用編成は、「福島」や「宮城」、「岩手」とを絡めているイラストがメイン。  | ||
| + | **E3系こまち用編成は、さやかがなまはげに扮し、他の4人を襲っているシチュエーションなど、「秋田」とを絡めているイラストがメイン。つばさ用編成は、さくらんぼを5人で山分けしているシチュエーションなど、「山形」とを絡めているイラストがメイン。  | ||
| + | **E4系MAXは、魔法少女姿の書き下ろしイラスト。  | ||
| + | **E5系はやぶさは、5人がねぶた踊りをしているシチュエーションなど、「青森」とを絡めているイラストがメイン。  | ||
| + | **対象編成で、E5系、E3系2000番台とE2系J70編成以降以外はラッピングのついでにプチ修繕工事。行先表示機や車内案内表示機をフルカラーLEDに交換し、LED読書灯と窓際にはコンセントも新設。  | ||
| + | ***200系、E1系、E3系こまち用編成、E4系は廃車対象なので意味がなさそう。  | ||
| + | **対象編成の車内のリネンには「まどマギ」のイラストが。  | ||
| + | **期間中、対象編成はまどか・さやか・マミ・ほむら・杏子のうち誰かがランダムで車内アナウンスをする。(当然自動放送。)誰になるかは乗ってからのお楽しみ。  | ||
| + | ***↑書いた者ですが、'''キュウべぇ'''忘れてましたwww  | ||
| + | *期間中は、全列車全編成で車内販売でSuicaを利用したら「まどマギ」グッズがもらえるというのも行う。  | ||
| + | *ティロ・フィナーレなるマンションが建設された。  | ||
| + | |||
| + | ====[[けいおん!]]×[[京阪電気鉄道]]====  | ||
| + | 名前の語呂が似ているのと、ムギの中の人がCMに出ていたらしいのでタイアップ。  | ||
| + | *京阪線の車内放送をHTTメンバーで担当する。  | ||
| + | *一部編成にラッピングを実施する。  | ||
| + | *2011年、それは現実となった。  | ||
| + | |||
| + | ====[[魔法少女まどか☆マギカ]]×[[名古屋市交通局]]====  | ||
| + | 2個上の案を見て思い出した。  | ||
| + | *各線のイメージカラーと魔法少女達のイメージカラーを合わせた企画を。  | ||
| + | **東山線→巴マミ  | ||
| + | **名城線→暁美ほむら  | ||
| + | ***名港線も含める。  | ||
| + | **鶴舞線→美樹さやか  | ||
| + | **桜通線→佐倉杏子  | ||
| + | ***髪の色が車両の座席の色に近い。  | ||
| + | **上飯田線→鹿目まどか  | ||
| + | *魔法少女のデザインmanaca発売。  | ||
| + | **各イメージカラーの路線駅で限定販売。  | ||
| + | ***まどかのみ超レアになる。上飯田線プチパニック。  | ||
| + | ***平安通がすごいことになる。  | ||
| + | ***名城・名港線だけ駅が多いので大量に売れ残る。  | ||
| + | *各イメージカラーの路線でラッピング電車。  | ||
| + | **名鉄も乗り入れ電車のみ杏子ラッピング。「独りぼっちは、寂しいもんな」  | ||
| + | **車両  | ||
| + | ***東山:5050形  | ||
| + | ***名城:2000形  | ||
| + | ***鶴舞:3050形  | ||
| + | ***桜通:6000形  | ||
| + | ***上飯田:7000形  | ||
| + | *ハッチーと共演させる。  | ||
| + | |||
| + | ====[[ライトノベルファン/作品別#ベン・トーファン|ベン・トー]]×[[イオン|イオングループ]]====  | ||
| + | スーパーが舞台だし、全国区といえばやっぱりイオンだろうということでタイアップ。  | ||
| + | *期間限定でコラボフェアを開催。  | ||
| + | **無論、弁当は全品半額に。  | ||
| + | **どん兵衛各種、氷結など作中に登場した商品をイオンカード・WAONで買うともれなくボーナスポイントがついてくる。  | ||
| + | *トップバリュとベン・トーのコラボ商品が登場。  | ||
| + | **やはり弁当類が中心か。  | ||
| + | *各キャラのデザインの[[WAON]]カードを発売。  | ||
| + | **もちろん、これを使って弁当を買うと'''その場で半額'''に。  | ||
| + | *未来屋書店でも作品を猛プッシュ。  | ||
| + | **本作・他関連書籍をイオンカード・WAONで買うとボーナスポイントが(ry  | ||
| + | |||
| + | ====[[Chakuwiki]]×[[秘密のケンミンSHOWファン|秘密のケンミンSHOW]]====  | ||
| + | 借民ならだれもが見たことがあるであろう某番組とコラボ  | ||
| + | *Chakuwikiに載っているのが本当かどうか東京一郎が検証する新コーナーを設ける。  | ||
| + | **ヒミツのOSAKAで[[大阪のおばちゃん]]のページと本物のおばちゃんに見せてみる。  | ||
| + | *[[おのぼりさん (怒涛の大阪編)]]をおもしろおかしく再現するドラマを制作。  | ||
| + | *[[東京ジャイアニズム]]は間違えても放送されない。  | ||
| + | |||
| + | ==失敗料理(仮)==  | ||
| + | *失敗してしまった料理の法則や体験談を集めようと考えたのですが、置き場所が分からないしタイトルもいいものが浮かばないのでとりあえずここに。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年5月4日 (水) 02:51 (JST)  | ||
| + | **料理が失敗する法則というタイトルに変えるというのはいかがでしょうか。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | #油をひかずに炒め物を作る。  | ||
| + | #*フライパンに野菜が焦げ付きまくってどうしようもないことに。  | ||
| + | #炊飯器の炊飯ボタンと保温ボタンを間違える。  | ||
| + | #*ご飯の粒の周りだけ餅のように柔らかくなり芯はそのまま…ボタン一つで米がこんなに不味くなるものかと心から思った。  | ||
| + | #**そのまま6合の米は肥料にすることになりました。  | ||
| + | #味醂と酢を間違え煮物に投入。  | ||
| + | #*酢の匂いがして気づいたが、酢煮物だと思って作ったらそんなに不味くはなかった。  | ||
| + | #*炒め物で油と間違えて味醂を使った私がいますよ。まずくはなかった。煮物で味醂の代わりに油じゃなくて良かったと思う。  | ||
| + | #砂糖と塩を間違える人はいない…と笑っていたら自分が間違えた。  | ||
| + | #*表面の手触りなど気づくポイントはいくらでもあったろうに…  | ||
| + | #材料と料理のバリエーションが少ないがために同じような料理が出続ける。  | ||
| + | #*以前玉ねぎを買ってきて毎度毎度料理に玉ねぎを入れていたら数日後玉ねぎチャーハンで体がついに玉ねぎに拒絶反応を起こした。  | ||
| + | #すし太郎は米を炊いてから混ぜるのに、米の段階で混ぜてから炊いた。酢が飛んで超薄味。  | ||
| + | #スパイスやハーブの種類を間違える。みんな似たような容器なので間違えやすい。  | ||
| + | #*ハンバーグにナツメグと間違えてシナモンを投入…甘たるい香り漂うお菓子のようなハンバーグが出来上がった。  | ||
| + | #でかい唐辛子が沢山取れたので、ピーマンのように使えないかと色々試したものの失敗…。辛党の自分は食べられないほどではなかったが試食した人は半日ほど苦しんだらしい。御免なさい。  | ||
| + | #*でかい唐辛子だから小さい唐辛子に比べ辛さが薄まってるはずという思い込みが間違っていた。辛さも小さい唐辛子に全く劣らない。  | ||
| + | #お好み焼きを作ろうとして、卵が無かったので卵豆腐を入れたところ、外はこんがり<small>(つまり焦げてる)</small>、中はいつまでも焼けずにトローリ・・・。  | ||
| + | |||
| + | ==勝手にゲーム制作/ショウテンクエスト==  | ||
| + | *まだ先行き不透明な節を抱えている私がまたここに出すのもどうかと思いましたが、どうしてもネタが思いつきませんでした。[[利用者:202.231.190.93|202.231.190.93]] 2011年9月24日 (土) 13:45 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | *笑点メンバーがたち落語戦士となり、落語界を救う旅に出る。  | ||
| + | ====キャラ紹介====  | ||
| + | ;プレイヤーキャラ  | ||
| + | *桂歌丸  | ||
| + | **リーダー役。戦闘は老体に堪えるのか防御力が低いが、賢さの値が高い。  | ||
| + | **円楽に強制的にミイラに変身させられることで能力が上がる。  | ||
| + | *三遊亭小遊三  | ||
| + | **スケベキャラ。見た目から攻撃力が高い。  | ||
| + | **自動販売機の下を探る動きを応用した足払いを使う。  | ||
| + | **銀杏に対し、敏感である。  | ||
| + | **たい平の故郷に行くと、能力が四分の一になるか倍増する。  | ||
| + | *三遊亭好楽  | ||
| + | **能力は平均的。パーティー中唯一単独イベントがない。  | ||
| + | **仕様上、使用頻度が一番低い。  | ||
| + | **パーティーに入れておくと、お金がたまりづらくなってしまう。  | ||
| + | *林家木久扇  | ||
| + | **バカキャラで賢さが低い。  | ||
| + | **カッパや宇宙人を召喚できる。  | ||
| + | **様々な時代劇キャラに変身することができる。  | ||
| + | **ラーメン攻撃が得意。  | ||
| + | *春風亭昇太  | ||
| + | **チビキャラですばやさが高い。女性と話すと敬遠される。  | ||
| + | **城好きなのでダンジョンの仕掛けを攻略するのが得意。  | ||
| + | **夕食を近くの家から横取りする能力を持っている。  | ||
| + | *三遊亭円楽(六代目)  | ||
| + | **インテリキャラで賢さの値が高い。腹黒く毒舌なため町の人と話すときは使いづらい。  | ||
| + | ***歌丸に対し、反抗的。一緒には使いづらい。  | ||
| + | **政治学に強いので、裏からの攻撃に向いている。  | ||
| + | *林家たい平  | ||
| + | **物まねが得意技。  | ||
| + | ***アニータは得意技。  | ||
| + | **必殺技は花火を使った攻撃。  | ||
| + | **ただし、誤ってチカを召喚すると、能力が半減する。  | ||
| + | ***小遊三の故郷に行くと、能力が四分の一になるか倍増する。  | ||
| + | *山田隆夫  | ||
| + | **パーティー中能力が極端に低い。ただ、座布団攻撃の威力は高い。  | ||
| + | ***音痴攻撃も外せない。  | ||
| + | **一部キャラを攻撃すると、相手がパワーアップする。  | ||
| + | ;プレイヤー以外のキャラ  | ||
| + | *三遊亭円楽(五代目)  | ||
| + | **かつて勇者として活躍し、現在は国王。  | ||
| + | *松崎真  | ||
| + | **ときどき顔を出しプレイヤーに役立つアイテムを提供してくれる旅芸人。  | ||
| + | *三遊亭小円遊  | ||
| + | **ボス戦などで助けに来る歌丸の元ライバル。  | ||
| + | **故人なので霊になっての登場。  | ||
| + | *立川談志  | ||
| + | **初代司会者。ここでは落語界を我が物にしようとする悪役のラスボスとして登場。  | ||
| + | **得意技は「毒舌攻撃」。  | ||
| + | *毒蝮三太夫  | ||
| + | **初代座布団運び。談志家元の右腕として登場。  | ||
| + | **得意技は家元同様「毒舌攻撃」。  | ||
| + | *三遊亭愛楽、神田蘭、林家木久蔵、立川生志、三笑亭可龍、春風亭柳好  | ||
| + | **いずれも若手大喜利のメンバー。ここでは昇太と共に、彼らを操作して進むイベントがある。  | ||
| + | |||
| + | ==「家政婦のミタ」が家にやってきたら==  | ||
| + | *今話題なので様々な人らがミタさんを雇ったらどうなるだろうと思って。時期尚早ですかね・・・。[[利用者:あさぴー|あさぴー]] 2011年11月5日 (土) 18:17 (JST)  | ||
| + | **[[世界各国の人々の反応]]用の記事ですね。実は今、[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室#もし三田灯が○○家の家政婦になったら|コラボレーション向けのネタ]]を別記事として制作中ですので、住み分け&あちらにも加筆のほどよろしくお願いします。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2011年12月29日 (木) 16:46 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | #[[日本]]人は普通に家事全般をミタさんに任せた。  | ||
| + | #[[ロシア]]人はウォッカを買いに行かせた。  | ||
| + | #[[イタリア]]人は付き合ってくれと頼んだ。  | ||
| + | #[[北朝鮮]]人は小声で将軍様を{{あきまへん}}してくれと頼んだ。  | ||
| + | #歌丸師匠は座布団運びとして雇った。  | ||
| + | #*その後、山田くんはクビになった。  | ||
| + | #*昇太は嫁にもらおうと企んだ。  | ||
| + | #**結果、「承知しました」の一言を残し、後日婚姻届に判を押してもってくる。そしてその後の展開は(ry  | ||
| + | #*円楽(6代目)は「歌丸を{{あきまへん}}くれ」と頼もうとしたが、番組中のネタではなくマジで洒落にならない事態を想像し思いとどまった。  | ||
| + | #*好楽は「なんかいい仕事ない?」と尋ねたが、ミタさんに「仕事はあなた自身が頑張って探すべきものです」と一蹴された。  | ||
| + | #[[大阪]]人はたこ焼き屋のお手伝いとして雇った。  | ||
| + | #[[ドイツ]]人は難しい研究を手伝ってほしいと頼んだ。  | ||
| + | #[[フランス]]人はミタさんを絵画のモデルにしてみた。  | ||
| + | #*ミタさんのほうが絵が上手かった。  | ||
| + | #[[イギリス]]人は朝食以外の食事を任せた。  | ||
| + | #[[スイス]]人は「必要ない」と一喝したが、なんだかんだで今も雇っている。  | ||
| + | |||
| + | ==ボードゲーム==  | ||
| + | *[[ペンシルパズル]]のような趣味を語るページが少ないと思ったので。暫定的に[[作品の噂]]扱いにしてもらって、類似ページが揃ったら(急乱造はよろしくないので)作品の噂から独立して「趣味の噂」とでも立てさせてもらおうかなと考えています。  | ||
| + | *とりあえず記事数少ない状態で立てるのもあれなんで、ここに書いておきます。ぜひとも加筆を希望します。--[[利用者:フレンドボーイ42|フレンドボーイ42]] 2011年12月8日 (木) 15:56 (JST)  | ||
| + | *(P.S.)他にも「カードゲーム」「ゲームブック」「立体パズル」なども考えていたりします。  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ====全般====  | ||
| + | #一人ではできないものが多い。  | ||
| + | #*電子ゲーム化されるとひとりでも出来るようになる。  | ||
| + | #**だが空しい。  | ||
| + | #わいわい盛り上がりたいときにやるゲームも多い。  | ||
| + | #なんとか協会とかかんとか連盟とかの組織が存在する。  | ||
| + | |||
| + | ====囲碁====  | ||
| + | #日本のオセロはこれが由来。  | ||
| + | #*海外はチェス盤が由来。  | ||
| + | #パチッ、という音でよく表される。  | ||
| + | #学校の同好会はだいたい将棋とセットだ。  | ||
| + | #*ヒカルの碁が流行った時にはそうでもなかった………かな?  | ||
| + | #囲んでとることを知らないとごっそりもっていかれて悲惨なことになる。  | ||
| + | #*もちろんルールを知らないからで、暇つぶしにパソコンで囲碁やろうとするとこうなる。  | ||
| + | #*対人戦ならルールは教えてもらえる。  | ||
| + | #進藤ヒカル。  | ||
| + | |||
| + | ====オセロ(リバーシ)====  | ||
| + | #隅を取ったら勝ちと思い込んでいる初心者は多い。  | ||
| + | #*満足せずに辺を取りに行くのは基本。  | ||
| + | #**四隅を取らせて尚且つ勝つのが上級者。  | ||
| + | #***4隅をすべて取ったのに負けた時は愕然とした。しかもCOM相手に。  | ||
| + | #すべて置き終わる前に自分の色で染めきって勝つのはあまりマナーが良くないらしい。  | ||
| + | #*相手が置けなかった責任が自分にある、という考え方かららしい。  | ||
| + | #*これに限らず、基本的に責任を問うことが多い。勝ちゃいいというわけではないようだ。  | ||
| + | #定石がむちゃくちゃ多い。たぶん全部書いたら辞書くらいのサイズになる。  | ||
| + | #派生として、[[パネルクイズ・アタック25ファン|5×5のマスを4人(4色)で争うクイズ]]が存在する。  | ||
| + | #*オセロと違って、角を2つとることは一万円を確定させることに等しい。  | ||
| + | #[[ライトノベルファン/作品別#撲殺天使ドクロちゃんファン|1色対4色で争う派生版]]もある。  | ||
| + | #[[めだかボックスファン|長者原融通]]くんの考えた赤黒七並べは隅をとっても勝ちが決まらない。  | ||
| + | #*というか球磨川のせいでカードの使い切りすら勝利条件でなくなった。  | ||
| + | #その昔サンプラザ中野が4人用オセロを作ったらしい。  | ||
| + | ;ニップ(円形の板におく亜種)  | ||
| + | #終盤でも展開が読めない。  | ||
| + | #*隅という概念がないから。  | ||
| + | #こっちが流行らなかったのは何故だろうか?  | ||
| + | |||
| + | ====すごろく====  | ||
| + | #児童向け雑誌によく乗っている。  | ||
| + | #*漫画雑誌でもよくある。  | ||
| + | #**その雑誌の作品のネタを生かしたものになっている。  | ||
| + | #人生ゲームやモノポリーもこのたぐいではないだろうか。  | ||
| + | #お正月にやる。  | ||
| + | #*親戚一同が集まるとやる。  | ||
| + | #「最初に戻る」になった時のショックは大きい。  | ||
