「利用者:There/SandBox」の版間の差分
| (同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| + | {{アンサイクロペディア}}  | ||
| + | {{ネタ被り|わんぴーす}}  | ||
| + | {{ウィキペディア}}  | ||
| − | + | {{Q|受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢。それらは止める事が出来ないものだ。人々が自由の答えを求める限り、それらは決して留まる事は無い!|ゴールド・ロジャー}}  | |
| − | + | {{Q|四皇を一人、引きずり降ろす策がある|トラファルガー・ロー|四皇}}  | |
| − | + | {{Q|'''カウンターショック'''の[[電気]]は[[ゴム]][[人間]]にも効くのかな?もしもRoom技の正体が全て電気系に属していたら・・?|考察者|トラファルガー・ロー}}  | |
| − | + | {{Q|ルフィはいつになったら海賊王になるんだ?|[[2ちゃんねらー]]}}  | |
| − | + | {{Q|[[ハーレム]][[王]]に俺はなる!|兵藤一誠|[[ハイスクールD×D]]}}  | |
| − | + | {{Q|山賊王に、私はならない|山賊のむすめローニャ|たぶん、そういう結末だと思う}}  | |
| − | + | {{Q|盗作王に俺は・・・なるつもりは・・・なかったんだけど・・・|東京五輪2020エンブレムの「初代」デザイナー|[[2015年|とある時期]]「盗作王」でググると大ヒット}}  | |
| − | + | {{Q|ルフィの背中にカウンターショックをして帯電した[[ゴム]]の[[拳]]とかできるかな?|考察者|トラファルガー・ロー}}  | |
| − | + | '''ONE PIECE'''は、[[尾田栄一郎]]作の[[少年漫画]]。最近は[[週刊少年マガジン]]でも[[FAIRY TAIL|似たような漫画]]が連載されているが[[お察しください]]。  | |
| − | + | {{ネタバレ}}  | |
| − | + | ==概要==   | |
| + | [[主人公]]ルフィは[[海賊]]であり、海を渡り各島を渡り旅をしていく。主人公とその仲間は自分が海賊だと思い込んでいるが、  | ||
| + | 船を襲うわけではなくそれぞれの目的の為、旅をしている[[ニート]]集団である。しかし[[万引き]]はしている。  | ||
| − | + | 主に各島で事件に巻き込まれ、敵をボコ→拉致→拷問を繰り返し、また次の島へ進んでいく。  | |
| + | 敵も海賊が多いが、海軍、[[フジテレビ]]、[[集英社]]、[[朝日新聞]]、[[北朝鮮]]など他の組織と戦うこともある。  | ||
| + | 又、島を渡っていく中で仲間が増えることもあるが、基本的にはかつての[[モーニング娘。]]と同じく新メンバー加入後に卒業、の形がとられる。  | ||
| + | 海では主に移動のみで船同士の[[大砲]]戦等の戦いはあまり描かれない。  | ||
| − | + | 「どんっ!」すれば'''全て解決'''する。  | |
| − | + | 「[[ドラゴンボール]]」があったため王道を避けた作者の思惑通り「泣ける漫画」として読者の大半は[[スイーツ]][[女]](鼻笑)である(ファミ通ゲーム白書2006より)。  | |
| + | 男子読者には単なるおっぱい天国なので、物心ついた少年には合法エロ本としてナミらで[[オナニー|ヌイた]]者も少なくはないだろう。  | ||
| + | またルフィを始めとした一部の船員はかつて[[スタジオジブリ|空で活躍していた]]。  | ||
| − | + | コミックスは現時点で71巻、絶賛連載中であり、あまり子供読者に優しくない巻数になっている。  | |
| + | また1992年からはじまったテレビアニメもロングラン作品になっている。  | ||
| + | [[ヘキサゴン|某六角形クイズ番組]]の[[矢口真里|出演者]]がOPを歌っていたが、  | ||
| + | [[島田紳助|番組の司会者]]が漫画を全く読まずに作詞したためかテレビアニメの深刻すぎる内容と合わず苦情が殺到した。  | ||
| − | + | もともと、この作品は連載前からルフィの仲間が描かれており、本来の構造では、1年で仲間集め→3年間で大冒険→最後の1年で最終章を描き、5年で完結予定だった(実話)。しかし、半日の間に物語が大きく膨らみ、本来の構造をはずして現在の長期連載に至る。近年では体調管理の関係上、ページ数がやや少なくなっている。このまま行くとルフィ達は[[宇宙]]に進出しそうである。  | |
| − | + | ==ストーリー==   | |
| + | 伝説の海賊王ゴールド・ロジャーが遺した富と名声と力の象徴「天衣無縫(ワンピース)」をめぐり、幾人もの海賊が覇権を賭けて争う大海賊時代。(女ならいいが、男ならオカマである。)  | ||
| − | + | そんな時代に生まれ[[海賊]]に憧れる少年、モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」と呼ばれる「悪魔の実」の一種を食べてゴム人間となり、  | |
| + | カナヅチ体質になりながらも、海賊王とアヌスの為に仲間と共に冒険する。  | ||
| − | + | ずっと[[サザエさん]]方式で進むかと思いきや最近[[NARUTO]]に続いて2年後に[[ジャンプ]]した。なんとも濃密過ぎる人生である。  | |
| − | + | ==登場人物==  | |
| + | ===<del>麦わら海賊団</del>→ハタ迷惑な一味===  | ||
| + | :ルフィが「10人は欲しい」と仲間集めに奔走してできあがった少数精鋭の海賊団。  | ||
| + | :船長(ルフィ)、戦闘員(ゾロ)、航海士(ナミ)、狙撃手(ウソップ)、コック(サンジ)、船医(チョッパー)、船大工(フランキー)、音楽家(ブルック)と一通りの役職は揃ったため、今後どのような立場の仲間を増やすか思案中。  | ||
| + | :ロビン(加入時28歳)以降フランキー、ブルック、ジンベエと、仲間の高年齢化に歯止めがかからない。団の平均年齢絶賛上昇中。パワーのバランスもインフレーション中。  | ||
| − | + | ====モンキー・D・ルフィ(麦わら)====  | |
| + | [[Image:熊本県とルフィ達.png|thumb|200px|ついにワノ国にて合流したルフィ達。どうせリコピンでヘタリアなローの事だから意図的に勝たせるか目立たせて囮にするんだろうな・・]]  | ||
| + | :CV:[[田中真弓]]  | ||
| + | :本作の主人公。ブラック企業「麦わら海賊団」の代表取締役。  | ||
| + | :目上にもタメ口で話し、初対面でも遠慮なく罵倒する。  | ||
| + | :自分の意に沿う限りで仲間を大事にしている。キレると怒鳴りまくり、ボコボコに殴って時に殺そうとする。  | ||
| + | :ゴムゴムの実の能力者で、全身を自在に伸縮させられるゴム人間。  | ||
| + | :ロジャーの息子とかいうありがち設定なんでしょ?と多くの読者に予想されていたが、まさかのドラゴンの息子だった。  | ||
| + | :祖父にジャングルへ放り込まれる風船を括り付けられ空へ飛ばされるなど虐待されて育ったため、かなり打たれ強い。  | ||
| + | :基本的に肉さえ食べればどんな傷でも治るチート体質である。  | ||
| + | :三大欲求の内、食欲ばかり特化している。  | ||
| + | :一食100kg以上1日5回も食べる大食漢で、稼いだ金のほとんどが食費に消える。夜は違う肉を好むともっぱらの噂。  | ||
| + | :一見何も考えていないように見えて実は考えている・・・ようでやっぱり何も考えていない。  | ||
| + | :女性キャラがフラグをポンポン立てるが、本人の精神性が未発達なため恋愛に特有の切迫感は全くない。進展もない。  | ||
| + | :あだ名のネーミングセンスに定評がある。  | ||
| + | :[[天空の城ラピュタ|別世界]]では海賊にはならないと言った   | ||
| + | :なのに成っちまった!しかも海賊王とか言ってる!!  | ||
| − | + | ====ロロノア・ゾロ(海賊狩り)====  | |
| + | [[Image:雨宮優子2.png|thumb|200px|お酒やコーヒーは大好き]]  | ||
| + | :CV:[[中井和哉]]  | ||
| + | :ゾロ(海賊狩り)略して[[かいけつゾロリ|ゾロリ]]。[[賞金稼ぎ]]。  | ||
| + | :世界一の大剣豪になる事を夢見て、いたずらの修行に励む。  | ||
| + | :旅に出かけた彼は子分のヨサクとジョニーを連れて、行く先々でいたずらをして、事件を巻き起こす。  | ||
| + | :天性の方向音痴である。最近ではその方向音痴を解消するため、首を3つに増やす技を身に付けた。  | ||
| + | :戦いの最中は、かつて好きだった女の子の刀を口にくわえて第4の刀を振り回し、かつて好きだった女の子の服を着ている、そんな服を着ている為、腹巻きは欠かせない。だって女の子用の服だもん。  | ||
| + | :三大欲求の内、睡眠欲ばかり特化している。と思わせて本当は「'''寝る'''」のが趣味。誰と? 四刀流だって言ってんだろ。  | ||
| + | :トレーニング大好きの真性マゾで、その実力は普段トレーニングもしなければ手も使わない料理をつくる職業の人と張るほどすさまじい。  | ||
| + | :その憂さを晴らすかのように敵に対しては極度のドSになる。特技は言葉責めで口に刀をくわえてようがくっきり罵ることができる。  | ||
| + | :ルフィ以外の他の船員と違い副職(コック、医者等)が無い純粋な(ニート)戦闘員。ゴム人間ルフィが苦手な斬撃系の敵に対しての当て馬を買って出ることで一味NO.2の地位をぎりぎりでキープしている。が、刃物は人体に対してナマクラになる設定なのであまり意味はない。  | ||
| + | :ルフィのハーレムっぷりばかり目立っているが、地味に恋愛フラグがばかすか立っている。  | ||
| + | :ルフィの身代わりとして認めてもらえたり、一番に旅行(飛ば)されたり、旅行(飛ば)した先に女を用意してもらったり、クマにも好かれている可能性有り。  | ||
| + | :技のネーミングセンスに定評がある。  | ||
| + | :額の後退がそろそろまずい。頭の中身はもっとまずい…と思いきや結構鋭い発言もある(ウソップ離脱後復帰する際とか)。「筋を通す」ことに関しては譲れない模様。  | ||
| + | :能力者ではないが、作品途中から斬ビームを出すようになり、いつかのタイミングでザンザンの実(仮)を食べた様子。でも泳げる。  | ||
| − | + | ====ナミ(泥棒猫)====  | |
| + | :CV:[[岡村明美]]  | ||
| + | :航海士にして気象予報士にして'''詐欺師'''。  | ||
| + | :過去のトラウマから海賊が世界で一番嫌いだったが、ルフィとあれこれあって仲間になった。  | ||
| + | :元は海賊専門の泥棒であり、素晴らしい[[おっぱい]]も彼女にとっては金稼ぎの道具に過ぎない。  | ||
| + | :アラバスタの入浴シーンでは必殺の'''幸せパンチで一人10万ベリーを強奪'''した。  | ||
| + | :お宝のこととなると目の色が変わり、脅迫や色仕掛けを駆使し、そのお宝を強奪しようとする。  | ||
| + | :ウソップ作「クリマ・タクト(天候棒)」を手に入れて以降は、気象を予報するのではなく'''自分で生みだす'''能力に目覚め、無理矢理100%的中させる天候で詐欺の腕にさらに磨きをかけた。  | ||
| + | :[[石原良純|石原○純]]に爪の垢を狙われている。  | ||
| + | :毛の伸びる速度が尋常じゃない。  | ||
| + | :エネルの攻撃を防いだことのあるたった三人のうちの一人。あと三名は、ルフィと海楼石のワイパー、鉄壁のパールである。  | ||
| − | + | ====ウソップ(狙撃の王様)====  | |
| + | [[Image:司波達也.png|thumb|200px|電撃文庫スクエニ連合の狙撃手]]  | ||
| + | :CV:[[山口勝平]]  | ||
| + | :強い。狙撃の国の王様で一味の頼れる狙撃手。  | ||
| + | :勇敢なる海の戦士であり、かなり強い。部下は3<del>億</del>人以上いるとされている。  | ||
| + | :一味のなかで最速を誇り、剃の使い手でもある。  | ||
| + | :片手で'''5トン'''のハンマーを操り(両手だと10トン)、パワー、スピードを兼ね備えている。  | ||
| + | :精神的にかなり打たれ弱く、自分に自信がないために、その実力を出すことはめったにない。  | ||
| + | :狙撃の天才であり、百発百中の命中率、最大射程距離24000kmを誇り、テポ丼以上の威力を持つ。  | ||
| + | :しかし、仲間が接近戦をするために、そのような大規模な攻撃を仕掛けることが出来ずやっぱり実力が出せなかったり、前に出されて囮にされるため、常に不満そうな顔をしている。  | ||
| + | :常人なら死ぬような攻撃も叫ぶ程度で耐えることができる。  | ||
| + | :病弱な一面もあり、「おやつを食わねば死んでしまう病」や「島に入ってはいけない病」など様々な病気にかかっており、彼の弱点となっている。  | ||
| + | :手先が器用で、美術・工芸の才能に長けている。まさに文武両道である。  | ||
| + | :以前は船の修理や武器の開発等も行っていたが、フランキーの加入により仕事を盗られてしまった。  | ||
| + | :地元にカヤという美人な妻がいる他、各地にも星の数ほどの愛人を抱え持つリア充もとい勝ち組である。百発百中ルルルー♪  | ||
| − | + | ====サンジ(<del>黒足</del>→Mr.プリンセス)====  | |
| + | [[Image:Hermes2.png|thumb|200px|空中歩行]]  | ||
| + | [[Image:李崩.png|thumb|200px|能力や武器を使わず体術のみ。正確にはサンジは足技だけど]]  | ||
| + | :CV:[[平田広明]]  | ||
| + | :'''オチといえばサンジ、サンジといえばオチ'''という理の生き証人で、スーツの似合う[[女尊男卑]]主義の''グル眉''ナイスガイ。  | ||
| + | :だったがカマバッカ王国に旅行中'''目覚め'''、前述の通り名をほしいままにしている。  | ||
| + | :足だけゴム人間なので蹴り技で戦う。悪魔の実なし、特別な武器も何ひとつ使用していないが、''グル眉''の加護を受けているので強い。  | ||
| + | :裏工作と称して度々姿をくらましてはナンパに精を出す。結果については{{お察しください}}。  | ||
| + | :空島に上陸時、特殊な環境に適合するため''第サンジ性徴''を遂げ、突如スネ毛が生えた。  | ||
| + | :あの時の傷が……としょっちゅう弱り治療もしてもらえるロロロア・ゾロに比べ、彼はあんまり治療も心配もされない。  | ||
| + | :それでも仲間の心配をする「心優しき料理人」である。  | ||
| + | :三大欲求の内、性欲ばかり特化している。と思わせてどこからどう見ても''ドウティ''であると[[百人斬り]]の俺が断言する。  | ||
| + | :恋はいつでもハリケーンということわざをいち早く実証した者でもある。<del>本人の恋はいまだ実らないが。</del>  | ||
| + | :金の亡者にその辺に咲いていた花を捧げたり、<del>ババア</del>大人の女性に綿あめを買ってきたりと基本的なことがわかっていない。  | ||
| + | :泣く子も引き攣る'''Mr.プリンセス'''なので料理だけでなく掃除洗濯といった家事をこよなく愛していて、クルーのお母さんの座を虎視眈々と狙っている。  | ||
| + | :夜は冷蔵庫荒らしと格闘しているという噂。三日三晩寝なくても済むのも''グル眉''の加護によるもの。  | ||
| + | :ジジコンその1。  | ||
| + | :ジョニー・デップの物まねをすることがある。  | ||
| + | :「今日という日を忘れるな。また振られちまったな、あのマドモアゼルにもそのレディにも」ですねわかります。  | ||
| − | + | ====ト・ニート・ニー・チョッパー(綿あめ大好き)====  | |
| + | [[Image:チョッパーとロー.png|thumb|160px|内科と外科。スコープとスキャン]]  | ||
| + | :CV:[[大谷育江]]  | ||
| + | :船での役割は、船医。そして非常食。魚が獲れなくなると食われる運命である。  | ||
| + | :生物学的には、珍獣目シカゴリラ科に属する動物と考えられている。  | ||
| + | :ワンピースのマスコット的存在。たまに鹿やゴリラとも見える姿で描かれる事もあり作画が安定しないキャラである。質量保存の法則? 知らねえよ。  | ||
| + | :恥ずかしい台詞回しと迷子癖に定評がある厨二病患者に対し「ダメに効く薬」を開発してやると誓った動物のお医者さんである。  | ||
| + | :人の能力を持っているが、基本的にはトナカイなので人間の女には興味が無いらしい。でもナミの風呂は覗くよ!  | ||
| + | :ジジコンその2。ババアも大好物。  | ||
| − | + | ====ニコ・ロビン(悪魔の子)====  | |
| + | :CV:[[山口由里子]]  | ||
| + | :元敵の幹部だった考古学者。  | ||
| + | :ハナハナの実の能力者で、体の一部をあちこちに咲かすことが出来るというややグロテスクな能力を持っている。  | ||
| + | :公衆の面前で[[キンタマ]]を握る技を扱える。  | ||
| + | :一見常識人だが素でボケたりとやや天然な一面ものぞかせる。  | ||
| + | :コーヒーの飲みすぎのため、肌は黒く変色してしまっている。  | ||
| + | :声は若干年を感じるが{{お察しください}}。やはり巨乳。  | ||
| + | :[[死ぬ死ぬ詐欺]]で一味に多大な迷惑をかけた。  | ||
| + | :28歳だったがルフィの2年後集合令により[[三十路]]に突入してしまった。結婚してくれ!  | ||
| + | :ジジコンその3。  | ||
| − | + | ====フランキー(サイボーグ)====  | |
| + | [[Image:フランキー.png|thumb|170px|もはやサイボーグを超えてアンドロイドに]]  | ||
| + | [[Image:バーソロミュー・くま.png|thumb|170px|フランキーのいう大恩人の機械。ベガパンクの元へ帰っていったのだろうか?]]  | ||
| + | :CV:[[矢尾一樹]]  | ||
| + | :サイボーグ。巨大ロボ合体時は胴体もしくは下半身を担当する。単体では[[ダンクーガ|HモードとABモード]]を披露している。  | ||
| + | :奇抜な服装や[[リーゼント]]や腕の巨大星で目立つキャラではあるが、はっきり言って一味でかなり浮いている。  | ||
| + | :[[嘘|ちょっとした話]]で感動する為、よく水分不足になり、コーラで補充する。  | ||
| − | + | ====ブルック(パンツ大好き)====  | |
| + | :CV:[[チョー]]  | ||
| + | :<del>剣士</del>音楽家。ホネ人間。このポジションにしてあるまじきルックスの持ち主。  | ||
| + | :あっちでは[[侍戦隊シンケンジャー|イカ]]であったり[[いないいないばぁっ!|犬]]でもある。  | ||
| + | :[[うんこ]]は出る。  | ||
| + | :友達は[[くじら]]。  | ||
| + | :2年もあったんだからくじらの世話人に手紙くらい出せばいいのに。  | ||
| + | :ジジコンその4、と思わせて本物のジジイ。一味の平均年齢を一挙に引き上げ、妙齢のスイーツ(笑)に夢と希望を与えた。  | ||
| − | + | ====ネフェルタリ・ビビ ====  | |
| + | :CV:[[渡辺美佐]]  | ||
| + | :元ルフィの仲間だったが、2002年に脱退したので、今の子供は知らない。  | ||
| + | :本人は今でも仲間のつもりなので、偶に不意打ちで本誌に現れルフィ達についてコメントしたりする。だが、今の子どもたちにとっては、「こいつ誰?」。  | ||
| + | :かつての仇敵クロコダイルとルフィが、現在は協力関係にあることを、おそらく彼女はまだ知らない。ある意味、一番可愛そうなぼっち女。  | ||
| + | :詳しくは[[ONE PIECE#アラバスタ王国]]を参照。  | ||
| − | + | ===グランドラインの三大勢力===  | |
| + | ====王下七武海====  | ||
| + | [[Image:王下七武海.png|thumb|185px|ロボット・土御門元春・剣豪・ピエロ・折原臨也・ヤンデレ痴女]]  | ||
| + | :元賞金首7人で結成されたアカペラグループ。アルバムの売り上げを政府に献上することで生かされている。  | ||
| + | :麦わら海賊団に関わると皆役立たずになる。唯一接点のないフラミンゴだけが健在(鰐撃破、らっきょう撃破、蛇肉便器、鮫共闘、熊実質味方、鷹師弟、ヒゲ脱退)。  | ||
| + | :新世界編に入っても'''麦わら海賊団に関わるな'''の法則は健在。新加入のローはすでに共闘、ピエロは最初からヘタレ。旧七武海最後の一角となったフラミンゴの島にとうとう麦わら上陸!  | ||
| + | :さてさてどうなることやら?  | ||
| + | =====バーソロミュー・くま(暴君)=====  | ||
| + | [[Image:メカ千早.png|thumb|190px|全裸にされ優しく愛でられてロボットに]]  | ||
| + | :CV:[[堀秀行]]  | ||
| + | :元懸賞金:2億9600万  | ||
| + | :いつも[[本]]を持ち歩いているデカイ人。  | ||
| + | :'''ニキュニキュの実の能力者'''で、肉球=何でも弾くという、作中で一番意味がわからない能力の持ち主。「おれはニキュニキュの実の肉球人間」というセリフをいつも噛んでしまう。  | ||
| + | :いともたやすく人を<del>左遷</del>飛ばしてしまう横暴さはまさに'''暴君'''。  | ||
| + | :実は[[ロボット]]であり、「おれはニキュニキュの実の能力者の肉球人間」と言うセリフの「人間」に[[矛盾]]が生まれてくる。  | ||
| + | :サンジの事が何故か嫌い。オカマアイランドへ飛ばして地獄を見せた。  | ||
| + | :くまが麦わら海賊団を壊滅させた時点で、本当のワンピースは終わっている。  | ||
| + | =====ボア・ハンコック(蛇姫)=====  | ||
| + | :CV:[[三石琴乃]]  | ||
| + | :元懸賞金:8千万  | ||
| + | :ルフィに[[フラグ]]が立った。  | ||
| + | :Jカップの巨乳。(でも、みんなでかいので貧乳を探すほうが難しい。)身長191cmの巨人族一歩手前(PAM! PAM!  | ||
| + | :元奴隷なので精通はじめにで一番おかずにされやすく、そのためか同人誌も多い。もはやオナペット状態である。  | ||
| + | :この作品のキャラクターの中では最も[[ツンデレ]]である。  | ||
| + | :12歳で人攫いに捕まり4年間天竜人の奴隷に。逃げ出した後海賊団の船長になり、11年後にルフィに出会う。御年29歳。三十路突入は目前・・・おや、誰か来たようだ[[くぁwせdrftgyふじこlp]]  | ||
| + | :1つ疑問が残るのは彼女はなぜエースの鍵をもっていたか。まぁ、普通に考えて鍵番をメロメロにしたんだろうけど。  | ||
| − | + | =====ドンキホーテ・ドフラミンゴ(天夜叉)(ジョーカー)=====  | |
| + | [[Image:土御門元春.png|thumb|205px|科学と魔術の多重スパイ・暗躍者]]  | ||
| + | :CV:[[田中秀幸]]  | ||
| + | :元懸賞金:3億4000万  | ||
| + | :人間を操り人形にして、あんなことやこんなことができる人。イトイトの実の能力者。  | ||
| + | :<del>奴隷売買</del>職業斡旋を本業にしており、多大な利益を上げている。そのスジでは'''ジョーカー'''と呼ばれるスゴ腕のブローカー。  | ||
| + | :あまり知られていないがゴール・D・ロジャーの弟である。ラフテルへの行き方は既に兄から聞いており、いつでも海賊王になることができる。  | ||
| + | :「文句があるんならいつでも七武海をやめてやるぜ」と脅すのが好きだが、「じゃあとっとと七武海やめろ」と虎から突っ込みを入れられた途端ブチ切れた。  | ||
| + | :窮地に陥った時のために、[[メタルギア|鉄の歯車]]を所持している。が、今回はその必要も無く「辞めた辞めた詐欺」を駆使して虎を騙し討ちにした。  | ||
| + | :実はドレスローザ王国の王様である。作中で突然発覚した辺り後付け設定である。  | ||
| + | :ドレスローザ編では今まで大物ぶってた彼が続々と小物化していく。  | ||
| + | :技名が全てダジャレというオヤジ臭い一面も発覚した。ついでに元天竜人ということも判明した。  | ||
| + | :ローの事が大好きな[[ホモ]]であり、弟とローがホモホモしているのを嫉妬して弟のケツを掘り殺すマジキチである。  | ||
| + | :そして、ローが自分に行為を寄せていないことを知るとローのケツも狙い始める。アダルトサイト経営者。  | ||
| + | :ドレスローザ編で変態家族と共にルフィ達と全面戦争するが、不意をつかれて内蔵をローに破壊されてルフィのギア4のかませになる予定です。  | ||
| + | [[Image:ブラックロックシューター.png|thumb|200px|雪女の次は武器女か]]  | ||
| + | ;ドンキホーテファミリー  | ||
| + | :ドフラミンゴがスカウトして作った変態の集まり。みんな無職(ニイト)と非正規労働者(バイト)である。  | ||
| + | :クロコダイルの[[ブラック企業|バロックワークス]]を完全に意識している。  | ||
| + | *'''トレーボル'''  | ||
| + | :ベタベタしてるおっさん。  | ||
| + | :常に鼻水を垂らしており、ボーちゃんを完全にリスペクトしている。  | ||
| + | :見た目通りのバカで幼女をウソップンから守る任務さえこなせない。それでも最高幹部か。  | ||
| + | *'''ディアマンテ'''  | ||
| + | :ドレスローザのコロシアムを仕切ってるおっさん。  | ||
| + | :ヒラヒラの実の能力者で、ただヒラヒラしてるだけで役に立たない。  | ||
| + | :片足のおっさんに1話で負ける実力を持つ最高幹部である。  | ||
| + | *'''ピーカ'''  | ||
| + | :声が高すぎるゴツいおっさん。昔は安田大サーカスの一員だった。  | ||
| + | :イシイシの実の能力者であるがゾロに斬られてつけもの石にされてしまった。  | ||
| + | :やはりこいつも最高幹部。  | ||
| + | *'''ヴェルゴさん'''  | ||
| + | :ヴェルゴじゃなくてヴェルゴさんである。  | ||
| + | :ヴェルゴさんはパンクハザードでヴェルゴさんであるとローに伝えるもあばよヴェルゴさんという勢いでバラバラに斬られてヴェルゴさん。  | ||
| + | :つまりヴェルゴさんなのである。ヴェルゴさん  | ||
| + | *'''モネ(有能秘書)'''  | ||
| + | :雪女+ハーピー。  | ||
| + | :シュガーの姉でありドM。その為かゾロに斬られた後に自ら志願して自爆した。  | ||
| + | *'''ジョーラ'''  | ||
| + | :トレーボル軍。元ネタはバロックワークスのMr.3  | ||
| + | :ナミ・ブルック・チョッパー・モモの助やサウザンドサニー号まで『'''[[ゆめにっき]]'''』や『'''[[Ib]]'''』のような芸術品に変えてしまうアートババア。  | ||
| + | *'''シュガー'''  | ||
| + | :トレーボル軍。元ネタはバロックワークスのミス・ゴールデンウイーク。  | ||
| + | :モネの妹でありドS。  | ||
| + | :くぎゅボイスで罵ってくれる。罵られた相手は嬉しさのあまりにオモチャとなってしまう。  | ||
| + | *'''マッハバイス'''  | ||
| + | :ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのミス・バレンタイン。  | ||
| + | :サングラスかけたハードゲイで男を見つけてはボディプレスしてハアハアする。  | ||
| + | :巨人のハイルディンにそれをやろうとしたら返り討ちに遭う。  | ||
| + | *'''ラオG'''  | ||
| + | :ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのボン・クレー  | ||
| + | :ドフラミンゴの祖父であり常にヨボヨボな動きをすr。その為自滅した。  | ||
| + | *'''セニョールピンク'''  | ||
| + | :ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのミス・メリークリスマス。  | ||
| + | :赤ちゃんプレイが大好きな変態親父。フランキーと息が合う。  | ||
| + | :見た目の割りにモテる。人って見た目じゃないね。  | ||
| + | *'''デリンジャー'''  | ||
| + | :ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのボン・クレー。  | ||
| + | :若くしてオカマである。貧乳信者の読者は作中初の貧乳キャラと錯覚したが男でした。  | ||
| + | *'''ベビー5'''  | ||
| + | :ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.1。  | ||
| + | :[[ヤンデレ]]であり、必要とされるとすぐに股を開く肉便器。  | ||
| + | :だが全身武器人間である為、絶頂の瞬間興奮してチクビームを発する為、毎回婚約者を殺している。  | ||
| + | *'''バッファロー'''  | ||
| + | :ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.4。  | ||
| + | :常に回転しているだすやん。それだけ。  | ||
| + | *'''グラディウス'''  | ||
| + | :ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.5。  | ||
| + | :イライラするとすぐに破裂する困る人。  | ||
| + | :ドレスローザ編では怒りのあまりにイライラしすぎて全身を爆発させ自爆死した。  | ||
| − | + | =====トラファルガー・ロー(死の外科医)(カウンターショック屋)=====  | |
| + | [[Image:さよならを教えて3DS.png|thumb|250px|抜き取られた心臓]]  | ||
| + | [[Image:トラファルガー・ロー.png|thumb|250px|血塗られた聖域]]  | ||
| + | [[Image:ルフィとロー.png|thumb|200px|いつか敵対?戦う事になるのかな?ルフィの役に立ちたい]]  | ||
| + | :CV:[[神谷浩史]]  | ||
| + | :[[イケメン]]。だが薬中。人語を喋る[[白熊]]が部下だったり、屋を付けたりする。つって。確かオランゲランゲにいたよね?  | ||
| + | :戦争編の末期に登場し、ルフィを助けたいい人。  | ||
| + | :もしかして過去編に出てくるサボ?というフラグもあるがへし折れる可能性は高いかも。  | ||
| + | :新世界ではまさかの七武海デビュー。  | ||
| + | :だから世界政府さんよお、'''麦わらに関わった七武海は役立たず'''って何度言えばわかる?  | ||
| + | :喋る格闘家熊が仲間にいる。  | ||
| + | :[[中二病]]を患っている。  | ||
| + | :好きな人はドフラミンゴの弟の[[ルイージ]]ミンゴ。つまり[[ホモ]]である  | ||
| + | :なんやかんやでローとルイージミンゴのアッー!な関係に嫉妬したドフラミンゴにルイージミンゴは殺されてしまう。  | ||
| + | :それ以降復讐の為ドフラミンゴのケツを掘る為だけに生きる[[変態]][[ヤンデレ]]である。  | ||
| − | + | =====ジュラキュール・ミホーク(鷹の目)=====  | |
| + | :CV:[[青野武]]→[[掛川裕彦]]  | ||
| + | :元懸賞金:  | ||
| + | :七武海一のへっぴり腰。ボートのような小舟で、小物海賊を追いかける小物。  | ||
| + | :その小物っぷりに比べれば'''巨大ガレオンを真っ二つにするくらいかわいいもの'''。  | ||
| + | :もちろん弱いが赤髪と互角だったと吹聴して七武海に入れてもらった。  | ||
| + | :実はダイヤモンドに傷一つつけられない。ゾロと戦った後クリークから逃げたのは拳にダイヤモンドを装着したクリークが怖かったからである。  | ||
| + | :なので戦争編ではジョズを恐れて相手にしなかった それに5番隊の隊長のvistaと互角だったため七武海最弱が確定した。  | ||
| + | :ルフィを斬ろうとしてたところをMr.1やクロコダイルに阻止され、しかもルフィを逃がしてしまったので確実に株を落としている。  | ||
| + | :部下も同士も友もいない<ref>一時期、強敵(とも)だったシャンクスとは辛うじて交流がある模様</ref>ためからか、ルフィを「周りの者を味方にする恐るべき力を持っている」と妬んでいたが、ゾロたちが本拠地にやってきて内心凄く喜んでいる。  | ||
| + | :この二年ばかりゾロに剣を(幽霊姫に夜伽を)教えたりしてすっかりピッコロさん状態になってしまった(声も元は大魔王の声だった)。  | ||
| − | + | =====バギー(千両道化)=====  | |
| + | [[Image:道化のバギー.png|thumb|200px|ミホークは覇気を使わなかったのか?それとも斬撃に対してはロギア以上か?]]  | ||
| + | :CV:[[千葉繁]]  | ||
| + | :偉大なる船長。'''バラバラの実'''を食べたため、体がバラバラになれる。グロいので、体についてはそれ以上は説明しない。  | ||
| + | :実はシャンクスと共に海賊王の船員だった経験があり、あの白ひげとも接触していた事も明らかになり、ラフテルに行った可能性も高い・・・・・・のに、今は小物。シャンクスはあんなに凄いってのに。  | ||
| + | :ミジンコ並みの人徳と過去の輝かしい経歴で、手下は集まったり離れたりのようだ。  | ||
| + | :初期のルフィに東の海(辺境)で負けて、パーツを取り戻しローグタウンでアルビダと手を組んで再登場。その後、懐かしきグランドラインへ入る。  | ||
| + | :知らない間にインペルダウンに捕まっていた。何でも、宝の洞窟と間違えて、海軍基地に行ってしまったらしい。相当のアホである。そして、インペルダウンでルフィと再会。その話が載っているジャンプのあおりは「バギー船長、お久しぶりです!」だった。確か。  | ||
| + | :インペルダウンでは、Mr.3と仲良くなり、「新生・バギー海賊団」を結成し、海軍本部に向かい戦争に参加する。  | ||
| + | :<del>3D</del>→2Yではついに'''七武海入り'''。でも麦わら海賊団に関わった七武海の例に漏れることはなかった・・・  | ||
| + | :「富・名声・力」のうち、2つが揃っていれば七武海に入れるものと思われるが、バギーは、七武海には'''珍しく'''富と名声'''が'''揃っている。つまり、バギーには力が'''欠如'''しているのである。  | ||
| + | ;幹部の皆さま  | ||
| + | *金棒の'''アルビダ'''さまはルフィにボコられた後美容[[整形]]して入団しました。ルフィに殴られたのが気持ち良かったとの理由でルフィの事が好きになったドMで、入団の動機もルフィの追っかけに都合がいいからだそうです。  | ||
| + | *曲芸の'''カバジ'''さんは左右非対称の変な髪形がチャームポイントですが、なぜあの髪形にしたのかは諸説あります。  | ||
| + | *猛獣使いの'''モージ'''さんは空気ですが映画にもちゃっかり出演して必死に存在感をアピールしています。  | ||
| − | + | =====ゲッコー・モリア=====  | |
| + | :CV:[[宝亀克寿]]  | ||
| + | :元懸賞金:  | ||
| + | :'''「カゲカゲの実」の能力者'''。通称は「死体大好きゲッコー・モリア」初期メンバーで唯一動物を模していない(「ゲッコー」=「ヤモリ」だが、見た目は「らっきょう」である)ため仲間外れにされそうになるが手下に動物が沢山いたため事なきを得た。  | ||
| + | :いろんな人のカゲを奪ってハァハァしていた。「キシシシシ!欲しい!あいつの死体が欲しい!」死体マニア  | ||
| + | :肌の色は白。最後は、戦隊ヒーローでお馴染みの巨大化をしてルヒィと戦ったが、やっぱり負けた。キシシシシシシシシ(笑)  | ||
| + | :その後、七武海の外食に姿を見せ、復活していた。すごいいらついてる。  | ||
| + | :強靭な影が欲しいため強い相手の殺生を好まないが、殺すつもりさえあれば準チートの能力を持っている。オーズの子孫を瞬殺。  | ||
| + | :今は{{お察しください}}だが20年前のビジュアルは威厳がある。  | ||
| + | ;スリラーバーク  | ||
| + | :一見島に見えるモリアの巨大な船。麦わらの一味にフルボッコにされ離散した。  | ||
| + | *'''ドクトル・ホグバック'''  | ||
| + | :モリア一味の外科医。[[ニート]]が憧れていたがとんだ変態だったおっさん。  | ||
| + | :死姦マニアでゾンビのシンドリーにあんな所を舐めさせて喜び、世の中金だと思っているそのへんにもいそうな医者でもある。  | ||
| + | :本性がバレてニートがキレたがうまく変体猛獣と逃げた。  | ||
| + | *'''エロサロム'''  | ||
| + | :モリア一味の戦士別名「アブサロム」。  | ||
| + | :部下にも知られるアブノーマルな益荒男。変態。趣味は風呂覗き。  | ||
| + | :ナミの裸を見て、興奮してあんな事やこんな事をヤりまくろうとしたが、ブチ切れたサンジに[[フルボッコ]]にされるがうまく外科医と逃げ、頂上戦争でもゲッコー・モリアを助けている。  | ||
| + | :ホグバックが一味に入るまではただ透けるだけのエロだった。  | ||
| + | :エロマニアで再就職先は[[SOD:性欲処理班|SOD]]を狙っている。  | ||
| + | [[Image:垣根帝督.png|thumb|200px|アストラル体。未元物質の製造装置]]  | ||
| + | *'''ペローナ'''  | ||
| + | :モリア一味のゴーストプリンセス(笑)。  | ||
| + | :モリアの娘との噂がある。ぬいぐるみが大好きで、ワポルのおもちゃの大ファンである。  | ||
| + | :熊ニアで熊は手下だったがウソップによって、その熊が倒されて、最後はまた別な熊にあぼーんされた。  | ||
| + | :その熊に、飛ばされた先がゾロが飛ばされた所と一緒でゾロとフラグを作りやがった。  | ||
| + | :ウソップ、その他のネガティブ人間がいなければ、最強だと思う・・・(笑)。  | ||
| + | :二年間で少女から女になった。<strike>と一般に思われているが初体験はクマ</strike>  | ||
| + | *'''ビクトリア・シンドリー'''  | ||
| + | :ドクトル・ホグバックの使用人。皿を使わずに料理を出し、机を舐めさそうとするドS。  | ||
| + | :あんなことやそんなことをするためにホグバックに身体を改造されており、逆らうことが出来ない。  | ||
| − | + | =====ジンベエ(海侠)=====  | |
| + | :CV:[[郷里大輔]]→[[宝亀克寿]]  | ||
| + | :元懸賞金:  | ||
| + | :魚人海賊団船長。空気。アーロンパーク編の直前に名前だけ登場。  | ||
| + | :それ以降は作者に忘れ去られたかのように登場せずに、名前が出てきて10年もの月日が立ってしまった時に、ついにインペルダウン編で登場。  | ||
| − | + | =====クロコダイル=====  | |
| + | :CV:[[大友龍三郎]]  | ||
| + | :元懸賞金:8100万ベリー  | ||
| + | :元BWワークス社長。  | ||
| + | :「人を信じない」のが[[座右の銘]]。「クハハハハハ!小物が!」  | ||
| + | :砂の[[スタンド]]を持っている。「ザ・フール」。ルフィとの戦歴は2勝1敗だが1敗でも負けは負けなので七武海の称号が無くなりました。  | ||
| + | :称号をはく奪され、副業のバロック・ワークスも壊滅し'''無職になった'''のでさみしく姿を消しました・・・と、見せかけて実はインペルダウンに捕まっていたのだった。  | ||
| + | :インペルダウンでルフィと会った時にはプライドを捨て、ルフィの手下となり戦争が起こる海軍本部に向かう。  | ||
| + | :戦争編では白髭を不意打ちしようとぬけがけしたが、後から気づいたルフィに余裕で追いつかれ攻撃を弾かれるという'''圧倒的な雑魚さ'''を見せつけた。  | ||
| + | :なんだかんだ言ってエースを処刑しようとしていた処刑人を倒してエースを助けたり、ルフィを邪魔するミホークと戦ってルフィを助けたりと、実は[[ツンデレ]]である。←唯一デレた相手は白ヒゲ。  | ||
| + | :サンジの扉絵でカマバッカ王国にこいつらしき人物がいたことから実は女だった疑惑が浮上している。イワンコフが言ってた弱みとは恐らくこのことである。  | ||
| − | + | ;バロック・ワークス 幹部の皆さま   | |
| + | *'''Mr.1'''  | ||
| + | :CV:[[稲田徹]]  | ||
| + | :スパスパの実の能力者。「何でも斬る男(なんでもきるお)」と評判で色んな人に注目されている人気者だったが、ひょんなことからゾロと戦うこととなる。  | ||
| + | :本人は自信満々で遊び半分でゾロと戦ったが、負けてしまい評判は大きくゾロに奪われてしまう。実は「何でも斬れる男」と言うのは本人が流した嘘だったのです。嘘つきは泥棒のはじまりなので、海軍さんに捕まってインペルダウン送りにされちゃいました。  | ||
| + | :インペルダウンでは「マグマ地獄」で[[強制労働]]をさせられていたが、クロコダイルによって解放され、戦争が起こる海軍本部に向かった。この時からクロコダイルに対して持ってはいけない感情を持ち始め、戦争編ではクロコダイルにくっついて行動する。  | ||
| + | :クロコダイルの命令でルフィを助けてミホークと戦うが、出てきて5コマ程度でやられてしまった。2や3との扱いの差は激しい。  | ||
| − | + | *'''Mr.2ボン・クレー'''  | |
| + | :CV:[[矢尾一樹]]→[[粗忽屋二子玉店]]  | ||
| + | :本名 アントニオ・ヘフナー・ベンサム  | ||
| + | :'''作品中もっともいい[[オカマ]]。'''  | ||
| + | :この世で最も気高き元[[配管工]]のチューターさん。[[マフィア]]の一種。[[仁義]]を忘れない。  | ||
| + | :「あちしが捕まったですって?じょーーーだんじゃなーーーいわよーーーぅ」  | ||
| + | :ルフィ海賊団に入りたかったが、無限に湧き出てくる無数の舎弟の世話をするために断念した。  | ||
| + | :その後、なんだかんだでインペルダウンに捕まってしまう。そこで、お兄ちゃんを助けに来ていたルフィと偶然再会。  | ||
| + | :どうやら、捕まっているというカマバッカ王国の王、イワさんを助け出したいらしい。  | ||
| + | :“オカマ道”と書かれたコート(ユニクロにて購入)を羽織っている。だが、インペルダウンの牢屋に入る際に没収されてしまった。  | ||
| + | :ルフィ達はエースを助け出すために海軍本部に向かったが、ボン・クレーだけは断念してインペルダウンに残りルフィと感動の別れをした。  | ||
| + | :男爵芋にあこがれるも、やっぱ無理。  | ||
| + | :困ったときに脱ぎだす性癖の持ち主。  | ||
| + | :ブルーダイヤと魚屋さんが大好物。  | ||
| + | *'''Mr.3'''  | ||
| + | [[Image:月霊髄液.png|thumb|320px|生きた水銀のようなもの。銀魂。木行と金行→毒薬と銀→瘴気と鏡。木行と金行→春と秋→桜と夕暮れ鈴虫おんせん鍋]]  | ||
| + | :CV:[[檜山修之]]  | ||
| + | :通称『さん』本名 [[ギャル]]ディーノ  | ||
| + | :ドルドルの実の能力者。口癖は「お前も蝋人形にしてやろうか!」ただの閣下化である。  | ||
| + | :体から出てくる鋼並みの強度を持つ蝋を操ることが出来る。人間国宝だガネ。  | ||
| + | :使い方によっては敵全員を窒息死させたり、時を止めたりも出来る!しかし、それは本人の美学に反するので使わなかった。  | ||
| + | :得意技は蝋で巨大ロボを作り出す「スーパーピンチ」(補足・・・これは悪魔の実の能力ではなく本人の持つ[[スタンド]]である)。おそらくワンピース最強である。  | ||
| + | :さらにルフィたちが鍵が開かずに困っている時、ワニの口の中から登場して彼らを助けたのは彼であるという点から、Mr.3はワンピースで必要不可欠な人材であり、漫画ワンピースの真の主役であり、またルフィたちの旅を上空から生暖かく見守る神であるということがわかる。  | ||
| + | :エネル編で登場した神は'''冠位十二階の七位'''であるため、Mr.3よりもしょぼいということが伺える。  | ||
| + | :そして、インペルダウン編でついに再登場を果たす。なんと、ルフィ達に協力すると言ってとてもいい人であった。  | ||
| + | :その後はなんだかんだでバギーと仲良くなり、「新生・バギー海賊団」に入団し、バギーと共に海軍本部に向かい戦争に参加した。  | ||
| + | :ルフィとイワさんと一緒にいる間はバギーと[[漫才]]をやっていた。  | ||
| + | :戦争編ではあんまり出番がないと思いきや、実はエースを助けるために処刑人に変装していた。エースを助けに来たルフィに協力してエースの手錠のカギを作ってルフィにエースを助け出させた。この通り、戦争編では彼の存在がなかったらエースはまず助からなかったであろう。  | ||
| + | :一瞬のうちに処刑台へ上りセンゴクとガープが見張ってるのに処刑人の服を一瞬ではぎとりなりすますというワンピース最速の男である。  | ||
| + | *'''ミス・オールサンデー'''  | ||
| + | :Mr.0つまりクロコダイルの相棒。  | ||
| + | :でもルフィの方が強かったので見限って麦わら海賊団に入団しました。  | ||
| + | :その後については[[ONE PIECE#ニコ・ロビン]]を参照。  | ||
| − | + | *'''ミス・ダブルフィンガー'''  | |
| + | :Mr.1の相棒。トゲトゲの実の能力者。美しいものにはトゲがあるという事である。  | ||
| + | :ゾロと一緒にいたナミと戦うが、ウソップの発明した宴会グッズを馬鹿にして油断し、がんじがらめにされて敗れる。  | ||
| + | :その後はインペルタウンに収容されていたが、仲間の救助により脱獄して、バーの経営者になった。  | ||
| − | + | *'''ミス・ゴールデンウィーク'''  | |
| + | :Mr.3の相棒。この作品にしては珍しくつるぺたの[[ロリ]]キャラくたー。画家を目指している。  | ||
| + | :捕まった仲間を救出しようと提案したいい人。  | ||
| − | + | *'''Mr.4'''  | |
| + | :やたらと反応が遅く、とってもゆ~~っくり話す巨漢。イヌイヌの実を食べた銃犬・ラッスーを飼っているが彼自身は能力者ではない。  | ||
| + | :4tバットを振り回すほどの力持ちであるが、ウソップのハッタリを信じ切っていた。  | ||
| + | :その後、仲間の手助けもあってラッスーと共に、インペルダウンからの脱獄を成功させる。  | ||
| − | + | *'''ミス・メリークリスマス'''  | |
| + | :Mr.4の相棒。モグモグの実の能力者であるババア、といっても美食家ではない。  | ||
| + | :かなりせっかちな性格で、ペースの遅い相棒のMr.4にイライラしている。  | ||
| + | :ウソップに騙されたMr.4によりホームランにされてしまう。  | ||
| + | :その後はインペルダウンに収容されたが、Mr.4達と共に脱獄する。  | ||
| − | + | *'''Mr.5'''  | |
| + | :全身を[[爆弾]]に変えるボムボムの実の能力者。  | ||
| + | :[[鼻くそ]]までも武器に変えたがゾロに瞬殺された。しかも2回も。  | ||
| − | + | *'''ミス・バレンタインデー'''  | |
| + | :Mr.5の相棒。もてない男たちにとって最も憎き「[[バレンタイン|あの日]]」の化身。  | ||
| + | :全身の体重を変えるキロキロの実の能力者。[[恐竜]]をも踏みつぶせる。しかしこいつも瞬殺された。  | ||
| − | + | ;バロック・ワークス その他の方々  | |
| + | *'''Mr.8''':だったのだがある日[[ストリートミュージシャン]]のTV映像を見て出来もしない癖にサックスを始めた。だが、たいして上手じゃなかったのでロビンに耳汚しと殺された。アーメン。その正体については[[ONE PIECE#アラバスタ王国]]を参照。  | ||
| + | *'''ミス・マンデー''':[[ゴリラ]]みたいなオバハン。ゾロに瞬殺された。[[大本眞基子|中の人]]の癒し声が全く反映されていない。  | ||
| + | *'''Mr.9''':[[ひぐらしのなく頃に]]のファンで、金属[[バット]]を使って戦うが、とてつもなく弱かった。本当はビビに片思いでもしてたのかもしんない。自分のことを[[王様]]だと思い込んでる虚言癖野郎。  | ||
| + | *'''ミス・ウェンズデー''':'''[[渡辺美佐|うっふーん]]'''が口癖。その正体については[[ONE PIECE#アラバスタ王国]]を参照。正体がバレるまではキャラクターを変えて'''変態のフリ'''をしてました。  | ||
| + | *'''Mr.11''':相棒のミス・サーズデーに逃げられ、海軍に捕縛され、部下に殺された不運な人。  | ||
| + | *'''Mr.13''':ラッコ。ヘマをしたエージェントの皆さまに'''おしおきをする'''のが役目。  | ||
| + | *'''ミス・フライデー''':Mr.13の相棒。巨大[[ニワトリ]]。  | ||
| − | + | ;存在を闇に葬られた方々  | |
| + | *Mr.6&ミス・母の日(マザーズデー)  | ||
| + | :フロンティアエージェント筆頭ペアなのに、Mr.7&ミス・父の日(ファーザーズデー)にその地位を取られていた。もしかすると彼らはドフラミンゴか誰かが送り込んだスパイなのかも知れない。  | ||
| + | *'''ミス・サーズデー'''  | ||
| + | :Mr.11を身捨てて逃げた女。どうして相棒を身捨てたのか聞いてみたいものである。  | ||
| − | + | ;どうでもいい方々  | |
| + | *Mr.10&ミス・チューズデー  | ||
| + | *Mr.12&ミス・サタデー   | ||
| + | :戦闘能力はMr.11&ミス・サーズデーと大差ない。いつの日かカメオで出番がくるといいね。  | ||
| − | + | ====四皇====  | |
| + | =====<del>赤髪</del>→赤紙のシャンクス=====  | ||
| + | [[Image:四皇.png|thumb|200px|先輩のシャンクスも?それまでに原作者の健康状態は維持できるのか?本当に命懸けなのはルフィよりも原作者なのかも知れない。過剰ポテンシャルって知っていますか?終盤を盛り上げようとして失敗する事]]  | ||
| + | :CV:[[池田秀一]]  | ||
| + | :赤紙海賊団船長。[[シャア・アズナブル|赤い人]]の39番目の名前である。  | ||
| + | :ルフィをかばい、魚に腕を食いちぎられたことを根に持ち、いつの日か再会して色々ため込んだこと全部ぶちまけようと企んでいる。  | ||
| + | :覇気という後付け設定で隻腕が隻腕(笑)になってしまった。  | ||
| + | :'''「[[赤]]紙」'''のあだ名どおり、海軍の「剃」より3倍速く走れる。  | ||
| − | + | ;赤紙海賊団員  | |
| + | *'''ベン・ベックマン'''  | ||
| + | :CV:[[曽我部和恭]]→[[田原アルノ]]  | ||
| + | :赤紙海賊団副船長。作中で最もIQが高いという。  | ||
| + | :射的がうまい。しかし銃で自分を何度も撃とうとするため、現在銃は空砲。  | ||
| + | :こいつだけなぜか時空魔法が使えずに歳をとっている模様。  | ||
| − | + | *'''ヤソップ'''  | |
| + | :CV:[[小林通孝]]  | ||
| + | :赤紙海賊団狙撃手。  | ||
| + | :ウソップのパパということだが'''どちらも嘘つき'''なので何が真実かは永遠の謎。  | ||
| − | + | *'''ラッキー・ルウ'''  | |
| + | :CV:[[土門仁]]  | ||
| + | :赤紙海賊団戦闘員=雑魚。  | ||
| + | :いつも肉を手放さない大食漢。戦闘中でも食う。いつでも食う。だが手の肉は決してなくならない。謎だ。  | ||
| − | + | *'''ロックスター'''  | |
| + | :CV:[[郷里大輔]]  | ||
| + | :赤紙海賊団の新入り。懸賞金9400万ベリーは'''クロコダイルよりはるかに上なのにパシリ'''の哀れな身分。  | ||
| − | + | =====エドワード・ニューゲート(白ひげ)=====  | |
| + | :CV:[[有本欽隆]]  | ||
| + | :ナースのコスプレマニア。  | ||
| + | :'''グラグラの実'''の[[地震]]人間で'''世界を滅ぼす力'''の持ち主。  | ||
| + | :確かに島をも揺らす力はONE PIECE最強で、ジャンプ史上でも指折りではあるが、真の世界を滅ぼす力は月光蝶であり、背中に傷を負わなかったのは、月光蝶システムが誤作動してONE PIECEを黒歴史にするわけにはいかなかった作者の都合である。  | ||
| + | :ヒゲは取り外してブーメランになる。また、頭に垂直に装着すると光の巨人にもなれる。  | ||
| − | + | ;白ひげ海賊団員  | |
| + | *'''マルコ(不死鳥)'''  | ||
| + | :CV:[[森田成一]]  | ||
| + | :白ひげ海賊団1番隊隊長。  | ||
| + | :不死鳥になれる力を持っており、なにげに作中最強。「いかなる攻撃を受けても再生できる(再生には限界あり)」という不死身なのか不死身じゃないのかわからない説明がある。  | ||
| + | :でもパイナップルである。顔芸に定評がある。よよいのよい。  | ||
| + | :展開上の都合により海楼石の手錠をはめられた。  | ||
| + | :きっと手首を切り落としたら再生できない程度の再生力。[[ドラゴンボール|どこぞ]]のナメック星人や、[[デート・ア・ライブ|どこぞ]]の平凡な男子高校生には程遠い。  | ||
| + | :ちなみに[[FFX|某大人気ゲーム]]の[[ティーダ|イケメン主人公]]と[[中の人]]が同じであることは貴様のようなニュータイプの成り損ないが言ってはいけない[[ご法度]]である。  | ||
| − | + | *'''ポートガス・D・エース(火拳)'''  | |
| + | [[Image:火村夕.png|thumb|270px|火と磔のプロメーテウス。いま助けてあげる]]  | ||
| + | :CV:[[古川登志夫]]  | ||
| + | :本名ホントカス・D・エース  | ||
| + | :白ひげ海賊団2番隊隊長、通称ぐぎゃあ  | ||
| + | :ルフィの兄である。  | ||
| + | :'''メラメラの実'''の能力者で[[炎]]人間。自然系なので物理攻撃が効かない…はずだったが、都合により赤犬より弱っちく設定されてあぼーん。まさかの死んでしまった。  | ||
| + | :戦争編ではヒロインのポジションに位置している。助けられたが、前述の通り、死んでしまった。リアルワールドですら父との接点なし  | ||
| − | + | *'''ジョズ(ダイヤモンド)'''  | |
| + | [[Image:第6の使徒(ラミエル).png|thumb|320px|生きたダイヤモンド]]  | ||
| + | :CV:[[長嶝高士]]  | ||
| + | :白ひげ海賊団3番隊隊長。  | ||
| + | :体のあんな場所やこんな場所までダイヤモンドのように硬くすることができる。  | ||
| − | + | *'''ビスタ(花剣)'''  | |
| + | :白ひげ海賊団5番隊隊長。  | ||
| + | :正直剣技に自信があると言っているが実際はハチよりも雑魚 雑魚中の雑魚とはこいつのことである。髭が無駄に長い。  | ||
| − | + | *'''その他の隊長たち'''  | |
| + | :マルコたち含めて15人。16番隊まである(総勢1600名)が4番隊隊長サッチは黒ひげがあぼーん。  | ||
| − | + | ;白ひげ配下の皆さん  | |
| + | :全部で43つの海賊団。総勢5万名。大半は空気だが大渦蜘蛛スクアード<ref>サブタイトルにまでなる。</ref>とかリトルオーズJr<ref>でかい。それだけで目立つが活躍ぶりもすごい。だが目立つ故の哀しさ、四方八方から[[フルボッコ]]にて退場。</ref>とか、美味しいところを持っていった人たちもいる。  | ||
| + | :'''遊騎士ドーマ'''とか'''雷卿マクガイ'''とか'''ディカルバン兄弟'''とか'''氷の魔女ホワイティ=ベイ'''とか、まあ名前出してもらえただけでもマシだな・・・  | ||
| − | .  | + | =====マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)=====  | 
| + | [[Image:征服王イスカンダル.png|thumb|200px|夢を束ねて覇道を志す]]  | ||
| + | :CV:[[大塚明夫]]  | ||
| + | :元懸賞金:0ベリー  | ||
| + | :黒ひげ海賊団船長。元エースの部下。  | ||
| + | :'''ヤミヤミの実'''の能力者で[[闇]]人間と言うことでラスボスフラグが立った。ロギア対策には覇気があるので大した事無いんじゃね?大体麦わら一味にロギアいねぇしと思ったらホワイトの方から能力奪いやがった。  | ||
| + | :結構なデブ。人の夢は終わらねえ!!!!と、見開きで発言。チェリーパイ好き。気の良い人っぷりを最初の登場シーンで読者に見せつけたが、ルフィが一億の首だと知ると殺しに来るとんでもない下衆野郎だった。  | ||
| + | :七武海が実は動物園だと知りすぐに脱退する。  | ||
| + | :てか'''ヒゲが黒いのは普通'''だろ。  | ||
| + | :読者、待たせたな!とばかりに四皇になった。何故、待たせたな!なのかと言う……な、何だ貴様は!おのれ、'''らりるれr'''  | ||
