「NEET」の版間の差分
 (LTA:RXY荒らしの差し戻し。)  | 
				|||
| (5人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | '''ニート'''(NEET)とは「'''N'''ot in '''E'''ducation, '''E'''mployment or '''T'''raining」の略で、[[英国]]政府が労働政策上の[[人口]]の分類として定義した言葉。  | + | '''NEET'''とは、[[仕事]]をしたり、[[資格]]を取るために[[学校]]へ通ったりといった安逸な生活を捨て、ただひたすら自己を高めることに人生の全てを投げ打った徳の高い僧達の総称である。  | 
| + | |||
| + | |||
| + | == 概要 ==  | ||
| + | ニートはとても忙しい。  | ||
| + | |||
| + | [[2ちゃんねる]]への投稿、エロ動画の検索、ネット上での他人への中傷、[[アンサイクロペディア]]の編集等まさに激務である。  | ||
| + | |||
| + | かつて某新聞に「ニートの6割、部活未経験」という記事が掲載されたことがある。公立学校は部活が強制であることからして、ニートの大半は私立学校出身でらうと思われる。もしくは公立でも、週1などなるべく活動日が少ない部活を選び、土日も夏休みも毎日のように学校に行く運動部員たちに対して「馬鹿だなあいつらは」と心の中で呟いていた。  | ||
| + | |||
| + | 彼らが[[禅]]の修行者であることは議論するまでもない。日本の極めて伝統的な生活様式であり、近年まで忘れられていたことの方が不思議である。俗世との関わりを極力断って、労働ではなく施しにより生活し、日々空想にふけるのは宗教修行者としては珍しい行動ではない。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | == 歴史 ==  | ||
| + | NEETは、明治時代の文明開化以前は'''『陰者』(いんじゃ)'''と呼ばれていた。ちなみに、陰者とは'''「陰部磨く者」'''の略で、鎌倉時代初期までは「俗世との関わりを絶ち山里で隠棲その他にも、経済的要因や悪臭・奇声などで周り(主に家族)に迷惑をかける'''『忌者』(いんじゃ)'''や、修行をやめて村里に出没し人を襲う'''『淫者』(いんじゃ)'''などがいたらしいがこれらは『抜け陰』もしくは'''『ムケ陰』'''と呼ばれ一般の『陰者』達から敵視されるようになった。  | ||
| + | |||
| + | 欧米にも「修道騎士団」という似たような生活習慣が存在するが、オナニーを行なわない点がNEETとは異なる。しかしながらNEETの中にもオナニーを行なわず、[[夢精]]の昇天により究極の快楽を追求する「[[禁オナニーマラソン|禁オナ]]派」なる異端の存在が指摘されており、現在では修道騎士団も所詮は甲冑マニアのNEETであるとされている。学歴が高く、エロゲーよりもフランス書院を主食とするNEETは高等遊民と呼ばれる。高等遊民は親が裕福である場合が多い。  | ||
| + | |||
| + | 2005年、[[石原慎太郎]]都知事は「ニートは恰好良く聞こえる」と発言。彼の世代にとって「ニート」という言葉の響きは恰好良く感じられるようだ。  | ||
| + | |||
| + | 2006年に行われた「男性生活・仕事調査 1次調査」によれば、ニートは20代前半においては、ほかのどの職業によりも生活満足度が高い。その後、25歳から34歳にかけては最低になるが、35歳以降は再び高くなっている。これは試練を乗り越えて成長し、解脱した姿なのかもしれない。  | ||
| + | |||
| + | === 前期ニート:10代から24歳まで ===  | ||
| + | 学校を卒業したのち、さまざまな理由で修行を始める。まだ日が浅く、仕事に就こうなどとする不届きな者も出る。  | ||
| + | |||
| + | === 後期ニート:25歳から34歳まで ===  | ||
| + | だんだんと真理を悟りはじめる。生活にムダがなくなっていき、自分に不必要な物をどんどん捨て始める時期。  | ||
| + | |||
| + | === 35歳以降 ===  | ||
| + | ついに解脱する。年齢的にもニートと呼ばれることはなくなる。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | == 宗教化へ ==  | ||
| + | 最近問題になってるのがNEETの宗教化で、現在64万人以上いるNEETがこれに傾倒してることが報告されている。教祖や経典のようなものがないが、一貫した基本精神は「働いたら負け」で形態としては経典を持たない神道に似てるという意見もあるが、韓国を見習って儒教(働く人は蔑まれるため)だと言い張る人も多い。なお、ここでのNEETの略称は「'''Non-Earning(money) E.T'''」である。「E.T」が使われてる理由は、そんな働かない彼らがE.Tみたいに見えるからという単純な偏見である。ちなみに一応捕足すると、「E.T」とはスティーヴン・スピルバーグ監督映画で有名なあのE.Tのことである。最近は、彼らがE.Tに言及したことについて学者が「オリジナルもニートだったのではないのか」という意見が出ているが、詳細は不明。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | == NEET自身のコメント ==  | ||