| + | #*せめて「ふりだし」って書いてほしいよな。  | ||
| + | #*[[wikipedia:ja:やさしくなりたい|1の目が出たのに振り出しに戻された。]]  | ||
| + | #**あなたは言うだろう、あなたらしいわねと、一つ進んだなら良かったじゃないの。  | ||
| + | #ゴールをサイコロの出たマスちょうどにするかそうでないかは結構本気で争われる。  | ||
| + | #*こっちもゴールじゃなくって(ry  | ||
| + | #**「あがり」付近でふりだしに戻る、は凶悪過ぎる。  | ||
| + | #自作する人も多い。  | ||
| + | #*その場合、止まったマスの罰ゲームが酷いことになっている。  | ||
| + | #**「得意な歌を歌う」くらいならOKだが「ミレニアム懸賞問題を一問解け」とか無茶苦茶なのもある。  | ||
| + | #*確実にどこかでふりだしに戻されるようになっている。  | ||
| + | #一人でやるとむなしいもののナンバーワン。  | ||
| + | #*そんなあなたには[[ドラゴンクエストIII|ドラクエIII]]および[[ドラゴンクエストV|V]]のすごろく場をお勧めします。  | ||
| + | |||
| + | ;人生ゲーム  | ||
| + | #まず職業が何になるかがカギ。  | ||
| + | #*スポーツ選手は初めは楽だが後が大変。  | ||
| + | #*ゲームの中でも政治家は高収入だったな。  | ||
| + | #達人はルーレットを自由自在に操れるらしい。  | ||
| + | #いろいろご時世を反映をさせている。  | ||
| + | #*人面犬が出てくるとか。  | ||
| + | #「月に旅行に行く」ゴール前で止まるとしばらく月に恨みを持つ。  | ||
| + | #銀行役をセットする必要があるが、あまりそういう例は見たことがない。  | ||
| + | #*どうしてもプレイヤー同士での共同管理になる。  | ||
| + | #**兄貴が友達を呼んだときに銀行役を命じられたが、ルーレットのせいなのに自分が恨まれた。なるべくならやらない方が良い。  | ||
| + | #最近のゲーム化作品は残念な出来が多い。  | ||
| + | #*ああ言う系のニーズっていうのは結局散らかしたくないからゲームでやる、という面が強いので、据え置き版は元になったゲーム以上のことを出来なければ意味が無いだろ…。  | ||
| + | #世界ではモノポリーのほうが人気だよね。  | ||
| + | #「平成版」として時代を反映した物があったが、物によってサブルール(?)が違って理解するのがめんどくさかったりした。友達んちので遊ぶとよくわからん。  | ||
| + | #*大概は細かいルールが無視される。  | ||
| + | #ストップ直前のマスの時はルーレットを回さない。  | ||
| + | |||
| + | ;モノポリー  | ||
| + | #最近映画化された。  | ||
| + | #意外と家庭用ゲーム機版の種類は多い。  | ||
| + | |||
| + | ====バックギャモン====  | ||
| + | #意外に遊べる人が多い。  | ||
| + | #*そんなにメジャーなゲームだったっけ、と思う。  | ||
| + | #ふたつのさいころを転がして同じ目が出ると嬉しい。  | ||
| + | #*同じ目が出たのに弾かれたコマのせいで動けないと悔しい。  | ||
| + | #上手いプレイヤーは自陣にバランスよくコマを置いて相手プレイヤーの外されたコマの復帰を邪魔する。  | ||
| + | #*まさに「'''ずっと俺のターン!'''」である。  | ||
| + | #ダブリングキューブの有無でゲームのルールが全く異なってくる。  | ||
| + | #古代エジプトの宗教的ゲームだったが、いまでは宗教的ではなくなった。  | ||
| + | #*賭けに使われるもんなあ…。  | ||
| + | #平安時代に都で「双六」というと、このゲームのことを指したらしい。  | ||
| + | |||
| + | ====福笑い====  | ||
| + | #正月といえばこれと羽子板と凧揚げとかるた。  | ||
| + | #聖☆おにいさんで三面六臂の福笑いが登場。  | ||
| + | #*イエス・天使陣がドンビキしてしまう始末。  | ||
| + | #[[週刊少年ジャンプファン/作品別#SKET DANCEファン|SKET DANCE]]ではボッスンがこれで悲惨な目に。  | ||
| + | #全てのパーツが顔から出てしまうと虚しい気分になります。  | ||
| + | #きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う。  | ||
| + | |||
| + | ====野球盤====  | ||
| + | #たまにボールが変なところに飛んでいく。  | ||
| + | #*正真正銘のホームランが出る。  | ||
| + | #バットの金属がだんだんすり減ってくる。  | ||
| + | #最近は電光掲示板付きや人工芝がついているらしい。  | ||
| + | #消える魔球を使いすぎると嫌われる。  | ||
| + | #*たいてい「1イニング○球まで」といったローカルルールが定められている。  | ||
| + | #自動でボールが回収されるタイプがある。結構便利。  | ||
| + | #テレビ朝日のお正月番組の「リアル野球BAN」をやってみたいと思う。  | ||
| + | #*とんねるずの石橋貴明がうらやましい。  | ||
| + | |||
| + | ====サッカーゲーム====  | ||
| + | #結構操作が難しい。  | ||
| + | #*自分も相手もなかなかゴールを決められずイライラ。  | ||
| + | #何本もの棒を二つの手で操作するので、反射神経を必要とさせる。  | ||
| + | #日本のそれとヨーロッパのそれは構造が違う。<!--以下の説明、不明瞭であれば差し替えて結構です。-->  | ||
| + | #*日本ではゴール裏に操作する棒があって選手を前後に動かす。  | ||
| + | #*ヨーロッパでは棒に選手の人形が刺さってて操作する棒はサイドラインにある。  | ||
| + | |||
| + | ====チェス====  | ||
| + | #王道中の王道。  | ||
| + | #一番強いのはコンピュータ  | ||
| + | #[[Wikipedia:ja:羽生善治|日本でトップレベルの強さを誇るプレイヤーの本業は将棋棋士。]]  | ||
| + | #*西洋将棋とも言うだけあって、覚えやすいんじゃないだろうか。まあだから勝てるもんでもないけども。  | ||
| + | #**将棋もチェスも元来はインドのゲーム・チャトランガを起源としている。だから兄弟みたいなもの。どちらのゲームも王様を詰めるのが究極の目的だし。  | ||
| + | #*そもそも羽生善治だけではなく日本のチェス界の第一線で活動してきたプレイヤーの大半が将棋界出身。  | ||
| + | #**小野五平・坂口允彦・大山康晴・宮坂幸雄・森内俊之…全員本業は将棋棋士。  | ||
| + | #**将棋棋士ではないが日本を代表するチェスプレイヤーの1人・東公平も本職は将棋の観戦記者なので将棋界出身である。  | ||
| + | |||
| + | ==農具(仮)==  | ||
| + | *工具の噂、バカ製借所があるなら、農具の噂があってもいいのでは?と思いました。なお、いいタイトルが思いつかないので同時に募集したいと思います。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2012年1月6日 (金) 06:49 (JST)  | ||
| + | **工具の中の節でいいのでは?--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2012年1月6日 (金) 13:46 (JST)  | ||
| + | ***農業で使う機械はどう扱いますか? --[[利用者:オッサン|オッサン]] 2012年1月7日 (土) 12:24 (JST)  | ||
| + | ****機械もここで扱うものだと考えています。また独立したページのほうが勝手がいいと思います。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2012年1月7日 (土) 12:32 (JST)  | ||
| + | *バカ農園ってのはどう?--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2012年5月24日 (木) 17:48 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ;鎌  | ||
| + | #雑草を刈る時のお供。  | ||
| + | #*農業以外の面でも重宝されている。  | ||
| + | #**例:学校  | ||
| + | #サイズが大きくなると(英語では名前が変わる)  | ||
| + | #*死神がよく持っているアレ。  | ||
| + | #[[ソビエト|農民の象徴]]  | ||
| + | #遺跡からは土器と一緒に石で出来た鎌も出土するそうな。  | ||
| + | #*石包丁はこれの祖先にあたるのかな?  | ||
| + | #刃がまっすぐな刃物なのとのこぎりのようなギザギザの歯がついているとがある。  | ||
| + | ;鍬  | ||
| + | *くわ  | ||
| + | #耕す時に使う。  | ||
| + | #[[吉幾三ファン|おらこんな村いやだ~♪]]  | ||
| + | ;耕運機  | ||
| + | #機械化した鍬。  | ||
| + | #アタッチメントを取り替えると鋤にもなる。  | ||
| + | #爺さんが乗った荷車を引っ張らせるときの動力車両にもなる。  | ||
| + | #これのお陰で一時期原付免許を取得する老人が増えたとか。  | ||
| + | #*原付免許で公道でも乗れる様になるからだって。  | ||
| + | #家庭菜園用にカセットコンロのボンベを使う機種も出てきた。  | ||
| + | #*燃料のガソリンを管理する手間がかかる。それに比べて扱いが楽。  | ||
| + | ;千歯扱き  | ||
| + | #これが発明されたことで、脱穀の効率が上がったらしい  | ||
| + | #*と、ほとんどの日本人は学校の授業で教えられる。  | ||
| + | #*そしてそれまで脱穀は後家さんの仕事だったのに、後家さんに頼まれることがなくなってしまった。別名「後家殺し」。  | ||
| + | #この言葉を聞いて{{あきまへん}}な想像をした男子学生もいるはず。  | ||
| + | ;鋤  | ||
| + | *すき  | ||
| + | #すき焼きの語源らしいが、ほんとにこの道具で調理したのだろうか。  | ||
| + | #*肉を焼いた臭いが家に付く事を嫌ったために畑の真ん中で食べたかららしい。  | ||
| + | #[[漫画家ファン#岡田あーみんファン|あー民]]の愛情の証。  | ||
| + | ;トラクター  | ||
| + | #燃える男の~♪  | ||
| + | ;芝刈り機  | ||
| + | #[[Wikipedia:ja:ワッキー|ぶいいいぃぃいぃぃいいぃん!]]  | ||
| + | #アメリカではレース大会がある。  | ||
| + | #お爺さんが山に担いで登っていく。  | ||
| + | ;コンバイン  | ||
| + | #「稲刈り」と「脱穀」の2つの作業ができるので、コンバインという名に。  | ||
| + | #5台揃えて「出撃だ!」と言っても、合体してくれない。  | ||
| + | |||
| + | ==及川光博ファン==  | ||
| + | *まだ項目がなかったことが意外だったので。と言っても自分もあまりネタ思いつかず、助力求みます--[[利用者:Swi|Swi]] 2012年4月20日 (金) 18:21 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | #女性ファンが「ベイベー」なのに対し、男性ファンが「男子」と呼ばれることはあまり知られていない。  | ||
| + | #'''ワンマンショー'''にはポンポンが必需品。  | ||
| + | #*プロ顔負けの振り付けスキルと、歯の浮くようなMCへの耐性も必要。  | ||
| + | #[[wikipedia:ja:檀れい|金麦のあの方]]は、「お妃様」である。  | ||
| + | #[[相棒ファン|相棒]]出演で世間からのイメージが少し変わったのはありがたかった。  | ||
| + | |||
| + | ==電子書籍の噂==  | ||
| + | *立てた理由  | ||
| + | *#全ての電子書籍のサイトを使って回るのは不可能。  | ||
| + | *#現状電子書籍サイトが乱立しており、それぞれの特徴を掴むのが難しいため  | ||
| + | *#建てるべきかどうか不明の為 --[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月17日 (木) 18:06 (JST)  | ||
| + | **当サイトは、「評判」を書くところではありません。「噂」を書くところです。「噂」でよければ、ここ(卵)で続けてもよいでしょうが、上記、目的を達成させることはできません。そのあたりを考えて判断してください。--[[利用者:008|''008'']] 2012年5月17日 (木) 18:39 (JST)  | ||
| + | ***ということは[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか]]の項目に「レビューサイトではありません」項目が必要ですかね?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2012年5月20日 (日) 09:55 (JST)  | ||
| + | *教えていただきありがとうございます。  | ||
| + | **とりあえずタイトルを「電子書籍の噂」と変えて、理由を  | ||
| + | **#電子書籍サイトが複数存在し、それぞれ違う特徴がある為、それらの特徴を掴みやすくするため  | ||
| + | **#現状、電子書籍に関する記事が無く、今年が電子書籍元年らしいので、情報を集める場を作る為  | ||
| + | **として、見出しを『全般の噂』『サイトごとの噂』としたいのですがいかがでしょうか?--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月17日 (木) 20:01 (JST)  | ||
| + | **本節名を「噂」にしました。--''008'' 2012年5月18日 (金) 04:24 (JST)  | ||
| + | ***編集&CO解除ありがとうございます。とりあえず本節を「電子書籍サイトの噂」から「電子書籍の噂」にしました--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月18日 (金) 07:27 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | 並びは全般を最初にしてその他を50音順でお願いします  | ||
| + | ====全般====  | ||
| + | #色々なサイトを使うと、どのサイトでどの本を買ったか混乱してくる。  | ||
| + | #1つのサイトを使い続けると、他のサイトの小説が欲しくなる。  | ||
| + | #使い分けるとビューアーの使い方で混乱しやすい。  | ||
| + | #わりと、独占販売があるので、複数使わないと目当ての本を手に入れるのは難しい。  | ||
| + | ====eBookJampan====  | ||
| + | #漫画などの作品が豊富だが、ライトノベルや小説などの作品が他のサイトに比べて少なく感じる。  | ||
| + | #探しにくい場所にあるがここにも新刊案内がある。  | ||
| + | ====紀伊國屋書店 Book Web====  | ||
| + | #支払方法が豊富。アップルポイント、本屋販売のギフトカード、クレジットカードなど使いやすい。  | ||
| + | #*但しギフトカードは本屋でのみの販売である。  | ||
| + | #ビューアーが少し遅い  | ||
| + | #*と思っていたら更新で早くなった。  | ||
| + | ====Jコミ====  | ||
| + | #様々な作者の過去の作品を集めたサイト。なお、ここにある本で面白いとおもうなら、他のサイトで本を買った方が良いと思う。  | ||
| + | #[[赤松健ファン]]御用達。  | ||
| + | ====BOOK☆WALKER====  | ||
| + | #角川書店の電子書籍サービス。  | ||
| + | #ポイントの使い道が、本棚にしかないのは、買えば買うほど使い道がないポイントが溜まることになったりする。  | ||
| + | #新刊案内がある為、買いたい本を待つ楽しみがある。  | ||
| + | #直営店と言う事で、時々サービスがある。  | ||
| + | ====Book Live====  | ||
| + | #支払方法がWebMoneyやBitCashなどの電子マネーも使える。  | ||
| + | #1回ポイントに変える為、支払いの効率は一番良いはず。  | ||
| + | #ビューアーがちょっと遅いか?  | ||
| + | ====honto====  | ||
| + | #支払方法がクレジットカードとsp形式のみで、未成年に使いにくいシステムになっている。  | ||
| + | |||
| + | ==バ化借研究所==  | ||
| + | な~んか[[:Category:鉱物・資源|ちょっと関係なさそうなページ]]にのってたんでまとめようかと思いまして。いろいろな化学物質の噂を集めるページにしたいと思います。(もちろん、[[生き物が借]]みたいに化学物質かどうか微妙な物([[wikipedia:ja:DHMO|例]])の噂も集めようと思います。)ただ、鉱物については既存のページに残すということで。--[[利用者:機関車プシー|機関車プシー]] 2012年5月20日 (日) 16:12 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ====無機化合物====  | ||
| + | ;水酸化ナトリウム  | ||
| + | 化学式NaOH 分子量:40  | ||
| + | #実験室の定番中の定番。  | ||
| + | #手についたら・・・以下ry(  | ||
| + | ;過マンガン酸カリウム  | ||
| + | 化学式KMnO<small>4</small> 分子量:?  | ||
| + | #実験室最恐の化学物質。  | ||
| + | #紫色がグロい。  | ||
| + | #有機化合物と混じったら・・・以下ry(  | ||
| + | #*[[#新しい「混ぜるな危険」(仮称)|これ?]]  | ||
| + | |||
| + | ====有機化合物====  | ||
| + | ;グルコース  | ||
| + | 化学式:C<small>6</small>H<small>12</small>O<small>6</small> 分子量:160  | ||
| + | #実験で糖といえばこれ。  | ||
| + | #すぐ焦げる。  | ||
| + | #覚えようと思ってもなかなか覚えられない構造式。  | ||
| + | ;ホルムアルデヒド  | ||
| + | 化学式:HCHO 分子量:30  | ||
