「Irvine」の版間の差分
細 (→スクリプトで対応可能なサイト) |
細 (→概要) |
||
| (2人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
| 19行目: | 19行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
| − | [[#Iria|Iria]]の後継ソフトで、現在は[[オープンソース]]の[[フリーソフトウェア]] | + | [[#Iria|Iria]]の後継ソフトで、現在は[[オープンソース]]の[[フリーソフトウェア]]である。Windows95からWindows10(32&64bit版)まで新旧の幅広いOSで動作し、動作が軽いのが特徴。特に、訳有って古いOS・低いマシンパワーの機種を使い続けてる人には大変重宝する<ref>但し、httpsに関してはwininet.dll(IEのバージョンに依存)を使ってる為、OSが古い(TLS1.1以降に未対応の)場合はhttpsは落とせない場合が多い</ref>。只、[[TCP/IP]]、[[HTTP]]、[[ECMAScript]]、[[HTML]]、[[文字コード]]、[[正規表現]]、等の知識が必要で、初期設定のままでは使えず変更する必要がある設定が多い為、どちらかというと中級者以上向けと言え、その代わり、使いこなせる様になると大変重宝する。[[FlashGet]]等が調教済みのサラブレッドとすればIrvineは初めはてこずるものの乗りこなせれば能力を惜しみなく発揮する荒馬、と言って良い。 |
=== Iria === | === Iria === | ||
'''Iria'''(イリア)は[[ダウンロードマネージャ]](ダウンローダ)の一つ。 | '''Iria'''(イリア)は[[ダウンロードマネージャ]](ダウンローダ)の一つ。 | ||
| − | [[インターネット]]から[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]を効率よく[[ダウンロード]]するための、ダウンロード専用[[ソフトウェア]]である。[[Hypertext Transfer Protocol| | + | [[インターネット]]から[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]を効率よく[[ダウンロード]]するための、ダウンロード専用[[ソフトウェア]]である。[[Hypertext Transfer Protocol|HTTP]]・[[File Transfer Protocol|FTP]]に対応でダウンロードレジュームにも対応している。 |
== 主な機能 == | == 主な機能 == | ||
<!--{{雑多な内容の箇条書き|section=1|date=2010年10月}}--> | <!--{{雑多な内容の箇条書き|section=1|date=2010年10月}}--> | ||
* 同時ダウンロード数やダウンロード速度の管理 | * 同時ダウンロード数やダウンロード速度の管理 | ||
| − | * あるページから[[ハイパーリンク|リンク]] | + | * あるページから[[ハイパーリンク|リンク]]されているファイルのURLを全て抽出し、その中から希望のファイルを選択しダウンロードする「リンクのインポート」 |
* ダウンロードされたファイルの正当性を確認する[[巡回冗長検査|CRC]]・[[MD5]]ハッシュ関数(Ver.1.2.0βからは[[SHA|SHA1]]にも対応) | * ダウンロードされたファイルの正当性を確認する[[巡回冗長検査|CRC]]・[[MD5]]ハッシュ関数(Ver.1.2.0βからは[[SHA|SHA1]]にも対応) | ||
* ダウンロードを中断した場合、続きから再開できる[[レジューム]]機能。 | * ダウンロードを中断した場合、続きから再開できる[[レジューム]]機能。 | ||
| 37行目: | 37行目: | ||
== 歴史 == | == 歴史 == | ||
| + | ==変更する必要がある設定== | ||
| + | Irvineは初期設定の儘では使えない場合が多い。以下の設定を変更すると使える様になる。 | ||
| + | *変更の必要が無い項目は省略 | ||
| + | ---- | ||
| + | ===初回起動時=== | ||
| + | ;設定用データの保存場所 | ||
| + | *(このまま) | ||
| + | ;JWORDプラグインをインストールしますか? | ||
| + | *キャンセル | ||
| + | ---- | ||
| + | ===オプション設定=== | ||
| + | *ツール(T)→オプション設定(O) | ||
| + | ;一般 | ||
| + | ;表示 | ||
| + | ;ダウンロード | ||
| + | *最大ダウンロード数 | ||
| + | **5(adsl) | ||
| + | **10(ftth) | ||
| + | ;認証 | ||
| + | ;ショートカット | ||
| + | ;接続 | ||
| + | ;クリップボード | ||
| + | ;ブラウザ | ||
| + | ;IEメニュー | ||
| + | *Irvineでダウンロード | ||
| + | **チェックする | ||
| + | *IrvineへすべてのURLを送る | ||
| + | **チェックする | ||
| + | *IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む) | ||
| + | **チェックする | ||
| + | ;動作 | ||
| + | ;スクリプト | ||
| + | *(必要なスクリプトを、その都度設定、各スクリプトの説明を参照) | ||
| + | ;サウンド | ||
| + | ;外部プログラム | ||