| + | ;黒ひげ海賊団団員(元から)  | ||
| + | :ラフィットが<del>パシリ</del>連絡係として活躍したくらい。メンバーを追加した今リストラの危機に晒されている。  | ||
| + | *'''ヴァン・オーガー(音越え)''':狙撃主。少し鼻が長いのでウソップとキャラがかぶる。いつも変な詩を言うどうも作者が扱いずらそうなキャラ。  | ||
| + | *'''シーザズ・バージェス(チャンピオン)''':ははは!おめえちゃんと体鍛えてるのか!? 白ヒゲ戦では拳銃使用。  | ||
| + | *'''ドクQ''':爆弾[[リンゴ]]渡しの危ないおっさん。いつも吐血。'''[[馬]]までも。'''普通に戦えば一般人でも勝てそうだね。  | ||
| + | *'''ラフィット''':一番普通の人。保安官だったが暴力がすぎたため追放され、そのドSさを利用してSMクラブの女王となる。そこで客としてやってきたティーチと気が合いメンバー入りした。シルクハットにステッキと言いキャラがブルックとかぶる。世界で五種類しかないとされる飛行能力の実を食ったと思われる。  | ||
| + | ;インペルダウンのニューカマーたち  | ||
| + | *雨の'''シリュウ''':マゼランの友達だったが、なんだかんだで黒ひげ海賊団に入った。毒まみれになったティーチ達を助け出したとても優しい人。マゼランは外道かもしれない。  | ||
| + | *脱獄囚の皆さん  | ||
| + | :'''サンファン=ウルフ(巨大戦艦)'''、'''バスコ=ショット(大酒呑み)'''、'''アバロ=ピサロ(悪政王)'''、'''カタリーナ=デボン(若月狩り)'''。揃って黒ひげ海賊団に入団。  | ||
| + | :歴史から抹殺される程の凶悪犯揃いなだけあって濃ゆ過ぎるキャラばかり。従来の団員たちは一気に影が薄くなってしまった。  | ||
| + | |||
| + | =====カイドウ(百獣)=====  | ||
| + | [[Image:カイドウの首にラジオナイフ.png|thumb|300px|カイドウの首にラジオナイフ]]  | ||
| + | :モリアを倒した強い人?<ref>「人ですらない?」と作中で言及されているのでニンゲンではない別の種族の可能性高し。</ref>名前だけの登場。出てきたときには読者に存在を忘れ去れていそうな可哀想な人。  | ||
| + | :自分の存在を読者に思い出させる為に一つ騒動を起こしてやろうと、はりきって白鬚を殺しに行こうとしていた途中に[[シャア・アズナブル|赤い人]]に偶然会って口論となり、美味しい場面に参加しそこなった。  | ||
| + | :その腹いせで'''わくわく動物ランド'''を創立、すでに500匹以上の<del>動物系能力者</del>アニマル軍団をかき集めて開園を待つばかりである。CP9なんか目じゃないぜ。  | ||
| + | :虎とルフィが首を狙っている。毛皮か角か、きっと高く売れるのだろう。  | ||
| + | |||
| + | =====シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)=====  | ||
| + | :四皇の紅一点。高確率で求婚のローラの母ちゃん。  | ||
| + | :菓子のためなら国をも滅ぼす怪物。菓子がなければ部下をも食う怪物。なんかよだれが石溶かしてるんですけど((((;゚Д゚))))  | ||
| + | :麦わらの一味にその存在をスルーされている気がするのは自分だけだろう。  | ||
| + | |||
| + | ====海軍本部====  | ||
| + | 軍隊ではあるが、警察仕事も兼ねる。海賊をこの世から消し去るために生まれた軍隊だが、海賊以上に海を荒らしているため市民に恐れられている凶悪な存在。'''[[海軍 (ONE PIECE)]]も参照'''。  | ||
| + | |||
| + | =====仏のセンゴク=====  | ||
| + | :CV:[[石森達幸]]  | ||
| + | :ボス。ボスなのに出番が少なく影が薄い。ヤギを可愛がっている。  | ||
| + | :戦争編ではエースをずっと見張っている。見張っているだけでエースには攻撃しない。処刑人がやられてもずっとエースを見張っていた。こいつ本当に海軍で一番偉い人なのか?  | ||
| + | :そして、ルフィがエースのところまでたどり着いたときにようやく攻撃した。この時、彼の正体が鎌倉の大仏であったことが判明した。このことから、センゴクは奈良の大仏なのではないのかという何の根拠もない噂が全宇宙に広まった。  | ||
| + | :鎌倉の大仏という通り、当然カッコよくなく攻撃方法もなんかショボすぎる可哀想な人。  | ||
| + | :こんな無能がトップだからガープが好き勝手やれたり汚職仕官が出まくったりと海軍は腐っている。  | ||
| + | :どっかの[[BLEACH|総隊長]]とワッショイワッショイのダメトップである。智将(笑)  | ||
| + | |||
| + | =====モンキー・D・ガープ=====  | ||
| + | :CV:[[中博史]]  | ||
| + | :コビーとヘルメッポの上司。実はルフィのじいちゃん。  | ||
| + | :子供のころのルフィやコビーとヘルメッポにスパルタ教育をする鬼畜。  | ||
| + | :戦争編ではセンゴクと同じくエースを見張っている。  | ||
| + | :孫からの痛恨の一撃によって吹っ飛んだあげく、コンクリートに思いっきり頭から突っ込んだ。  | ||
| + | |||
| + | =====三大将=====  | ||
| + | [[鬼]]退治より[[海賊]]退治を優先する元[[桃太郎]]の配下。  | ||
| + | |||
| + | [[雉]]と[[犬]]が居なくなって[[猿]]だけ残るなら後は[[河童]]と[[豚]]を加えて、'''[[猿]]・[[河童]]・[[豚]]の[[西遊記]]にしてほしかった'''。  | ||
| + | [[Image:フリージオ.png|thumb|180px|細氷]]  | ||
| + | ;青雉(クザン)  | ||
| + | :CV:[[子安武人]]  | ||
| + | :ヒエヒエの実を食べたかき氷人間。ロビンのAV女優時代を知る数少ない人物のひとりである。  | ||
| + | :戦争編ではまっさきに白髭に攻撃した。  | ||
| + | :593話扉絵で中将つると親子説浮上。  | ||
| + | :「ダラけきった正義」をモットーとし三人の中で一番'''麦わらの一味に甘そう'''なこのお方で本当にいいんですか?  | ||
| + | :「舌の根も乾かないうちに」という日本語の使い方を間違い、スモーカーに内心馬鹿にされている。  | ||
| + | :モデルは[[松田優作|「なんじゃこりゃぁあ!!!」の人]]が演じた「[[探偵物語|工藤ちゃん]]」。  | ||
| + | :最近ヤクザと戦い敗北してニートになってしまった。  | ||
| + | |||
| + | [[Image:サトシと黄猿.png|thumb|140px|ピカピカの実を食べた黄猿。ノロノロビームは効くのか?]]  | ||
| + | ;黄猿(ボルサリーノ)  | ||
| + | :CV:[[石塚運昇]]  | ||
| + | :「あ~あ~♪あああああ~あ~♪ああ~あああああ~♪」と歌いたくなる顔をしている。おっかしいね~  | ||
| + | :ピカピカの実の能力者であるが、ハゲではない。戦争編では巨人を従わせて白髭の首を狙う。  | ||
| + | :実はクレヨンしんちゃんの園長先生のお兄さん。  | ||
| + | :最近突然影が薄くなった。一説には[[田中邦衛|モデルにされた俳優さん]]のお家から「宅の子はこんなじゃありません!」と猛抗議が届いたとかなんとか…。また、マルハニチロの子会社に身分を隠して(派遣労働者として)勤務し、冷凍食品のピザに毒を入れて会社に大損害を与えたという噂もある。  | ||
| + | |||
| + | [[Image:赤犬(サカズキ).png|thumb|160px|これだけ攻撃を受けてもルフィを狙う異様なタフさ。]]  | ||
| + | ;赤犬(サカズキ)  | ||
| + | :CV:[[立木文彦]]  | ||
| + | :通称「[[麻生太郎|ローゼン麻生]]」。前世は小料理屋を地上げしてたドン・クリーク。  | ||
| + | :戦争編では無能な部下を殺しまくっている。お得意のマグマを使い白ひげ海賊団をギッタンギタンにした。  | ||
| + | :火を焼き尽くし世界をマグマで包み込んだ。これに影響を受けたのが後の巨神兵である。  | ||
| + | :マグマ・ドーパントに変身する能力の持ち主。  | ||
| + | :つい最近になってCVがマダオであることが判明した。ここでのマダオとは「マグマでダンディーなオジサン」の略である。  | ||
| + | :モデルは[[菅原文太|仁義なく闘っちゃてるヤ○ザの人]]。巷では無職を恐れているといわれている。  | ||
| + | |||
| + | ;藤虎(イッショウ)  | ||
| + | :引力や斥力を操る新大将。  | ||
| + | :盲目の人を選ぶなんて海軍もどうかしてるぜ。  | ||
| + | |||
| + | ;緑牛(???)  | ||
| + | :詳細不明。  | ||
| + | :マゼランの可能性もあり。  | ||
| + | |||
| + | =====エニエスロビー(司法の島)=====  | ||
| + | [[Image:藤虎(イッショウ).png|thumb|160px]]  | ||
| + | ;[[CP9]]  | ||
| + | :政府の諜報機関という触れ込みだが、実態は七武海の動物ブームに乗っかって一儲けしようと設立された動物サーカスである。  | ||
| + | *長官'''スパンダム''':象になる刀を所持。本人は[[馬鹿|馬と鹿]]の[[合成獣]]。最も弱い。小物でクズ。だがそれがいい。  | ||
| + | *'''ロブ=ルッチ''':最強の豹。語りハトを連れている。声はあの[[スネ夫]]。こんなに低く喋るとは以外である。  | ||
| + | *'''カク''':四刀流のキリン。  | ||
| + | *'''ジャブラ''':嘘つきの狼。狼牙風風拳の使い手。  | ||
| + | *'''ブルーノ''':見た目牛。[[どこでもドア]]を使う。  | ||
| + | *'''フクロウ''':チャック。  | ||
| + | *'''クマドリ''':歌舞伎役者。  | ||
| + | *'''カリファ''':なんでもセクハラ認定の羊さん。  | ||
| + | *'''ネロ''':半端モノの鼬。  | ||
| + | |||
| + | =====インペルダウン(大監獄)=====  | ||
| + | 足を踏みいれたら二度と出てこれないと噂のあった海底の大監獄だが、署長が日に何時間もトイレに篭ったり、管理不行き届きからの囚人の脱走を「鬼の袖引き」と呼んで、怪奇現象扱いする無能看守により管理されている、見掛け倒しの牢屋群。階と階の間に穴が掘られ、部屋が造られても、食料や衣服が盗まれても誰も不審に思わなかった。  | ||
| + | ;マゼラン  | ||
| + | :CV:[[星野充昭]]  | ||
| + | :インテルダウン署長。どっ・・・・・・・・・・・!!!!!  | ||
| + | :ウィキなど潰れればいいのに・・・・・。こいつ毒吐きやがった!  | ||
| + | :ルフィに勝った数少ない人物だが、調子に乗りすぎていたためルフィ達を海軍本部に行かせてしまった。  | ||
| + | :石の床や壁を溶かしてしまう毒だか溶解液だかわからないモノを出してキングギドラを召還する。  | ||
| + | |||
| + | ;監獄の職員さんたち  | ||
| + | *副署長'''ハンニャバル'''さんは野心家です。「監獄王に俺はなる!」  | ||
| + | *'''<del>猿です</del>→サルデス'''さんは猛獣使いその1で、ジゴロウの子孫です。  | ||
| + | *'''サディ'''たんはSMの女王様。ドロンジョ様にあこがれています。  | ||
| + | |||
| + | =====その他の海兵の皆さん=====  | ||
| + | ;つる  | ||
| + | :CV:[[松島みのり]]  | ||
| + | :ウォシュウォシュの実の能力者。中将婆ちゃん。他の中将たち程空気では無いが泣きたいほど出番がない。  | ||
| + | :戦争編ではちょっと出た。洗濯機が故障したら、この人に頼めばよい。  | ||
| + | :ちなみに[[中の人]]は落選中の[[松島みどり|国会議員]]では無い。  | ||
| + | |||
| + | ;コーミル  | ||
| + | :エースの扉絵で登場した中将。ハッキリ言って読者は覚えてない。エースと海軍本部のコーヒーが苦い同盟を結ぶ。  | ||
| + | |||
| + | ;ハグワール・D・サウロ  | ||
| + | :オハラのバスターコールからロビンを逃がした造反者、ただそれだけでDの一族。もしかすると青キジん家で冷凍保存されてるかもしれない。  | ||
| + | |||
| + | ;スモーカー  | ||
| + | :CV:[[松尾銀三]]→[[大場真人]]  | ||
| + | :モクモクの実の能力者の煙人間で現代社会に迷惑をかけている。ポイ捨てはやめよう、な?  | ||
| + | :ルフィのクロコダイルあぼーんを自分がやったことにして出世した。そんで、それを知ってるルフィを<strike>ストーカー</strike>新世界で叩きつぶしたい。  | ||
| + | :名も顔も知らない電話の相手に対し、政府上層部に対して「クソ喰らえ」と言えと無茶ぶりをするガチな非常識人である。  | ||
| + | :戦争編ではついにルフィと再会し、必死でルフィを殺そうとするが、ハンコックに邪魔をされる。  | ||
| + | |||
| + | ;たしぎ  | ||
| + | :CV:[[野田順子]]  | ||
| + | :スモーカーに付き添っている部下の女。ゾロの死んだ想い人そっくりである。  | ||
| + | :実はスモーカーの肉便器であり時々KYな部分が伺える。肝心な時に使えない何もしない役立たずなのでそれ以外使い道が無いのだ。  | ||
| + | |||
| + | ;ヒナ(黒檻)  | ||
| + | :CV:[[中友子]]  | ||
| + | :スモーカーと同期の出来る人。ヒナ迷惑(スモーカーに対して)を始めとし「ヒナ~」が口癖。決して心が[[中二病|乙女]]というわけでは無い。  | ||
| + | :戦争編ではルフィを一瞬で逃がしてしまい全くいいところが無い。  | ||
| + | |||
| + | ;コビー  | ||
| + | :CV:[[土井美加]]  | ||
| + | :曹長。ルフィの友達(自称)で、正体は[[ハリー・ポッター]]。  | ||
| + | :戦争編では赤犬を恐れて逃げ回る。  | ||
| + | :さりげなく剃をつかえるが出てきたところを丁度ルフィのパンチがあたり一番ビックリするかつ痛い形で泡を吹き退場。でも復活して<strike>雑魚</strike>モブ兵さん達の[[死亡フラグ]]を回避した凄い人。  | ||
| + | :2年後、華麗なる昇進を果たす(これが後に語りつがれるコビーの華麗なる昇進である)。  | ||
| + | |||
| + | ;ヘルメッポ  | ||
| + | :CV:[[永野広一]]  | ||
| + | :軍曹。恐怖政治を行ったあの男の[[チンコ|ムスコ]]。  | ||
| + | :戦争編では赤犬を恐れて逃げ回る。  | ||
| + | |||
| + | ;ジャンゴ  | ||
| + | :CV:[[矢尾一樹]]  | ||
| + | :ヒナの部下。元海賊。ダンスが上手い。  | ||
| + | :その正体はオカマでありサイボーグ。  | ||
| + | |||
| + | ;フルボディ(鉄拳→両鉄拳)  | ||
| + | :CV:[[石川英郎]]  | ||
| + | :ヒナの部下。過去にサンジのメシに虫が入ってると文句を言った所、ヤクザサンジにフルボッコにされた。  | ||
| + | :前は結構な立場で女もいたのに、ジャンゴと一緒にダンスを踊ったため見習いになった。恐らく女にも捨てられただろう。  | ||
| + | |||
| + | ;モーガン大佐(斧手のモーガン)  | ||
| + | :CV:[[銀河万丈]]  | ||
| + | :大佐。義手が斧である。[[ジャイアニズム|ジャイアンと同じ思想]]をしている。お前のものは俺のもの!!ルフィとゾロに倒されて、牢獄へいったが息子を人質にして脱獄した。  | ||
| + | |||
| + | ===革命軍===  | ||
| + | [[Image:霊的な事で人生が大変になった.png|thumb|340px|日本人の覇気は文化的にオカマ]]  | ||
| + | ====エンポリオ・イワンコフ====  | ||
| + | :CV:[[いまむらのりお]]→[[岩田光央]]  | ||
| + | :革命軍の幹部と掛け持ちで、カマバッカ王国の[[オカマ]]王。  | ||
| + | :オカマとはいえ、どう見てもオバサンかと思えば、あそこがもっこりしている。  | ||
| + | :実は、ブラックマヨネーズの小杉の師匠で、「ヒィーハァー!!」を伝授した。  | ||
| + | :ウィンクでみんなをゴミのようにふっとばせる。  | ||
| + | :アフロ内にイナズマ(仲間)を収容できる。  | ||
| + | :一代目の中の人は露出狂  | ||
| + | :歯一本が、常人の上半身くらいの大きさであり、股のモッコリは・・・(ry  | ||
| + | |||
| + | ===その他の海賊団と関係者たち===  | ||
| + | ====「億超え」のルーキーたち====  | ||
| + | グランドライン中間ポイントのシャボンティ諸島到着時点で懸賞金が1億ベリーを超えてるやつら。つまりそんだけ悪事を働いてきたやつら。  | ||
| + | |||
| + | ;ユースタス・“キャプテン”キッド(cv:[[浪川大輔]])  | ||
| + | :[[デーモン小暮閣下]]信者。自分に濡れ衣を着せたルフィをついでに助けようとしたりもする。七武海最強の萌えキャラであるモリアさんの愛息子。昔の父親と同じファッションで口癖は「俺は親父のように(デブに)はならない!!」である。  | ||
| + | :ルーキーだけど懸賞金が親父と並んじゃいそうなくらい大暴れしている。が、残念ながら悪魔の能力は親父とは比べることもままならない糞性能。ていうかルーキー内でもトップの糞能力である。あの糞能力では'''民間に多大な被害を出すしか'''使い道がなかったと思われる。一見すると荒くれ者だが、新聞を読んで毎日ニュースをチェックしているマメな男。  | ||
| + | |||
| + | ;“殺戮武人”キラー (CV:[[浜田賢二]])  | ||
| + | :キッドの部下。つまりゾロと同じポジション。  | ||
| + | |||
| + | ;“海鳴り”スクラッチメン・アプー (CV:[[真殿光昭]])  | ||
| + | :「バカだな、コソコソ逃げて何が楽しい。敵は怒らせて逃げるに限るぜ!!」  | ||
| + | :楽器(音)で攻撃するらしく威力は黄猿を真っ二つにするほど<ref>装甲が硬いパシフィスタは狙わない</ref>だが、如何せん発動までの隙がでかすぎる。  | ||
| + | :手が長くよく曲がるのであらゆる角度からオナニーできる。  | ||
| + | |||
| + | ;カポネ“ギャング”ベッジ (CV:[[龍田直樹]])  | ||
| + | :カポネとかギャングとか頭目(ファーザー)とかだが海賊。今は[[死亡フラグ]]がたっている。  | ||
| + | |||
| + | ;“魔術師”バジル・ホーキンス (CV:[[宗矢樹頼]])  | ||
| + | :30才を超えてもまだ[[童貞|アレ]]なので[[魔法]]が使える。呪いの藁人形を作るのが趣味。  | ||
| + | |||
| + | ;“怪僧”ウルージ (CV:[[楠大典]])  | ||
| + | :背中に生やした羽がぷりてぃ。新世界で難儀してる。常ににやけ顔がキモい。  | ||
| + | |||
| + | ;“赤旗”X(ディエス)・ドレーク (CV:[[竹本英史]])  | ||
| + | :あご勇。名前のXはあごの傷。悪魔の実で変身すると手がショボくなるのは恐竜の悲しさ…  | ||
| + | :Xを二つ持つ[[家庭教師ヒットマンREBORN!|二丁拳銃]]や[[機動新世紀ガンダムX|ツインサテライト]]にはどうあがいても勝てない。  | ||
| + | |||
| + | ;“大喰らい”ジュエリー・ボニー (CV:[[木内レイコ]])  | ||
| + | :[[幼女]]になったりしたりできる[[ギャル曽根]]。チート過ぎる能力を恐れてか、黒ひげに真っ先に{{検閲により削除}}。  | ||
| + | |||
| + | ;“濡れ髪”のカリブー  | ||
| + | :精神障害者兄弟の兄。話し方があきらかに犯罪者。お腹で人魚を喰った。髪の毛はあまり濡れていない。  | ||
| + | |||
| + | ;“返り血”のコリブー  | ||
| + | :「はぇっ」としか言わない精神障害者。穴を掘るしか能がないゴミ野郎。返り血はあまり浴びていない。  | ||
| + | |||
| + | ====アーロンパーク====  | ||
| + | ;アーロン  | ||
| + | :CV:[[小杉十郎太]]  | ||
| + | :アーロンパーク経営者。ノコギリザメの魚人。鼻は長くてギザギザで、とても…硬いです…。  | ||
| + | :七武海のジンベエとは肩を並べた存在だが、これはジンベエにとっては[[黒歴史]]そのものである。  | ||
| + | :映画ではミ○キーマウスが初登場作でのってた蒸気船と同じ名前のシャチがライバルとして登場した。  | ||
| + | |||
| + | ;幹部の皆さま  | ||
| + | *タコの'''はっちゃん'''は現在海賊から足を洗ってタコ焼き屋になりました。・・・'''共食い'''。  | ||
| + | *イトマキエイの'''クロオビ'''さんは魚人空手40段の黒帯さんですが、黒'''足'''のサンジさんに[[フルボッコ]]されました。  | ||
| + | *キスの'''チュウ'''さんはいつもチュッチュ言う変態のキス魔ですが、ウソップにタコ殴りにされました。  | ||
| + | *幹部の'''ナミ'''さんはアーロンパークの赤字を賄うために海賊専門の泥棒をやってましたが、独立した方が稼げることに気づいてパークを抜けました。そのせいでアーロンパークは潰れてしまいました。ちゃんちゃん♪  | ||
| + | |||
| + | ====クロネコ海賊団====  | ||
| + | ;キャプテン・クロ(百計)  | ||
| + | :CV:[[橋本晃一]]  | ||
| + | :素早いクロネコ。  | ||
| + | :表向きには執事をやっているが実は影で[[クロネコヤマト]]の宅急便をやっていた。  | ||
| + | :[[フラグ|「俺の計画は絶対に狂わない!!」→「俺の計画がぁぁぁ↓!!」]]   所詮はザコである。  | ||
| + | :昔は瞬間移動?が使えてちやほやされてたが、今となると所詮'''剃の劣化版'''である。  | ||
| + | ;幹部の皆さま  | ||
| + | *1・2・'''ジャンゴ'''さんはクロを見限って海軍に入隊しました。  | ||
| + | *ニャーバンブラザーズの'''ブチ'''と'''シャム'''はゾロに殺られた後は消息不明です。  | ||
| + | ;クロのその後  | ||
| + | *現在では[[小林よしのり|右翼漫画家]]をやっているという憶測が流れている。  | ||
| + | |||
| + | ====海賊艦隊====  | ||
| + | ;丼クリーク(ダマシ討ちのクリーク)  | ||
| + | :CV:[[立木文彦]]  | ||
| + | :海で飢え死にしそうになっていたところをサンジに助けられた。にも関わらず、サンジの働いている海上レストランを占領。さらにコックたちを捕虜にし、海上レストランを燃やし尽すという、「正直者が馬鹿を見る」を自らの身でもって実行した人。体の至る所に武器を持ってる鬼畜野郎だが今ではウソップ(まあ彼は'''国家反逆者'''だし仕方ねえか)より懸賞金の低くなった落ちぶれ海賊の代表である。[[ぷよぷよフィーバー|クルーク]]という息子がいるが、関係は不明。  | ||
| + | |||
| + | ;幹部の皆さま  | ||
| + | *鬼人の'''ギン'''さんはサンジの熱い思いに触れて改心し、自分の力でグランドラインを目指すことを誓いました。とってもいい人です。  | ||
| + | *鉄壁の'''パール'''さんは何かというと火を焚いてしまう、海上生活には不向きな人です。  | ||
| + | |||
| + | ====ブリキング海賊団====  | ||
| + | ;ワポル  | ||
| + | :CV:[[島田敏]]  | ||
| + | :元王様。好き嫌いはない。何でも食べられる。自分のうんこすら食える。部下をフュージョンさせることもできる。原作でもクズだったが、映画版ではクズさ加減に拍車がかかっている。  | ||
| + | :ドルトン君に国をのっとられた。イッシー20という専用の医師団がいる。映画には、[[みのもんた|俺らの国で一番忙しい司会者]]である兄が登場した。  | ||
| + | |||
| + | ====フォクシー海賊団====  | ||
| + | ;フォクシー  | ||
| + | :CV:[[島田敏]]  | ||
| + | :頭が割れている。究極の雑魚にして、「フェーッフェッフェ」とかいう意味不明な笑い方をする。愛称はオヤビン。  | ||
| + | :浴びると動作がカメ以下になる「ノロノロビーム」を放てる。でも、30秒しか持続しない。鏡に反射する。やっぱり雑魚だった。  | ||
| + | |||
| + | ====新魚人海賊団====  | ||
| + | ;ホーディ・ジョーンズ  | ||
| + | 重度のヤク中。最初はシルエットで登場しかなり強そうなキャラに見えたが、姿を現してからは痛いことしかしていない。  | ||
| + | :狂薬E.Sとかいう[[ドラッグ|薬物]]を乱用している。一粒飲めば腕力が2倍とかいう触れ込みだが、もともと魚人は人間の10倍の腕力を持ってるんだから必要なくね?  | ||
| + | :クスリに頼っていたことで油断し、得意な水中でヤリを持っていたにも関わらず人間のゾロに負けた。また、王を捕まえ、麦わらの一味も三人捕まえたのに閉じ込めておくだけ、というビビリっぷりも披露してくれた。・・・そしてまぁいろいろあってヤクの副作用が出て{{お察しください}}になった。部下に「気分は?」と尋ねられ「最高だ」と答えるドM性は素晴らしいの一言に尽きる。  | ||
| + | :公開処刑を始めようとしたらサメの腹から出てきたルフィがあぽーん。しかしすぐに復活し、10万人で10人を襲え、という[[ヘタレ|屑のお手本]]を披露したがまたもルフィの覇気で半分倒されガクブル。しかし懲りずにタコに向かって姫を握りつぶせ、と命令した[[他力本願]]野郎。でも最終的には裏切られました。  | ||
| + | |||
| + | ;イカロス=ムッヒ  | ||
| + | 火を見ると「スルメになる」とほざく心の病人。見かけた人は[[黄色い救急車]]を呼んであげましょう。  | ||
| + | ;ヒョウゾウ  | ||
| + | 酔いどれダコ。魚人島のNo.1剣士らしいが、  | ||
| + | ゾロに刀真っ二つにされたあげく一撃で没。  | ||
| + | |||
| + | ===その他の登場人物===  | ||
| + | ====アラバスタ王国====  | ||
| + | ;偉大なる王家の一族  | ||
| + | ;ネフェルタリ・コブラ  | ||
| + | :王様としては超優秀。ルフィたちに何のわだかまりもなく土下座して礼を言うほど器が大きい。  | ||
| + | :でも私生活ではただの親バカ。娘の成長を<del>風呂場を覗きながら</del>影から見守るのが最大の楽しみである。  | ||
| + | :全裸になって麦わら海賊団に頭を下げた露出狂。  | ||
| + | |||
| + | ;ネフェルタリ・ビビ  | ||
| + | :<del>王様</del>パパのためにバロックワークスに潜入してスパイをしてた、とってもできた娘さん。黒魔法が使える。  | ||
| + | :正体がバレてからは麦わら海賊団に保護される。一緒に行動するうちに海賊に本気で憧れ、麦わら海賊団に入りたかったが、「王女が入団するのは国家反逆に値する」とのことで断念した。  | ||
| + | :渦巻き模様の服を着て、くねくねダンスをすることで相手に催眠術をかけられた設定は[[無かったこと]]にされている。  | ||
| + | |||
| + | ;王室関係者の皆さま  | ||
| + | ;イガラム  | ||
| + | :ビビ王女が心配なので一緒のバロックワークスに潜入してました。  | ||
| + | :良い人のふりをしているが、サボテン島の山の斜面を墓で埋め尽くすほど殺人を繰り返している[[アドルフ・ヒトラー|凶悪な犯罪者]]。しかも当時の上司Mr.5に半殺しにされた相棒ミス.マンデーも無視して旅立つという性悪ぶり、しかしストーリーの都合上、無論そういった数々の悪行は全て[[無かったこと]]にされている。  | ||
| + | :カールした髪の毛に大砲を仕込んでいる玩具人間。豪華な割には砲撃に時間が掛かり、イガラッパの方が素早く強いという「豪華なる役立たず」である。  | ||
| + | |||
| + | ;ペル  | ||
| + | :世界に五種しかない飛行能力を持った悪魔の実をお食べになり、ビビ王女を背中に乗せて遊覧飛行を楽しませてあげるとってもいい人です。  | ||
| + | :周囲数キロを吹き飛ばす[[原爆|爆弾]]の爆破中心部にいても死ななかった超人。普通死ぬよな。しかも釈明は一切無し。尾田先生いい加減にしてください。  | ||
| + | |||
| + | ====空島====  | ||
| + | [[Image:ルフィとエネル.png|thumb|160px|雷とゴムを組み合わせた文化は可能か?一方通行と上条当麻みたいに・・月面にいるし再戦する事も無いか]]  | ||
| + | [[Image:エビソード・オブ・空島.png|thumb|160px|天敵に恋して]]  | ||
| + | ;ゴッド(自称)・エネル  | ||
| + | :CV:[[森川智之]]  | ||
| + | :「ヤハハハハハハハハ!!」  | ||
| + | :好物はリンゴ。バナナも食う。自らを「唯一神」であると主張している。初登場時から「神なり」と「雷」をかけたジョークを言っていたが、神なので突っ込まれなかった。  | ||
| + | :[[魔法先生ネギま!|ネギ先生]]の持っている[[スタンド]]。ビックリ顔が全世界を震えさせたのは有名な話である。  | ||
| + | |||
| + | ====魚人島====  | ||
| + | ;ネプチューン  | ||
| + | ;オトヒメ  | ||
| + | :体が極端に弱い人。ビンタしただけで手の骨を折った。のちにヤク中となる半魚兵士に撃ち殺されたかわいそうな人。  | ||
| + | ;フカボシ・リュウボシ・マンボシ  | ||
| + | 会ってまだ少しのルフィに友達と虚言を吐かれ信じる<del>馬鹿</del>[[お人好し]]、母親が死んだその場で歌い出す[[キチガイ]]と踊り出す病人。見かけた人は[[黄色い救急車]]を(ry  | ||
| + | ;しらほし姫  | ||
| + | :とにかくデカい。可愛いからいいものを、コマの大半を占領しといて[[ブサイク]]だったら…  | ||
| + | |||
| + | ====パンクハザード====  | ||
| + | ;[[コードギアス 反逆のルルーシュの主要人物#C.C.|C.C]]  | ||
| + | ;錦えもん(狐火)  | ||
| + | |||
| + | ====ドレスローザ ====  | ||
| + | ;バルトロメオ  | ||
| + | [[Image:バルトロメオ.png|thumb|300px|ビームとバリア。黄猿からの光撃も防げるのか?]]  | ||
| + | :ヘハハハ・・・  | ||
| + | :バ~リアッ!  | ||
| + | :バリバリの実の[[バリア]]人間。  | ||
| + | :バリアの3文字を2文字に収めようとするからバリバリに・・  | ||
| + | :『ミラミラの実』や『カベカベの実』や『マクマクの実』に変えたら?  | ||
| + | :言っておくけどバリアはいつか砕けるものだぜ。  | ||
| + | |||
| + | ;ジョーラ(クローバー)  | ||
| + | :(クローバー)トレーボル軍  | ||
| + | :ナミ・ブルック・チョッパー・モモの助やサウザンドサニー号まで『'''[[ゆめにっき]]'''』や『'''[[Ib]]'''』のような芸術品に変えてしまう。  | ||
| + | |||
| + | ==用語==  | ||
| + | ===悪魔の実===  | ||
| + | |||
| + | [[Image:ピンポン・ツリー・スポンジ.png|thumb|250px|オペオペの実。アイシング治療]]  | ||
| + | |||
| + | [[Image:牧瀬紅莉栖のコスプレをした如月千早.png|thumb|160px|ベガパンク]]  | ||
| + | |||
| + | とてつもなく不味い果物。食べるとカナヅチになる替わりに色んな能力に目覚める。  | ||
| + | |||
| + | その力は絶大で独立して一味の頭になる者も多い。  | ||
| + | |||
| + | ただし稀に戦闘に不向きな能力もある。欲張って二つ食べると木端微塵であぼーん。  | ||
| + | |||
| + | 以下の3種類に大別される。名前の付け方がすごく行き当たりばったりっぽい。  | ||
| + | |||
| + | ;超人(パラミシア)系  | ||
| + | :チート級から(戦闘用として)クソカス級まで多種多様。  | ||
| + | ;動物(ゾオン)系  | ||
| + | :動物に変身できる。純粋に肉体強化される。まぁ、ハズレではない。青っ鼻やペガサスやキリンになると笑われる。  | ||
| + | ;自然(ロギア)系  | ||
| + | :火や氷になれる。防御面ではバイオライダーの如く物理攻撃を無効化できるので基本的に強い。弱点能力や覇気を使えなけりゃ逃げるしかない。  | ||
| + | |||
| + | ===偉大なる航路(グランドライン)===  | ||
| + | 海も変。島も変。人も変。何もかもが変。でも一周したら超豪華賞品として「ひとつなぎの秘宝」がもれなくついてきます。そんなわけで世界中の強者が集いうごめいている変な場所。  | ||
| + | |||
| + | 当初、「航海が困難」とか「海賊の墓場」とか言われていたが、民間人の新聞記者が本社と取材先を自由に行き来できていることが判明。また、ログポースから一瞬たりとも目を離せないというのは、都市伝説であることが判った。  | ||
| + | |||
| + | ===覇気===  | ||
| + | 誰もが持っている力。一説によると無我の境地の3つの扉。つまりお前とか俺とかアイツとかも持っている。が、長期修行しないと実用レベルにならない。使用者は超人的な強さを持つ者が多いが、何かのきっかけ(死にかけるなど)で覚醒したり、覇気を得意とする部族もいる。以下の3種類に大別され、人によって得意な「色」がある。  | ||
| + | |||
| + | [[Image:覇気の優劣.png|thumb|340px|能力が覇気に勝る事もある。覇気にも優劣があるのか?]]  | ||
| + | |||
| + | ;見聞色  | ||
| + | :相手が何をするのかわかる力。「[[シャア・アズナブル|見えるぞ! 私にも敵が見える!]]」  | ||
| + | ;武装色  | ||
| + | :常人が悪魔の実に対抗する唯一の手段。自然系の能力者が無敵なことに気づいた作者があわてて作った設定。この力があったら悪魔の実意味ないんじゃね?   | ||
| + | :けど、覇気習得してる時点で既に超人(海軍中将クラス)なのでバランスブレイカーとまでは行かないカナ?カナ?  | ||
| + | ;覇王色  | ||
| + | :人を「[[カゲプロ|目で殺す]]」力。'''糸屋の娘'''が第一人者とされる。意味わかんねぇ奴は[[ググれ]]。  | ||
| + | :大物(予定含む)な人物~たぶん真紅のベヘリットを持ってる人に発現するんだろう。  | ||
| + | :動物や格下相手にしか通用しないいまいちアレなレア能力。ドラクエでいうとトヘロス。みたいな感じ~?  | ||
| + | |||
| + | ===涙と鼻水===  | ||
| + | どんな屈強な人物でも、時に鼻水を垂らしながら号泣することから、物語上重要な要素と見られているが、まだ伏線の段階であり、その確信に触れられることはない。  | ||
| + | |||
| + | ==関連項目==  | ||
| + | * [[尾田栄一郎]]さん  | ||
| + | * [[木村拓哉]]さん  | ||
| + | * [[明石家さんま]]さん  | ||
| + | [[Image:神谷浩史.png|thumb|210px|[[神谷浩史]]さん[[アニメ]]化したらしい]]  | ||
| + | * [[神谷浩史]]さんと決別する為に『'''共時性の破れ'''』を創造する。  | ||
| + | * [[大沼孝次]]  | ||
| + | * [[粗忽屋]]  | ||
| + | * [[わんぴーす]]  | ||
| + | * [[ジャンプ]]  | ||
| + | * [[集英社]]らしくない記事。いや老化を言い訳に甘えているだけ  | ||
| + | * [[海賊]]  | ||
| + | * [[海軍 (ONE PIECE)]]  | ||
| + | * [[:ko:와피스|WA PEACE]]  | ||
| + | * [[任天堂]]  | ||
| + | |||
| + | ==地理==  | ||
| + | [[Image:Earthpedia.png|thumb|230px|宇宙人の地球探査。最も移住に適する場所は何処か?宇宙人の種類と目的は?日本人はどう関わるべきか?]]  | ||
| + | ;フーシャ村  | ||
| + | :ルフィが育ったところ。炎髪灼眼のシャンクスが暴れていたところをルフィが助けた。  | ||
| + | ;コルボ山  | ||
| + | :ガープがルフィを捨てた所。一帯を支配する山賊ダダンに拾われ、ルフィは育てられた。  | ||
| + | ;グレイ・ターミナル(不確かな者の終着駅)  | ||
| + | :コルボ山の近くにある、ゴア王国のゴミ捨て場。犯罪者が跋扈する危険地帯。現実世界で言うところの■■。  | ||
| + | ;シェルズタウン  | ||
| + | :ルフィがゾロと会ったところ。片手が[[斧]]になったモーガンが暴れていたところをルフィが助けた。  | ||
| + | ;シロップ村  | ||
| + | :ウソップが育ったところ。クラハドールとかいう外道執事が暴れていたのでウソップは嘘つきになってしまいました。  | ||
| + | ;ココヤシ村  | ||
| + | :ナミさんの家があったところ。ノジコとかいう姉もいたようです。ゲンゾウとか言うくどい人もいた。  | ||
| + | ;海上レストラン「[[バラティエ]]」  | ||
| + | :サンジさんが働いていたところ。時給1500円と割と高め。ミホークとかいう空気読めないヤツが暴れたので散々な目に遭いました。  | ||
| + | ;アーロンパーク  | ||
| + | :ウソップが働いていたところ。時給900円。魚人さんたちが暴れていたところをルフィが暴れてアーロンパークは粉々になってしまいました。  | ||
| + | ;ローグタウン  | ||
| + | :ルフィと煙んが仲良く暴れたところ。ゴールド・ロジャーが死んじゃったところ。バギーとかいうピエロもどきもいたようですが、現在は行方不明です。  | ||
| + | ;リヴァース・マウンテン  | ||
| + | :偉大なる航路(イダ・イナル・コーロ)への近道。大きなクジラもいたようですがどうでもいいですよね。ただし、回想でアニメ1話分は吹っ飛んだ。  | ||
| + | ;サボテン島  | ||
| + | :ミス・マンデーその他の方々がルフィ達によって処刑されたところ。  | ||
| + | ;リトルガーデン  | ||
| + | :リトルとか言っておきながらラージなところ。  | ||
| + | :ドルドルのお兄さんとルフィ達が暴れたところ。大きなオッサン達がいて、ウソップと仲良くなりました。ボム兄さんの絶頂期だった場所  | ||
| + | ;ドラム島  | ||
| + | :ワポルとかいうデブが暴れていたところ。ヒルルクさんとクレハさんが仲良くお医者さんをしていたところをルフィ達が上陸して暴れだしたので壊滅してしまいました。チョッパーさんの故郷らしいです。  | ||
| + | ;アラバスタ  | ||
| + | :砂漠の国。ビビとかいう黒魔術師が王女様の役を演じていたところ。砂山ノボルくんが滞在していました。  | ||
| + | ;ジャヤ  | ||
| + | :バネバネの実を食べたハイエナが暴れていたところをルフィ達が助けた。チェリーパイをむさぼるオッサンも暴れていたようです。  | ||
| + | ;空島(スカイピ{{アッー!}})  | ||
| + | :エネルさんが自治を行っていた平和な島。それなのにルフィ達が侵略を開始したので滅亡。エネルさんはお空のお星様に逝きました。  | ||
| + | ;ウォーターセブン  | ||
| + | :大工さんがいっぱいいるところ。フランキーくんがサイボーグになってしまったのが原因でアイスバーグが暴れた末に壊滅してしまいました。フランキーと愉快な仲間達が仲良く政権を握っていたところ。  | ||
| + | ;エニエス・ロビー  | ||
| + | :海軍の裁判所がある場所。ルフィさん達が壊滅させてしまって非常に残念です。  | ||
| + | ;フロリアン・トライアングル  | ||
| + | :ガイコツさんとルフィ達が出会ったところ。ここに迷い込んだら二度と生還できません。こわいです。  | ||
| + | ;ゴースト島  | ||
| + | :ナミの裸をウソップが拝んだ場所。ルフィはここで人生を終えました。物語完結の地、と思われていたが別にそんな事は無かったぜ♪  | ||
| + | ;シャボンディ諸島  | ||
| + | :平和なごく普通の島でウルージさんを中心としたルーキーも何もせずに上陸していたがが、ルフィが天竜人を殴ってしまった事で火の海に。  | ||
| + | :このおしおきとしてクマ吉君によってルフィ海賊団は離散してしまった。  | ||
| + | ;女島(おんなじま)  | ||
| + | :名前の通り女しかいない島。[[東方]]とにているが、童貞には大喜びである。ここでルフィの嫁候補、ハンコックが初登場した。そして設定上当然、「女しかいないのにどうやって子供作ってるの?」という、素朴すぎる疑問が沸くのだが、[[少年ジャンプ|記載雑誌]]が[[アレ]]な為、当然の如くスルーされている。2011年8月、現在でも詳細は謎。  | ||
| + | ;モモイロ島  | ||
| + | :すべてが桃色の空気に包まれた、乙女たちの天国。正確には「乙女の心を持つ男たち」の天国。徹頭徹尾オカマだらけの秘境。そして設定上当然、「男しかいないのにどうやって子供作ってるの?」という、素朴すぎる疑問が沸くのだが、[[少年ジャンプ|記載雑誌]]が[[アレ]]な為、当然の如く以下略。  | ||
| + | ;インペルダウン  | ||
| + | :大監獄。「エースを助ける」と、自分勝手なルフィが好き勝手訪れた場所。ここでバギーや3とどうでもいい再会をした。  | ||
| + | ;マリンフォード  | ||
| + | :海軍本部のある島。エースの処刑を巡る戦争によって大部分が壊滅した。  | ||
| + | ;魚人島  | ||
| + | :新世界に入ろうとする海賊たちの全員が一度は通る場所。キチガイな王様と馬鹿な王子×1,精神障害者の王子×2に守られてる島。  | ||
| + | ヤク中一味とルフィ達が戦った。  | ||
| + | ;聖地マレーシア  | ||
| + | :世界政府本部や海軍本部といった、ワンピース世界における、[[権力]]の中枢が集まる、世界の政治の中心地的な場所。俺らの世界でいう[[ニューヨーク]]みたいな場所である。レヴェリー(世界会議)と呼ばれる王達の会議もまちまち行われている。どこにあるのかは不明。聖地と言っても権力の中枢が集まっている為、表の美しさや豪華さとは裏腹に、内情は見るに堪えないほど汚く、ドロドロなのは言うまでもない。  | ||
| + | ;ソビエト社会主義共和国連邦  | ||
| + | :世界の東側を占める社会主義体制の超大国。近年軍事面で世界政府を脅かしつつある。  | ||
| + | <span style="font-size:large;">'''(以下次号!)'''</span>  | ||
| + | |||
| + | ==世界観==  | ||
| + | ===世界政府===  | ||
| + | おれらの世界でいう「国連」みたいなもの。だが軍事力も政治力もずっと強力なので'''ヤクザの大親分'''という感覚の方が近いかも。現実世界でも[[世界の支配者|とある者達]]が作ろうと日夜奮闘している。  | ||
| + | |||
| + | [[Image:カラパイア.png|thumb|250px|不思議と謎の大冒険]]  | ||
| + | |||
| + | ;五老星  | ||
| + | :たった5人で世界の舵取りをしてる。まるで「国連」の「安全保障理事会」の「常任理事国」のよ[[うわなにをするやめr]][[くぁwせdrftgyふじこlp]]  | ||
| + | |||
| + | ;天竜人  | ||
| + | :世界政府を作った連中の子孫。ただそれだけの理由で悪逆非道の限りを尽くす外道ども。まるで俺らの世界でいう[[ユダヤ人|奴ら]]のようである。  | ||
| + | |||
| + | ===種族・生物===  | ||
| + | ;魚人  | ||
| + | :いろんな魚の特性を持った亜人。パワーは人間の10倍だがオツムの方は作中の描写を見る限りちょっと・・・(まともな奴もいるよ<ref>ジンベエ、アーロンあたり</ref>)  | ||
| + | |||
| + | ;巨人族  | ||
| + | :図体は人間の10倍、パワーはそれ以上。オツムの方は魚人以上にちょっと・・・(だから本当にいますって<ref>海軍中将あたりはまともなハズ</ref>)  | ||
| + | |||
| + | ;人魚  | ||
| + | :下半身が魚なので世界最速のスイマー。上半身人間なのにどうしてそんなに速い? とは'''聞いてはいけない。'''  | ||
| + | :30歳までは皆さんご想像通りの美しい種族(野郎のことは気にするな)。30を超えたら・・・{{お察しください}}。  | ||
| + | |||
| + | ;手長族  | ||
| + | :腕の関節がひとつ多い以外は人と変わらない。なんとなく猿面ばかりに見えるのだが'''気にしてはいけない。'''  | ||
| + | |||
| + | ===武器・道具===  | ||
| + | ;貝(ダイアル)  | ||
| + | :音だの炎だの光だのと、種類別にいろんなものを貯めておける魔法のアイテム。でも'''貝殻(つまり死んだ貝)'''でないとダメ。屁で牢屋を脱出できる。  | ||
| + | |||
| + | ;[[刀]]  | ||
| + | :剣士の命。無機質な岩とかはスパスパ切れるけど、人間だと斬り付けても薄皮一枚しか切れないナマクラになるのは漫画のお約束。薄皮一枚切っただけで人があっさり死ぬのも漫画のお約束。<del>ぶっちゃけリアルに骨とか断っていたらこの漫画はグロシーンだらけでドラゴンボール以上に続くなんてあり得なかっただろう・・・</del>  | ||
| + | *最上大業物12工:妖刀といわれる'''初代鬼徹'''、鷹の目が持つ黒刀・'''夜'''など。  | ||
| + | *大業物21工:'''二代鬼徹'''、くいなの<del>味</del>形見'''和道一文字'''<ref>世界的に見ても国宝級の家宝の逸品をあっさりクソガキのゾロにくれてやる先生はある意味大物。</ref>、サムライゾンビからゾロが強奪した'''秋水'''など。  | ||
| + | *良業物50工:男いっぽんマツの夢・'''雪走'''<ref>でもたった一コマであぼーんorz</ref>、たしぎが強奪した'''花州'''など。  | ||
| + | *業物:ここまでくると結構いっぱいある。ゾロの'''三代鬼徹'''やたしぎの'''時雨'''なんかがこのランク。いっちょ前の剣士をならこれくらいは持っていたい。  | ||
| + | :シャンクス、シリュウ、ロー、ビスタ、ガープの副官あたりはそこそこの業物を持っていそう。  | ||
| + | :刀ではなく薙刀だがハンニャバルの持つ'''血吸(けっすい)'''も業物クラスであろう。  | ||
| + | |||
| + | ;[[毒]]  | ||
| + | :ワンピの世界の毒はなぜか石を溶かす。'''[[ウルトラマン|ジュワッ]]'''  | ||
| + | :それは毒ではなく'''[[酸]]'''では?…というツッコミはとりあえず却下。  | ||
| + | |||
| + | ==メディア==   | ||
| + | ===コミックス===  | ||
| + | 2013年6月現在70巻まで発刊。後半戦が盛り上がり始めたところ。  | ||
| + | |||
| + | 24巻が『[[SLAM DUNK]]』21 - 23巻の250万部を上回る国内最高となるコミック初版発行部数252万部を記録し、57巻が国内出版史上最高となる初版発行部数300万部を記録。58巻が初版310万部、59巻が初版320万部、60巻が初版340万部、61巻が初版380万部と、次々と自己が持つ初版発行部数国内最高記録を更新し続け(史上最多となる10度のコミック初版発行部数国内最高記録更新)、国内累計発行部数は2億部(60巻時点)を超えたとされる。  | ||
| + | 「ブラックジャックによろしく」の作者、佐藤秀峰がブログで明かしたところによると、作者の年収は31億円程度に上るとのこと。同時に発行部数は上昇しているものの、実売数がそれに追いつかず、返本もかなりの量であることや、宣伝が過剰なこと、そして日本の出版不況に歯止めをかけていないことが述べられている。佐藤氏はこの現象を「新聞の押し紙」に例え、出版社側が大量に刷ることによって発行部数を水増ししていることを示唆した。  | ||
| + | |||
| + | ===TVアニメ===  | ||
| + | 当初、[[テレビ東京]]にて[[谷口悟朗]]監督で放送の予定であったが、急遽[[遊☆戯☆王]]に変更。  | ||
| + | その後[[東映アニメーション]]と[[フジテレビ]]がアニメ化権を獲得。開始時間は初期の水曜夜7時→日曜夜7時。その後の2006年から放送時間が変更され、朝9時30分から放送中。ゴールデンから'''左遷された後の方が人気'''という稀有な作品である。  | ||
| + | 第1期、風車村編-アラバスタ編まで。第2期、空島編-青キジ編まで。第3期、クォータセブン編。(2006年-2008年第4期、シャボンディー諸島編。第5期、マリンフォード編-シャボンディー諸島帰国編まで。第6期、新世界編ー  | ||
| + | |||
| + | ===映画===  | ||
| + | [[春]]になると劇場用映画が公開される。しかし、'''オマツリ男爵と秘密の島'''をピークに観客動員が下がっている。[[2004年]]には[[ロックマン]]と[[デュエルマスターズ]]の2本立てに負けるぐらいだ。漫画の売り上げは圧倒的に勝っている[[名探偵コナン]]には同じ年にロードショーされた作品の興行収入が上回ったことは11本中2本しかなく(しかも興行収入が2008年まで一番だった2作目と後述の48億作品)、他の9本は惨敗を喫している。<del>ぶっちゃけ漫画の売上の差以上に興行収入の差は大きいんじゃないか?</del>マスコットの中の人が同じ[[ポケットモンスター]]に至っては後述する48億作品が出てくるまで'''相手にされていなかった'''。さすがに世界的に有名なゲームが原作のアニメが相手じゃねぇ・・・  | ||
| + | 近年では、[[クレヨンしんちゃん]]や[[プリキュア]]などとドングリの背比べ状態である。気がつけば後ろには[[ケロロ軍曹]]が…。  | ||
| + | ただし2009年は[[ミスチル]]という餌で尾田先生を誘い込み興行収入48億円という伝説を残したと思いきや、2011年にはまた下がってしまった。  | ||
| + | '''尾田先生がシナリオ書くだけでこの様である。'''なら主題歌は全部ミスチルに歌わせるべきであろうか?答えは否である。ゆえに[[お察し下さい]]。  | ||
| + | |||
| + | ==トリビア(豆知識)==  | ||
| + | === 主題歌騒動 ===  | ||
| + | 放送60周年である2008年10月に初代オープニングテーマ「アッー!」が放送60周年バージョンとなってアーティストなどを一新して再びオープニングテーマとなった。しかし、この曲を歌ったのが[[東方神起]]だった為、2ちゃんねる内で大騒ぎとなってしまった。  | ||
| + | そして、2009年4月に変更された新主題歌も同グループの歌だった為、2ちゃんねる内でさらに騒ぎが大きくなる。  | ||
| + | その後、2009年11月にようやく別のアーティストの歌が主題歌となる。  | ||
| + | しかしこの歌、エースが処刑場へ連行されるシーンやインペルダウンのシリアスなシーンで'''ふー!ふー!ふー!イエーイ!'''という合いの手が流れるというあまりにも空気が読めていない歌であった。この事は2ちゃんねるだけでは無く一般人までもが大騒ぎを起こし、2ちゃんねるでは'''[[東方神起|2ちゃんねるで嫌われている国の歌手グループ]]の皆さん今まで叩いて申し訳ありませんでした'''という書き込みがされるほどの騒動となってしまった。この騒ぎは公式サイトの掲示板を炎上させてしまい、公式サイトの掲示板を閉鎖させる結果にまで発展した。  | ||
| + | ==脚注==  | ||
| + | <references/>  | ||
| + | |||
| + | ==外部リンク==  | ||
| + | *[http://www.toei-anim.co.jp/tv/onep/ ONE PIECE公式サイト]  | ||
| + | {{スタブ (死亡フラグ)}}  | ||
| + | {{週刊少年ジャンプ}}  | ||
| + | |||
| + | {{DEFAULTSORT:わんひいす}}  | ||
| + | [[Category:ONE PIECE|*]]  | ||
| + | [[Category:週刊少年ジャンプの漫画作品]]  | ||
| + | [[Category:フジテレビ系アニメ]]  | ||
| + | [[Category:東映アニメーション]]  | ||
| + | [[Category:冒険作品]]  | ||
| + | [[Category:海賊]]  | ||
| + | [[Category:海を題材とした作品]]  | ||
| + | |||
| + | {{Link FA|id}}  | ||
| + | [[bar:One Piece]]  | ||
| + | [[el:One piece]]  | ||
| + | [[en:One Piece]]  | ||
| + | [[eo:One Piece]]  | ||
| + | [[es:One Piece]]  | ||
| + | [[fi:One Piece]]  | ||
| + | [[fr:One Piece]]  | ||
| + | [[he:ואן פיס]]  | ||
| + | [[id:One Piece]]  | ||
| + | [[it:One Piece]]  | ||
| + | [[ko:원피스]]  | ||
| + | [[no:One Piece]]  | ||
| + | [[pt:One Piece]]  | ||
| + | [[ru:One Piece]]  | ||
| + | [[th:วันพืช]]  | ||
| + | [[tr:One piece]]  | ||
| + | [[zh:ONE PIECE]]  | ||
| + | [[zh-tw:魯夫海賊團]]  | ||
2022年9月12日 (月) 18:18時点における最新版
| このページはアンサイクロペディアの記事・利用者:There/SandBoxを利用しています。 | 
~ There/SandBox について、ゴールド・ロジャー
~ 四皇 について、トラファルガー・ロー
~ There/SandBox について、2ちゃんねらー
~ たぶん、そういう結末だと思う について、山賊のむすめローニャ
~ とある時期「盗作王」でググると大ヒット について、東京五輪2020エンブレムの「初代」デザイナー
ONE PIECEは、尾田栄一郎作の少年漫画。最近は週刊少年マガジンでも似たような漫画が連載されているがお察しください。
目次
概要[編集]
主人公ルフィは海賊であり、海を渡り各島を渡り旅をしていく。主人公とその仲間は自分が海賊だと思い込んでいるが、 船を襲うわけではなくそれぞれの目的の為、旅をしているニート集団である。しかし万引きはしている。
主に各島で事件に巻き込まれ、敵をボコ→拉致→拷問を繰り返し、また次の島へ進んでいく。 敵も海賊が多いが、海軍、フジテレビ、集英社、朝日新聞、北朝鮮など他の組織と戦うこともある。 又、島を渡っていく中で仲間が増えることもあるが、基本的にはかつてのモーニング娘。と同じく新メンバー加入後に卒業、の形がとられる。 海では主に移動のみで船同士の大砲戦等の戦いはあまり描かれない。
「どんっ!」すれば全て解決する。
「ドラゴンボール」があったため王道を避けた作者の思惑通り「泣ける漫画」として読者の大半はスイーツ女(鼻笑)である(ファミ通ゲーム白書2006より)。 男子読者には単なるおっぱい天国なので、物心ついた少年には合法エロ本としてナミらでヌイた者も少なくはないだろう。 またルフィを始めとした一部の船員はかつて空で活躍していた。
コミックスは現時点で71巻、絶賛連載中であり、あまり子供読者に優しくない巻数になっている。 また1992年からはじまったテレビアニメもロングラン作品になっている。 某六角形クイズ番組の出演者がOPを歌っていたが、 番組の司会者が漫画を全く読まずに作詞したためかテレビアニメの深刻すぎる内容と合わず苦情が殺到した。
もともと、この作品は連載前からルフィの仲間が描かれており、本来の構造では、1年で仲間集め→3年間で大冒険→最後の1年で最終章を描き、5年で完結予定だった(実話)。しかし、半日の間に物語が大きく膨らみ、本来の構造をはずして現在の長期連載に至る。近年では体調管理の関係上、ページ数がやや少なくなっている。このまま行くとルフィ達は宇宙に進出しそうである。
ストーリー[編集]
伝説の海賊王ゴールド・ロジャーが遺した富と名声と力の象徴「天衣無縫(ワンピース)」をめぐり、幾人もの海賊が覇権を賭けて争う大海賊時代。(女ならいいが、男ならオカマである。)
そんな時代に生まれ海賊に憧れる少年、モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」と呼ばれる「悪魔の実」の一種を食べてゴム人間となり、 カナヅチ体質になりながらも、海賊王とアヌスの為に仲間と共に冒険する。
ずっとサザエさん方式で進むかと思いきや最近NARUTOに続いて2年後にジャンプした。なんとも濃密過ぎる人生である。
登場人物[編集]
麦わら海賊団→ハタ迷惑な一味[編集]
- ルフィが「10人は欲しい」と仲間集めに奔走してできあがった少数精鋭の海賊団。
 - 船長(ルフィ)、戦闘員(ゾロ)、航海士(ナミ)、狙撃手(ウソップ)、コック(サンジ)、船医(チョッパー)、船大工(フランキー)、音楽家(ブルック)と一通りの役職は揃ったため、今後どのような立場の仲間を増やすか思案中。
 - ロビン(加入時28歳)以降フランキー、ブルック、ジンベエと、仲間の高年齢化に歯止めがかからない。団の平均年齢絶賛上昇中。パワーのバランスもインフレーション中。
 