| + | #上とは逆に、構造式はめちゃくちゃ覚えやすい。  | ||
| + | #ただ結構危険。  | ||
| + | |||
| + | ==國鐵広島帝国==  | ||
| + | おまかせ表示でたまたま勤労千葉社会主義国なるものが出てきたので作ってみようと思いました。--[[利用者:崖っぷちの歩女|崖っぷちの歩女]] 2012年5月23日 (水) 14:25 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | {{勝手国|國鐵広島帝国||||国鉄広島  | ||
| + | |広島駅|広島市|||||広島便・山口便|ガムテ|2400ガムテ|時間は故障によるダイヤの乱れで意味は有りません|砂の鏡(広島駅到着メロディー)|不明|[[宮島|もみじ]]|ふぐ・崖の上のポニョ|新型車両を早く…|国鉄分割民営化時}}  | ||
| + | *[[西日本旅客鉄道/広島支社|JR西日本広島支社]]が独立してできた国  | ||
| + | *国鉄分割民営化に反対している  | ||
| + | **そもそも民営化出来てない。  | ||
| + | *新型車両に飢えている。  | ||
| + | |||
| + | ====政治====  | ||
| + | *国鉄総裁を元首とする態勢である。議会は総裁によって任命される貴族院と衆議院の2院制である。  | ||
| + | *国鉄総裁…亀井静香 よって、[[しずかなるくに]]の傀儡国家ある。  | ||
| + | *皇帝(但し象徴としての存在)…西城秀樹  | ||
| + | *支社長…アンガールズ田中  | ||
| + | *大統領…綾瀬はるか  | ||
| + | |||
| + | ====政党====  | ||
| + | *衆議院は選挙で選ばれる。  | ||
| + | ;国民新党  | ||
| + | ;国鉄廣嶋解放戦線  | ||
| + | *野党第1党。極右で[[JR西日本民主共和国]]へのテロ行為なども多く見られる。  | ||
| + | ;山口島根連合党  | ||
| + | *広島出身者に政府高官が占められていることに反発してできた党  | ||
| + | ====交通====  | ||
| + | *故障ばかりの為代行バスなどが幅を利かせている。  | ||
| + | *保守工事の名目で、昼間のガラガラの列車を運休させるのは当たり前。この場合は代行バスも出ない。  | ||
| + | ====行事====  | ||
| + | *ダイヤ改悪  | ||
| + | **3月は大幅減便の予感。  | ||
| + | **勿論、これが客離れを招いているのだが、特に気にしない。  | ||
| + | ====報道====  | ||
| + | ====敵国====  | ||
| + | *日本国  | ||
| + | *[[JR]]  | ||
| + | **特に[[JR西日本民主共和国]]とは険悪である。  | ||
| + | *[[平和国]]  | ||
| + | ====友好国====  | ||
| + | *[[勤労千葉社会主義共和国]]  | ||
| + | *[[しずかなるくに]]  | ||
| + | ====領土====  | ||
| + | *広島県安芸地域  | ||
| + | *山口県全域  | ||
| + | *島根県のごく一部  | ||
| + | ====歴史====  | ||
| + | ====軍事====  | ||
| + | ====関連項目====  | ||
| + | *[[西日本旅客鉄道/広島支社]]  | ||
| + | |||
| + | ==偽MR.MENショーの特徴==  | ||
| + | *投稿者は{{user|ゆみ}}のみ。  | ||
| + | ===偽ハッピーくんの特徴===  | ||
| + | #暗い性格。  | ||
| + | #めったに笑わない。  | ||
| + | #なにかされたら必ず文句をいう。  | ||
| + | #声が茶風林。  | ||
| + | #*なんか1~4を見てたら[[ちびまる子ちゃんファン|永沢君]]のような気がする。  | ||
| + | |||
| + | <nowiki>[[category:偽キャラの特徴|みすたあめんしよう]]</nowiki>  | ||
| + | |||
| + | ==新聞社萌え擬人化==  | ||
| + | *上手くテーマを膨らませることができなかったので。--[[利用者:みこにゃん|みこにゃん]]   | ||
| + | **[[トーク:新聞萌え擬人化]]をご参照のこと。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年6月5日 (火) 19:22 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ==勝手にことわざ(仮称)==  | ||
| + | *授業中落書きでやってたら結構おもしろかったし、バカホジ事典ともなんか違うみたいだし面白そうなので投稿してました。--[[利用者:崖っぷちの歩女|崖っぷちの歩女]] 2012年6月13日 (水) 17:13 (JST)  | ||
| + | **勝手ですが、他の意味も付け足せるようにぶら下げれるようにしときました。{{Unsigned2|Summer.gaku|2012年6月14日 (木) 23:11 (JST)|[[利用者:モンブラン|モンブラン]]}}  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | #[[狐]]の離婚  | ||
| + | #*今にも雨が降り出しそうだが降らない様子。  | ||
| + | #3月のポポポポーン  | ||
| + | #*余りにもしつこいさま。  | ||
| + | #[[ネズミ]]の威を借る[[浦安市|浦安]]  | ||
| + | #*近くの大都市の名を借りて威張る様。  | ||
| + | #**そのネタなら[[ベタな田舎の法則|類似品があります]]。  | ||
| + | #もぐらごっこ  | ||
| + | #*暗い所で遊ぶこと。  | ||
| + | #弘法の川流れ  | ||
| + | #*天才と言われた弘法大師でも自然には敵わないということ。  | ||
| + | #*河童も木から落ちる  | ||
| + | #**猿も筆の誤り  | ||
| + | #餃子に豚骨ラーメン  | ||
| + | #*元々強いものにさらに強いものが加わること。【類】鬼に金棒  | ||
| + | #*【類】もこみちにオリーブオイル  | ||
| + | #寄らば[[東京スカイツリー|スカイツリー]]の陰  | ||
| + | #*スカイツリーの開業に便乗しようとする商店の事。  | ||
| + | #毒を食らわばそれまで。  | ||
| + | #*死んじゃうこと。  | ||
| + | #内股膏薬  | ||
| + | #*股ズレになったときにシップを貼ること。  | ||
| + | #つちのこを見つける  | ||
| + | #*ありもしないものを見ること。  | ||
| + | #**そんなww夢のないww  | ||
| + | #股尾前科  | ||
| + | #*運転が荒いこと、転じて乱暴なこと。  | ||
| + | |||
| + | ==ポケットモンスター/その他商品==  | ||
| + | *まだゲーム以外の商品について書かれていなかったので。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] 2012年6月17日 (日) 11:33 (JST)  | ||
| + | **上にあるボードゲーム内の節でいい気がします。そうしたほうがいろいろなカードゲームの噂が書けるので。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)  | ||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ====ポケモンカードゲームの噂====  | ||
| + | #日本初の本格的トレーディングカードゲームなのだが、その事を知っている人は少ない。  | ||
| + | #旧裏面派と新裏面派で対立する。  | ||
| + | #プロモカードの多さに唖然。  | ||
| + | #*有名なのはコロコロの付録のプリンとミュウ?  | ||
| + | #*[[明治ホールディングス#明治製菓の噂|明治製菓]]のチョコスナックとか、コンプできた人いるんだろうか…  | ||
| + | #「ポケモン言えるかな?」の影響もあり、第1弾、ポケモンジャングル、化石の秘密あたりまでのシリーズが印象に強く残る。  | ||
| + | #ゲームにおける自爆技は自分が必ず気絶する…が、カードゲームではディフェンダーの使用で耐えることもできる。  | ||
| + | #初期はこんらんの処理が面倒だった。  | ||
| + | #*ワザに失敗すると、相手が受けるべきダメージ・効果をすべて自分が受けるというものだった。  | ||
| + | #進化してないポケモンをたねポケモンと表現する。  | ||
| + | #*ベイビィポケモンの存在によって、たねポケモンでも進化ポケモン扱いされることがある。  | ||
| + | #*○○のポケモンの存在によって、本来なら進化しているポケモンでもたねポケモン扱いされることがある。  | ||
| + | #絵師のファンも多い。  | ||
| + | #*杉森建のイラストは公式イラストと認識する。  | ||
| + | #*姫野かげまるのイラストが好きな人は「ポケモンカードになったワケ」も持ってる。  | ||
| + | #草炎水雷超闘無悪鋼の9タイプ。  | ||
| + | #*本編のポケモン関連でポケモンのタイプを漢字一字で表すとき、ノーマルを無、エスパーを超、かくとうを闘とするのはカードゲームの影響かも。  | ||
| + | #*ゲームでの毒タイプはカードでは草タイプだったので、初代の草タイプはものすごい多いことに…  | ||
| + | #**ちなみにDP以降の毒タイプは超タイプ扱い。  | ||
| + | #*最近はドラゴンタイプも出てきた。  | ||
| + | #**エネルギーカードは今のところないが、2色のエネルギーを使うので扱うのが難しそう。  | ||
| + | #*鋼エネルギーは何かほかのエネルギーカードとちがったはず。あんまおぼえてないけど。  | ||
| + | #**鋼ポケモンに特殊鋼エネルギー<!--最近は基本鋼エネルギーもあるみたいです-->がついてる時、受けるダメージが軽減されるという効果があります。  | ||
| + | #GBソフトが2種類発売されていた。開発は[[ハドソン]]。  | ||
| + | #*カミングサンダーのサンダーが凶悪すぎるほどの強さ。  | ||
| + | #*DSでも出して欲しいものだ。  | ||
| + | #**2画面だからもう片方に相手の場を表示させればちょうど良さそうだな。  | ||
| + | #*ゲームだからこそ出せる完全運任せのカード(上にあるサンダーのカミングサンダーやコイルのじきあらし等)は面白かった。  | ||
| + | #最近はイラスト入りのスリーブも発売。  | ||
| + | #*チェレン、カミツレ、フウロ、N、シロナ、ノボリ&クダリのイラストが入ったものはなぜか[[アニメイト]]でも販売している。  | ||
| + | #公式ルールではコイントス。だが不器用でコイントスができないのとコインがどっかいってしまったのとでじゃんけんをやっていた。  | ||
| + | #[[ポケットモンスター/第一世代#ハクリュー|ミニリュウとカイリューの間のポケモン]]の悲劇…。  | ||
| + | #*[[ポケットモンスター/第一世代#ユンゲラー|ケーシィからいきなりフーディン]]に進化する悲劇…。  | ||
| + | |||
| + | ====ポケモンバトルチェスの噂====  | ||
| + | #最新商品なのだが、影が薄い。  | ||
| + | |||
| + | ====ポケモンパンの噂====  | ||
| + | #小学生がシール目当てで買ってもらう。  | ||
| + | #パンもシールもいつの間にかどっかいってる。  | ||
| + | #同じポケモンでもゲームソフトに比べて大きくなってからは買いづらい。  | ||
| + | |||
| + | ==ビジネスホテルチェーン==  | ||
| + | *単独で記事立てするには厳しいビジネスホテルチェーンの噂を集めるページとして作ってみました。α-1、亀の井ホテル辺りは単独でもいけそうですが、最近のページ統合化の動きがあるのでその点での見極めも含めて。--[[利用者:エクスノース|エクスノース]] 2012年7月3日 (火) 00:46 (JST)  | ||
| + | **[[:Category:宿泊業]]の量が少ないページと統合したうえで独立するのはいかがでしょうか。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)  | ||
| + | ***タイトルや内容(分量等)に異論がないようであれば、了解です。--[[利用者:エクスノース|エクスノース]] 2012年7月11日 (水) 01:14 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | →今後の拡張性を考慮し[[ホテル]]として独立。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#FF0000">鉄の王子さま</span>]] - [[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">とーく</span>]] - [[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#A1A2BE">ひすとりぃ</span>]] 2012年7月15日 (日) 18:37 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ==勝手にオリンピック誘致==  | ||
| + | *これは「勝手にオリンピック誘致」という勝手にシリーズにすべきなのか、「もしあの都市でオリンピックが開催されたら」というもしwikiにすべきなのかが分からず、ここに書きました。  | ||
| + | *すでに「[[もしあの都市でオリンピックが開催されるとしたら]]」という記事が存在しています。--[[利用者:りょうち|りょうち]] 2012年7月8日 (日) 18:26 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===北海道===  | ||
| + | 実現済みの札幌は除く  | ||
| + | ====函館市====  | ||
| + | #規模を拡大するため、北斗市・森町・七飯町・鹿部町を編入。  | ||
| + | |||
| + | ==ランドマーク==  | ||
| + | #塔と超高層ビルを区別もしくは統合するのにどう取り扱ったらいいか迷うところがあるので。また、おらが富士に近い形でご当地ランドマークを集めてみるのも検討しています。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2012年7月15日 (日) 21:14 (JST)--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2012年7月15日 (日) 21:14 (JST)  | ||
| + | |||
| + | ===下書き===  | ||
| + | ;塔  | ||
| + | #漢字に土偏が付くだけに元をただせば土で出来た塚のことだったらしい。  | ||
| + | #日本語だとトウ、フランス語ではトゥールでちょっと似ている。  | ||
| + | #「馬鹿と煙は高い所が好き」という原初的な欲望の所産。  | ||
| + | #*よってChakuwikiにおいても愛される存在であるに違いない。  | ||
| + | |||
| + | ;超高層ビル  | ||
| + | #実用的な意味以上にモニュメントやシンボルとしての価値が重要な場合が多い気がする。  | ||
| + | #*国とか、ある一定の範囲で最も高い場合は特に。  | ||
| + | #景気が良いと建つ。  | ||
| + | #*しかし逆に世界一高さのビルが建つと金融危機が起こるとか何とか。  | ||
| + | #計画倒れになることが多い。  | ||
| + | #*なのである程度建設が進むまで本当に予定した高さのビルが建つか油断できない。  | ||
| + | #100m以上が超高層ビルだとかなんとか言われているが、その辺のマンションと世界屈指の高さのビルが一緒なのもなんなので、いい加減とりわけ高い建築物を指す日本語が欲しいところ。  | ||
| + | #経済が発展したからといって、多くできたり、高いのが建ったりするとは限らない。  | ||
| + | #*[[BRICs]]でもなぜか[[ブラジル]]にはあんまり高いビルが建ってない。  | ||
| + | #**というかラテン系の国では超高層ビルがそこまで好まれてない気がする。  | ||
| + | #***例外は[[パナマ]]くらい。  | ||
| + | #空港が近くにあると建たない。  | ||
| + | #*[[福岡市]]がああいう状況なのは、そういうこと。  | ||
| + | #*[[シンガポール]]も、ひょっとするとそうかもしれない。  | ||
| + | #**シンガポールの超高層ビルは280mが上限になっている。  | ||
| + | |||
| + | ;各地のランドマーク  | ||
| + | *[[東京]] - [[東京の象徴的建物]]  | ||
| + | *[[松本市]]  | ||
| + | **[[松本城]]  | ||
| + | *[[浜松市]]  | ||
| + | **[[アクトシティ浜松]]  | ||
| + | *[[大阪市]]  | ||
| + | **あべのハルカス(予定)  | ||
| + | **[[通天閣]]  | ||
| + | **大阪城  | ||
| + | **梅田スカイビル  | ||
| + | *[[広島市]]  | ||
| + | **原爆ドーム  | ||
| + | |||
| + | ==関連項目==  | ||
| + | *[[俺の借日記]]  | ||
| + | *[[未整理コメント]]  | ||
| + | *[[未整理コメント/2]]  | ||
| + | |||
| + | [[Category:バカの卵|*]]  | ||
2012年7月23日 (月) 18:13時点における版
バカの卵/テーマ別
分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。
アーカイブ
目次
- 1 バカの卵/テーマ別
 - 2 アーカイブ
 - 3 新しい「混ぜるな危険」(仮称)
 - 4 バカ翻訳辞典
 - 5 バカ音借館(仮)
 - 6 TBSファン
 - 7 新Chakuwikiのルール
 - 8 勝手にタイアップ
 - 9 失敗料理(仮)
 - 10 勝手にゲーム制作/ショウテンクエスト
 - 11 「家政婦のミタ」が家にやってきたら
 - 12 ボードゲーム
 - 13 農具(仮)
 - 14 及川光博ファン
 - 15 電子書籍の噂
 - 16 バ化借研究所
 - 17 國鐵広島帝国
 - 18 偽MR.MENショーの特徴
 - 19 新聞社萌え擬人化
 - 20 勝手にことわざ(仮称)
 - 21 ポケットモンスター/その他商品
 - 22 ビジネスホテルチェーン
 - 23 勝手にオリンピック誘致
 - 24 ランドマーク
 - 25 関連項目
 