| + | ---- | ||
| + | ===キューフォルダ設定=== | ||
| + | キューフォルダ毎に違う設定も可能 | ||
| + | *キューフォルダアイコンを右クリック→フォルダ設定 | ||
| + | ;キューフォルダ | ||
| + | *基本設定 | ||
| + | **起動時に自動的に開始する | ||
| + | ***チェックを外す | ||
| + | **登録時に自動的に開始する | ||
| + | ***チェックを外す | ||
| + | **完了アイテムをごみ箱へ移動する | ||
| + | ***チェックする(但しスクリプトのデバッグ中はチェックを外す) | ||
| + | ;ファイル | ||
| + | *保存フォルダ | ||
| + | **フォルダ | ||
| + | ***外部メディア(外部HD、BD-RE、DVD-RAM、CD-RW、MO、USBメモリ、等)を推奨 | ||
| + | *ファイル | ||
| + | **ファイル名の ? 以降を削除する | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | **更新日時を取得する | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | **同名のファイルがあればリネームする | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | ;ダウンロード | ||
| + | *ダウンロード | ||
| + | **ダウンロード数 | ||
| + | ***5(adsl) | ||
| + | ***10(ftth) | ||
| + | **分割ダウンロードを無効にする | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | ;HTTP(1) | ||
| + | *HTTPバージョン | ||
| + | **1.0 | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | ;HTTP(2) | ||
| + | *User-Agent | ||
| + | **'''Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko''' | ||
| + | ***ここが特に重要・必ず上記の設定にしておく様に! | ||
| + | *Referer | ||
| + | **使用しない | ||
| + | ***チェックする(通常はココ/スクリプト内でリファラを指定可能) | ||
| + | ;FTP | ||
| + | ;コメント | ||
| + | ;列 | ||
| + | *文字コード | ||
| + | **SJIS | ||
| + | ***チェックする | ||
| + | ;プロキシ | ||
| + | ;HTTPプロキシ | ||
| + | ;FTPプロキシ | ||
| + | ;スクリプト | ||
| + | *(必要なスクリプトを、その都度設定、各スクリプトの説明を参照) | ||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | ===管理=== | ||
| + | *サムネイル表示 | ||
| + | **チェックを外す(マシンパワーが低い場合) | ||
| + | ---- | ||
| + | ===表示=== | ||
| + | *パーセントをグラフ表示 | ||
| + | **チェックを外す(マシンパワーが低い場合) | ||
==スクリプトで対応可能なサイト== | ==スクリプトで対応可能なサイト== | ||
ストレートでは取り込めなくてもスクリプトを使えば快適に取り込めるサイトも多い | ストレートでは取り込めなくてもスクリプトを使えば快適に取り込めるサイトも多い | ||
===単純変換可能なサイト=== | ===単純変換可能なサイト=== | ||
| − | サムネイル画像のURLを取り込んだ後、listreplaceurl.dms( | + | サムネイル画像のURLを取り込んだ後、listreplaceurl.dms(URLの置換、標準装備)を使って変換する |
| + | *[[正規表現]]が使える・「(空白)」は何も入力しないで「ok」をクリック | ||
{| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | {| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | ||
|- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | |- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | ||
| − | !サイト名!!変換元!!変換先 | + | !サイト名!!変換元!!変換先!!備考 |
|- | |- | ||
| − | |フォト蔵||_thumbnail||_org | + | |フォト蔵||_thumbnail||_org||<ref>TwitterからDLする場合はスクリプトを推奨</ref> |
|- | |- | ||
| − | |picasa web||s[0-9]+/||(空白) | + | |picasa web||s[0-9]+/||(空白)|| |
|- | |- | ||
| − | |livedoor pics||-SQ||-1024<ref>但し本画像ではなく最大サイズのプレビュー画像</ref> | + | |livedoor pics||-SQ||-1024||<ref>但し本画像ではなく最大サイズのプレビュー画像</ref> |
|- | |- | ||