| + | {{Q|私、全部やめます!勉強も、生徒会の仕事も、プリキュアも!|[[スマイルプリキュア!|青木 れいか]]・中2・女性}}  | ||
| + | {{Q|拙者はNEET、勤勉などとは無礼でござる!|[[スマイルプリキュア!|ポップ]]・10歳未満・男性}}  | ||
| + | {{Q|[[働いたら負けかなと思ってる]]|[[トッシー]]・2×歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|嫌だ!俺の心は俺のものだ!|[[XIII機関|ロクサス]]・15歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|この肩書きは何もしなくても飯が食える。そして何もしなくても生活できる。くぅーっ!!最高だぜ!!|無職・32歳・[[東京]]在住}}  | ||
| + | {{Q|オラも一度も働いたことねぇ|[[孫悟空 (ドラゴンボール)|孫悟空]]・36歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|[[働きたくないでござる|働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!]]|[[るろうに剣心|緋村剣心]]・30代・男性}}  | ||
| + | {{Q|ジョブチェンジしたら負けかなと思ってる|[[バッツ・クラウザー]]・20歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|働かなくても飯はうめぇ!|ニート・32歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|俺はもう働かない|[[ケンシロウ]]・18歳・男性}}  | ||
| + | {{Q|月は出ているか?|ジャミル・ニート・30代・男性}}  | ||
| + | {{Q|お言葉ですが先生、働いて本当に夢が叶いますか? 死んだ恋人が甦りますか? 日本が印度になりますか? 王様の耳はロバの耳じゃないですか!?|[[大槻ケンヂ]]・40代・男性}}  | ||
| + | {{Q|働かぬゆえに、我あり…ッ!|[[ルネ・デカルト]]・年齢不詳・男性}}  | ||
| + | {{Q|働いたらそこで試合終了ですよ?|安西先生・60歳位・男性}}  | ||
| + | {{Q|お言葉ですか先生、私は働いています。自宅警備員というすばらしい職業でね!|とある自宅警備員}}  | ||
| + | {{Q|え、私が働いてない?私ホントにニートではなく姫として働いてると思うのに…?|[[蓬莱山輝夜]]・年齢不詳・女性}}  | ||
| + | {{Q|我々は自宅警備員という立派な職業に就いています!もうNEETなんて呼ばないでください!|[[とある自宅の警備員]]}}  | ||
| + | {{Q|働かざる者食うべからず?働かないんだから食うしかないだろ?|[[WORKING!!|某洋食店雇われ店長]]・{{お察し下さい}}歳・女性}}  | ||
| + | {{Q|今年も働かなくてもなんとか食っていけますように…|[[鯨井先輩]](鯨井早菜)・20代・女性}}  | ||
| + | {{Q|労働は他者に任せておけ。幸いなニートよ|[[ハプスブルク家]]}}  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ==亜種など==  | ||
| + | ===NEO NEET===  | ||
| + | 働いてはいないが収入源(ex:株)があるため不自由なく暮らせる者たちのこと(NEETも不自由していなさそうだというのは、ここでは触れないでおく)。  | ||
| + | |||
| + | 働いていないっつったって収入があるわけで、例えば株取引をしているなら投資家ということになる。つまりNEETとは真っ赤なウソであり、[[マスコミ]]の[[釣り]]用語である。  | ||
| + | |||
| + | ===セレブニート===  | ||
| + | ニートであるというのにセレブのような生活ができているという人種。要はただ金持ってるだけ。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | == 天下一無職会 ==  | ||
| + | 現在開催中!  | ||
| + | 参加したい人は[http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1371513431/ こちらへ]←クリック<br />  | ||
| + | 天下一無職会とは、ニートのみが参加を許される[[エクストリームスポーツ]]である。ここ数年は、毎年[[クリスマス]]イブに行われる傾向がある。  | ||
| + | *【最低参加条件】現在無職・かつ未婚:初期値100  | ||
| + | *【年齢】+(年齢-20)×8  | ||
| + | *【職歴】なし:+60、三ヶ月以下:+35、三ヶ月から一年:+10、正社員歴一年から三年:-10、正社員歴三年以上:-20、アルバイト経験:-5  | ||
| + | *【学歴】中卒:+40、高校中退:+35、高卒:+15、大学中退:+20、Fランク卒:+5、早慶・旧帝以上:-10  | ||