新しい「混ぜるな危険」(仮称)
個人的には前々から浮かんでいたテーマでしたが、新しい「買ってはいけない」同様、投稿規制を発動しなければいけないようなネタが集中しかねないという懸念もあるので様子目で。--御蒲田弓之助 2010年6月23日 (水) 09:29 (JST)
- 梅とウナギとか鯉に胡椒とかカニに氷とかは違うんですね? --むらまさ 2010年8月12日 (木) 00:26 (JST)
- 単に「食べ合わせ」のみに限定しないという意味でこのタイトルにしました。もちろん食べ合わせのネタもOKということでいいと思います。--御蒲田弓之助 2010年12月23日 (木) 11:23 (JST)
 
 - リアルの毒物とか政治的衝突とか、そういう命や思想に関わるような不穏当なものは禁止にしませんか。投稿者が主観で「素晴らしい、美味しいと思っている『個人的にツボ』の混ぜ物」だけに限定で。--eric 2011年2月10日 (木) 16:05 (JST)
- 下書き2は「危険」じゃないですよね?--Summer.gaku 2011年5月19日 (木) 21:21 (JST)
 
 
下書き
塩素系と酸素系の洗剤を混ぜると塩素ガスが発生して非常に危険なように、2つ、またはそれ以上のものを組み合わせると負の相乗効果、または恐ろしい結果が待ち受けているという事例を挙げる。
- 滑り台とおろし金。
 - 江●徹と中●彬。
 - 赤シャツと黄シャツ。
 - 藤崎詩織と般若の面。
- ファンの間で永遠に語り継がれるトラウマ。
 
 - ドリアンとアルコール類。
- マジで命に係わるそうです。
 - 羊羹だとさらに危険。
 - トックリダケと酒でも可。
 
 - 軍鶏の雄同士。
 - 酒宴の席にみ○もんたと和■アキ子。
 - H2Oとアルカリ金属。
 - 中性子とウラン235。
 - 金などの貴金属と王水。
 - トックリとくるくる。
 - 菅と小沢
 - 松岡修造と安西先生
 - 「家族がふえるよ!」と「やったねたえちゃん!」
 - 呉越同舟
 - 海辺の観光地と巨大サメ
 - 安物ピアノとフランツ・リスト
 
