「ドンファン (ポケモン)」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				|  (新規) | 
| (相違点なし) | 
2008年8月25日 (月) 14:47時点における最新版
| ドンファン | |
|---|---|
| 全国 | 232 | 
| ジョウト | 196 | 
| ホウエン | 166 | 
| シンオウ | |
| 英語名 | Donphan | 
| 進化 | |
| 進化体系 | 1進化ポケモン | 
| 進化前 | ゴマゾウ | 
| 進化後 | なし | 
| 世代 | 第2世代 | 
| ポケモン学 | |
| 分類 | よろいポケモン | 
| タイプ | じめん | 
| 高さ/重さ | 1.1m/ 120.0kg | 
| 特性 | がんじょう | 
ドンファンは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
タイヤのように体を丸めて突進する他、愛情表現で捨て身タックルを放つこともあり、下手をするとインドぞうでも2秒で気絶するほどパワーが強い。名前の由来はぶつかる時の擬声音の「ドン」+「象」の英訳のelephantに因む。
ゲームでのドンファン[編集]
ゴマゾウがレベル25で進化。「こうげき」と「ぼうぎょ」が非常に高い。『ダイヤモンド・パール』ではレベルアップで覚える技が大幅に追加された。技教えマニアに頼めば「ほのおのキバ」「かみなりのキバ」を思い出せるが、「こおりのキバ」は思い出せない。代わりに遺伝技で「こおりのつぶて」を覚えられる。
また、『金・銀』の開発が発表された時、ホウオウと共に公表されたポケモンである。

