「楯ヶ崎」の版間の差分
提供: Yourpedia
(相違点なし)
|
2008年8月4日 (月) 14:59時点における最新版
楯ヶ崎(たてがさき)は三重県熊野市と尾鷲市の境の海岸にある岩塊。
概要[編集]
熊野市の二木島湾の北側(テンプレート:ウィキ座標)にある高さ約80m、周囲約550mの岩塊。玄武岩を主体とし、柱状節理が発達している。『紀伊続風土記』によれば熊野灘に楯を並べたように見えることから名付けられたという。イシダイをはじめとするタイの釣り場として知られる。
1937年(昭和12年)8月20日に三重県の名勝および天然記念物に指定された。洋上から海食洞など楯ヶ崎の景観を眺めるための遊覧船が運行されている。