下書き2
毒物、兵器、政治思想など、不穏当なものは除外。あくまで投稿者自身がポジティブ方向に「これとこれが合わさったら素晴らしい、個人的にたまらない」と思うもの。
- 食べ物
 
- さんまの塩焼き+大根おろし
- なるべく新鮮で辛味のある大根で。水気が多くてベチョベチョなのはよろしくない。
 - 少量の醤油と熱々の白飯があればもう完璧。個人的には背骨と尾頭しか残らない(残せない)。皮も小骨も腹も全部おいしくいただきます。
 
 - カレーライス+シーチキンの缶詰
- 要するにツナカレーではあるが。
- はごろもフーズのシーチキンを使う。Lを推奨。マイルドなどは非推奨。
 - 一緒に煮込むのではなく、皿に盛ったカレーに対して一缶開ける。
 
 
 - 要するにツナカレーではあるが。
 - ミートソーススパゲティ+半熟ゆで卵
- ゆで卵の硬さは好みだが、手軽につくれる上にうまい!
 - 塩味は乾麺を茹でる時に塩を加えることでカバー。それで足りなければ食卓塩をかけてもいいけど。
 
 - スーパーカップ(明治)+牛乳
- 真夏の個人的どストライク定番。
- 特にバニラ味推奨、チョコクッキー準推奨。なお、爽を使うのは間違い。
 
 - ただし厳密には一緒にではなく、最後の一口を口の中で溶かしながらマグカップ一杯の牛乳を飲む。
 
 - 真夏の個人的どストライク定番。
 - めんつゆ+卵かけご飯
- そもそも卵かけご飯自体が「卵+ご飯+醤油」というものなんだけども。味の素もオススメ。
 
 - うどん+コロッケ
- 具無しのうどんにコロッケを入れて食べる。間違ってもソースをかけないこと。
 
 
- 風景
 
- 黄昏の空+砂浜。
- 頭上の空が濃紺・紫で、西の空は茜色。
 - 椰子の木があるような南国の、穏やかで綺麗な白い砂浜で。
 
 - 深緑の山脈+朝もや。
- お茶の産地のような、幻想的な風景がよろしいです。
 - 麓が雲海みたいな感じの。
 
 - 満月+薄い雲
 - 黒い針葉樹林+背景に霧
 
- 萌え
 
- ミニスカ+サイハイソックス
- 俗に言う絶対領域とデルタゾーンが形作られる。
 - サイハイは無地。色は白か黒しか認められない。
- ストライプ模様を使うと、足が長く見えるという錯覚が起きるようではあるが。
 
 - ……ニーソックスは?
 
 - さらさらの黒髪ロング+ブレザー。
- ブレザー、プリーツスカートは濃紺。赤い細リボンまたはネクタイ。
- シンプルイズザベストッ!
 - チェックのスカートも可。ただしジャケットは無地に限る。
 
 
 - ブレザー、プリーツスカートは濃紺。赤い細リボンまたはネクタイ。
 - ロリ+猫耳
- 尻尾もあるといい。
 
 
- 文字
 
- 火+火(=炎)
- 某アニメのセリフを初めて聞いたとき、「おお、格好いい!」と思ったものです。
 
 - 星+雲(=星雲)
- 星が集まって光る雲のような光景が想像され、イメージが神秘的。音韻も清音で美しい。
 
 - 山+風(=嵐)
- これだけのことを和歌にして百人一首というのもすごい。
- もちろん背景にいろいろあるんだけどね。
 
 
 - これだけのことを和歌にして百人一首というのもすごい。
 
- 芸能
 
- サーターアンダギー+新選組リアン
- ヘキサゴンアルバム第三弾でやってました。それを見て「おおーっ!」と思ったのがファンになるきっかけ。
 
 - ダウンタウンDX+陣内智則
- 松ちゃんとの離婚に関する掛け合いは何回やっても何回見ても爆笑してしまう。
 
 
バカ翻訳辞典
- ちまたに溢れるヨコモジをにはわかりにくいものも少なくありません。勝手にわかりやすく日本語化しましょう。
 
下書き
→バカ翻訳辞典として独立。分類方法については要検討。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年7月15日 (日) 18:37 (JST)
バカ音借館(仮)
- 音楽は小学校や中学校で誰もが通る道ではありますが、偽楽器の特徴や偽楽譜の特徴と偽モノしかなく噂に関することが全くと言っていいほどありません。Chakupediaでそれらに関する項目を製作したいなと思います。
- あと、ページ名の方もこのままで良いのかなと思うので募集します。--Amberangel 2010年7月3日 (土) 10:25 (JST)
 
 - 纏め方を考えなければいけませんが、「楽器」だけ先行して正式な項目に出来そうですよ?--I.T.Revolution 2010年7月15日 (木) 16:03 (JST)
- 文房具みたいに「楽器」で独立させますかね。今になって無理に「バカ」を付けなくても良いかなと思いました。まとめ方ですが、偽楽器の特徴と同じような分類の仕方で良いのではないでしょうか。--Amberangel 2010年7月15日 (木) 18:47 (JST)
 
 - 「楽器」を正式項目化させて頂きました。続いてここに残った節等を包括する「音楽」の纏めページを作る必要があるのかな?と思いますが、それはまた何れという事で(?)。--I.T.Revolution 2010年7月16日 (金) 17:11 (JST)
 - 考えたのですが、ここに残っている「楽譜」に「クラシック」(人物や曲に関する噂)を足して「音楽」とするのはどうかなと思いました(「バカ人物志」としての側面も持たせる)。--Amberangel 2010年8月12日 (木) 13:06 (JST)
 
下書き
楽器
→楽器
楽譜
- 八分音符
 
- ♪
- これだけは表現できる。
 
 - おたまじゃくし
 
- 四分休符
 
- うん
- たん
- 「たん」は多分四分音符。あれは裏打ちだったのだ!
 
 
 - たん
 - 楽譜上で書き辛い記号の一。
- 幼児科などで習った時は「どうしてこんな書きにくいのか」と思ってしまう。
- しまいに禁則事項ですみたいな形になってしまう。
 
 
 - 幼児科などで習った時は「どうしてこんな書きにくいのか」と思ってしまう。
 
- ト音記号
 
- 何でこんな書き辛い形なのかと一度は思った。
- でも慣れるとヘ音記号より書きやすい。一画だから。
 
 - 普段書いてない人に五線譜上で書かせると、だいたい変な場所から書き始める。
- ソの線から書き始めるのが正式。
- だからト音記号。
 
 
 - ソの線から書き始めるのが正式。
 - この形をしたストローがあった。
- この会社のソフトドリンクのマークで使われていたものだった、はず。
 
 - アニメなどで音楽のシーンが出るとこれが出てくる。
 
- ヘ音記号
 
- ト音記号にくらべ、何でこんなに書きやすいのかと、最初に見たときは思った。
 - これも普段書いてない人に五線譜上で書かせると、だいたい変な場所から書き始める。
- ファの線から書き始めるのが正式。
- だからヘ音記号。
 
 
 - ファの線から書き始めるのが正式。
 - 小学生からは確実に「屁音記号」呼ばわりされる。
- プ~~~。
 
 
- 加線
 
- 加線がたくさんあるのに、どんな音かがすぐわかる人は達人。
 
- ダブルフラット
 
- なぜシャープの方はxに似た記号で済むのに、これには特別な記号が付かなかったのかが不思議だ。
 
- クレッシェンド
 
- 逆方向とともに、見た目にわかりやすい記号。
 - 覚え方は、ひらがなの「く」
- <
 
 
- D.C.
 
- 初音島を思い出してしまう記号。
 - 類似品に「D.S.」がある。
 
- 拍子
 
- 算数で分数を習った後だと、何で4/4や6/8を約分してはいけないのかと一度は思ってしまう。
- なぜ、6/8を3/4と表現しないか不思議。
 
 - 練習用の楽譜集などでは、4分の4拍子は「C」としか書かれず不憫(ふびん)だ。
 
- ハ音記号
 
- おそらく一般人には忘れられているんじゃ…
- 一般人どころか吹奏楽部員の私ですら見たことが無い。byクラリネット担当
 
 
TBSファン
- 荒れるのを予想してここに書き込んでおきます。ミーナ・フェリシアーノ 2010年12月21日 (火) 21:29 (JST)
 
下書き
- 最近の凋落振りに心を傷めている。
- だが、隠れて素晴らしい番組を飛ばしていたりするのを知っている。
- 有名所では「JIN」がヒットしたが、「新参者」「うぬぼれ刑事」など視聴率は振るわなかったが最高に面白かった。
 
 
 - だが、隠れて素晴らしい番組を飛ばしていたりするのを知っている。
 - 聖地は赤坂。
 - MBSなどにはもっとキー局の番組をネットしろよ、と思っている。
- そのクセ、ロケみつやノブナガは認めている。
 
 - レコード大賞前夜祭をゴールデンに放送するのは流石に無いだろ、と思った。
 - 「コバルトの空」といえば永ちゃんの曲ではなく、かつてのスポーツテーマだ。
- あのイントロを聴いて「ナイター」とか「ボクシング」とか言い出すのは間違いなくR35世代以上。
 
 - ベイスターズの存在を欝陶しがっている。
 - オールスター感謝祭を楽しみにしている。
 
新Chakuwikiのルール
- アメリカでのトンボ鉛筆のマニュアルは500ページあると聞きます。そこで、私も予想外の事を起こされないように皮肉を込めて、新Chakuwikiのルールを作りたいと思います。しかし、このネタは荒れる&どこに書けば良いか判断ができない&皮肉が多いから好みが分かれるので、ここに書かせてもらいます。--ふなむし 2011年4月4日 (月) 11:16 (JST)
- UCPの例のアレを真似るのではなく、「新」と題すからにはガイドに書かれてるようなことよりネタ的なまったく新しいルールはどうですか? いや、趣旨がまったく変わってしまいますけど。--Summer.gaku 2011年4月4日 (月) 19:28 (JST)
- あ、これってUCPでもあるんですね。それは初耳でした。ネタ的に新しいルールを制定するのも良いかも。 そっち側はバカのルールって名前にしようかしら。--ふなむし 2011年4月4日 (月) 20:19 (JST)
 
 
 - UCPの例のアレを真似るのではなく、「新」と題すからにはガイドに書かれてるようなことよりネタ的なまったく新しいルールはどうですか? いや、趣旨がまったく変わってしまいますけど。--Summer.gaku 2011年4月4日 (月) 19:28 (JST)
 
新Chakuwikiのルール
- 割り込みをしてはいけない。
 - 他人の文章を消したり書き加えたりしてはいけない。
 - 文章は短くする。
 - なるべく投稿回数を少なくする。
 - spamをやってはいけない。
 - 管理人に媚を売ろうとして違うサイトを荒らさない。
 - 荒らしてはいけない。
- 白紙にしてはいけない。
 
 - 嫌がらせをしてはいけない。
 - 管理人の言う事には従う。
 - ネットのエチケットは守る。
 - 自分のアカウントのページをむやみに更新しない。
 - ここは出会い系サイトではないので、むやみに出会おうとはしない。
 
バカのルール
- おもしろいネタを投稿する。
- 特に地域のネタが好ましい。
 
 - ここでのバカとは、面白い人を指す。決してリアルバカ(ルールを守らないノータリン)ではない。
 - できるかぎり、人が不快になる投稿はやめる。
- もちろん、「不快だからやめろ」と暴れ回る事もまた誰かを不快にさせる事を理解していなければならない。
 
 - みんなと仲良くする。
 - バカは間違えて当たり前なので間違えても冷たくしないこと。
 - ネタはネタであるとちゃんと見抜けるようになること。
- 噂を真に受けないこと。
 - 間違っても学校の宿題に利用しないこと。
 
 - 無理して記事を作ろうとしないこと。
 - ユーモアのある文章を書くこと。
 
勝手にタイアップ
- 勝手にCM制作#キャスティングとの線引きがよくわからないので。-レインボーHR 2011年5月1日 (日) 00:53 (JST)
 - タイアップは内容重視っていうのはどうでしょうか。--Kitahama 2011年5月1日 (日) 14:14 (JST)
 
下書き
THE IDOLM@STER×東京メトロ&東京都交通局
- キャラのイメージカラーと各路線のラインカラーがほぼ一緒のためタイアップ。
- 各キャラがその路線の車内放送を行う。
- ちなみに車内放送は自動放送できる編成全車両で行う(乗り入れ車両含む)。
 
 - 例:春香-丸ノ内線
 - 小鳥さん外して、亜美有楽町線・真美副都心線、真南北線じゃダメ?
- 昨日、有楽町線&副都心線、両方乗っててそう思いました。(笑) byこの項目を作った人
 
 
 - 各キャラがその路線の車内放送を行う。
 - タイアップソングは「i」か「Colorful Days」のどっちか。
 
水曜どうでしょう×マスターカード
- ミスターに食べさせたもみじ幕の内弁当・・・1100円
 - 新宿発博多行きの深夜バス・・・15000円
 - 兵庫発のヘリコプター・・・15000円
 - 1/6の旅の思い出・・・priceless
 