| − | |4travel.jp|| | + | |4travel.jp||sml|lrg||src||<ref>2回行う;改良版(Irvine Uploaderに有り)なら1回で済む</ref> |
|- | |- | ||
| − | |lifeshot.jp||_[ae]||_o | + | |lifeshot.jp||_[ae]||_o|| |
|- | |- | ||
| − | | | + | |photo.sbcr.jp||_m||_o|| |
|- | |- | ||
| − | | | + | |Photobucket||th_||(空白)|| |
|- | |- | ||
| − | | | + | |cocolog nifty||[.]shared/image[.]html[?]/||(空白)||<ref>OCN Blogも同様</ref> |
|- | |- | ||
| − | | | + | |teacup blog||timg/middle_||img/|| |
|- | |- | ||
| − | | | + | |ameba blog||t[0-9]+_||o|| |
|- | |- | ||
| − | |スポニチannex||_thum||_view | + | |slownet.ne.jp||120x120||640x640||<ref>但し本画像ではなく最大サイズのプレビュー画像</ref> |
| + | |- | ||
| + | |blogspot.com||s[0-9]+(-h)?/||(空白)|| | ||
| + | |- | ||
| + | |yaplog.jp||([.][a-z]+)$||_large$1||<ref>但し大きい画像が存在する場合のみ</ref> | ||
| + | |- | ||
| + | |bbs.avi.jp||([.][a-z]+)$||-pc$1|| | ||
| + | |- | ||
| + | |スポニチannex||_thum||_view|| | ||
| + | |- | ||
| + | |pandoravote.net||/thumb||/img|| | ||
| + | |- | ||
| + | |nlcl.jp||thumbnail(.+)_120||original$1|| | ||
| + | |- | ||
| + | |tochinavi.net||img/wrapper[.]shtml[?]src=/([^&]+)&.+$||$1|| | ||
| + | |- | ||
| + | |picplz.com||_(t100s|400r)(_00001)?||_wmlg||<ref>「_wmlg」が存在しない場合は「_wmeg」を使う</ref> | ||
| + | |- | ||
| + | |ganref.jp||thumb[0-9][.]jpg||original.jpg||<ref>この後「フォルダ名の取り込み」を行なう</ref> | ||
| + | |- | ||
| + | |img.ly||thumb[.]jpg||original.jpg||<ref>この後「フォルダ名の取り込み」を行なう</ref> | ||
| + | |- | ||
| + | |携帯百景||[st]_||m_|| | ||
| + | |- | ||
| + | |kyoto-brand.com||THUMB_([^&]+)-fit-100x100||$1||<ref>DLに失敗した画像は拡張子を大文字にする</ref> | ||
| + | |- | ||
| + | |Yahoo!ボックス||thumb_type=thumbnail&||(空白)||<ref>サムネイル表示画面から登録・ファイル名は自動変換される</ref> | ||
|} | |} | ||
其の他の多くのサイトで「~/???s.jpg」→「~/???.jpg」の様な単純変換が可能 | 其の他の多くのサイトで「~/???s.jpg」→「~/???.jpg」の様な単純変換が可能 | ||
| + | |||
===やや複雑な変換を行うサイト=== | ===やや複雑な変換を行うサイト=== | ||
サムネイル画像のURLを取り込んだ後、以下のrename系スクリプトを使う | サムネイル画像のURLを取り込んだ後、以下のrename系スクリプトを使う | ||
| 74行目: | 198行目: | ||
!サイト名!!対応スクリプト | !サイト名!!対応スクリプト | ||
|- | |- | ||
| − | |[[MediaWiki]]サイト<ref>[[Wikipedia]]、[[ | + | |[[MediaWiki]]サイト<ref>[[Wikipedia]]、[[Wikia]]、等</ref>||[[listrenamemediawiki.dms]] |
|- | |- | ||
|オレンジスタジオギャラリー||[[listrenameorangestudio.dms]] | |オレンジスタジオギャラリー||[[listrenameorangestudio.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |photohito.com||[[listrenamephotohito.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |lockerz.com||[[listrenamelockerz.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |Yahoo! blog||[[listrenameyahooblog.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |jimdo.com||[[listrenamejimdocom.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |asahi.com<br>shikoku-np.co.jp<br>machikomizaq.jp||[[listrenameasahicom.dms]] | ||