| + | *【異性関係(男性)】童貞:+30、三十代で未婚:+(年齢-29)×4、交際中:-10  | ||
| + | *【異性関係(女性)】処女:+20、三十代で未婚:+(年齢-29)×8、交際中:-10  | ||
| + | |||
| + | *【容姿】禿:+20、デブ:+15、チビ(男性の場合):+(170-身長)×3、チビ(女性の場合):+(160-身長)×3、不細工(男性):+15、不細工(女性):+25、イケ面:-15、美女:-30  | ||
| + | *【精神状態】引き篭もり:+60、中二病:+40、鬱病:+30、神経症:+10、アルコール・[[薬物依存]]:+45、イジメ・虐待などのトラウマあり:+35、知的障害+50  | ||
| + | *【趣味】漫画・アニメ:+40、なし:+35、犯罪行為・不良行為:+20、芸能:+15、[[恐竜]]や[[悪魔]]等の現存しない筈の生き物に興味を示すこと:+5、スポーツ:-15、勉強:-30、ボランティア:-90、ニート狩り:-100  | ||
| + | *【経済】借金あり:+80、貯金ゼロ:+40、三ヶ月は心配なし:+30、一年は心配なし:+15、三年は心配なし:+5、一生心配なし:-90  | ||
| + | *【人間性】家庭内暴力:+50、親の年金にたかる:+30、自分を養うために高齢の母親がパート:+35、自分を養うために姉(または妹)が身体を売る:+40、無職なのにギャンブル依存:+40、無職なのに風俗依存:+35、自分が無職である事が原因で親が泣いたことがある:+30、親が心労で病気になる(または死ぬ):+40、家族からも煙たがられている:+25、兄弟姉妹または親族に性的な悪戯をした事がある:+35、自分のせいで一家が破産(または破産寸前):+45  | ||
| + | |||
| + | === 戦闘能力早見表 ===  | ||
| + | *戦闘力500以上:優勝候補  | ||
| + | *戦闘力400 - 500:ベスト4レベル  | ||
| + | *戦闘力300 - 400:本大会出場レベル  | ||
| + | *戦闘力200 - 300:予選敗退レベル  | ||
| + | *戦闘力100 - 200:初戦敗退レベル  | ||
| + | *戦闘力100未満:参加資格剥奪レベル  | ||
| + | |||
| + | == 無職樹形図 ==  | ||
| + | <pre>  | ||
| + | 無職 ┬────── 登校拒否(無職見習い)  | ||
| + |     │         │  | ||
| + |     │【義務教育の壁】 │  | ||
| + |     │         │  | ||
| + |     │         └─ 引き篭もり  | ||
| + |     │  | ||
| + |     │【18歳の壁】  | ||
| + |     │  | ||
| + |     ├── NEET  | ||
| + |     │   │  | ||
| + |     │   ├─ 大学受験・司法試験  | ||
| + |     │   │     │  | ||
| + |     │   │     └─ 多浪生  | ||
| + |     │   │  | ||
| + |     │   ├─ 漫画家・音楽家・芸能人志望(夢追人)  | ||
| + |     │   │  | ||
| + |     │   ├─ ネトゲ廃人・ゲーセン中毒  | ||
| + |     │   │  | ||
| + |     │   └─ ネオニート  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├─ パチンカー・ギャンブラー  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├─ 背取り・テンバイヤー・RMT  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├─ アフィリエイター  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├─ ヒモ  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├──────────────── 主夫  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├──────────────── 専業同人作家  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      ├──────────────────── 株取引  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │【35歳の壁】│  | ||
| + |     │      │               ←負け組【人生の壁】勝ち組→  | ||
| + |     │      │  | ||
| + |     │      └────────────────────   〜   ──────── さる高貴な方々  | ||
| + |    │  | ||
| + |    │【学歴の壁】  | ||
| + |    │  | ||