お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。
魔法少女まどか☆マギカ×JR東日本
- 期間限定のキャンペーン。不定期に行う。
 - 「ポケモン新幹線」のように、JR東日本の新幹線車両の一部を「まどマギ」仕様にラッピングする。すべて書き下ろしで。
- 200系は、制服や私服姿のまどか達5人のデザインがメイン。
 - E1系MAXは、5人が「新潟総踊り」をやっているシチュエーションなど「新潟」とを絡めているイラストがメイン。
 - E2系あさま用編成は、りんごをまるかじりしている杏子など「信州」とを絡めているイラストがメイン。はやて・やまびこ・なすの用編成は、「福島」や「宮城」、「岩手」とを絡めているイラストがメイン。
 - E3系こまち用編成は、さやかがなまはげに扮し、他の4人を襲っているシチュエーションなど、「秋田」とを絡めているイラストがメイン。つばさ用編成は、さくらんぼを5人で山分けしているシチュエーションなど、「山形」とを絡めているイラストがメイン。
 - E4系MAXは、魔法少女姿の書き下ろしイラスト。
 - E5系はやぶさは、5人がねぶた踊りをしているシチュエーションなど、「青森」とを絡めているイラストがメイン。
 - 対象編成で、E5系、E3系2000番台とE2系J70編成以降以外はラッピングのついでにプチ修繕工事。行先表示機や車内案内表示機をフルカラーLEDに交換し、LED読書灯と窓際にはコンセントも新設。
- 200系、E1系、E3系こまち用編成、E4系は廃車対象なので意味がなさそう。
 
 - 対象編成の車内のリネンには「まどマギ」のイラストが。
 - 期間中、対象編成はまどか・さやか・マミ・ほむら・杏子のうち誰かがランダムで車内アナウンスをする。(当然自動放送。)誰になるかは乗ってからのお楽しみ。
- ↑書いた者ですが、キュウべぇ忘れてましたwww
 
 
 - 期間中は、全列車全編成で車内販売でSuicaを利用したら「まどマギ」グッズがもらえるというのも行う。
 - ティロ・フィナーレなるマンションが建設された。
 
けいおん!×京阪電気鉄道
名前の語呂が似ているのと、ムギの中の人がCMに出ていたらしいのでタイアップ。
- 京阪線の車内放送をHTTメンバーで担当する。
 - 一部編成にラッピングを実施する。
 - 2011年、それは現実となった。
 
魔法少女まどか☆マギカ×名古屋市交通局
2個上の案を見て思い出した。
- 各線のイメージカラーと魔法少女達のイメージカラーを合わせた企画を。
- 東山線→巴マミ
 - 名城線→暁美ほむら
- 名港線も含める。
 
 - 鶴舞線→美樹さやか
 - 桜通線→佐倉杏子
- 髪の色が車両の座席の色に近い。
 
 - 上飯田線→鹿目まどか
 
 - 魔法少女のデザインmanaca発売。
- 各イメージカラーの路線駅で限定販売。
- まどかのみ超レアになる。上飯田線プチパニック。
 - 平安通がすごいことになる。
 - 名城・名港線だけ駅が多いので大量に売れ残る。
 
 
 - 各イメージカラーの路線駅で限定販売。
 - 各イメージカラーの路線でラッピング電車。
- 名鉄も乗り入れ電車のみ杏子ラッピング。「独りぼっちは、寂しいもんな」
 - 車両
- 東山:5050形
 - 名城:2000形
 - 鶴舞:3050形
 - 桜通:6000形
 - 上飯田:7000形
 
 
 - ハッチーと共演させる。
 
ベン・トー×イオングループ
スーパーが舞台だし、全国区といえばやっぱりイオンだろうということでタイアップ。
- 期間限定でコラボフェアを開催。
- 無論、弁当は全品半額に。
 - どん兵衛各種、氷結など作中に登場した商品をイオンカード・WAONで買うともれなくボーナスポイントがついてくる。
 
 - トップバリュとベン・トーのコラボ商品が登場。
- やはり弁当類が中心か。
 
 - 各キャラのデザインのWAONカードを発売。
- もちろん、これを使って弁当を買うとその場で半額に。
 
 - 未来屋書店でも作品を猛プッシュ。
- 本作・他関連書籍をイオンカード・WAONで買うとボーナスポイントが(ry
 
 
Chakuwiki×秘密のケンミンSHOW
借民ならだれもが見たことがあるであろう某番組とコラボ
- Chakuwikiに載っているのが本当かどうか東京一郎が検証する新コーナーを設ける。
- ヒミツのOSAKAで大阪のおばちゃんのページと本物のおばちゃんに見せてみる。
 
 - おのぼりさん (怒涛の大阪編)をおもしろおかしく再現するドラマを制作。
 - 東京ジャイアニズムは間違えても放送されない。
 
失敗料理(仮)
- 失敗してしまった料理の法則や体験談を集めようと考えたのですが、置き場所が分からないしタイトルもいいものが浮かばないのでとりあえずここに。--ヱスノ 2011年5月4日 (水) 02:51 (JST)
 
下書き
- 油をひかずに炒め物を作る。
- フライパンに野菜が焦げ付きまくってどうしようもないことに。
 
 - 炊飯器の炊飯ボタンと保温ボタンを間違える。
- ご飯の粒の周りだけ餅のように柔らかくなり芯はそのまま…ボタン一つで米がこんなに不味くなるものかと心から思った。
- そのまま6合の米は肥料にすることになりました。
 
 
 - ご飯の粒の周りだけ餅のように柔らかくなり芯はそのまま…ボタン一つで米がこんなに不味くなるものかと心から思った。
 - 味醂と酢を間違え煮物に投入。
- 酢の匂いがして気づいたが、酢煮物だと思って作ったらそんなに不味くはなかった。
 - 炒め物で油と間違えて味醂を使った私がいますよ。まずくはなかった。煮物で味醂の代わりに油じゃなくて良かったと思う。
 
 - 砂糖と塩を間違える人はいない…と笑っていたら自分が間違えた。
- 表面の手触りなど気づくポイントはいくらでもあったろうに…
 
 - 材料と料理のバリエーションが少ないがために同じような料理が出続ける。
- 以前玉ねぎを買ってきて毎度毎度料理に玉ねぎを入れていたら数日後玉ねぎチャーハンで体がついに玉ねぎに拒絶反応を起こした。
 
 - すし太郎は米を炊いてから混ぜるのに、米の段階で混ぜてから炊いた。酢が飛んで超薄味。
 - スパイスやハーブの種類を間違える。みんな似たような容器なので間違えやすい。
- ハンバーグにナツメグと間違えてシナモンを投入…甘たるい香り漂うお菓子のようなハンバーグが出来上がった。
 
 - でかい唐辛子が沢山取れたので、ピーマンのように使えないかと色々試したものの失敗…。辛党の自分は食べられないほどではなかったが試食した人は半日ほど苦しんだらしい。御免なさい。
- でかい唐辛子だから小さい唐辛子に比べ辛さが薄まってるはずという思い込みが間違っていた。辛さも小さい唐辛子に全く劣らない。
 
 - お好み焼きを作ろうとして、卵が無かったので卵豆腐を入れたところ、外はこんがり(つまり焦げてる)、中はいつまでも焼けずにトローリ・・・。
 
勝手にゲーム制作/ショウテンクエスト
- まだ先行き不透明な節を抱えている私がまたここに出すのもどうかと思いましたが、どうしてもネタが思いつきませんでした。202.231.190.93 2011年9月24日 (土) 13:45 (JST)
 
下書き
- 笑点メンバーがたち落語戦士となり、落語界を救う旅に出る。
 
キャラ紹介
- プレイヤーキャラ
 
- 桂歌丸
- リーダー役。戦闘は老体に堪えるのか防御力が低いが、賢さの値が高い。
 - 円楽に強制的にミイラに変身させられることで能力が上がる。
 
 - 三遊亭小遊三
- スケベキャラ。見た目から攻撃力が高い。
 - 自動販売機の下を探る動きを応用した足払いを使う。
 - 銀杏に対し、敏感である。
 - たい平の故郷に行くと、能力が四分の一になるか倍増する。
 
 - 三遊亭好楽
- 能力は平均的。パーティー中唯一単独イベントがない。
 - 仕様上、使用頻度が一番低い。
 - パーティーに入れておくと、お金がたまりづらくなってしまう。
 
 - 林家木久扇
- バカキャラで賢さが低い。
 - カッパや宇宙人を召喚できる。
 - 様々な時代劇キャラに変身することができる。
 - ラーメン攻撃が得意。
 
 - 春風亭昇太
- チビキャラですばやさが高い。女性と話すと敬遠される。
 - 城好きなのでダンジョンの仕掛けを攻略するのが得意。
 - 夕食を近くの家から横取りする能力を持っている。
 
 - 三遊亭円楽(六代目)
- インテリキャラで賢さの値が高い。腹黒く毒舌なため町の人と話すときは使いづらい。
- 歌丸に対し、反抗的。一緒には使いづらい。
 
 - 政治学に強いので、裏からの攻撃に向いている。
 
 - インテリキャラで賢さの値が高い。腹黒く毒舌なため町の人と話すときは使いづらい。
 - 林家たい平
- 物まねが得意技。
- アニータは得意技。
 
 - 必殺技は花火を使った攻撃。
 - ただし、誤ってチカを召喚すると、能力が半減する。
- 小遊三の故郷に行くと、能力が四分の一になるか倍増する。
 
 
 - 物まねが得意技。
 - 山田隆夫
- パーティー中能力が極端に低い。ただ、座布団攻撃の威力は高い。
- 音痴攻撃も外せない。
 
 - 一部キャラを攻撃すると、相手がパワーアップする。
 
 - パーティー中能力が極端に低い。ただ、座布団攻撃の威力は高い。
 
- プレイヤー以外のキャラ
 
- 三遊亭円楽(五代目)
- かつて勇者として活躍し、現在は国王。
 
 - 松崎真
- ときどき顔を出しプレイヤーに役立つアイテムを提供してくれる旅芸人。
 
 - 三遊亭小円遊
- ボス戦などで助けに来る歌丸の元ライバル。
 - 故人なので霊になっての登場。
 
 - 立川談志
- 初代司会者。ここでは落語界を我が物にしようとする悪役のラスボスとして登場。
 - 得意技は「毒舌攻撃」。
 
 - 毒蝮三太夫
- 初代座布団運び。談志家元の右腕として登場。
 - 得意技は家元同様「毒舌攻撃」。
 
 - 三遊亭愛楽、神田蘭、林家木久蔵、立川生志、三笑亭可龍、春風亭柳好
- いずれも若手大喜利のメンバー。ここでは昇太と共に、彼らを操作して進むイベントがある。
 
 
「家政婦のミタ」が家にやってきたら
- 今話題なので様々な人らがミタさんを雇ったらどうなるだろうと思って。時期尚早ですかね・・・。あさぴー 2011年11月5日 (土) 18:17 (JST)
- 世界各国の人々の反応用の記事ですね。実は今、コラボレーション向けのネタを別記事として制作中ですので、住み分け&あちらにも加筆のほどよろしくお願いします。--御蒲田弓之助 2011年12月29日 (木) 16:46 (JST)
 
 
下書き
- 日本人は普通に家事全般をミタさんに任せた。
 - ロシア人はウォッカを買いに行かせた。
 - イタリア人は付き合ってくれと頼んだ。
 - 北朝鮮人は小声で将軍様を禁則事項ですしてくれと頼んだ。
 - 歌丸師匠は座布団運びとして雇った。
- その後、山田くんはクビになった。
 - 昇太は嫁にもらおうと企んだ。
- 結果、「承知しました」の一言を残し、後日婚姻届に判を押してもってくる。そしてその後の展開は(ry
 
 - 円楽(6代目)は「歌丸を禁則事項ですくれ」と頼もうとしたが、番組中のネタではなくマジで洒落にならない事態を想像し思いとどまった。
 - 好楽は「なんかいい仕事ない?」と尋ねたが、ミタさんに「仕事はあなた自身が頑張って探すべきものです」と一蹴された。
 
 - 大阪人はたこ焼き屋のお手伝いとして雇った。
 - ドイツ人は難しい研究を手伝ってほしいと頼んだ。
 - フランス人はミタさんを絵画のモデルにしてみた。
- ミタさんのほうが絵が上手かった。
 
 - イギリス人は朝食以外の食事を任せた。
 - スイス人は「必要ない」と一喝したが、なんだかんだで今も雇っている。
 
ボードゲーム
- ペンシルパズルのような趣味を語るページが少ないと思ったので。暫定的に作品の噂扱いにしてもらって、類似ページが揃ったら(急乱造はよろしくないので)作品の噂から独立して「趣味の噂」とでも立てさせてもらおうかなと考えています。
 - とりあえず記事数少ない状態で立てるのもあれなんで、ここに書いておきます。ぜひとも加筆を希望します。--フレンドボーイ42 2011年12月8日 (木) 15:56 (JST)
 - (P.S.)他にも「カードゲーム」「ゲームブック」「立体パズル」なども考えていたりします。
 
下書き
全般
- 一人ではできないものが多い。
- 電子ゲーム化されるとひとりでも出来るようになる。
- だが空しい。
 
 
 - 電子ゲーム化されるとひとりでも出来るようになる。
 - わいわい盛り上がりたいときにやるゲームも多い。
 - なんとか協会とかかんとか連盟とかの組織が存在する。
 
囲碁
- 日本のオセロはこれが由来。
- 海外はチェス盤が由来。
 
 - パチッ、という音でよく表される。
 - 学校の同好会はだいたい将棋とセットだ。
- ヒカルの碁が流行った時にはそうでもなかった………かな?
 