|} | |} | ||
| + | |||
===単純変換が不可能なサイト(静止画系のみ)=== | ===単純変換が不可能なサイト(静止画系のみ)=== | ||
| − | 画像URLにシークレットキー(サムネイルと本画像で異なる)が含まれる事による<br> | + | 画像URLにシークレットキー(サムネイルと本画像で異なる)が含まれる事による<br>[[Dorothy2]]用の子スクリプトを使う |
| + | *これらのスクリプトは静止画のみ対応;動画には非対応(動画URLに対してはスクリーンショットがDLされる場合もある) | ||
{| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | {| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | ||
|- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | |- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | ||
!サイト名!!対応スクリプト | !サイト名!!対応スクリプト | ||
|- | |- | ||
| − | |[[Flickr]] | + | |[[Flickr]]||[[flickr.dms]] |
|- | |- | ||
|[[Yahoo! Photo]]||[[yahoopho.dms]] | |[[Yahoo! Photo]]||[[yahoopho.dms]] | ||
| 90行目: | 226行目: | ||
|[[Nikon Online Gallery]]||[[nikongal.dms]] | |[[Nikon Online Gallery]]||[[nikongal.dms]] | ||
|- | |- | ||
| − | |[[ | + | |[[Webshots]]||[[webshots.dms]] |
|- | |- | ||
|[[photoxp]]使用サイト||[[photoxp2.dms]] | |[[photoxp]]使用サイト||[[photoxp2.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[Movable Type]]使用サイト||[[assets_c.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[imgb1.ziyu.net]]||[[ziyunet.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[Facebook]]||[[facebook.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[Twitter]](t.co)||[[t-co.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[Twitter]]#||[[twitter.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[Twitpic]]#||[[twitpic.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[YFrog]]#||[[yfrog.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[pictam]]#||[[pictam.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[ついっぷる]]フォト#||[[twipple.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[インスタグラム|instagram]]#||[[instagra.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[フォト蔵]]#||[[photozou.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |[[ロケタッチ]]#||[[tou-ch.dms]] | ||
|} | |} | ||
| + | * #:「[[t-co.dms]]」から呼び出されるスクリプト | ||
動画サイト・アップローダー・等に対応のスクリプトはIrvine Uploaderに有る | 動画サイト・アップローダー・等に対応のスクリプトはIrvine Uploaderに有る | ||
| + | |||
===其の他=== | ===其の他=== | ||
| − | + | URL変換は不要でも、このままではファイル名が重複する場合・化けてしまう場合、等に使う便利なスクリプト<br>各スクリプトの最新版はIrvine Uploaderに有る | |
| + | * *:標準装備だが改良版がIrvine Uploaderに有り | ||
{| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | {| border="1" style="text-align:center;border-collapse:collapse" | ||
|- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | |- style="background-color:#d0c0b0;color:#000000" | ||
| 104行目: | 267行目: | ||
|- | |- | ||
|フォルダ名の取り込み||[[listrenamefoldername.dms]] | |フォルダ名の取り込み||[[listrenamefoldername.dms]] | ||