| + |    ├───────────────────────────   〜   ──────── 高等遊民  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | </pre>  | ||
| + | |||
| + | == NEW NEET論 ==  | ||
| + | NEETが珍しくない世の中となると、NEETを肯定的に評価する見解が現れはじめている。これを私は新ニート論と名づけた。  | ||
| + | |||
| + | ;仕方ないね  | ||
| + | :現代の日本社会は、いわゆる社会人になった直後から真っ当とされる社会人履歴を積まなければ、共同体からはじかれてしまうという、たいへん厳しい社会である。  | ||
| + | :運悪くDQN企業ばかりに就職してしまったり、転職を繰り返すハメになったりすると、持ち直すことは困難である。  | ||
| + | :ブサイク・キモメンに至っては最初から就職不能である。  | ||
| + | :これほどキャリア・外見に厳しい日本社会では、無職になってしまう人間がいるのは[[仕方ないね]]。  | ||
| + | ;雇用・収入の安定  | ||
| + | :もしニートが大挙して就職しだしたらどうなるか。労働力が過剰に供給されれば「働かせる」側が極度に有利になり、給与や待遇は悪化する。もちろん雇用口は減少する。ニートが就業しないお陰で、既存の労働者は現状の雇用・収入を失わずにいられるのだから、むしろ「働かないで下さい」とお願いされるくらいで丁度良いのである。  | ||
| + | ;日本の〜ロボット技術は〜  | ||
| + | :世界最高水準にある。単純作業はロボットがあれば事足りる。ニートが働かないために人手不足になる、ということはない。  | ||
| + | ;「新人」  | ||
| + | :NEETに「新人」という漢字を宛て、新人類の一種と理解する。低生産社会で、work or die という時代にはありえなかった存在である。新時代の新人類、それが"新人(NEET)"である。  | ||
| + | ;経済力の象徴  | ||
| + | :働かない者が何万人も存在できるのは、その国が豊かだからこそ。ニート数はその国の経済力の象徴であり、誇るべき者である。  | ||
| + | ;経済活性化に貢献   | ||
| + | :学生サンや勤労者(笑)は平日昼間は学校・職場に拘束され買い物なんてできないが、自由人ニートなら一日中消費活動をやってのける。さらにニートは自身が金銭を得ることなく、家庭内で無意味に溜め込まれた預貯金を次々と社会へと放出させるため、デフレ発生の抑止にも繋がるということが確認されている。このような消費者の存在は、むしろ経済を活性化させている。  | ||
| + | ;文化の発展  | ||
| + | :ニートはカルチャー商品を平日昼間でも消費する重要な消費者であり、上記の[[アニメ評論家]]等でもある。大量消費者、それも厳しい消費者の存在は、商品の展開・発達を促進する。ニートはその国の文化を顕著に発展させる、文化の担い手なのである。  | ||
| + | ;一流人材出現可能性  | ||
| + | :一流の文化人には貧乏な下積みを経験した者も多い。ニートのような生活が保障されている環境にあれば、余計な苦労せず切磋琢磨でき、将来一流の文化人として大成する者が現れる可能性が高い。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | 最近では「ニートの歩き方」などのニート生活をするための教科書が販売されており、ニートをめざす若者がその本を読んでニートという修行僧になるために精進している。プロのニートをめざす若者も増えている。  | ||
| + | |||
| + | == NEETのお仕事 ==  | ||
| + | サラリーマンからすれば一見働いてないかも知れないが、実は労働に従事して社会に貢献することもあるのだ。  | ||
| + | ;[[自宅警備員|自宅警備]]  | ||
| + | :有名な職業である。原始的ホームセキュリティ業。空き巣撲滅に貢献。  | ||
| + | ;巡回警備員  | ||
| + | :扶養家族がいて、自宅警備の必要がない場合に行われることが多い。愛妻弁当を持ち、スーツを着て朝自宅より出勤。私服警官のように公園等で警備活動に勤しんで17時を過ぎたら自宅に帰宅。街の平和に貢献。  | ||
| + | :最近ではこういった勤労意欲のある人々を正式にアルバイト採用する、良心的な警備会社もある。  | ||
| + | ;哲学の研究  | ||
| + | :禅により達観した内容をブログにアップして人々を諭す。心の平安に貢献。  | ||
| + | ;人間の盾  | ||
| + | :社会政策に反対するサイレントテロリストとしての活動である。悪政の是正に貢献。  | ||
| + | ;治験  | ||
| + | :その身を人体実験に奉げるという素晴らしい仕事。人々の健康に貢献。  | ||
| + | ;[[献血]]  | ||
| + | :その血を奉げるすばらしい仕事。人々の健康に貢献。<s>血を買い取るシステムの実現が望ましい。</s><ref>売血は血液感染性の伝染病を蔓延させる原因であることから法律で禁止されている</ref>  | ||
| + | ;プロゲーマー  | ||
| + | :MMOにおけるRMTの発達で、自宅で遊びながら収入も得られるいい時代となった。  | ||