モンキー・D・ルフィ(麦わら)[編集]
- CV:田中真弓
 - 本作の主人公。ブラック企業「麦わら海賊団」の代表取締役。
 - 目上にもタメ口で話し、初対面でも遠慮なく罵倒する。
 - 自分の意に沿う限りで仲間を大事にしている。キレると怒鳴りまくり、ボコボコに殴って時に殺そうとする。
 - ゴムゴムの実の能力者で、全身を自在に伸縮させられるゴム人間。
 - ロジャーの息子とかいうありがち設定なんでしょ?と多くの読者に予想されていたが、まさかのドラゴンの息子だった。
 - 祖父にジャングルへ放り込まれる風船を括り付けられ空へ飛ばされるなど虐待されて育ったため、かなり打たれ強い。
 - 基本的に肉さえ食べればどんな傷でも治るチート体質である。
 - 三大欲求の内、食欲ばかり特化している。
 - 一食100kg以上1日5回も食べる大食漢で、稼いだ金のほとんどが食費に消える。夜は違う肉を好むともっぱらの噂。
 - 一見何も考えていないように見えて実は考えている・・・ようでやっぱり何も考えていない。
 - 女性キャラがフラグをポンポン立てるが、本人の精神性が未発達なため恋愛に特有の切迫感は全くない。進展もない。
 - あだ名のネーミングセンスに定評がある。
 - 別世界では海賊にはならないと言った
 - なのに成っちまった!しかも海賊王とか言ってる!!
 