| + | |- | ||
| + | |ファイル名の置換||listreplacefilename.dms* | ||
| + | |- | ||
| + | |UTF-8ファイル名のデコード||listrenamefromutf8.dms* | ||
| + | |- | ||
| + | |EUCファイル名のデコード||listrenamefromeuc.dms | ||
| + | |- | ||
| + | |ファイル名の初期化<br>(上記の変換を取り消し)||listresetfilename.dms | ||
| + | |- | ||
| + | |クッションされたアイテムの変換||[[listrenamecouchon.dms]] | ||
|} | |} | ||
===注=== | ===注=== | ||
| 112行目: | 285行目: | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
| − | * [ | + | * [http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/ Irvine] - Irvineの公式サイト |
| − | * [ | + | * [https://sourceforge.jp/projects/openirvine/ OpenIrvine] - SourceForge.jp |
| − | * [ | + | * [http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161790.html Iria] |
| − | *[ | + | *[http://www37.atwiki.jp/irvinewiki/ IrvineまとめWiki] |
| − | *[ | + | *[http://u1.getuploader.com/irvn Irvine Uploader](各種スクリプトは、こちら) |
| + | *[http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=irvine&tnum=200&sort=bbsname 「 irvine 」検索結果] | ||
| + | *[http://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=irvine&o=s&A=t スレッドタイトル検索結果: irvine] | ||
| + | *[http://ff2ch.syoboi.jp/?q=irvine 2chスレタイ検索 - irvine] | ||
| + | *[http://logsoku.com/search.php?query=irvine irvine - ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索] | ||
{{DEFAULTSORT:ああはいん}} | {{DEFAULTSORT:ああはいん}} | ||
| + | {{Wikipedia/Ja}} | ||
<!--{{internet-stub|ああはいん}} | <!--{{internet-stub|ああはいん}} | ||
{{software-stub|ああはいん}}--> | {{software-stub|ああはいん}}--> | ||
2017年4月16日 (日) 04:56時点における最新版
Irvine(アーバイン)はMicrosoft Windows用ダウンロードマネージャ(ダウンローダ)の一つ。
目次
概要[編集]
Iriaの後継ソフトで、現在はオープンソースのフリーソフトウェアである。Windows95からWindows10(32&64bit版)まで新旧の幅広いOSで動作し、動作が軽いのが特徴。特に、訳有って古いOS・低いマシンパワーの機種を使い続けてる人には大変重宝する[1]。只、TCP/IP、HTTP、ECMAScript、HTML、文字コード、正規表現、等の知識が必要で、初期設定のままでは使えず変更する必要がある設定が多い為、どちらかというと中級者以上向けと言え、その代わり、使いこなせる様になると大変重宝する。FlashGet等が調教済みのサラブレッドとすればIrvineは初めはてこずるものの乗りこなせれば能力を惜しみなく発揮する荒馬、と言って良い。
Iria[編集]
Iria(イリア)はダウンロードマネージャ(ダウンローダ)の一つ。
インターネットからファイルを効率よくダウンロードするための、ダウンロード専用ソフトウェアである。HTTP・FTPに対応でダウンロードレジュームにも対応している。
主な機能[編集]
- 同時ダウンロード数やダウンロード速度の管理
- あるページからリンクされているファイルのURLを全て抽出し、その中から希望のファイルを選択しダウンロードする「リンクのインポート」
- ダウンロードされたファイルの正当性を確認するCRC・MD5ハッシュ関数(Ver.1.2.0βからはSHA1にも対応)
- ダウンロードを中断した場合、続きから再開できるレジューム機能。
- Internet Explorerの右クリックメニューから「Irvineでダウンロード」したり、「IrvineへすべてのURLを送る」ことなどができるように設定できる。
- 分割ダウンロード数を変更できる(Ver.1.2.0β以降は機能凍結、Ver.1.3.0で廃止)。
- スクリプト(ECMAScript)を使ってYouTube、Flickr、等のダウンロード機能を強化できる。
歴史[編集]
変更する必要がある設定[編集]
Irvineは初期設定の儘では使えない場合が多い。以下の設定を変更すると使える様になる。
- 変更の必要が無い項目は省略
初回起動時[編集]
- 設定用データの保存場所
- (このまま)
- JWORDプラグインをインストールしますか?