| + | :MMO中毒勤労者が自らプレイしなくても、成果を金で購入することで、労働に集中できる。生産力低下の防止に貢献。  | ||
| + | ;芸術批評  | ||
| + | :[[目玉の怪物|眼の大きな女性]]が多数出演している漫画やアニメなどを審査する。芸術の発展に貢献。  | ||
| + | |||
| + | == NEET論の欺瞞 ==  | ||
| + | 共済年金・企業年金・厚生年金を受け取り老後を暮らしている人もNEETである。  | ||
| + | |||
| + | 「働かざる者、食うべからず」というNEETを脅迫する魔法のプロパガンダは本来上記の彼らを批判するべきものであったが、なぜかわが国では働きたくても働く場所がなく、働く事を半ばあきらめた者を罵倒する流行語になったのである。  | ||
| + | |||
| + | == 著名なNEET ==  | ||
| + | *[[太公望]]  | ||
| + | *[[孫悟空 (ドラゴンボール)|孫悟空]]  | ||
| + | *[[るろうに剣心|緋村剣心]]  | ||
| + | *[[天道総司]]  | ||
| + | *[[バッツ・クラウザー]]  | ||
| + | *[[機動新世紀ガンダムX|もみあげ]]  | ||
| + | *[[キラ・ヤマト]]  | ||
| + | *[[三千院ナギ]]  | ||
| + | *[[蓬莱山輝夜]]:[[東方project]]のニート  | ||
| + | *[[2ちゃんねらー]]  | ||
| + | *[[ウィキペディアン]]  | ||
| + | *[[パワプロクンポケットシリーズ|智林昭雄]]  | ||
| + | *[[SIREN2|神奈江]]  | ||
| + | *[[SIREN2|太田ともえ]]  | ||
| + | *[[ちびまる子ちゃん|さくらヒロシ]](ネオニート)  | ||
| + | *[[無職童貞]]  | ||
| + | *[[範馬勇次郎]]([[バキ]])  | ||
| + | *[[ジャミル・ニート]](ネオニート)  | ||
| + | *[[冨樫義博]](ネオニート)  | ||
| + | *[[カイジ|伊藤開司]](ネオニート)  | ||
| + | *[[アカギ|赤木しげる]](ネオニート)  | ||
| + | *[[前田慶次]]  | ||
| + | *[[フグ田サザエ]]  | ||
| + | *[[清太]]  | ||
| + | *[[シグナム]](働いてるふりをして実はニート)  | ||
| + | *[[小泉純一郎]]、[[谷垣禎一]](ニートから自由民主党総裁にまで上りつめた)  | ||
| + | *[[杉村太蔵]]  | ||
| + | *[[平沢唯]]  | ||
| + | *[[銀城空吾]]  | ||
| + | *[[ケッキング]]  | ||
| + | *[[レジギガス]]  | ||
| + | *[[ドリュウズ]]  | ||
| + | *[[鬼太郎]] 歌を聴きゃあわかる。ただし年齢的にはとっくに外れている他、時々[[ボランティア]](妖怪退治)に精を出すので厳密にニートと言えるかは定かではない。  | ||
| + | 学生時代のさしこ  | ||
| + | バカ殿様  | ||
| + | |||
| + | == 著名な研究者 ==  | ||
| + | *[[板倉俊之]] - [[関東家庭大学]]教授  | ||
| + | |||
| + | == 関連項目 ==  | ||
| + | {{ウィキペディア}}  | ||
| + | |||
| + | *[[就職氷河期]] - この時期に不幸にも就職できなかった人がNEETの大半を占めるという。  | ||
| + | *[[儲からない]]  | ||
| + | *[[くまのプーさん]]  | ||
| + | *[[ハローワーク]]  | ||
| + | *[[自宅警備員]]  | ||
| + | *[[家事手伝い]]  | ||
| + | *[[月曜日]]  | ||
| + | *[[るろうニート剣心 -明治無職浪漫譚-]]  | ||
| + | *[[オールニートニッポン]]  | ||
| + | *[[厚生労働省]]  | ||
| + | *[[フリーター]]  | ||
| + | *[[冨樫義博]]  | ||
| + | *[[働かない権利]]  | ||
| + | |||
| + | ==脚注==  | ||
| + | <references/>  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | {{DEFAULTSORT:にいと}}  | ||
| + | [[Category:NEET]]  | ||
| + | [[zh-hk:NT]]  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | <!--'''ニート'''(NEET)とは「'''N'''ot in '''E'''ducation, '''E'''mployment or '''T'''raining」の略で、[[英国]]政府が労働政策上の[[人口]]の分類として定義した言葉。  | ||
| 31行目: | 292行目: | ||
== 脚注 ==  | == 脚注 ==  | ||