ロロノア・ゾロ(海賊狩り)[編集]
- CV:中井和哉
 - ゾロ(海賊狩り)略してゾロリ。賞金稼ぎ。
 - 世界一の大剣豪になる事を夢見て、いたずらの修行に励む。
 - 旅に出かけた彼は子分のヨサクとジョニーを連れて、行く先々でいたずらをして、事件を巻き起こす。
 - 天性の方向音痴である。最近ではその方向音痴を解消するため、首を3つに増やす技を身に付けた。
 - 戦いの最中は、かつて好きだった女の子の刀を口にくわえて第4の刀を振り回し、かつて好きだった女の子の服を着ている、そんな服を着ている為、腹巻きは欠かせない。だって女の子用の服だもん。
 - 三大欲求の内、睡眠欲ばかり特化している。と思わせて本当は「寝る」のが趣味。誰と? 四刀流だって言ってんだろ。
 - トレーニング大好きの真性マゾで、その実力は普段トレーニングもしなければ手も使わない料理をつくる職業の人と張るほどすさまじい。
 - その憂さを晴らすかのように敵に対しては極度のドSになる。特技は言葉責めで口に刀をくわえてようがくっきり罵ることができる。
 - ルフィ以外の他の船員と違い副職(コック、医者等)が無い純粋な(ニート)戦闘員。ゴム人間ルフィが苦手な斬撃系の敵に対しての当て馬を買って出ることで一味NO.2の地位をぎりぎりでキープしている。が、刃物は人体に対してナマクラになる設定なのであまり意味はない。
 - ルフィのハーレムっぷりばかり目立っているが、地味に恋愛フラグがばかすか立っている。
 - ルフィの身代わりとして認めてもらえたり、一番に旅行(飛ば)されたり、旅行(飛ば)した先に女を用意してもらったり、クマにも好かれている可能性有り。
 - 技のネーミングセンスに定評がある。
 - 額の後退がそろそろまずい。頭の中身はもっとまずい…と思いきや結構鋭い発言もある(ウソップ離脱後復帰する際とか)。「筋を通す」ことに関しては譲れない模様。
 - 能力者ではないが、作品途中から斬ビームを出すようになり、いつかのタイミングでザンザンの実(仮)を食べた様子。でも泳げる。
 