- キャンセル
オプション設定[編集]
- ツール(T)→オプション設定(O)
- 一般
- 表示
- ダウンロード
- 最大ダウンロード数
- 5(adsl)
- 10(ftth)
- 認証
- ショートカット
- 接続
- クリップボード
- ブラウザ
- IEメニュー
- Irvineでダウンロード
- チェックする
- IrvineへすべてのURLを送る
- チェックする
- IrvineへすべてのURLを送る(IMGを含む)
- チェックする
- 動作
- スクリプト
- (必要なスクリプトを、その都度設定、各スクリプトの説明を参照)
- サウンド
- 外部プログラム
キューフォルダ設定[編集]
キューフォルダ毎に違う設定も可能
- キューフォルダアイコンを右クリック→フォルダ設定
- キューフォルダ
- 基本設定
- 起動時に自動的に開始する
- チェックを外す
- 登録時に自動的に開始する
- チェックを外す
- 完了アイテムをごみ箱へ移動する
- チェックする(但しスクリプトのデバッグ中はチェックを外す)
- 起動時に自動的に開始する
- ファイル
- 保存フォルダ
- フォルダ
- 外部メディア(外部HD、BD-RE、DVD-RAM、CD-RW、MO、USBメモリ、等)を推奨
- フォルダ
- ファイル
- ファイル名の ? 以降を削除する
- チェックする
- 更新日時を取得する
- チェックする
- 同名のファイルがあればリネームする
- チェックする
- ファイル名の ? 以降を削除する
- ダウンロード
- ダウンロード
- ダウンロード数
- 5(adsl)
- 10(ftth)
- 分割ダウンロードを無効にする
- チェックする
- ダウンロード数
- HTTP(1)
- HTTPバージョン
- 1.0
- チェックする
- 1.0
- HTTP(2)
- User-Agent
- Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- ここが特に重要・必ず上記の設定にしておく様に!
- Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- Referer
- 使用しない
- チェックする(通常はココ/スクリプト内でリファラを指定可能)
- 使用しない
- FTP
- コメント
- 列
- 文字コード
- SJIS
- チェックする
- SJIS
- プロキシ
- HTTPプロキシ
- FTPプロキシ
- スクリプト
- (必要なスクリプトを、その都度設定、各スクリプトの説明を参照)
管理[編集]
- サムネイル表示
- チェックを外す(マシンパワーが低い場合)
表示[編集]
- パーセントをグラフ表示
- チェックを外す(マシンパワーが低い場合)
スクリプトで対応可能なサイト[編集]
ストレートでは取り込めなくてもスクリプトを使えば快適に取り込めるサイトも多い
単純変換可能なサイト[編集]
サムネイル画像のURLを取り込んだ後、listreplaceurl.dms(URLの置換、標準装備)を使って変換する
- 正規表現が使える・「(空白)」は何も入力しないで「ok」をクリック
| サイト名 | 変換元 | 変換先 | 備考 |
|---|---|---|---|
| フォト蔵 | _thumbnail | _org | [2] |
| picasa web | s[0-9]+/ | (空白) | |
| livedoor pics | -SQ | -1024 | [3] |
| 4travel.jp | sml|lrg | src | [4] |
| lifeshot.jp | _[ae] | _o | |
| photo.sbcr.jp | _m | _o | |
| Photobucket | th_ | (空白) | |
| cocolog nifty | [.]shared/image[.]html[?]/ | (空白) | [5] |
| teacup blog | timg/middle_ | img/ | |
| ameba blog | t[0-9]+_ | o | |
| slownet.ne.jp | 120x120 | 640x640 | [6] |
| blogspot.com | s[0-9]+(-h)?/ | (空白) | |
| yaplog.jp | ([.][a-z]+)$ | _large$1 | [7] |
| bbs.avi.jp | ([.][a-z]+)$ | -pc$1 | |
| スポニチannex | _thum | _view | |
| pandoravote.net | /thumb | /img | |
| nlcl.jp | thumbnail(.+)_120 | original$1 | |
| tochinavi.net | img/wrapper[.]shtml[?]src=/([^&]+)&.+$ | $1 | |
| picplz.com | _(t100s|400r)(_00001)? | _wmlg | [8] |