 - 囲んでとることを知らないとごっそりもっていかれて悲惨なことになる。
- もちろんルールを知らないからで、暇つぶしにパソコンで囲碁やろうとするとこうなる。
 - 対人戦ならルールは教えてもらえる。
 
 - 進藤ヒカル。
 
オセロ(リバーシ)
- 隅を取ったら勝ちと思い込んでいる初心者は多い。
- 満足せずに辺を取りに行くのは基本。
- 四隅を取らせて尚且つ勝つのが上級者。
- 4隅をすべて取ったのに負けた時は愕然とした。しかもCOM相手に。
 
 
 - 四隅を取らせて尚且つ勝つのが上級者。
 
 - 満足せずに辺を取りに行くのは基本。
 - すべて置き終わる前に自分の色で染めきって勝つのはあまりマナーが良くないらしい。
- 相手が置けなかった責任が自分にある、という考え方かららしい。
 - これに限らず、基本的に責任を問うことが多い。勝ちゃいいというわけではないようだ。
 
 - 定石がむちゃくちゃ多い。たぶん全部書いたら辞書くらいのサイズになる。
 - 派生として、5×5のマスを4人(4色)で争うクイズが存在する。
- オセロと違って、角を2つとることは一万円を確定させることに等しい。
 
 - 1色対4色で争う派生版もある。
 - 長者原融通くんの考えた赤黒七並べは隅をとっても勝ちが決まらない。
- というか球磨川のせいでカードの使い切りすら勝利条件でなくなった。
 
 - その昔サンプラザ中野が4人用オセロを作ったらしい。
 
- ニップ(円形の板におく亜種)
 
- 終盤でも展開が読めない。
- 隅という概念がないから。
 
 - こっちが流行らなかったのは何故だろうか?
 
すごろく
- 児童向け雑誌によく乗っている。
- 漫画雑誌でもよくある。
- その雑誌の作品のネタを生かしたものになっている。
 
 
 - 漫画雑誌でもよくある。
 - 人生ゲームやモノポリーもこのたぐいではないだろうか。
 - お正月にやる。
- 親戚一同が集まるとやる。
 
 - 「最初に戻る」になった時のショックは大きい。
- せめて「ふりだし」って書いてほしいよな。
 - 1の目が出たのに振り出しに戻された。
- あなたは言うだろう、あなたらしいわねと、一つ進んだなら良かったじゃないの。
 
 
 - ゴールをサイコロの出たマスちょうどにするかそうでないかは結構本気で争われる。
- こっちもゴールじゃなくって(ry
- 「あがり」付近でふりだしに戻る、は凶悪過ぎる。
 
 
 - こっちもゴールじゃなくって(ry
 - 自作する人も多い。
- その場合、止まったマスの罰ゲームが酷いことになっている。
- 「得意な歌を歌う」くらいならOKだが「ミレニアム懸賞問題を一問解け」とか無茶苦茶なのもある。
 
 - 確実にどこかでふりだしに戻されるようになっている。
 
 - その場合、止まったマスの罰ゲームが酷いことになっている。
 - 一人でやるとむなしいもののナンバーワン。
 
- 人生ゲーム
 
- まず職業が何になるかがカギ。
- スポーツ選手は初めは楽だが後が大変。
 - ゲームの中でも政治家は高収入だったな。
 
 - 達人はルーレットを自由自在に操れるらしい。
 - いろいろご時世を反映をさせている。
- 人面犬が出てくるとか。
 
 - 「月に旅行に行く」ゴール前で止まるとしばらく月に恨みを持つ。
 - 銀行役をセットする必要があるが、あまりそういう例は見たことがない。
- どうしてもプレイヤー同士での共同管理になる。
- 兄貴が友達を呼んだときに銀行役を命じられたが、ルーレットのせいなのに自分が恨まれた。なるべくならやらない方が良い。
 
 
 - どうしてもプレイヤー同士での共同管理になる。
 - 最近のゲーム化作品は残念な出来が多い。
- ああ言う系のニーズっていうのは結局散らかしたくないからゲームでやる、という面が強いので、据え置き版は元になったゲーム以上のことを出来なければ意味が無いだろ…。
 
 - 世界ではモノポリーのほうが人気だよね。
 - 「平成版」として時代を反映した物があったが、物によってサブルール(?)が違って理解するのがめんどくさかったりした。友達んちので遊ぶとよくわからん。
- 大概は細かいルールが無視される。
 
 - ストップ直前のマスの時はルーレットを回さない。
 
- モノポリー
 
- 最近映画化された。
 - 意外と家庭用ゲーム機版の種類は多い。
 
バックギャモン
- 意外に遊べる人が多い。
- そんなにメジャーなゲームだったっけ、と思う。
 
 - ふたつのさいころを転がして同じ目が出ると嬉しい。
- 同じ目が出たのに弾かれたコマのせいで動けないと悔しい。
 
 - 上手いプレイヤーは自陣にバランスよくコマを置いて相手プレイヤーの外されたコマの復帰を邪魔する。
- まさに「ずっと俺のターン!」である。
 
 - ダブリングキューブの有無でゲームのルールが全く異なってくる。
 - 古代エジプトの宗教的ゲームだったが、いまでは宗教的ではなくなった。
- 賭けに使われるもんなあ…。
 
 - 平安時代に都で「双六」というと、このゲームのことを指したらしい。
 
福笑い
- 正月といえばこれと羽子板と凧揚げとかるた。
 - 聖☆おにいさんで三面六臂の福笑いが登場。
- イエス・天使陣がドンビキしてしまう始末。
 
 - SKET DANCEではボッスンがこれで悲惨な目に。
 - 全てのパーツが顔から出てしまうと虚しい気分になります。
 - きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う。
 
野球盤
- たまにボールが変なところに飛んでいく。
- 正真正銘のホームランが出る。
 
 - バットの金属がだんだんすり減ってくる。
 - 最近は電光掲示板付きや人工芝がついているらしい。
 - 消える魔球を使いすぎると嫌われる。
- たいてい「1イニング○球まで」といったローカルルールが定められている。
 
 - 自動でボールが回収されるタイプがある。結構便利。
 - テレビ朝日のお正月番組の「リアル野球BAN」をやってみたいと思う。
- とんねるずの石橋貴明がうらやましい。
 
 
サッカーゲーム
- 結構操作が難しい。
- 自分も相手もなかなかゴールを決められずイライラ。
 
 - 何本もの棒を二つの手で操作するので、反射神経を必要とさせる。
 - 日本のそれとヨーロッパのそれは構造が違う。
- 日本ではゴール裏に操作する棒があって選手を前後に動かす。
 - ヨーロッパでは棒に選手の人形が刺さってて操作する棒はサイドラインにある。
 
 
チェス
- 王道中の王道。
 - 一番強いのはコンピュータ
 - 日本でトップレベルの強さを誇るプレイヤーの本業は将棋棋士。
- 西洋将棋とも言うだけあって、覚えやすいんじゃないだろうか。まあだから勝てるもんでもないけども。
- 将棋もチェスも元来はインドのゲーム・チャトランガを起源としている。だから兄弟みたいなもの。どちらのゲームも王様を詰めるのが究極の目的だし。
 
 - そもそも羽生善治だけではなく日本のチェス界の第一線で活動してきたプレイヤーの大半が将棋界出身。
- 小野五平・坂口允彦・大山康晴・宮坂幸雄・森内俊之…全員本業は将棋棋士。
 - 将棋棋士ではないが日本を代表するチェスプレイヤーの1人・東公平も本職は将棋の観戦記者なので将棋界出身である。
 
 
 - 西洋将棋とも言うだけあって、覚えやすいんじゃないだろうか。まあだから勝てるもんでもないけども。
 
農具(仮)
- 工具の噂、バカ製借所があるなら、農具の噂があってもいいのでは?と思いました。なお、いいタイトルが思いつかないので同時に募集したいと思います。--モンブラン 2012年1月6日 (金) 06:49 (JST)
 - バカ農園ってのはどう?--りんご3号 2012年5月24日 (木) 17:48 (JST)
 
下書き
- 鎌
 
- 雑草を刈る時のお供。
- 農業以外の面でも重宝されている。
- 例:学校
 
 
 - 農業以外の面でも重宝されている。
 - サイズが大きくなると(英語では名前が変わる)
- 死神がよく持っているアレ。
 
 - 農民の象徴
 - 遺跡からは土器と一緒に石で出来た鎌も出土するそうな。
- 石包丁はこれの祖先にあたるのかな?
 
 - 刃がまっすぐな刃物なのとのこぎりのようなギザギザの歯がついているとがある。
 
- 鍬
 
- くわ
 
- 耕す時に使う。
 - おらこんな村いやだ~♪
 
- 耕運機
 
- 機械化した鍬。
 - アタッチメントを取り替えると鋤にもなる。
 - 爺さんが乗った荷車を引っ張らせるときの動力車両にもなる。
 - これのお陰で一時期原付免許を取得する老人が増えたとか。
- 原付免許で公道でも乗れる様になるからだって。
 
 - 家庭菜園用にカセットコンロのボンベを使う機種も出てきた。
- 燃料のガソリンを管理する手間がかかる。それに比べて扱いが楽。
 
 
- 千歯扱き
 
- これが発明されたことで、脱穀の効率が上がったらしい
- と、ほとんどの日本人は学校の授業で教えられる。
 - そしてそれまで脱穀は後家さんの仕事だったのに、後家さんに頼まれることがなくなってしまった。別名「後家殺し」。
 
 - この言葉を聞いて禁則事項ですな想像をした男子学生もいるはず。
 
- 鋤
 
- すき
 
- すき焼きの語源らしいが、ほんとにこの道具で調理したのだろうか。
- 肉を焼いた臭いが家に付く事を嫌ったために畑の真ん中で食べたかららしい。
 
 - あー民の愛情の証。
 
- トラクター
 
- 燃える男の~♪
 
- 芝刈り機
 
- ぶいいいぃぃいぃぃいいぃん!
 - アメリカではレース大会がある。
 - お爺さんが山に担いで登っていく。
 
- コンバイン
 
- 「稲刈り」と「脱穀」の2つの作業ができるので、コンバインという名に。
 - 5台揃えて「出撃だ!」と言っても、合体してくれない。
 
及川光博ファン
- まだ項目がなかったことが意外だったので。と言っても自分もあまりネタ思いつかず、助力求みます--Swi 2012年4月20日 (金) 18:21 (JST)
 
下書き
- 女性ファンが「ベイベー」なのに対し、男性ファンが「男子」と呼ばれることはあまり知られていない。
 - ワンマンショーにはポンポンが必需品。
- プロ顔負けの振り付けスキルと、歯の浮くようなMCへの耐性も必要。
 
 - 金麦のあの方は、「お妃様」である。
 - 相棒出演で世間からのイメージが少し変わったのはありがたかった。
 
電子書籍の噂
- 立てた理由
- 全ての電子書籍のサイトを使って回るのは不可能。
 - 現状電子書籍サイトが乱立しており、それぞれの特徴を掴むのが難しいため
 - 建てるべきかどうか不明の為 --ダブルストライク 2012年5月17日 (木) 18:06 (JST)
 
- 当サイトは、「評判」を書くところではありません。「噂」を書くところです。「噂」でよければ、ここ(卵)で続けてもよいでしょうが、上記、目的を達成させることはできません。そのあたりを考えて判断してください。--008 2012年5月17日 (木) 18:39 (JST)
- ということはChakuwiki:チャクウィキは何ではないかの項目に「レビューサイトではありません」項目が必要ですかね?--T.K.Y. 2012年5月20日 (日) 09:55 (JST)
 
 
 - 教えていただきありがとうございます。
- とりあえずタイトルを「電子書籍の噂」と変えて、理由を
- 電子書籍サイトが複数存在し、それぞれ違う特徴がある為、それらの特徴を掴みやすくするため
 - 現状、電子書籍に関する記事が無く、今年が電子書籍元年らしいので、情報を集める場を作る為
 
 - として、見出しを『全般の噂』『サイトごとの噂』としたいのですがいかがでしょうか?--ダブルストライク 2012年5月17日 (木) 20:01 (JST)
 - 本節名を「噂」にしました。--008 2012年5月18日 (金) 04:24 (JST)
- 編集&CO解除ありがとうございます。とりあえず本節を「電子書籍サイトの噂」から「電子書籍の噂」にしました--ダブルストライク 2012年5月18日 (金) 07:27 (JST)
 
 
 - とりあえずタイトルを「電子書籍の噂」と変えて、理由を
 
下書き
並びは全般を最初にしてその他を50音順でお願いします
全般
- 色々なサイトを使うと、どのサイトでどの本を買ったか混乱してくる。
 - 1つのサイトを使い続けると、他のサイトの小説が欲しくなる。
 - 使い分けるとビューアーの使い方で混乱しやすい。
 - わりと、独占販売があるので、複数使わないと目当ての本を手に入れるのは難しい。
 
eBookJampan
- 漫画などの作品が豊富だが、ライトノベルや小説などの作品が他のサイトに比べて少なく感じる。
 - 探しにくい場所にあるがここにも新刊案内がある。
 