ナミ(泥棒猫)[編集]
- CV:岡村明美
 - 航海士にして気象予報士にして詐欺師。
 - 過去のトラウマから海賊が世界で一番嫌いだったが、ルフィとあれこれあって仲間になった。
 - 元は海賊専門の泥棒であり、素晴らしいおっぱいも彼女にとっては金稼ぎの道具に過ぎない。
 - アラバスタの入浴シーンでは必殺の幸せパンチで一人10万ベリーを強奪した。
 - お宝のこととなると目の色が変わり、脅迫や色仕掛けを駆使し、そのお宝を強奪しようとする。
 - ウソップ作「クリマ・タクト(天候棒)」を手に入れて以降は、気象を予報するのではなく自分で生みだす能力に目覚め、無理矢理100%的中させる天候で詐欺の腕にさらに磨きをかけた。
 - 石原○純に爪の垢を狙われている。
 - 毛の伸びる速度が尋常じゃない。
 - エネルの攻撃を防いだことのあるたった三人のうちの一人。あと三名は、ルフィと海楼石のワイパー、鉄壁のパールである。
 
ウソップ(狙撃の王様)[編集]
- CV:山口勝平
 - 強い。狙撃の国の王様で一味の頼れる狙撃手。
 - 勇敢なる海の戦士であり、かなり強い。部下は3
億人以上いるとされている。 - 一味のなかで最速を誇り、剃の使い手でもある。
 - 片手で5トンのハンマーを操り(両手だと10トン)、パワー、スピードを兼ね備えている。
 - 精神的にかなり打たれ弱く、自分に自信がないために、その実力を出すことはめったにない。
 - 狙撃の天才であり、百発百中の命中率、最大射程距離24000kmを誇り、テポ丼以上の威力を持つ。
 - しかし、仲間が接近戦をするために、そのような大規模な攻撃を仕掛けることが出来ずやっぱり実力が出せなかったり、前に出されて囮にされるため、常に不満そうな顔をしている。
 - 常人なら死ぬような攻撃も叫ぶ程度で耐えることができる。
 - 病弱な一面もあり、「おやつを食わねば死んでしまう病」や「島に入ってはいけない病」など様々な病気にかかっており、彼の弱点となっている。
 - 手先が器用で、美術・工芸の才能に長けている。まさに文武両道である。
 - 以前は船の修理や武器の開発等も行っていたが、フランキーの加入により仕事を盗られてしまった。
 - 地元にカヤという美人な妻がいる他、各地にも星の数ほどの愛人を抱え持つリア充もとい勝ち組である。百発百中ルルルー♪
 