<references/>  | <references/>  | ||
| + | |||
| + | -->  | ||
2020年1月13日 (月) 23:42時点における最新版
NEETとは、仕事をしたり、資格を取るために学校へ通ったりといった安逸な生活を捨て、ただひたすら自己を高めることに人生の全てを投げ打った徳の高い僧達の総称である。
目次
概要[編集]
ニートはとても忙しい。
2ちゃんねるへの投稿、エロ動画の検索、ネット上での他人への中傷、アンサイクロペディアの編集等まさに激務である。
かつて某新聞に「ニートの6割、部活未経験」という記事が掲載されたことがある。公立学校は部活が強制であることからして、ニートの大半は私立学校出身でらうと思われる。もしくは公立でも、週1などなるべく活動日が少ない部活を選び、土日も夏休みも毎日のように学校に行く運動部員たちに対して「馬鹿だなあいつらは」と心の中で呟いていた。
彼らが禅の修行者であることは議論するまでもない。日本の極めて伝統的な生活様式であり、近年まで忘れられていたことの方が不思議である。俗世との関わりを極力断って、労働ではなく施しにより生活し、日々空想にふけるのは宗教修行者としては珍しい行動ではない。
歴史[編集]
NEETは、明治時代の文明開化以前は『陰者』(いんじゃ)と呼ばれていた。ちなみに、陰者とは「陰部磨く者」の略で、鎌倉時代初期までは「俗世との関わりを絶ち山里で隠棲その他にも、経済的要因や悪臭・奇声などで周り(主に家族)に迷惑をかける『忌者』(いんじゃ)や、修行をやめて村里に出没し人を襲う『淫者』(いんじゃ)などがいたらしいがこれらは『抜け陰』もしくは『ムケ陰』と呼ばれ一般の『陰者』達から敵視されるようになった。
欧米にも「修道騎士団」という似たような生活習慣が存在するが、オナニーを行なわない点がNEETとは異なる。しかしながらNEETの中にもオナニーを行なわず、夢精の昇天により究極の快楽を追求する「禁オナ派」なる異端の存在が指摘されており、現在では修道騎士団も所詮は甲冑マニアのNEETであるとされている。学歴が高く、エロゲーよりもフランス書院を主食とするNEETは高等遊民と呼ばれる。高等遊民は親が裕福である場合が多い。
2005年、石原慎太郎都知事は「ニートは恰好良く聞こえる」と発言。彼の世代にとって「ニート」という言葉の響きは恰好良く感じられるようだ。
2006年に行われた「男性生活・仕事調査 1次調査」によれば、ニートは20代前半においては、ほかのどの職業によりも生活満足度が高い。その後、25歳から34歳にかけては最低になるが、35歳以降は再び高くなっている。これは試練を乗り越えて成長し、解脱した姿なのかもしれない。
前期ニート:10代から24歳まで[編集]
学校を卒業したのち、さまざまな理由で修行を始める。まだ日が浅く、仕事に就こうなどとする不届きな者も出る。
後期ニート:25歳から34歳まで[編集]
だんだんと真理を悟りはじめる。生活にムダがなくなっていき、自分に不必要な物をどんどん捨て始める時期。
35歳以降[編集]
ついに解脱する。年齢的にもニートと呼ばれることはなくなる。
宗教化へ[編集]
最近問題になってるのがNEETの宗教化で、現在64万人以上いるNEETがこれに傾倒してることが報告されている。教祖や経典のようなものがないが、一貫した基本精神は「働いたら負け」で形態としては経典を持たない神道に似てるという意見もあるが、韓国を見習って儒教(働く人は蔑まれるため)だと言い張る人も多い。なお、ここでのNEETの略称は「Non-Earning(money) E.T」である。「E.T」が使われてる理由は、そんな働かない彼らがE.Tみたいに見えるからという単純な偏見である。ちなみに一応捕足すると、「E.T」とはスティーヴン・スピルバーグ監督映画で有名なあのE.Tのことである。最近は、彼らがE.Tに言及したことについて学者が「オリジナルもニートだったのではないのか」という意見が出ているが、詳細は不明。
NEET自身のコメント[編集]
~ NEET について、青木 れいか・中2・女性
~ NEET について、ポップ・10歳未満・男性
~ NEET について、ロクサス・15歳・男性
~ NEET について、無職・32歳・東京在住
~ NEET について、孫悟空・36歳・男性
~ NEET について、バッツ・クラウザー・20歳・男性
~ NEET について、ニート・32歳・男性
~ NEET について、ケンシロウ・18歳・男性
~ NEET について、ジャミル・ニート・30代・男性
~ NEET について、大槻ケンヂ・40代・男性
~ NEET について、ルネ・デカルト・年齢不詳・男性
~ NEET について、安西先生・60歳位・男性
~ NEET について、とある自宅警備員
~ NEET について、蓬莱山輝夜・年齢不詳・女性
~ NEET について、とある自宅の警備員
~ NEET について、鯨井先輩(鯨井早菜)・20代・女性
~ NEET について、ハプスブルク家
亜種など[編集]
NEO NEET[編集]
働いてはいないが収入源(ex:株)があるため不自由なく暮らせる者たちのこと(NEETも不自由していなさそうだというのは、ここでは触れないでおく)。
働いていないっつったって収入があるわけで、例えば株取引をしているなら投資家ということになる。つまりNEETとは真っ赤なウソであり、マスコミの釣り用語である。
セレブニート[編集]
ニートであるというのにセレブのような生活ができているという人種。要はただ金持ってるだけ。
天下一無職会[編集]
現在開催中!
参加したい人はこちらへ←クリック
天下一無職会とは、ニートのみが参加を許されるエクストリームスポーツである。ここ数年は、毎年クリスマスイブに行われる傾向がある。
- 【最低参加条件】現在無職・かつ未婚:初期値100
 - 【年齢】+(年齢-20)×8
 - 【職歴】なし:+60、三ヶ月以下:+35、三ヶ月から一年:+10、正社員歴一年から三年:-10、正社員歴三年以上:-20、アルバイト経験:-5
 - 【学歴】中卒:+40、高校中退:+35、高卒:+15、大学中退:+20、Fランク卒:+5、早慶・旧帝以上:-10
 - 【異性関係(男性)】童貞:+30、三十代で未婚:+(年齢-29)×4、交際中:-10
 - 【異性関係(女性)】処女:+20、三十代で未婚:+(年齢-29)×8、交際中:-10
 
- 【容姿】禿:+20、デブ:+15、チビ(男性の場合):+(170-身長)×3、チビ(女性の場合):+(160-身長)×3、不細工(男性):+15、不細工(女性):+25、イケ面:-15、美女:-30
 - 【精神状態】引き篭もり:+60、中二病:+40、鬱病:+30、神経症:+10、アルコール・薬物依存:+45、イジメ・虐待などのトラウマあり:+35、知的障害+50
 - 【趣味】漫画・アニメ:+40、なし:+35、犯罪行為・不良行為:+20、芸能:+15、恐竜や悪魔等の現存しない筈の生き物に興味を示すこと:+5、スポーツ:-15、勉強:-30、ボランティア:-90、ニート狩り:-100
 - 【経済】借金あり:+80、貯金ゼロ:+40、三ヶ月は心配なし:+30、一年は心配なし:+15、三年は心配なし:+5、一生心配なし:-90
 - 【人間性】家庭内暴力:+50、親の年金にたかる:+30、自分を養うために高齢の母親がパート:+35、自分を養うために姉(または妹)が身体を売る:+40、無職なのにギャンブル依存:+40、無職なのに風俗依存:+35、自分が無職である事が原因で親が泣いたことがある:+30、親が心労で病気になる(または死ぬ):+40、家族からも煙たがられている:+25、兄弟姉妹または親族に性的な悪戯をした事がある:+35、自分のせいで一家が破産(または破産寸前):+45
 
戦闘能力早見表[編集]
- 戦闘力500以上:優勝候補
 - 戦闘力400 - 500:ベスト4レベル
 - 戦闘力300 - 400:本大会出場レベル
 - 戦闘力200 - 300:予選敗退レベル
 - 戦闘力100 - 200:初戦敗退レベル
 - 戦闘力100未満:参加資格剥奪レベル
 
無職樹形図[編集]
無職 ┬────── 登校拒否(無職見習い) │ │ │【義務教育の壁】 │ │ │ │ └─ 引き篭もり │ │【18歳の壁】 │ ├── NEET │ │ │ ├─ 大学受験・司法試験 │ │ │ │ │ └─ 多浪生 │ │ │ ├─ 漫画家・音楽家・芸能人志望(夢追人) │ │ │ ├─ ネトゲ廃人・ゲーセン中毒 │ │ │ └─ ネオニート │ │ │ ├─ パチンカー・ギャンブラー │ │ │ ├─ 背取り・テンバイヤー・RMT │ │ │ ├─ アフィリエイター │ │ │ ├─ ヒモ │ │ │ ├──────────────── 主夫 │ │ │ ├──────────────── 専業同人作家 │ │ │ ├──────────────────── 株取引 │ │ │【35歳の壁】│ │ │ ←負け組【人生の壁】勝ち組→ │ │ │ └──────────────────── 〜 ──────── さる高貴な方々 │ │【学歴の壁】 │ ├─────────────────────────── 〜 ──────── 高等遊民
NEW NEET論[編集]
NEETが珍しくない世の中となると、NEETを肯定的に評価する見解が現れはじめている。これを私は新ニート論と名づけた。
- 仕方ないね
 - 現代の日本社会は、いわゆる社会人になった直後から真っ当とされる社会人履歴を積まなければ、共同体からはじかれてしまうという、たいへん厳しい社会である。
 - 運悪くDQN企業ばかりに就職してしまったり、転職を繰り返すハメになったりすると、持ち直すことは困難である。
 - ブサイク・キモメンに至っては最初から就職不能である。
 - これほどキャリア・外見に厳しい日本社会では、無職になってしまう人間がいるのは仕方ないね。
 - 雇用・収入の安定
 - もしニートが大挙して就職しだしたらどうなるか。労働力が過剰に供給されれば「働かせる」側が極度に有利になり、給与や待遇は悪化する。もちろん雇用口は減少する。ニートが就業しないお陰で、既存の労働者は現状の雇用・収入を失わずにいられるのだから、むしろ「働かないで下さい」とお願いされるくらいで丁度良いのである。
 - 日本の〜ロボット技術は〜
 - 世界最高水準にある。単純作業はロボットがあれば事足りる。ニートが働かないために人手不足になる、ということはない。
 - 「新人」
 - NEETに「新人」という漢字を宛て、新人類の一種と理解する。低生産社会で、work or die という時代にはありえなかった存在である。新時代の新人類、それが"新人(NEET)"である。
 - 経済力の象徴
 - 働かない者が何万人も存在できるのは、その国が豊かだからこそ。ニート数はその国の経済力の象徴であり、誇るべき者である。
 - 経済活性化に貢献
 - 学生サンや勤労者(笑)は平日昼間は学校・職場に拘束され買い物なんてできないが、自由人ニートなら一日中消費活動をやってのける。さらにニートは自身が金銭を得ることなく、家庭内で無意味に溜め込まれた預貯金を次々と社会へと放出させるため、デフレ発生の抑止にも繋がるということが確認されている。このような消費者の存在は、むしろ経済を活性化させている。
 - 文化の発展
 - ニートはカルチャー商品を平日昼間でも消費する重要な消費者であり、上記のアニメ評論家等でもある。大量消費者、それも厳しい消費者の存在は、商品の展開・発達を促進する。ニートはその国の文化を顕著に発展させる、文化の担い手なのである。
 - 一流人材出現可能性
 - 一流の文化人には貧乏な下積みを経験した者も多い。ニートのような生活が保障されている環境にあれば、余計な苦労せず切磋琢磨でき、将来一流の文化人として大成する者が現れる可能性が高い。
 
最近では「ニートの歩き方」などのニート生活をするための教科書が販売されており、ニートをめざす若者がその本を読んでニートという修行僧になるために精進している。プロのニートをめざす若者も増えている。
NEETのお仕事[編集]
サラリーマンからすれば一見働いてないかも知れないが、実は労働に従事して社会に貢献することもあるのだ。
- 自宅警備
 - 有名な職業である。原始的ホームセキュリティ業。空き巣撲滅に貢献。
 - 巡回警備員
 - 扶養家族がいて、自宅警備の必要がない場合に行われることが多い。愛妻弁当を持ち、スーツを着て朝自宅より出勤。私服警官のように公園等で警備活動に勤しんで17時を過ぎたら自宅に帰宅。街の平和に貢献。
 - 最近ではこういった勤労意欲のある人々を正式にアルバイト採用する、良心的な警備会社もある。
 - 哲学の研究
 - 禅により達観した内容をブログにアップして人々を諭す。心の平安に貢献。
 - 人間の盾
 - 社会政策に反対するサイレントテロリストとしての活動である。悪政の是正に貢献。
 - 治験
 - その身を人体実験に奉げるという素晴らしい仕事。人々の健康に貢献。
 - 献血
 - その血を奉げるすばらしい仕事。人々の健康に貢献。
血を買い取るシステムの実現が望ましい。[1] - プロゲーマー
 - MMOにおけるRMTの発達で、自宅で遊びながら収入も得られるいい時代となった。
 - MMO中毒勤労者が自らプレイしなくても、成果を金で購入することで、労働に集中できる。生産力低下の防止に貢献。
 - 芸術批評
 - 眼の大きな女性が多数出演している漫画やアニメなどを審査する。芸術の発展に貢献。
 
NEET論の欺瞞[編集]
共済年金・企業年金・厚生年金を受け取り老後を暮らしている人もNEETである。
「働かざる者、食うべからず」というNEETを脅迫する魔法のプロパガンダは本来上記の彼らを批判するべきものであったが、なぜかわが国では働きたくても働く場所がなく、働く事を半ばあきらめた者を罵倒する流行語になったのである。
著名なNEET[編集]
- 太公望
 - 孫悟空
 - 緋村剣心
 - 天道総司
 - バッツ・クラウザー
 - もみあげ
 - キラ・ヤマト
 - 三千院ナギ
 - 蓬莱山輝夜:東方projectのニート
 - 2ちゃんねらー
 - ウィキペディアン
 - 智林昭雄
 - 神奈江
 - 太田ともえ
 - さくらヒロシ(ネオニート)
 - 無職童貞
 - 範馬勇次郎(バキ)
 - ジャミル・ニート(ネオニート)
 - 冨樫義博(ネオニート)
 - 伊藤開司(ネオニート)
 - 赤木しげる(ネオニート)
 - 前田慶次
 - フグ田サザエ
 - 清太
 - シグナム(働いてるふりをして実はニート)
 - 小泉純一郎、谷垣禎一(ニートから自由民主党総裁にまで上りつめた)
 - 杉村太蔵
 - 平沢唯
 - 銀城空吾
 - ケッキング
 - レジギガス
 - ドリュウズ
 - 鬼太郎 歌を聴きゃあわかる。ただし年齢的にはとっくに外れている他、時々ボランティア(妖怪退治)に精を出すので厳密にニートと言えるかは定かではない。
 
学生時代のさしこ バカ殿様
著名な研究者[編集]
関連項目[編集]
- 就職氷河期 - この時期に不幸にも就職できなかった人がNEETの大半を占めるという。
 - 儲からない
 - くまのプーさん
 - ハローワーク
 - 自宅警備員
 - 家事手伝い
 - 月曜日
 - るろうニート剣心 -明治無職浪漫譚-
 - オールニートニッポン
 - 厚生労働省
 - フリーター
 - 冨樫義博
 - 働かない権利
 
脚注[編集]
- ↑ 売血は血液感染性の伝染病を蔓延させる原因であることから法律で禁止されている