紀伊國屋書店 Book Web
- 支払方法が豊富。アップルポイント、本屋販売のギフトカード、クレジットカードなど使いやすい。
- 但しギフトカードは本屋でのみの販売である。
 
 - ビューアーが少し遅い
- と思っていたら更新で早くなった。
 
 
Jコミ
- 様々な作者の過去の作品を集めたサイト。なお、ここにある本で面白いとおもうなら、他のサイトで本を買った方が良いと思う。
 - 赤松健ファン御用達。
 
BOOK☆WALKER
- 角川書店の電子書籍サービス。
 - ポイントの使い道が、本棚にしかないのは、買えば買うほど使い道がないポイントが溜まることになったりする。
 - 新刊案内がある為、買いたい本を待つ楽しみがある。
 - 直営店と言う事で、時々サービスがある。
 
Book Live
- 支払方法がWebMoneyやBitCashなどの電子マネーも使える。
 - 1回ポイントに変える為、支払いの効率は一番良いはず。
 - ビューアーがちょっと遅いか?
 
honto
- 支払方法がクレジットカードとsp形式のみで、未成年に使いにくいシステムになっている。
 
バ化借研究所
な~んかちょっと関係なさそうなページにのってたんでまとめようかと思いまして。いろいろな化学物質の噂を集めるページにしたいと思います。(もちろん、生き物が借みたいに化学物質かどうか微妙な物(例)の噂も集めようと思います。)ただ、鉱物については既存のページに残すということで。--機関車プシー 2012年5月20日 (日) 16:12 (JST)
下書き
無機化合物
- 水酸化ナトリウム
 
化学式NaOH 分子量:40
- 実験室の定番中の定番。
 - 手についたら・・・以下ry(
 
- 過マンガン酸カリウム
 
化学式KMnO4 分子量:?
- 実験室最恐の化学物質。
 - 紫色がグロい。
 - 有機化合物と混じったら・・・以下ry(
 
有機化合物
- グルコース
 
化学式:C6H12O6 分子量:160
- 実験で糖といえばこれ。
 - すぐ焦げる。
 - 覚えようと思ってもなかなか覚えられない構造式。
 
- ホルムアルデヒド
 
化学式:HCHO 分子量:30
- 上とは逆に、構造式はめちゃくちゃ覚えやすい。
 - ただ結構危険。
 
國鐵広島帝国
おまかせ表示でたまたま勤労千葉社会主義国なるものが出てきたので作ってみようと思いました。--崖っぷちの歩女 2012年5月23日 (水) 14:25 (JST)
下書き
| 國鐵広島帝国 | |
| ' | |
| 
 国旗  | |
| 基本情報 | |
| 略称 | 国鉄広島 | 
| 首都 | 広島駅 | 
| 最大都市 | 広島市 | 
| 民族 | |
| 元首 | |
| 首相 | |
| 首都都市市長 | |
| 公用語 | 広島便・山口便 | 
| 通貨 | ガムテ | 
| 国内総生産(GDP) | 2400ガムテ | 
| 時間帯 | 時間は故障によるダイヤの乱れで意味は有りません | 
| 国歌 | 砂の鏡(広島駅到着メロディー) | 
| 国鳥 | 不明 | 
| 国花 | もみじ | 
| 国魚 | ふぐ・崖の上のポニョ | 
| 国是 | 新型車両を早く… | 
| 建国・独立 | 国鉄分割民営化時 | 
- JR西日本広島支社が独立してできた国
 - 国鉄分割民営化に反対している
- そもそも民営化出来てない。
 
 - 新型車両に飢えている。
 
政治
- 国鉄総裁を元首とする態勢である。議会は総裁によって任命される貴族院と衆議院の2院制である。
 - 国鉄総裁…亀井静香 よって、しずかなるくにの傀儡国家ある。
 - 皇帝(但し象徴としての存在)…西城秀樹
 - 支社長…アンガールズ田中
 - 大統領…綾瀬はるか
 
政党
- 衆議院は選挙で選ばれる。
 
- 国民新党
 - 国鉄廣嶋解放戦線
 
- 野党第1党。極右でJR西日本民主共和国へのテロ行為なども多く見られる。
 
- 山口島根連合党
 
- 広島出身者に政府高官が占められていることに反発してできた党
 
交通
- 故障ばかりの為代行バスなどが幅を利かせている。
 - 保守工事の名目で、昼間のガラガラの列車を運休させるのは当たり前。この場合は代行バスも出ない。
 
行事
- ダイヤ改悪
- 3月は大幅減便の予感。
 - 勿論、これが客離れを招いているのだが、特に気にしない。
 
 
報道
敵国
- 日本国
 - JR
- 特にJR西日本民主共和国とは険悪である。
 
 - 平和国
 
友好国
領土
- 広島県安芸地域
 - 山口県全域
 - 島根県のごく一部
 
歴史
軍事
関連項目
偽MR.MENショーの特徴
偽ハッピーくんの特徴
- 暗い性格。
 - めったに笑わない。
 - なにかされたら必ず文句をいう。
 - 声が茶風林。
- なんか1~4を見てたら永沢君のような気がする。
 
 
[[category:偽キャラの特徴|みすたあめんしよう]]
新聞社萌え擬人化
- 上手くテーマを膨らませることができなかったので。--みこにゃん 
- トーク:新聞萌え擬人化をご参照のこと。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年6月5日 (火) 19:22 (JST)
 
 
勝手にことわざ(仮称)
- 授業中落書きでやってたら結構おもしろかったし、バカホジ事典ともなんか違うみたいだし面白そうなので投稿してました。--崖っぷちの歩女 2012年6月13日 (水) 17:13 (JST)
- 勝手ですが、他の意味も付け足せるようにぶら下げれるようにしときました。—以上の署名の無いコメントは、Summer.gaku(会話・履歴)さんが 2012年6月14日 (木) 23:11 (JST) に投稿したものです (モンブランによる付記)。
 
 
下書き
- 狐の離婚
- 今にも雨が降り出しそうだが降らない様子。
 
 - 3月のポポポポーン
- 余りにもしつこいさま。
 
 - ネズミの威を借る浦安
- 近くの大都市の名を借りて威張る様。
- そのネタなら類似品があります。
 
 
 - 近くの大都市の名を借りて威張る様。
 - もぐらごっこ
- 暗い所で遊ぶこと。
 
 - 弘法の川流れ
- 天才と言われた弘法大師でも自然には敵わないということ。
 - 河童も木から落ちる
- 猿も筆の誤り
 
 
 - 餃子に豚骨ラーメン
- 元々強いものにさらに強いものが加わること。【類】鬼に金棒
 - 【類】もこみちにオリーブオイル
 
 - 寄らばスカイツリーの陰
- スカイツリーの開業に便乗しようとする商店の事。
 
 - 毒を食らわばそれまで。
- 死んじゃうこと。
 
 - 内股膏薬
- 股ズレになったときにシップを貼ること。
 
 - つちのこを見つける
- ありもしないものを見ること。
- そんなww夢のないww
 
 
 - ありもしないものを見ること。
 - 股尾前科
- 運転が荒いこと、転じて乱暴なこと。
 
 
ポケットモンスター/その他商品
- まだゲーム以外の商品について書かれていなかったので。--京急ウィング三崎口行き 2012年6月17日 (日) 11:33 (JST)
 
下書き
ポケモンカードゲームの噂
- 日本初の本格的トレーディングカードゲームなのだが、その事を知っている人は少ない。
 - 旧裏面派と新裏面派で対立する。
 - プロモカードの多さに唖然。
- 有名なのはコロコロの付録のプリンとミュウ?
 - 明治製菓のチョコスナックとか、コンプできた人いるんだろうか…
 
 - 「ポケモン言えるかな?」の影響もあり、第1弾、ポケモンジャングル、化石の秘密あたりまでのシリーズが印象に強く残る。
 - ゲームにおける自爆技は自分が必ず気絶する…が、カードゲームではディフェンダーの使用で耐えることもできる。
 - 初期はこんらんの処理が面倒だった。
- ワザに失敗すると、相手が受けるべきダメージ・効果をすべて自分が受けるというものだった。
 
 - 進化してないポケモンをたねポケモンと表現する。
- ベイビィポケモンの存在によって、たねポケモンでも進化ポケモン扱いされることがある。
 - ○○のポケモンの存在によって、本来なら進化しているポケモンでもたねポケモン扱いされることがある。
 
 - 絵師のファンも多い。
- 杉森建のイラストは公式イラストと認識する。
 - 姫野かげまるのイラストが好きな人は「ポケモンカードになったワケ」も持ってる。
 
 - 草炎水雷超闘無悪鋼の9タイプ。
- 本編のポケモン関連でポケモンのタイプを漢字一字で表すとき、ノーマルを無、エスパーを超、かくとうを闘とするのはカードゲームの影響かも。
 - ゲームでの毒タイプはカードでは草タイプだったので、初代の草タイプはものすごい多いことに…
- ちなみにDP以降の毒タイプは超タイプ扱い。
 
 - 最近はドラゴンタイプも出てきた。
- エネルギーカードは今のところないが、2色のエネルギーを使うので扱うのが難しそう。
 
 - 鋼エネルギーは何かほかのエネルギーカードとちがったはず。あんまおぼえてないけど。
- 鋼ポケモンに特殊鋼エネルギーがついてる時、受けるダメージが軽減されるという効果があります。
 
 
 - GBソフトが2種類発売されていた。開発はハドソン。
- カミングサンダーのサンダーが凶悪すぎるほどの強さ。
 - DSでも出して欲しいものだ。
- 2画面だからもう片方に相手の場を表示させればちょうど良さそうだな。
 
 - ゲームだからこそ出せる完全運任せのカード(上にあるサンダーのカミングサンダーやコイルのじきあらし等)は面白かった。
 
 - 最近はイラスト入りのスリーブも発売。
- チェレン、カミツレ、フウロ、N、シロナ、ノボリ&クダリのイラストが入ったものはなぜかアニメイトでも販売している。
 
 - 公式ルールではコイントス。だが不器用でコイントスができないのとコインがどっかいってしまったのとでじゃんけんをやっていた。
 - ミニリュウとカイリューの間のポケモンの悲劇…。
- ケーシィからいきなりフーディンに進化する悲劇…。
 
 
ポケモンバトルチェスの噂
- 最新商品なのだが、影が薄い。
 
ポケモンパンの噂
- 小学生がシール目当てで買ってもらう。
 - パンもシールもいつの間にかどっかいってる。
 - 同じポケモンでもゲームソフトに比べて大きくなってからは買いづらい。
 
ビジネスホテルチェーン
- 単独で記事立てするには厳しいビジネスホテルチェーンの噂を集めるページとして作ってみました。α-1、亀の井ホテル辺りは単独でもいけそうですが、最近のページ統合化の動きがあるのでその点での見極めも含めて。--エクスノース 2012年7月3日 (火) 00:46 (JST)
- Category:宿泊業の量が少ないページと統合したうえで独立するのはいかがでしょうか。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)
- タイトルや内容(分量等)に異論がないようであれば、了解です。--エクスノース 2012年7月11日 (水) 01:14 (JST)
 
 
 - Category:宿泊業の量が少ないページと統合したうえで独立するのはいかがでしょうか。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年7月8日 (日) 20:01 (JST)
 
下書き
→今後の拡張性を考慮しホテルとして独立。--written by 鉄の王子さま - とーく - ひすとりぃ 2012年7月15日 (日) 18:37 (JST)
勝手にオリンピック誘致
- これは「勝手にオリンピック誘致」という勝手にシリーズにすべきなのか、「もしあの都市でオリンピックが開催されたら」というもしwikiにすべきなのかが分からず、ここに書きました。
 - すでに「もしあの都市でオリンピックが開催されるとしたら」という記事が存在しています。--りょうち 2012年7月8日 (日) 18:26 (JST)
 
北海道
実現済みの札幌は除く
函館市
- 規模を拡大するため、北斗市・森町・七飯町・鹿部町を編入。
 
ランドマーク
- 塔と超高層ビルを区別もしくは統合するのにどう取り扱ったらいいか迷うところがあるので。また、おらが富士に近い形でご当地ランドマークを集めてみるのも検討しています。--Yddit 2012年7月15日 (日) 21:14 (JST)--Yddit 2012年7月15日 (日) 21:14 (JST)
 
下書き
- 塔
 
- 漢字に土偏が付くだけに元をただせば土で出来た塚のことだったらしい。
 - 日本語だとトウ、フランス語ではトゥールでちょっと似ている。
 - 「馬鹿と煙は高い所が好き」という原初的な欲望の所産。
- よってChakuwikiにおいても愛される存在であるに違いない。
 
 
- 超高層ビル
 
- 実用的な意味以上にモニュメントやシンボルとしての価値が重要な場合が多い気がする。
- 国とか、ある一定の範囲で最も高い場合は特に。
 
 - 景気が良いと建つ。
- しかし逆に世界一高さのビルが建つと金融危機が起こるとか何とか。
 
 - 計画倒れになることが多い。
- なのである程度建設が進むまで本当に予定した高さのビルが建つか油断できない。
 
 - 100m以上が超高層ビルだとかなんとか言われているが、その辺のマンションと世界屈指の高さのビルが一緒なのもなんなので、いい加減とりわけ高い建築物を指す日本語が欲しいところ。
 - 経済が発展したからといって、多くできたり、高いのが建ったりするとは限らない。
 - 空港が近くにあると建たない。
 
- 各地のランドマーク