サンジ(黒足→Mr.プリンセス)[編集]
- CV:平田広明
 - オチといえばサンジ、サンジといえばオチという理の生き証人で、スーツの似合う女尊男卑主義のグル眉ナイスガイ。
 - だったがカマバッカ王国に旅行中目覚め、前述の通り名をほしいままにしている。
 - 足だけゴム人間なので蹴り技で戦う。悪魔の実なし、特別な武器も何ひとつ使用していないが、グル眉の加護を受けているので強い。
 - 裏工作と称して度々姿をくらましてはナンパに精を出す。結果についてはお察し下さい
 
。
- 空島に上陸時、特殊な環境に適合するため第サンジ性徴を遂げ、突如スネ毛が生えた。
 - あの時の傷が……としょっちゅう弱り治療もしてもらえるロロロア・ゾロに比べ、彼はあんまり治療も心配もされない。
 - それでも仲間の心配をする「心優しき料理人」である。
 - 三大欲求の内、性欲ばかり特化している。と思わせてどこからどう見てもドウティであると百人斬りの俺が断言する。
 - 恋はいつでもハリケーンということわざをいち早く実証した者でもある。
本人の恋はいまだ実らないが。 - 金の亡者にその辺に咲いていた花を捧げたり、
ババア大人の女性に綿あめを買ってきたりと基本的なことがわかっていない。 - 泣く子も引き攣るMr.プリンセスなので料理だけでなく掃除洗濯といった家事をこよなく愛していて、クルーのお母さんの座を虎視眈々と狙っている。
 - 夜は冷蔵庫荒らしと格闘しているという噂。三日三晩寝なくても済むのもグル眉の加護によるもの。
 - ジジコンその1。
 - ジョニー・デップの物まねをすることがある。
 - 「今日という日を忘れるな。また振られちまったな、あのマドモアゼルにもそのレディにも」ですねわかります。
 
ト・ニート・ニー・チョッパー(綿あめ大好き)[編集]
- CV:大谷育江
 - 船での役割は、船医。そして非常食。魚が獲れなくなると食われる運命である。
 - 生物学的には、珍獣目シカゴリラ科に属する動物と考えられている。
 - ワンピースのマスコット的存在。たまに鹿やゴリラとも見える姿で描かれる事もあり作画が安定しないキャラである。質量保存の法則? 知らねえよ。
 - 恥ずかしい台詞回しと迷子癖に定評がある厨二病患者に対し「ダメに効く薬」を開発してやると誓った動物のお医者さんである。
 - 人の能力を持っているが、基本的にはトナカイなので人間の女には興味が無いらしい。でもナミの風呂は覗くよ!
 - ジジコンその2。ババアも大好物。
 
ニコ・ロビン(悪魔の子)[編集]
- CV:山口由里子
 - 元敵の幹部だった考古学者。
 - ハナハナの実の能力者で、体の一部をあちこちに咲かすことが出来るというややグロテスクな能力を持っている。
 - 公衆の面前でキンタマを握る技を扱える。
 - 一見常識人だが素でボケたりとやや天然な一面ものぞかせる。
 - コーヒーの飲みすぎのため、肌は黒く変色してしまっている。
 - 声は若干年を感じるがお察し下さい
 
。やはり巨乳。
フランキー(サイボーグ)[編集]
- CV:矢尾一樹
 - サイボーグ。巨大ロボ合体時は胴体もしくは下半身を担当する。単体ではHモードとABモードを披露している。
 - 奇抜な服装やリーゼントや腕の巨大星で目立つキャラではあるが、はっきり言って一味でかなり浮いている。
 - ちょっとした話で感動する為、よく水分不足になり、コーラで補充する。
 
ブルック(パンツ大好き)[編集]
- CV:チョー
 剣士音楽家。ホネ人間。このポジションにしてあるまじきルックスの持ち主。- あっちではイカであったり犬でもある。
 - うんこは出る。
 - 友達はくじら。
 - 2年もあったんだからくじらの世話人に手紙くらい出せばいいのに。
 - ジジコンその4、と思わせて本物のジジイ。一味の平均年齢を一挙に引き上げ、妙齢のスイーツ(笑)に夢と希望を与えた。
 
ネフェルタリ・ビビ[編集]
- CV:渡辺美佐
 - 元ルフィの仲間だったが、2002年に脱退したので、今の子供は知らない。
 - 本人は今でも仲間のつもりなので、偶に不意打ちで本誌に現れルフィ達についてコメントしたりする。だが、今の子どもたちにとっては、「こいつ誰?」。
 - かつての仇敵クロコダイルとルフィが、現在は協力関係にあることを、おそらく彼女はまだ知らない。ある意味、一番可愛そうなぼっち女。
 - 詳しくはONE PIECE#アラバスタ王国を参照。
 
グランドラインの三大勢力[編集]
王下七武海[編集]
- 元賞金首7人で結成されたアカペラグループ。アルバムの売り上げを政府に献上することで生かされている。
 - 麦わら海賊団に関わると皆役立たずになる。唯一接点のないフラミンゴだけが健在(鰐撃破、らっきょう撃破、蛇肉便器、鮫共闘、熊実質味方、鷹師弟、ヒゲ脱退)。
 - 新世界編に入っても麦わら海賊団に関わるなの法則は健在。新加入のローはすでに共闘、ピエロは最初からヘタレ。旧七武海最後の一角となったフラミンゴの島にとうとう麦わら上陸!
 - さてさてどうなることやら?
 
バーソロミュー・くま(暴君)[編集]
- CV:堀秀行
 - 元懸賞金:2億9600万
 - いつも本を持ち歩いているデカイ人。
 - ニキュニキュの実の能力者で、肉球=何でも弾くという、作中で一番意味がわからない能力の持ち主。「おれはニキュニキュの実の肉球人間」というセリフをいつも噛んでしまう。
 - いともたやすく人を
左遷飛ばしてしまう横暴さはまさに暴君。 - 実はロボットであり、「おれはニキュニキュの実の能力者の肉球人間」と言うセリフの「人間」に矛盾が生まれてくる。
 - サンジの事が何故か嫌い。オカマアイランドへ飛ばして地獄を見せた。
 - くまが麦わら海賊団を壊滅させた時点で、本当のワンピースは終わっている。
 
ボア・ハンコック(蛇姫)[編集]
- CV:三石琴乃
 - 元懸賞金:8千万
 - ルフィにフラグが立った。
 - Jカップの巨乳。(でも、みんなでかいので貧乳を探すほうが難しい。)身長191cmの巨人族一歩手前(PAM! PAM!
 - 元奴隷なので精通はじめにで一番おかずにされやすく、そのためか同人誌も多い。もはやオナペット状態である。
 - この作品のキャラクターの中では最もツンデレである。
 - 12歳で人攫いに捕まり4年間天竜人の奴隷に。逃げ出した後海賊団の船長になり、11年後にルフィに出会う。御年29歳。三十路突入は目前・・・おや、誰か来たようだくぁwせdrftgyふじこlp
 - 1つ疑問が残るのは彼女はなぜエースの鍵をもっていたか。まぁ、普通に考えて鍵番をメロメロにしたんだろうけど。
 
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(天夜叉)(ジョーカー)[編集]
- CV:田中秀幸
 - 元懸賞金:3億4000万
 - 人間を操り人形にして、あんなことやこんなことができる人。イトイトの実の能力者。
 奴隷売買職業斡旋を本業にしており、多大な利益を上げている。そのスジではジョーカーと呼ばれるスゴ腕のブローカー。- あまり知られていないがゴール・D・ロジャーの弟である。ラフテルへの行き方は既に兄から聞いており、いつでも海賊王になることができる。
 - 「文句があるんならいつでも七武海をやめてやるぜ」と脅すのが好きだが、「じゃあとっとと七武海やめろ」と虎から突っ込みを入れられた途端ブチ切れた。
 - 窮地に陥った時のために、鉄の歯車を所持している。が、今回はその必要も無く「辞めた辞めた詐欺」を駆使して虎を騙し討ちにした。
 - 実はドレスローザ王国の王様である。作中で突然発覚した辺り後付け設定である。
 - ドレスローザ編では今まで大物ぶってた彼が続々と小物化していく。
 - 技名が全てダジャレというオヤジ臭い一面も発覚した。ついでに元天竜人ということも判明した。
 - ローの事が大好きなホモであり、弟とローがホモホモしているのを嫉妬して弟のケツを掘り殺すマジキチである。
 - そして、ローが自分に行為を寄せていないことを知るとローのケツも狙い始める。アダルトサイト経営者。
 - ドレスローザ編で変態家族と共にルフィ達と全面戦争するが、不意をつかれて内蔵をローに破壊されてルフィのギア4のかませになる予定です。
 
- ドンキホーテファミリー
 - ドフラミンゴがスカウトして作った変態の集まり。みんな無職(ニイト)と非正規労働者(バイト)である。
 - クロコダイルのバロックワークスを完全に意識している。
 
- トレーボル
 
- ベタベタしてるおっさん。
 - 常に鼻水を垂らしており、ボーちゃんを完全にリスペクトしている。
 - 見た目通りのバカで幼女をウソップンから守る任務さえこなせない。それでも最高幹部か。
 
- ディアマンテ
 
- ドレスローザのコロシアムを仕切ってるおっさん。
 - ヒラヒラの実の能力者で、ただヒラヒラしてるだけで役に立たない。
 - 片足のおっさんに1話で負ける実力を持つ最高幹部である。
 
- ピーカ
 
- 声が高すぎるゴツいおっさん。昔は安田大サーカスの一員だった。
 - イシイシの実の能力者であるがゾロに斬られてつけもの石にされてしまった。
 - やはりこいつも最高幹部。
 
- ヴェルゴさん
 
- ヴェルゴじゃなくてヴェルゴさんである。
 - ヴェルゴさんはパンクハザードでヴェルゴさんであるとローに伝えるもあばよヴェルゴさんという勢いでバラバラに斬られてヴェルゴさん。
 - つまりヴェルゴさんなのである。ヴェルゴさん
 
- モネ(有能秘書)
 
- 雪女+ハーピー。
 - シュガーの姉でありドM。その為かゾロに斬られた後に自ら志願して自爆した。
 
- ジョーラ
 
- シュガー
 
- トレーボル軍。元ネタはバロックワークスのミス・ゴールデンウイーク。
 - モネの妹でありドS。
 - くぎゅボイスで罵ってくれる。罵られた相手は嬉しさのあまりにオモチャとなってしまう。
 
- マッハバイス
 
- ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのミス・バレンタイン。
 - サングラスかけたハードゲイで男を見つけてはボディプレスしてハアハアする。
 - 巨人のハイルディンにそれをやろうとしたら返り討ちに遭う。
 
- ラオG
 
- ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのボン・クレー
 - ドフラミンゴの祖父であり常にヨボヨボな動きをすr。その為自滅した。
 
- セニョールピンク
 
- ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのミス・メリークリスマス。
 - 赤ちゃんプレイが大好きな変態親父。フランキーと息が合う。
 - 見た目の割りにモテる。人って見た目じゃないね。
 
- デリンジャー
 
- ディアマンテ軍。元ネタはバロックワークスのボン・クレー。
 - 若くしてオカマである。貧乳信者の読者は作中初の貧乳キャラと錯覚したが男でした。
 
- ベビー5
 
- ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.1。
 - ヤンデレであり、必要とされるとすぐに股を開く肉便器。
 - だが全身武器人間である為、絶頂の瞬間興奮してチクビームを発する為、毎回婚約者を殺している。
 
- バッファロー
 
- ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.4。
 - 常に回転しているだすやん。それだけ。
 
- グラディウス
 
- ピーカ軍。元ネタはバロックワークスのMr.5。
 - イライラするとすぐに破裂する困る人。
 - ドレスローザ編では怒りのあまりにイライラしすぎて全身を爆発させ自爆死した。
 
トラファルガー・ロー(死の外科医)(カウンターショック屋)[編集]
- CV:神谷浩史
 - イケメン。だが薬中。人語を喋る白熊が部下だったり、屋を付けたりする。つって。確かオランゲランゲにいたよね?
 - 戦争編の末期に登場し、ルフィを助けたいい人。
 - もしかして過去編に出てくるサボ?というフラグもあるがへし折れる可能性は高いかも。
 - 新世界ではまさかの七武海デビュー。
 - だから世界政府さんよお、麦わらに関わった七武海は役立たずって何度言えばわかる?
 - 喋る格闘家熊が仲間にいる。
 - 中二病を患っている。
 - 好きな人はドフラミンゴの弟のルイージミンゴ。つまりホモである
 - なんやかんやでローとルイージミンゴのアッー!な関係に嫉妬したドフラミンゴにルイージミンゴは殺されてしまう。
 - それ以降復讐の為ドフラミンゴのケツを掘る為だけに生きる変態ヤンデレである。
 
ジュラキュール・ミホーク(鷹の目)[編集]
- CV:青野武→掛川裕彦
 - 元懸賞金:
 - 七武海一のへっぴり腰。ボートのような小舟で、小物海賊を追いかける小物。
 - その小物っぷりに比べれば巨大ガレオンを真っ二つにするくらいかわいいもの。
 - もちろん弱いが赤髪と互角だったと吹聴して七武海に入れてもらった。
 - 実はダイヤモンドに傷一つつけられない。ゾロと戦った後クリークから逃げたのは拳にダイヤモンドを装着したクリークが怖かったからである。
 - なので戦争編ではジョズを恐れて相手にしなかった それに5番隊の隊長のvistaと互角だったため七武海最弱が確定した。
 - ルフィを斬ろうとしてたところをMr.1やクロコダイルに阻止され、しかもルフィを逃がしてしまったので確実に株を落としている。
 - 部下も同士も友もいない[1]ためからか、ルフィを「周りの者を味方にする恐るべき力を持っている」と妬んでいたが、ゾロたちが本拠地にやってきて内心凄く喜んでいる。
 - この二年ばかりゾロに剣を(幽霊姫に夜伽を)教えたりしてすっかりピッコロさん状態になってしまった(声も元は大魔王の声だった)。
 
バギー(千両道化)[編集]
- CV:千葉繁
 - 偉大なる船長。バラバラの実を食べたため、体がバラバラになれる。グロいので、体についてはそれ以上は説明しない。
 - 実はシャンクスと共に海賊王の船員だった経験があり、あの白ひげとも接触していた事も明らかになり、ラフテルに行った可能性も高い・・・・・・のに、今は小物。シャンクスはあんなに凄いってのに。
 - ミジンコ並みの人徳と過去の輝かしい経歴で、手下は集まったり離れたりのようだ。
 - 初期のルフィに東の海(辺境)で負けて、パーツを取り戻しローグタウンでアルビダと手を組んで再登場。その後、懐かしきグランドラインへ入る。
 - 知らない間にインペルダウンに捕まっていた。何でも、宝の洞窟と間違えて、海軍基地に行ってしまったらしい。相当のアホである。そして、インペルダウンでルフィと再会。その話が載っているジャンプのあおりは「バギー船長、お久しぶりです!」だった。確か。
 - インペルダウンでは、Mr.3と仲良くなり、「新生・バギー海賊団」を結成し、海軍本部に向かい戦争に参加する。
 3D→2Yではついに七武海入り。でも麦わら海賊団に関わった七武海の例に漏れることはなかった・・・- 「富・名声・力」のうち、2つが揃っていれば七武海に入れるものと思われるが、バギーは、七武海には珍しく富と名声が揃っている。つまり、バギーには力が欠如しているのである。
 - 幹部の皆さま
 
- 金棒のアルビダさまはルフィにボコられた後美容整形して入団しました。ルフィに殴られたのが気持ち良かったとの理由でルフィの事が好きになったドMで、入団の動機もルフィの追っかけに都合がいいからだそうです。
 - 曲芸のカバジさんは左右非対称の変な髪形がチャームポイントですが、なぜあの髪形にしたのかは諸説あります。
 - 猛獣使いのモージさんは空気ですが映画にもちゃっかり出演して必死に存在感をアピールしています。
 
ゲッコー・モリア[編集]
- CV:宝亀克寿
 - 元懸賞金:
 - 「カゲカゲの実」の能力者。通称は「死体大好きゲッコー・モリア」初期メンバーで唯一動物を模していない(「ゲッコー」=「ヤモリ」だが、見た目は「らっきょう」である)ため仲間外れにされそうになるが手下に動物が沢山いたため事なきを得た。
 - いろんな人のカゲを奪ってハァハァしていた。「キシシシシ!欲しい!あいつの死体が欲しい!」死体マニア
 - 肌の色は白。最後は、戦隊ヒーローでお馴染みの巨大化をしてルヒィと戦ったが、やっぱり負けた。キシシシシシシシシ(笑)
 - その後、七武海の外食に姿を見せ、復活していた。すごいいらついてる。
 - 強靭な影が欲しいため強い相手の殺生を好まないが、殺すつもりさえあれば準チートの能力を持っている。オーズの子孫を瞬殺。
 - 今はお察し下さい
 
だが20年前のビジュアルは威厳がある。
- スリラーバーク
 - 一見島に見えるモリアの巨大な船。麦わらの一味にフルボッコにされ離散した。
 
- ドクトル・ホグバック
 
- モリア一味の外科医。ニートが憧れていたがとんだ変態だったおっさん。
 - 死姦マニアでゾンビのシンドリーにあんな所を舐めさせて喜び、世の中金だと思っているそのへんにもいそうな医者でもある。
 - 本性がバレてニートがキレたがうまく変体猛獣と逃げた。
 
- エロサロム
 
- モリア一味の戦士別名「アブサロム」。
 - 部下にも知られるアブノーマルな益荒男。変態。趣味は風呂覗き。
 - ナミの裸を見て、興奮してあんな事やこんな事をヤりまくろうとしたが、ブチ切れたサンジにフルボッコにされるがうまく外科医と逃げ、頂上戦争でもゲッコー・モリアを助けている。
 - ホグバックが一味に入るまではただ透けるだけのエロだった。
 - エロマニアで再就職先はSODを狙っている。
 
- ペローナ
 
- モリア一味のゴーストプリンセス(笑)。
 - モリアの娘との噂がある。ぬいぐるみが大好きで、ワポルのおもちゃの大ファンである。
 - 熊ニアで熊は手下だったがウソップによって、その熊が倒されて、最後はまた別な熊にあぼーんされた。
 - その熊に、飛ばされた先がゾロが飛ばされた所と一緒でゾロとフラグを作りやがった。
 - ウソップ、その他のネガティブ人間がいなければ、最強だと思う・・・(笑)。
 - 二年間で少女から女になった。
と一般に思われているが初体験はクマ 
- ビクトリア・シンドリー
 
- ドクトル・ホグバックの使用人。皿を使わずに料理を出し、机を舐めさそうとするドS。
 - あんなことやそんなことをするためにホグバックに身体を改造されており、逆らうことが出来ない。
 
ジンベエ(海侠)[編集]
- CV:郷里大輔→宝亀克寿
 - 元懸賞金:
 - 魚人海賊団船長。空気。アーロンパーク編の直前に名前だけ登場。
 - それ以降は作者に忘れ去られたかのように登場せずに、名前が出てきて10年もの月日が立ってしまった時に、ついにインペルダウン編で登場。
 
クロコダイル[編集]
- CV:大友龍三郎
 - 元懸賞金:8100万ベリー
 - 元BWワークス社長。
 - 「人を信じない」のが座右の銘。「クハハハハハ!小物が!」
 - 砂のスタンドを持っている。「ザ・フール」。ルフィとの戦歴は2勝1敗だが1敗でも負けは負けなので七武海の称号が無くなりました。
 - 称号をはく奪され、副業のバロック・ワークスも壊滅し無職になったのでさみしく姿を消しました・・・と、見せかけて実はインペルダウンに捕まっていたのだった。
 - インペルダウンでルフィと会った時にはプライドを捨て、ルフィの手下となり戦争が起こる海軍本部に向かう。
 - 戦争編では白髭を不意打ちしようとぬけがけしたが、後から気づいたルフィに余裕で追いつかれ攻撃を弾かれるという圧倒的な雑魚さを見せつけた。
 - なんだかんだ言ってエースを処刑しようとしていた処刑人を倒してエースを助けたり、ルフィを邪魔するミホークと戦ってルフィを助けたりと、実はツンデレである。←唯一デレた相手は白ヒゲ。
 - サンジの扉絵でカマバッカ王国にこいつらしき人物がいたことから実は女だった疑惑が浮上している。イワンコフが言ってた弱みとは恐らくこのことである。
 
- バロック・ワークス 幹部の皆さま
 
- Mr.1
 
- CV:稲田徹
 - スパスパの実の能力者。「何でも斬る男(なんでもきるお)」と評判で色んな人に注目されている人気者だったが、ひょんなことからゾロと戦うこととなる。
 - 本人は自信満々で遊び半分でゾロと戦ったが、負けてしまい評判は大きくゾロに奪われてしまう。実は「何でも斬れる男」と言うのは本人が流した嘘だったのです。嘘つきは泥棒のはじまりなので、海軍さんに捕まってインペルダウン送りにされちゃいました。
 - インペルダウンでは「マグマ地獄」で強制労働をさせられていたが、クロコダイルによって解放され、戦争が起こる海軍本部に向かった。この時からクロコダイルに対して持ってはいけない感情を持ち始め、戦争編ではクロコダイルにくっついて行動する。
 - クロコダイルの命令でルフィを助けてミホークと戦うが、出てきて5コマ程度でやられてしまった。2や3との扱いの差は激しい。
 
- Mr.2ボン・クレー
 
- CV:矢尾一樹→粗忽屋二子玉店
 - 本名 アントニオ・ヘフナー・ベンサム
 - 作品中もっともいいオカマ。
 - この世で最も気高き元配管工のチューターさん。マフィアの一種。仁義を忘れない。
 - 「あちしが捕まったですって?じょーーーだんじゃなーーーいわよーーーぅ」
 - ルフィ海賊団に入りたかったが、無限に湧き出てくる無数の舎弟の世話をするために断念した。
 - その後、なんだかんだでインペルダウンに捕まってしまう。そこで、お兄ちゃんを助けに来ていたルフィと偶然再会。
 - どうやら、捕まっているというカマバッカ王国の王、イワさんを助け出したいらしい。
 - “オカマ道”と書かれたコート(ユニクロにて購入)を羽織っている。だが、インペルダウンの牢屋に入る際に没収されてしまった。
 - ルフィ達はエースを助け出すために海軍本部に向かったが、ボン・クレーだけは断念してインペルダウンに残りルフィと感動の別れをした。
 - 男爵芋にあこがれるも、やっぱ無理。
 - 困ったときに脱ぎだす性癖の持ち主。
 - ブルーダイヤと魚屋さんが大好物。
 
- Mr.3
 
- CV:檜山修之
 - 通称『さん』本名 ギャルディーノ
 - ドルドルの実の能力者。口癖は「お前も蝋人形にしてやろうか!」ただの閣下化である。
 - 体から出てくる鋼並みの強度を持つ蝋を操ることが出来る。人間国宝だガネ。
 - 使い方によっては敵全員を窒息死させたり、時を止めたりも出来る!しかし、それは本人の美学に反するので使わなかった。
 - 得意技は蝋で巨大ロボを作り出す「スーパーピンチ」(補足・・・これは悪魔の実の能力ではなく本人の持つスタンドである)。おそらくワンピース最強である。
 - さらにルフィたちが鍵が開かずに困っている時、ワニの口の中から登場して彼らを助けたのは彼であるという点から、Mr.3はワンピースで必要不可欠な人材であり、漫画ワンピースの真の主役であり、またルフィたちの旅を上空から生暖かく見守る神であるということがわかる。
 - エネル編で登場した神は冠位十二階の七位であるため、Mr.3よりもしょぼいということが伺える。
 - そして、インペルダウン編でついに再登場を果たす。なんと、ルフィ達に協力すると言ってとてもいい人であった。
 - その後はなんだかんだでバギーと仲良くなり、「新生・バギー海賊団」に入団し、バギーと共に海軍本部に向かい戦争に参加した。
 - ルフィとイワさんと一緒にいる間はバギーと漫才をやっていた。
 - 戦争編ではあんまり出番がないと思いきや、実はエースを助けるために処刑人に変装していた。エースを助けに来たルフィに協力してエースの手錠のカギを作ってルフィにエースを助け出させた。この通り、戦争編では彼の存在がなかったらエースはまず助からなかったであろう。
 - 一瞬のうちに処刑台へ上りセンゴクとガープが見張ってるのに処刑人の服を一瞬ではぎとりなりすますというワンピース最速の男である。
 
- ミス・オールサンデー
 
- Mr.0つまりクロコダイルの相棒。
 - でもルフィの方が強かったので見限って麦わら海賊団に入団しました。
 - その後についてはONE PIECE#ニコ・ロビンを参照。
 
- ミス・ダブルフィンガー
 
- Mr.1の相棒。トゲトゲの実の能力者。美しいものにはトゲがあるという事である。
 - ゾロと一緒にいたナミと戦うが、ウソップの発明した宴会グッズを馬鹿にして油断し、がんじがらめにされて敗れる。
 - その後はインペルタウンに収容されていたが、仲間の救助により脱獄して、バーの経営者になった。
 
- ミス・ゴールデンウィーク
 
- Mr.3の相棒。この作品にしては珍しくつるぺたのロリキャラくたー。画家を目指している。
 - 捕まった仲間を救出しようと提案したいい人。
 
- Mr.4
 
- やたらと反応が遅く、とってもゆ~~っくり話す巨漢。イヌイヌの実を食べた銃犬・ラッスーを飼っているが彼自身は能力者ではない。
 - 4tバットを振り回すほどの力持ちであるが、ウソップのハッタリを信じ切っていた。
 - その後、仲間の手助けもあってラッスーと共に、インペルダウンからの脱獄を成功させる。
 
- ミス・メリークリスマス
 
- Mr.4の相棒。モグモグの実の能力者であるババア、といっても美食家ではない。
 - かなりせっかちな性格で、ペースの遅い相棒のMr.4にイライラしている。
 - ウソップに騙されたMr.4によりホームランにされてしまう。
 - その後はインペルダウンに収容されたが、Mr.4達と共に脱獄する。
 
- Mr.5
 
- ミス・バレンタインデー
 
- バロック・ワークス その他の方々
 
- Mr.8:だったのだがある日ストリートミュージシャンのTV映像を見て出来もしない癖にサックスを始めた。だが、たいして上手じゃなかったのでロビンに耳汚しと殺された。アーメン。その正体についてはONE PIECE#アラバスタ王国を参照。
 - ミス・マンデー:ゴリラみたいなオバハン。ゾロに瞬殺された。中の人の癒し声が全く反映されていない。
 - Mr.9:ひぐらしのなく頃にのファンで、金属バットを使って戦うが、とてつもなく弱かった。本当はビビに片思いでもしてたのかもしんない。自分のことを王様だと思い込んでる虚言癖野郎。
 - ミス・ウェンズデー:うっふーんが口癖。その正体についてはONE PIECE#アラバスタ王国を参照。正体がバレるまではキャラクターを変えて変態のフリをしてました。
 - Mr.11:相棒のミス・サーズデーに逃げられ、海軍に捕縛され、部下に殺された不運な人。
 - Mr.13:ラッコ。ヘマをしたエージェントの皆さまにおしおきをするのが役目。
 - ミス・フライデー:Mr.13の相棒。巨大ニワトリ。
 
- 存在を闇に葬られた方々
 
- Mr.6&ミス・母の日(マザーズデー)
 
- フロンティアエージェント筆頭ペアなのに、Mr.7&ミス・父の日(ファーザーズデー)にその地位を取られていた。もしかすると彼らはドフラミンゴか誰かが送り込んだスパイなのかも知れない。
 
- ミス・サーズデー
 
- Mr.11を身捨てて逃げた女。どうして相棒を身捨てたのか聞いてみたいものである。
 
- どうでもいい方々
 
- Mr.10&ミス・チューズデー
 - Mr.12&ミス・サタデー
 
- 戦闘能力はMr.11&ミス・サーズデーと大差ない。いつの日かカメオで出番がくるといいね。
 
四皇[編集]
赤髪→赤紙のシャンクス[編集]
- CV:池田秀一
 - 赤紙海賊団船長。赤い人の39番目の名前である。
 - ルフィをかばい、魚に腕を食いちぎられたことを根に持ち、いつの日か再会して色々ため込んだこと全部ぶちまけようと企んでいる。
 - 覇気という後付け設定で隻腕が隻腕(笑)になってしまった。
 - 「赤紙」のあだ名どおり、海軍の「剃」より3倍速く走れる。
 
- 赤紙海賊団員
 
- ベン・ベックマン
 
- CV:曽我部和恭→田原アルノ
 - 赤紙海賊団副船長。作中で最もIQが高いという。
 - 射的がうまい。しかし銃で自分を何度も撃とうとするため、現在銃は空砲。
 - こいつだけなぜか時空魔法が使えずに歳をとっている模様。
 
- ヤソップ
 
- CV:小林通孝
 - 赤紙海賊団狙撃手。
 - ウソップのパパということだがどちらも嘘つきなので何が真実かは永遠の謎。
 
- ラッキー・ルウ
 
- CV:土門仁
 - 赤紙海賊団戦闘員=雑魚。
 - いつも肉を手放さない大食漢。戦闘中でも食う。いつでも食う。だが手の肉は決してなくならない。謎だ。
 
- ロックスター
 
- CV:郷里大輔
 - 赤紙海賊団の新入り。懸賞金9400万ベリーはクロコダイルよりはるかに上なのにパシリの哀れな身分。
 
エドワード・ニューゲート(白ひげ)[編集]
- CV:有本欽隆
 - ナースのコスプレマニア。
 - グラグラの実の地震人間で世界を滅ぼす力の持ち主。
 - 確かに島をも揺らす力はONE PIECE最強で、ジャンプ史上でも指折りではあるが、真の世界を滅ぼす力は月光蝶であり、背中に傷を負わなかったのは、月光蝶システムが誤作動してONE PIECEを黒歴史にするわけにはいかなかった作者の都合である。
 - ヒゲは取り外してブーメランになる。また、頭に垂直に装着すると光の巨人にもなれる。
 
- 白ひげ海賊団員
 
- マルコ(不死鳥)
 
- CV:森田成一
 - 白ひげ海賊団1番隊隊長。
 - 不死鳥になれる力を持っており、なにげに作中最強。「いかなる攻撃を受けても再生できる(再生には限界あり)」という不死身なのか不死身じゃないのかわからない説明がある。
 - でもパイナップルである。顔芸に定評がある。よよいのよい。
 - 展開上の都合により海楼石の手錠をはめられた。
 - きっと手首を切り落としたら再生できない程度の再生力。どこぞのナメック星人や、どこぞの平凡な男子高校生には程遠い。
 - ちなみに某大人気ゲームのイケメン主人公と中の人が同じであることは貴様のようなニュータイプの成り損ないが言ってはいけないご法度である。
 
- ポートガス・D・エース(火拳)
 
- CV:古川登志夫
 - 本名ホントカス・D・エース
 - 白ひげ海賊団2番隊隊長、通称ぐぎゃあ
 - ルフィの兄である。
 - メラメラの実の能力者で炎人間。自然系なので物理攻撃が効かない…はずだったが、都合により赤犬より弱っちく設定されてあぼーん。まさかの死んでしまった。
 - 戦争編ではヒロインのポジションに位置している。助けられたが、前述の通り、死んでしまった。リアルワールドですら父との接点なし
 
- ジョズ(ダイヤモンド)
 
- CV:長嶝高士
 - 白ひげ海賊団3番隊隊長。
 - 体のあんな場所やこんな場所までダイヤモンドのように硬くすることができる。
 
- ビスタ(花剣)
 
- 白ひげ海賊団5番隊隊長。
 - 正直剣技に自信があると言っているが実際はハチよりも雑魚 雑魚中の雑魚とはこいつのことである。髭が無駄に長い。
 
- その他の隊長たち
 
- マルコたち含めて15人。16番隊まである(総勢1600名)が4番隊隊長サッチは黒ひげがあぼーん。
 
- 白ひげ配下の皆さん
 - 全部で43つの海賊団。総勢5万名。大半は空気だが大渦蜘蛛スクアード[2]とかリトルオーズJr[3]とか、美味しいところを持っていった人たちもいる。
 - 遊騎士ドーマとか雷卿マクガイとかディカルバン兄弟とか氷の魔女ホワイティ=ベイとか、まあ名前出してもらえただけでもマシだな・・・
 
マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)[編集]
- CV:大塚明夫
 - 元懸賞金:0ベリー
 - 黒ひげ海賊団船長。元エースの部下。
 - ヤミヤミの実の能力者で闇人間と言うことでラスボスフラグが立った。ロギア対策には覇気があるので大した事無いんじゃね?大体麦わら一味にロギアいねぇしと思ったらホワイトの方から能力奪いやがった。
 - 結構なデブ。人の夢は終わらねえ!!!!と、見開きで発言。チェリーパイ好き。気の良い人っぷりを最初の登場シーンで読者に見せつけたが、ルフィが一億の首だと知ると殺しに来るとんでもない下衆野郎だった。
 - 七武海が実は動物園だと知りすぐに脱退する。
 - てかヒゲが黒いのは普通だろ。
 - 読者、待たせたな!とばかりに四皇になった。何故、待たせたな!なのかと言う……な、何だ貴様は!おのれ、らりるれr
 - 黒ひげ海賊団団員(元から)
 - ラフィットが
パシリ連絡係として活躍したくらい。メンバーを追加した今リストラの危機に晒されている。 
- ヴァン・オーガー(音越え):狙撃主。少し鼻が長いのでウソップとキャラがかぶる。いつも変な詩を言うどうも作者が扱いずらそうなキャラ。
 - シーザズ・バージェス(チャンピオン):ははは!おめえちゃんと体鍛えてるのか!? 白ヒゲ戦では拳銃使用。
 - ドクQ:爆弾リンゴ渡しの危ないおっさん。いつも吐血。馬までも。普通に戦えば一般人でも勝てそうだね。
 - ラフィット:一番普通の人。保安官だったが暴力がすぎたため追放され、そのドSさを利用してSMクラブの女王となる。そこで客としてやってきたティーチと気が合いメンバー入りした。シルクハットにステッキと言いキャラがブルックとかぶる。世界で五種類しかないとされる飛行能力の実を食ったと思われる。
 
- インペルダウンのニューカマーたち
 
- 雨のシリュウ:マゼランの友達だったが、なんだかんだで黒ひげ海賊団に入った。毒まみれになったティーチ達を助け出したとても優しい人。マゼランは外道かもしれない。
 - 脱獄囚の皆さん
 
- サンファン=ウルフ(巨大戦艦)、バスコ=ショット(大酒呑み)、アバロ=ピサロ(悪政王)、カタリーナ=デボン(若月狩り)。揃って黒ひげ海賊団に入団。
 - 歴史から抹殺される程の凶悪犯揃いなだけあって濃ゆ過ぎるキャラばかり。従来の団員たちは一気に影が薄くなってしまった。
 
カイドウ(百獣)[編集]
- モリアを倒した強い人?[4]名前だけの登場。出てきたときには読者に存在を忘れ去れていそうな可哀想な人。
 - 自分の存在を読者に思い出させる為に一つ騒動を起こしてやろうと、はりきって白鬚を殺しに行こうとしていた途中に赤い人に偶然会って口論となり、美味しい場面に参加しそこなった。
 - その腹いせでわくわく動物ランドを創立、すでに500匹以上の
動物系能力者アニマル軍団をかき集めて開園を待つばかりである。CP9なんか目じゃないぜ。 - 虎とルフィが首を狙っている。毛皮か角か、きっと高く売れるのだろう。
 
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)[編集]
- 四皇の紅一点。高確率で求婚のローラの母ちゃん。
 - 菓子のためなら国をも滅ぼす怪物。菓子がなければ部下をも食う怪物。なんかよだれが石溶かしてるんですけど((((;゚Д゚))))
 - 麦わらの一味にその存在をスルーされている気がするのは自分だけだろう。
 
海軍本部[編集]
軍隊ではあるが、警察仕事も兼ねる。海賊をこの世から消し去るために生まれた軍隊だが、海賊以上に海を荒らしているため市民に恐れられている凶悪な存在。海軍 (ONE PIECE)も参照。
仏のセンゴク[編集]
- CV:石森達幸
 - ボス。ボスなのに出番が少なく影が薄い。ヤギを可愛がっている。
 - 戦争編ではエースをずっと見張っている。見張っているだけでエースには攻撃しない。処刑人がやられてもずっとエースを見張っていた。こいつ本当に海軍で一番偉い人なのか?
 - そして、ルフィがエースのところまでたどり着いたときにようやく攻撃した。この時、彼の正体が鎌倉の大仏であったことが判明した。このことから、センゴクは奈良の大仏なのではないのかという何の根拠もない噂が全宇宙に広まった。
 - 鎌倉の大仏という通り、当然カッコよくなく攻撃方法もなんかショボすぎる可哀想な人。
 - こんな無能がトップだからガープが好き勝手やれたり汚職仕官が出まくったりと海軍は腐っている。
 - どっかの総隊長とワッショイワッショイのダメトップである。智将(笑)
 
モンキー・D・ガープ[編集]
- CV:中博史
 - コビーとヘルメッポの上司。実はルフィのじいちゃん。
 - 子供のころのルフィやコビーとヘルメッポにスパルタ教育をする鬼畜。
 - 戦争編ではセンゴクと同じくエースを見張っている。
 - 孫からの痛恨の一撃によって吹っ飛んだあげく、コンクリートに思いっきり頭から突っ込んだ。
 
三大将[編集]
雉と犬が居なくなって猿だけ残るなら後は河童と豚を加えて、猿・河童・豚の西遊記にしてほしかった。
- 青雉(クザン)
 - CV:子安武人
 - ヒエヒエの実を食べたかき氷人間。ロビンのAV女優時代を知る数少ない人物のひとりである。
 - 戦争編ではまっさきに白髭に攻撃した。
 - 593話扉絵で中将つると親子説浮上。
 - 「ダラけきった正義」をモットーとし三人の中で一番麦わらの一味に甘そうなこのお方で本当にいいんですか?
 - 「舌の根も乾かないうちに」という日本語の使い方を間違い、スモーカーに内心馬鹿にされている。
 - モデルは「なんじゃこりゃぁあ!!!」の人が演じた「工藤ちゃん」。
 - 最近ヤクザと戦い敗北してニートになってしまった。
 
- 黄猿(ボルサリーノ)
 - CV:石塚運昇
 - 「あ~あ~♪あああああ~あ~♪ああ~あああああ~♪」と歌いたくなる顔をしている。おっかしいね~
 - ピカピカの実の能力者であるが、ハゲではない。戦争編では巨人を従わせて白髭の首を狙う。
 - 実はクレヨンしんちゃんの園長先生のお兄さん。
 - 最近突然影が薄くなった。一説にはモデルにされた俳優さんのお家から「宅の子はこんなじゃありません!」と猛抗議が届いたとかなんとか…。また、マルハニチロの子会社に身分を隠して(派遣労働者として)勤務し、冷凍食品のピザに毒を入れて会社に大損害を与えたという噂もある。
 
- 赤犬(サカズキ)
 - CV:立木文彦
 - 通称「ローゼン麻生」。前世は小料理屋を地上げしてたドン・クリーク。
 - 戦争編では無能な部下を殺しまくっている。お得意のマグマを使い白ひげ海賊団をギッタンギタンにした。
 - 火を焼き尽くし世界をマグマで包み込んだ。これに影響を受けたのが後の巨神兵である。
 - マグマ・ドーパントに変身する能力の持ち主。
 - つい最近になってCVがマダオであることが判明した。ここでのマダオとは「マグマでダンディーなオジサン」の略である。
 - モデルは仁義なく闘っちゃてるヤ○ザの人。巷では無職を恐れているといわれている。
 
- 藤虎(イッショウ)
 - 引力や斥力を操る新大将。
 - 盲目の人を選ぶなんて海軍もどうかしてるぜ。
 
- 緑牛(???)
 - 詳細不明。
 - マゼランの可能性もあり。
 
エニエスロビー(司法の島)[編集]
- CP9
 - 政府の諜報機関という触れ込みだが、実態は七武海の動物ブームに乗っかって一儲けしようと設立された動物サーカスである。
 
- 長官スパンダム:象になる刀を所持。本人は馬と鹿の合成獣。最も弱い。小物でクズ。だがそれがいい。
 - ロブ=ルッチ:最強の豹。語りハトを連れている。声はあのスネ夫。こんなに低く喋るとは以外である。
 - カク:四刀流のキリン。
 - ジャブラ:嘘つきの狼。狼牙風風拳の使い手。
 - ブルーノ:見た目牛。どこでもドアを使う。
 - フクロウ:チャック。
 - クマドリ:歌舞伎役者。
 - カリファ:なんでもセクハラ認定の羊さん。
 - ネロ:半端モノの鼬。
 
インペルダウン(大監獄)[編集]
足を踏みいれたら二度と出てこれないと噂のあった海底の大監獄だが、署長が日に何時間もトイレに篭ったり、管理不行き届きからの囚人の脱走を「鬼の袖引き」と呼んで、怪奇現象扱いする無能看守により管理されている、見掛け倒しの牢屋群。階と階の間に穴が掘られ、部屋が造られても、食料や衣服が盗まれても誰も不審に思わなかった。
- マゼラン
 - CV:星野充昭
 - インテルダウン署長。どっ・・・・・・・・・・・!!!!!
 - ウィキなど潰れればいいのに・・・・・。こいつ毒吐きやがった!
 - ルフィに勝った数少ない人物だが、調子に乗りすぎていたためルフィ達を海軍本部に行かせてしまった。
 - 石の床や壁を溶かしてしまう毒だか溶解液だかわからないモノを出してキングギドラを召還する。
 
- 監獄の職員さんたち
 
- 副署長ハンニャバルさんは野心家です。「監獄王に俺はなる!」
 猿です→サルデスさんは猛獣使いその1で、ジゴロウの子孫です。- サディたんはSMの女王様。ドロンジョ様にあこがれています。
 
その他の海兵の皆さん[編集]
- つる
 - CV:松島みのり
 - ウォシュウォシュの実の能力者。中将婆ちゃん。他の中将たち程空気では無いが泣きたいほど出番がない。
 - 戦争編ではちょっと出た。洗濯機が故障したら、この人に頼めばよい。
 - ちなみに中の人は落選中の国会議員では無い。
 
- コーミル
 - エースの扉絵で登場した中将。ハッキリ言って読者は覚えてない。エースと海軍本部のコーヒーが苦い同盟を結ぶ。
 
- ハグワール・D・サウロ
 - オハラのバスターコールからロビンを逃がした造反者、ただそれだけでDの一族。もしかすると青キジん家で冷凍保存されてるかもしれない。
 
- スモーカー
 - CV:松尾銀三→大場真人
 - モクモクの実の能力者の煙人間で現代社会に迷惑をかけている。ポイ捨てはやめよう、な?
 - ルフィのクロコダイルあぼーんを自分がやったことにして出世した。そんで、それを知ってるルフィを
ストーカー新世界で叩きつぶしたい。 - 名も顔も知らない電話の相手に対し、政府上層部に対して「クソ喰らえ」と言えと無茶ぶりをするガチな非常識人である。
 - 戦争編ではついにルフィと再会し、必死でルフィを殺そうとするが、ハンコックに邪魔をされる。
 
- たしぎ
 - CV:野田順子
 - スモーカーに付き添っている部下の女。ゾロの死んだ想い人そっくりである。
 - 実はスモーカーの肉便器であり時々KYな部分が伺える。肝心な時に使えない何もしない役立たずなのでそれ以外使い道が無いのだ。
 
- ヒナ(黒檻)
 - CV:中友子
 - スモーカーと同期の出来る人。ヒナ迷惑(スモーカーに対して)を始めとし「ヒナ~」が口癖。決して心が乙女というわけでは無い。
 - 戦争編ではルフィを一瞬で逃がしてしまい全くいいところが無い。
 
- コビー
 - CV:土井美加
 - 曹長。ルフィの友達(自称)で、正体はハリー・ポッター。
 - 戦争編では赤犬を恐れて逃げ回る。
 - さりげなく剃をつかえるが出てきたところを丁度ルフィのパンチがあたり一番ビックリするかつ痛い形で泡を吹き退場。でも復活して
雑魚モブ兵さん達の死亡フラグを回避した凄い人。 - 2年後、華麗なる昇進を果たす(これが後に語りつがれるコビーの華麗なる昇進である)。
 
- ジャンゴ
 - CV:矢尾一樹
 - ヒナの部下。元海賊。ダンスが上手い。
 - その正体はオカマでありサイボーグ。
 
- フルボディ(鉄拳→両鉄拳)
 - CV:石川英郎
 - ヒナの部下。過去にサンジのメシに虫が入ってると文句を言った所、ヤクザサンジにフルボッコにされた。
 - 前は結構な立場で女もいたのに、ジャンゴと一緒にダンスを踊ったため見習いになった。恐らく女にも捨てられただろう。
 
- モーガン大佐(斧手のモーガン)
 - CV:銀河万丈
 - 大佐。義手が斧である。ジャイアンと同じ思想をしている。お前のものは俺のもの!!ルフィとゾロに倒されて、牢獄へいったが息子を人質にして脱獄した。
 
革命軍[編集]
エンポリオ・イワンコフ[編集]
- CV:いまむらのりお→岩田光央
 - 革命軍の幹部と掛け持ちで、カマバッカ王国のオカマ王。
 - オカマとはいえ、どう見てもオバサンかと思えば、あそこがもっこりしている。
 - 実は、ブラックマヨネーズの小杉の師匠で、「ヒィーハァー!!」を伝授した。
 - ウィンクでみんなをゴミのようにふっとばせる。
 - アフロ内にイナズマ(仲間)を収容できる。
 - 一代目の中の人は露出狂
 - 歯一本が、常人の上半身くらいの大きさであり、股のモッコリは・・・(ry
 
その他の海賊団と関係者たち[編集]
「億超え」のルーキーたち[編集]
グランドライン中間ポイントのシャボンティ諸島到着時点で懸賞金が1億ベリーを超えてるやつら。つまりそんだけ悪事を働いてきたやつら。
- ユースタス・“キャプテン”キッド(cv:浪川大輔)
 - デーモン小暮閣下信者。自分に濡れ衣を着せたルフィをついでに助けようとしたりもする。七武海最強の萌えキャラであるモリアさんの愛息子。昔の父親と同じファッションで口癖は「俺は親父のように(デブに)はならない!!」である。
 - ルーキーだけど懸賞金が親父と並んじゃいそうなくらい大暴れしている。が、残念ながら悪魔の能力は親父とは比べることもままならない糞性能。ていうかルーキー内でもトップの糞能力である。あの糞能力では民間に多大な被害を出すしか使い道がなかったと思われる。一見すると荒くれ者だが、新聞を読んで毎日ニュースをチェックしているマメな男。
 
- “殺戮武人”キラー (CV:浜田賢二)
 - キッドの部下。つまりゾロと同じポジション。
 
- “海鳴り”スクラッチメン・アプー (CV:真殿光昭)
 - 「バカだな、コソコソ逃げて何が楽しい。敵は怒らせて逃げるに限るぜ!!」
 - 楽器(音)で攻撃するらしく威力は黄猿を真っ二つにするほど[5]だが、如何せん発動までの隙がでかすぎる。
 - 手が長くよく曲がるのであらゆる角度からオナニーできる。
 
- “怪僧”ウルージ (CV:楠大典)
 - 背中に生やした羽がぷりてぃ。新世界で難儀してる。常ににやけ顔がキモい。
 
- “赤旗”X(ディエス)・ドレーク (CV:竹本英史)
 - あご勇。名前のXはあごの傷。悪魔の実で変身すると手がショボくなるのは恐竜の悲しさ…
 - Xを二つ持つ二丁拳銃やツインサテライトにはどうあがいても勝てない。
 
- “濡れ髪”のカリブー
 - 精神障害者兄弟の兄。話し方があきらかに犯罪者。お腹で人魚を喰った。髪の毛はあまり濡れていない。
 
- “返り血”のコリブー
 - 「はぇっ」としか言わない精神障害者。穴を掘るしか能がないゴミ野郎。返り血はあまり浴びていない。
 
アーロンパーク[編集]
- アーロン
 - CV:小杉十郎太
 - アーロンパーク経営者。ノコギリザメの魚人。鼻は長くてギザギザで、とても…硬いです…。
 - 七武海のジンベエとは肩を並べた存在だが、これはジンベエにとっては黒歴史そのものである。
 - 映画ではミ○キーマウスが初登場作でのってた蒸気船と同じ名前のシャチがライバルとして登場した。
 
- 幹部の皆さま
 
- タコのはっちゃんは現在海賊から足を洗ってタコ焼き屋になりました。・・・共食い。
 - イトマキエイのクロオビさんは魚人空手40段の黒帯さんですが、黒足のサンジさんにフルボッコされました。
 - キスのチュウさんはいつもチュッチュ言う変態のキス魔ですが、ウソップにタコ殴りにされました。
 - 幹部のナミさんはアーロンパークの赤字を賄うために海賊専門の泥棒をやってましたが、独立した方が稼げることに気づいてパークを抜けました。そのせいでアーロンパークは潰れてしまいました。ちゃんちゃん♪
 
クロネコ海賊団[編集]
- キャプテン・クロ(百計)
 - CV:橋本晃一
 - 素早いクロネコ。
 - 表向きには執事をやっているが実は影でクロネコヤマトの宅急便をやっていた。
 - 「俺の計画は絶対に狂わない!!」→「俺の計画がぁぁぁ↓!!」 所詮はザコである。
 - 昔は瞬間移動?が使えてちやほやされてたが、今となると所詮剃の劣化版である。
 - 幹部の皆さま
 
- 1・2・ジャンゴさんはクロを見限って海軍に入隊しました。
 - ニャーバンブラザーズのブチとシャムはゾロに殺られた後は消息不明です。
 
- クロのその後
 
- 現在では右翼漫画家をやっているという憶測が流れている。
 
海賊艦隊[編集]
- 丼クリーク(ダマシ討ちのクリーク)
 - CV:立木文彦
 - 海で飢え死にしそうになっていたところをサンジに助けられた。にも関わらず、サンジの働いている海上レストランを占領。さらにコックたちを捕虜にし、海上レストランを燃やし尽すという、「正直者が馬鹿を見る」を自らの身でもって実行した人。体の至る所に武器を持ってる鬼畜野郎だが今ではウソップ(まあ彼は国家反逆者だし仕方ねえか)より懸賞金の低くなった落ちぶれ海賊の代表である。クルークという息子がいるが、関係は不明。
 
- 幹部の皆さま
 
- 鬼人のギンさんはサンジの熱い思いに触れて改心し、自分の力でグランドラインを目指すことを誓いました。とってもいい人です。
 - 鉄壁のパールさんは何かというと火を焚いてしまう、海上生活には不向きな人です。
 
ブリキング海賊団[編集]
- ワポル
 - CV:島田敏
 - 元王様。好き嫌いはない。何でも食べられる。自分のうんこすら食える。部下をフュージョンさせることもできる。原作でもクズだったが、映画版ではクズさ加減に拍車がかかっている。
 - ドルトン君に国をのっとられた。イッシー20という専用の医師団がいる。映画には、俺らの国で一番忙しい司会者である兄が登場した。
 
フォクシー海賊団[編集]
- フォクシー
 - CV:島田敏
 - 頭が割れている。究極の雑魚にして、「フェーッフェッフェ」とかいう意味不明な笑い方をする。愛称はオヤビン。
 - 浴びると動作がカメ以下になる「ノロノロビーム」を放てる。でも、30秒しか持続しない。鏡に反射する。やっぱり雑魚だった。
 
新魚人海賊団[編集]
- ホーディ・ジョーンズ
 
重度のヤク中。最初はシルエットで登場しかなり強そうなキャラに見えたが、姿を現してからは痛いことしかしていない。
- 狂薬E.Sとかいう薬物を乱用している。一粒飲めば腕力が2倍とかいう触れ込みだが、もともと魚人は人間の10倍の腕力を持ってるんだから必要なくね?
 - クスリに頼っていたことで油断し、得意な水中でヤリを持っていたにも関わらず人間のゾロに負けた。また、王を捕まえ、麦わらの一味も三人捕まえたのに閉じ込めておくだけ、というビビリっぷりも披露してくれた。・・・そしてまぁいろいろあってヤクの副作用が出てお察し下さい
 
になった。部下に「気分は?」と尋ねられ「最高だ」と答えるドM性は素晴らしいの一言に尽きる。
- 公開処刑を始めようとしたらサメの腹から出てきたルフィがあぽーん。しかしすぐに復活し、10万人で10人を襲え、という屑のお手本を披露したがまたもルフィの覇気で半分倒されガクブル。しかし懲りずにタコに向かって姫を握りつぶせ、と命令した他力本願野郎。でも最終的には裏切られました。
 
- イカロス=ムッヒ
 
火を見ると「スルメになる」とほざく心の病人。見かけた人は黄色い救急車を呼んであげましょう。
- ヒョウゾウ
 
酔いどれダコ。魚人島のNo.1剣士らしいが、 ゾロに刀真っ二つにされたあげく一撃で没。
その他の登場人物[編集]
アラバスタ王国[編集]
- 偉大なる王家の一族
 - ネフェルタリ・コブラ
 - 王様としては超優秀。ルフィたちに何のわだかまりもなく土下座して礼を言うほど器が大きい。
 - でも私生活ではただの親バカ。娘の成長を
風呂場を覗きながら影から見守るのが最大の楽しみである。 - 全裸になって麦わら海賊団に頭を下げた露出狂。
 
- ネフェルタリ・ビビ
 王様パパのためにバロックワークスに潜入してスパイをしてた、とってもできた娘さん。黒魔法が使える。- 正体がバレてからは麦わら海賊団に保護される。一緒に行動するうちに海賊に本気で憧れ、麦わら海賊団に入りたかったが、「王女が入団するのは国家反逆に値する」とのことで断念した。
 - 渦巻き模様の服を着て、くねくねダンスをすることで相手に催眠術をかけられた設定は無かったことにされている。
 
- 王室関係者の皆さま
 - イガラム
 - ビビ王女が心配なので一緒のバロックワークスに潜入してました。
 - 良い人のふりをしているが、サボテン島の山の斜面を墓で埋め尽くすほど殺人を繰り返している凶悪な犯罪者。しかも当時の上司Mr.5に半殺しにされた相棒ミス.マンデーも無視して旅立つという性悪ぶり、しかしストーリーの都合上、無論そういった数々の悪行は全て無かったことにされている。
 - カールした髪の毛に大砲を仕込んでいる玩具人間。豪華な割には砲撃に時間が掛かり、イガラッパの方が素早く強いという「豪華なる役立たず」である。
 
- ペル
 - 世界に五種しかない飛行能力を持った悪魔の実をお食べになり、ビビ王女を背中に乗せて遊覧飛行を楽しませてあげるとってもいい人です。
 - 周囲数キロを吹き飛ばす爆弾の爆破中心部にいても死ななかった超人。普通死ぬよな。しかも釈明は一切無し。尾田先生いい加減にしてください。
 
空島[編集]
- ゴッド(自称)・エネル
 - CV:森川智之
 - 「ヤハハハハハハハハ!!」
 - 好物はリンゴ。バナナも食う。自らを「唯一神」であると主張している。初登場時から「神なり」と「雷」をかけたジョークを言っていたが、神なので突っ込まれなかった。
 - ネギ先生の持っているスタンド。ビックリ顔が全世界を震えさせたのは有名な話である。
 
魚人島[編集]
- ネプチューン
 - オトヒメ
 - 体が極端に弱い人。ビンタしただけで手の骨を折った。のちにヤク中となる半魚兵士に撃ち殺されたかわいそうな人。
 - フカボシ・リュウボシ・マンボシ
 
会ってまだ少しのルフィに友達と虚言を吐かれ信じる馬鹿お人好し、母親が死んだその場で歌い出すキチガイと踊り出す病人。見かけた人は黄色い救急車を(ry
- しらほし姫
 - とにかくデカい。可愛いからいいものを、コマの大半を占領しといてブサイクだったら…
 
パンクハザード[編集]
- C.C
 - 錦えもん(狐火)
 
ドレスローザ[編集]
- バルトロメオ
 
- ヘハハハ・・・
 - バ~リアッ!
 - バリバリの実のバリア人間。
 - バリアの3文字を2文字に収めようとするからバリバリに・・
 - 『ミラミラの実』や『カベカベの実』や『マクマクの実』に変えたら?
 - 言っておくけどバリアはいつか砕けるものだぜ。
 
用語[編集]
悪魔の実[編集]
とてつもなく不味い果物。食べるとカナヅチになる替わりに色んな能力に目覚める。
その力は絶大で独立して一味の頭になる者も多い。
ただし稀に戦闘に不向きな能力もある。欲張って二つ食べると木端微塵であぼーん。
以下の3種類に大別される。名前の付け方がすごく行き当たりばったりっぽい。
- 超人(パラミシア)系
 - チート級から(戦闘用として)クソカス級まで多種多様。
 - 動物(ゾオン)系
 - 動物に変身できる。純粋に肉体強化される。まぁ、ハズレではない。青っ鼻やペガサスやキリンになると笑われる。
 - 自然(ロギア)系
 - 火や氷になれる。防御面ではバイオライダーの如く物理攻撃を無効化できるので基本的に強い。弱点能力や覇気を使えなけりゃ逃げるしかない。
 
偉大なる航路(グランドライン)[編集]
海も変。島も変。人も変。何もかもが変。でも一周したら超豪華賞品として「ひとつなぎの秘宝」がもれなくついてきます。そんなわけで世界中の強者が集いうごめいている変な場所。
当初、「航海が困難」とか「海賊の墓場」とか言われていたが、民間人の新聞記者が本社と取材先を自由に行き来できていることが判明。また、ログポースから一瞬たりとも目を離せないというのは、都市伝説であることが判った。
覇気[編集]
誰もが持っている力。一説によると無我の境地の3つの扉。つまりお前とか俺とかアイツとかも持っている。が、長期修行しないと実用レベルにならない。使用者は超人的な強さを持つ者が多いが、何かのきっかけ(死にかけるなど)で覚醒したり、覇気を得意とする部族もいる。以下の3種類に大別され、人によって得意な「色」がある。
- 見聞色
 - 相手が何をするのかわかる力。「見えるぞ! 私にも敵が見える!」
 - 武装色
 - 常人が悪魔の実に対抗する唯一の手段。自然系の能力者が無敵なことに気づいた作者があわてて作った設定。この力があったら悪魔の実意味ないんじゃね?
 - けど、覇気習得してる時点で既に超人(海軍中将クラス)なのでバランスブレイカーとまでは行かないカナ?カナ?
 - 覇王色
 - 人を「目で殺す」力。糸屋の娘が第一人者とされる。意味わかんねぇ奴はググれ。
 - 大物(予定含む)な人物~たぶん真紅のベヘリットを持ってる人に発現するんだろう。
 - 動物や格下相手にしか通用しないいまいちアレなレア能力。ドラクエでいうとトヘロス。みたいな感じ~?
 
涙と鼻水[編集]
どんな屈強な人物でも、時に鼻水を垂らしながら号泣することから、物語上重要な要素と見られているが、まだ伏線の段階であり、その確信に触れられることはない。
関連項目[編集]
- 神谷浩史さんと決別する為に『共時性の破れ』を創造する。
 - 大沼孝次
 - 粗忽屋
 - わんぴーす
 - ジャンプ
 - 集英社らしくない記事。いや老化を言い訳に甘えているだけ
 - 海賊
 - 海軍 (ONE PIECE)
 - WA PEACE
 - 任天堂
 
地理[編集]
- フーシャ村
 - ルフィが育ったところ。炎髪灼眼のシャンクスが暴れていたところをルフィが助けた。
 - コルボ山
 - ガープがルフィを捨てた所。一帯を支配する山賊ダダンに拾われ、ルフィは育てられた。
 - グレイ・ターミナル(不確かな者の終着駅)
 - コルボ山の近くにある、ゴア王国のゴミ捨て場。犯罪者が跋扈する危険地帯。現実世界で言うところの■■。
 - シェルズタウン
 - ルフィがゾロと会ったところ。片手が斧になったモーガンが暴れていたところをルフィが助けた。
 - シロップ村
 - ウソップが育ったところ。クラハドールとかいう外道執事が暴れていたのでウソップは嘘つきになってしまいました。
 - ココヤシ村
 - ナミさんの家があったところ。ノジコとかいう姉もいたようです。ゲンゾウとか言うくどい人もいた。
 - 海上レストラン「バラティエ」
 - サンジさんが働いていたところ。時給1500円と割と高め。ミホークとかいう空気読めないヤツが暴れたので散々な目に遭いました。
 - アーロンパーク
 - ウソップが働いていたところ。時給900円。魚人さんたちが暴れていたところをルフィが暴れてアーロンパークは粉々になってしまいました。
 - ローグタウン
 - ルフィと煙んが仲良く暴れたところ。ゴールド・ロジャーが死んじゃったところ。バギーとかいうピエロもどきもいたようですが、現在は行方不明です。
 - リヴァース・マウンテン
 - 偉大なる航路(イダ・イナル・コーロ)への近道。大きなクジラもいたようですがどうでもいいですよね。ただし、回想でアニメ1話分は吹っ飛んだ。
 - サボテン島
 - ミス・マンデーその他の方々がルフィ達によって処刑されたところ。
 - リトルガーデン
 - リトルとか言っておきながらラージなところ。
 - ドルドルのお兄さんとルフィ達が暴れたところ。大きなオッサン達がいて、ウソップと仲良くなりました。ボム兄さんの絶頂期だった場所
 - ドラム島
 - ワポルとかいうデブが暴れていたところ。ヒルルクさんとクレハさんが仲良くお医者さんをしていたところをルフィ達が上陸して暴れだしたので壊滅してしまいました。チョッパーさんの故郷らしいです。
 - アラバスタ
 - 砂漠の国。ビビとかいう黒魔術師が王女様の役を演じていたところ。砂山ノボルくんが滞在していました。
 - ジャヤ
 - バネバネの実を食べたハイエナが暴れていたところをルフィ達が助けた。チェリーパイをむさぼるオッサンも暴れていたようです。
 - 空島(スカイピアッー!)
 - エネルさんが自治を行っていた平和な島。それなのにルフィ達が侵略を開始したので滅亡。エネルさんはお空のお星様に逝きました。
 - ウォーターセブン
 - 大工さんがいっぱいいるところ。フランキーくんがサイボーグになってしまったのが原因でアイスバーグが暴れた末に壊滅してしまいました。フランキーと愉快な仲間達が仲良く政権を握っていたところ。
 - エニエス・ロビー
 - 海軍の裁判所がある場所。ルフィさん達が壊滅させてしまって非常に残念です。
 - フロリアン・トライアングル
 - ガイコツさんとルフィ達が出会ったところ。ここに迷い込んだら二度と生還できません。こわいです。
 - ゴースト島
 - ナミの裸をウソップが拝んだ場所。ルフィはここで人生を終えました。物語完結の地、と思われていたが別にそんな事は無かったぜ♪
 - シャボンディ諸島
 - 平和なごく普通の島でウルージさんを中心としたルーキーも何もせずに上陸していたがが、ルフィが天竜人を殴ってしまった事で火の海に。
 - このおしおきとしてクマ吉君によってルフィ海賊団は離散してしまった。
 - 女島(おんなじま)
 - 名前の通り女しかいない島。東方とにているが、童貞には大喜びである。ここでルフィの嫁候補、ハンコックが初登場した。そして設定上当然、「女しかいないのにどうやって子供作ってるの?」という、素朴すぎる疑問が沸くのだが、記載雑誌がアレな為、当然の如くスルーされている。2011年8月、現在でも詳細は謎。
 - モモイロ島
 - すべてが桃色の空気に包まれた、乙女たちの天国。正確には「乙女の心を持つ男たち」の天国。徹頭徹尾オカマだらけの秘境。そして設定上当然、「男しかいないのにどうやって子供作ってるの?」という、素朴すぎる疑問が沸くのだが、記載雑誌がアレな為、当然の如く以下略。
 - インペルダウン
 - 大監獄。「エースを助ける」と、自分勝手なルフィが好き勝手訪れた場所。ここでバギーや3とどうでもいい再会をした。
 - マリンフォード
 - 海軍本部のある島。エースの処刑を巡る戦争によって大部分が壊滅した。
 - 魚人島
 - 新世界に入ろうとする海賊たちの全員が一度は通る場所。キチガイな王様と馬鹿な王子×1,精神障害者の王子×2に守られてる島。
 
ヤク中一味とルフィ達が戦った。
- 聖地マレーシア
 - 世界政府本部や海軍本部といった、ワンピース世界における、権力の中枢が集まる、世界の政治の中心地的な場所。俺らの世界でいうニューヨークみたいな場所である。レヴェリー(世界会議)と呼ばれる王達の会議もまちまち行われている。どこにあるのかは不明。聖地と言っても権力の中枢が集まっている為、表の美しさや豪華さとは裏腹に、内情は見るに堪えないほど汚く、ドロドロなのは言うまでもない。
 - ソビエト社会主義共和国連邦
 - 世界の東側を占める社会主義体制の超大国。近年軍事面で世界政府を脅かしつつある。
 
(以下次号!)
世界観[編集]
世界政府[編集]
おれらの世界でいう「国連」みたいなもの。だが軍事力も政治力もずっと強力なのでヤクザの大親分という感覚の方が近いかも。現実世界でもとある者達が作ろうと日夜奮闘している。
- 五老星
 - たった5人で世界の舵取りをしてる。まるで「国連」の「安全保障理事会」の「常任理事国」のようわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp
 
- 天竜人
 - 世界政府を作った連中の子孫。ただそれだけの理由で悪逆非道の限りを尽くす外道ども。まるで俺らの世界でいう奴らのようである。
 
種族・生物[編集]
- 魚人
 - いろんな魚の特性を持った亜人。パワーは人間の10倍だがオツムの方は作中の描写を見る限りちょっと・・・(まともな奴もいるよ[6])
 
- 巨人族
 - 図体は人間の10倍、パワーはそれ以上。オツムの方は魚人以上にちょっと・・・(だから本当にいますって[7])
 
- 人魚
 - 下半身が魚なので世界最速のスイマー。上半身人間なのにどうしてそんなに速い? とは聞いてはいけない。
 - 30歳までは皆さんご想像通りの美しい種族(野郎のことは気にするな)。30を超えたら・・・お察し下さい
 
。
- 手長族
 - 腕の関節がひとつ多い以外は人と変わらない。なんとなく猿面ばかりに見えるのだが気にしてはいけない。
 
武器・道具[編集]
- 貝(ダイアル)
 - 音だの炎だの光だのと、種類別にいろんなものを貯めておける魔法のアイテム。でも貝殻(つまり死んだ貝)でないとダメ。屁で牢屋を脱出できる。
 
- 刀
 - 剣士の命。無機質な岩とかはスパスパ切れるけど、人間だと斬り付けても薄皮一枚しか切れないナマクラになるのは漫画のお約束。薄皮一枚切っただけで人があっさり死ぬのも漫画のお約束。
ぶっちゃけリアルに骨とか断っていたらこの漫画はグロシーンだらけでドラゴンボール以上に続くなんてあり得なかっただろう・・・ 
- 最上大業物12工:妖刀といわれる初代鬼徹、鷹の目が持つ黒刀・夜など。
 - 大業物21工:二代鬼徹、くいなの
味形見和道一文字[8]、サムライゾンビからゾロが強奪した秋水など。 - 良業物50工:男いっぽんマツの夢・雪走[9]、たしぎが強奪した花州など。
 - 業物:ここまでくると結構いっぱいある。ゾロの三代鬼徹やたしぎの時雨なんかがこのランク。いっちょ前の剣士をならこれくらいは持っていたい。
 
- シャンクス、シリュウ、ロー、ビスタ、ガープの副官あたりはそこそこの業物を持っていそう。
 - 刀ではなく薙刀だがハンニャバルの持つ血吸(けっすい)も業物クラスであろう。
 
メディア[編集]
コミックス[編集]
2013年6月現在70巻まで発刊。後半戦が盛り上がり始めたところ。
24巻が『SLAM DUNK』21 - 23巻の250万部を上回る国内最高となるコミック初版発行部数252万部を記録し、57巻が国内出版史上最高となる初版発行部数300万部を記録。58巻が初版310万部、59巻が初版320万部、60巻が初版340万部、61巻が初版380万部と、次々と自己が持つ初版発行部数国内最高記録を更新し続け(史上最多となる10度のコミック初版発行部数国内最高記録更新)、国内累計発行部数は2億部(60巻時点)を超えたとされる。 「ブラックジャックによろしく」の作者、佐藤秀峰がブログで明かしたところによると、作者の年収は31億円程度に上るとのこと。同時に発行部数は上昇しているものの、実売数がそれに追いつかず、返本もかなりの量であることや、宣伝が過剰なこと、そして日本の出版不況に歯止めをかけていないことが述べられている。佐藤氏はこの現象を「新聞の押し紙」に例え、出版社側が大量に刷ることによって発行部数を水増ししていることを示唆した。
TVアニメ[編集]
当初、テレビ東京にて谷口悟朗監督で放送の予定であったが、急遽遊☆戯☆王に変更。 その後東映アニメーションとフジテレビがアニメ化権を獲得。開始時間は初期の水曜夜7時→日曜夜7時。その後の2006年から放送時間が変更され、朝9時30分から放送中。ゴールデンから左遷された後の方が人気という稀有な作品である。 第1期、風車村編-アラバスタ編まで。第2期、空島編-青キジ編まで。第3期、クォータセブン編。(2006年-2008年第4期、シャボンディー諸島編。第5期、マリンフォード編-シャボンディー諸島帰国編まで。第6期、新世界編ー
映画[編集]
春になると劇場用映画が公開される。しかし、オマツリ男爵と秘密の島をピークに観客動員が下がっている。2004年にはロックマンとデュエルマスターズの2本立てに負けるぐらいだ。漫画の売り上げは圧倒的に勝っている名探偵コナンには同じ年にロードショーされた作品の興行収入が上回ったことは11本中2本しかなく(しかも興行収入が2008年まで一番だった2作目と後述の48億作品)、他の9本は惨敗を喫している。ぶっちゃけ漫画の売上の差以上に興行収入の差は大きいんじゃないか?マスコットの中の人が同じポケットモンスターに至っては後述する48億作品が出てくるまで相手にされていなかった。さすがに世界的に有名なゲームが原作のアニメが相手じゃねぇ・・・
近年では、クレヨンしんちゃんやプリキュアなどとドングリの背比べ状態である。気がつけば後ろにはケロロ軍曹が…。
ただし2009年はミスチルという餌で尾田先生を誘い込み興行収入48億円という伝説を残したと思いきや、2011年にはまた下がってしまった。
尾田先生がシナリオ書くだけでこの様である。なら主題歌は全部ミスチルに歌わせるべきであろうか?答えは否である。ゆえにお察し下さい。
トリビア(豆知識)[編集]
主題歌騒動[編集]
放送60周年である2008年10月に初代オープニングテーマ「アッー!」が放送60周年バージョンとなってアーティストなどを一新して再びオープニングテーマとなった。しかし、この曲を歌ったのが東方神起だった為、2ちゃんねる内で大騒ぎとなってしまった。 そして、2009年4月に変更された新主題歌も同グループの歌だった為、2ちゃんねる内でさらに騒ぎが大きくなる。 その後、2009年11月にようやく別のアーティストの歌が主題歌となる。 しかしこの歌、エースが処刑場へ連行されるシーンやインペルダウンのシリアスなシーンでふー!ふー!ふー!イエーイ!という合いの手が流れるというあまりにも空気が読めていない歌であった。この事は2ちゃんねるだけでは無く一般人までもが大騒ぎを起こし、2ちゃんねるでは2ちゃんねるで嫌われている国の歌手グループの皆さん今まで叩いて申し訳ありませんでしたという書き込みがされるほどの騒動となってしまった。この騒ぎは公式サイトの掲示板を炎上させてしまい、公式サイトの掲示板を閉鎖させる結果にまで発展した。
脚注[編集]
- ↑ 一時期、強敵(とも)だったシャンクスとは辛うじて交流がある模様
 - ↑ サブタイトルにまでなる。
 - ↑ でかい。それだけで目立つが活躍ぶりもすごい。だが目立つ故の哀しさ、四方八方からフルボッコにて退場。
 - ↑ 「人ですらない?」と作中で言及されているのでニンゲンではない別の種族の可能性高し。
 - ↑ 装甲が硬いパシフィスタは狙わない
 - ↑ ジンベエ、アーロンあたり
 - ↑ 海軍中将あたりはまともなハズ
 - ↑ 世界的に見ても国宝級の家宝の逸品をあっさりクソガキのゾロにくれてやる先生はある意味大物。
 - ↑ でもたった一コマであぼーんorz
 
外部リンク[編集]
テンプレート:スタブ (死亡フラグ) テンプレート:週刊少年ジャンプ
bar:One Piece el:One pieceeo:One Piece es:One Piece fi:One Piece fr:One Piece he:ואן פיס id:One Piece it:One Piece ko:원피스 no:One Piece pt:One Piece ru:One Piece th:วันพืช tr:One piece zh:ONE PIECE zh-tw:魯夫海賊團