| ganref.jp | thumb[0-9][.]jpg | original.jpg | [9] |
| img.ly | thumb[.]jpg | original.jpg | [10] |
| 携帯百景 | [st]_ | m_ | |
| kyoto-brand.com | THUMB_([^&]+)-fit-100x100 | $1 | [11] |
| Yahoo!ボックス | thumb_type=thumbnail& | (空白) | [12] |
其の他の多くのサイトで「~/???s.jpg」→「~/???.jpg」の様な単純変換が可能
やや複雑な変換を行うサイト[編集]
サムネイル画像のURLを取り込んだ後、以下のrename系スクリプトを使う
| サイト名 | 対応スクリプト |
|---|---|
| MediaWikiサイト[13] | listrenamemediawiki.dms |
| オレンジスタジオギャラリー | listrenameorangestudio.dms |
| photohito.com | listrenamephotohito.dms |
| lockerz.com | listrenamelockerz.dms |
| Yahoo! blog | listrenameyahooblog.dms |
| jimdo.com | listrenamejimdocom.dms |
| asahi.com shikoku-np.co.jp machikomizaq.jp |
listrenameasahicom.dms |
単純変換が不可能なサイト(静止画系のみ)[編集]
画像URLにシークレットキー(サムネイルと本画像で異なる)が含まれる事による
Dorothy2用の子スクリプトを使う
- これらのスクリプトは静止画のみ対応;動画には非対応(動画URLに対してはスクリーンショットがDLされる場合もある)
- #:「t-co.dms」から呼び出されるスクリプト
動画サイト・アップローダー・等に対応のスクリプトはIrvine Uploaderに有る
其の他[編集]
URL変換は不要でも、このままではファイル名が重複する場合・化けてしまう場合、等に使う便利なスクリプト
各スクリプトの最新版はIrvine Uploaderに有る
- *:標準装備だが改良版がIrvine Uploaderに有り
| 変換内容 | 対応スクリプト |
|---|---|
| フォルダ番号の取り込み | listrenamefolderno.dms |
| フォルダ名の取り込み | listrenamefoldername.dms |
| ファイル名の置換 | listreplacefilename.dms* |
| UTF-8ファイル名のデコード | listrenamefromutf8.dms* |
| EUCファイル名のデコード | listrenamefromeuc.dms |
| ファイル名の初期化 (上記の変換を取り消し) |
listresetfilename.dms |
| クッションされたアイテムの変換 | listrenamecouchon.dms |
注[編集]
- ↑ 但し、httpsに関してはwininet.dll(IEのバージョンに依存)を使ってる為、OSが古い(TLS1.1以降に未対応の)場合はhttpsは落とせない場合が多い
- ↑ TwitterからDLする場合はスクリプトを推奨
- ↑ 但し本画像ではなく最大サイズのプレビュー画像
- ↑ 2回行う;改良版(Irvine Uploaderに有り)なら1回で済む
- ↑ OCN Blogも同様
- ↑ 但し本画像ではなく最大サイズのプレビュー画像
- ↑ 但し大きい画像が存在する場合のみ
- ↑ 「_wmlg」が存在しない場合は「_wmeg」を使う
- ↑ この後「フォルダ名の取り込み」を行なう
- ↑ この後「フォルダ名の取り込み」を行なう
- ↑ DLに失敗した画像は拡張子を大文字にする
- ↑ サムネイル表示画面から登録・ファイル名は自動変換される
- ↑ Wikipedia、Wikia、等
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Irvine - Irvineの公式サイト
- OpenIrvine - SourceForge.jp
- Iria
- IrvineまとめWiki
- Irvine Uploader(各種スクリプトは、こちら)
- 「 irvine 」検索結果
- スレッドタイトル検索結果: irvine
- 2chスレタイ検索 - irvine
- irvine - ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索
| |
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Irvineを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |