「堀江由衣」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (-カービィ)  | 
				|||
| (4人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| + | [[Image:堀江由衣1.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣2.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣3.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣4.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣5.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣6.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣7.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣8.jpg|thumb||400px]]  | ||
| + | |||
'''堀江 由衣'''(ほりえ ゆい、[[1976年]][[9月20日]] - )は、[[日本]]の[[女性]][[声優]]、[[歌手]]。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[アーツビジョン]](声優マネージメント)・[[スターチャイルド]](歌手マネージメント)。[[東京都]]出身。[[身長]]155cm。[[B型]]。本名は'''堀江由子'''(ほりえ よしこ)。    | '''堀江 由衣'''(ほりえ ゆい、[[1976年]][[9月20日]] - )は、[[日本]]の[[女性]][[声優]]、[[歌手]]。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[アーツビジョン]](声優マネージメント)・[[スターチャイルド]](歌手マネージメント)。[[東京都]]出身。[[身長]]155cm。[[B型]]。本名は'''堀江由子'''(ほりえ よしこ)。    | ||
愛称は'''ほっちゃん'''、'''ほちゃ'''、'''ゆいちゃん'''、'''ゆいたん'''などたくさんあるが、一般的に広く使われているのは'''ほっちゃん'''である('''ほっちゃん'''は子供の頃のニックネームでもある)。オフィシャルファンクラブ「黒ネコ同盟」副会長。ユニット「[[Aice5|Aice<sup>5</sup>]](アイス)」「[[やまとなでしこ (声優ユニット)|やまとなでしこ]](現在活動停止中)」「[[黒薔薇保存会]]」としても活動。  | 愛称は'''ほっちゃん'''、'''ほちゃ'''、'''ゆいちゃん'''、'''ゆいたん'''などたくさんあるが、一般的に広く使われているのは'''ほっちゃん'''である('''ほっちゃん'''は子供の頃のニックネームでもある)。オフィシャルファンクラブ「黒ネコ同盟」副会長。ユニット「[[Aice5|Aice<sup>5</sup>]](アイス)」「[[やまとなでしこ (声優ユニット)|やまとなでしこ]](現在活動停止中)」「[[黒薔薇保存会]]」としても活動。  | ||
| 63行目: | 72行目: | ||
* ユニット活動としては、angelaと一度だけ「horigela」をSTARCHILD DREAM in KOBE 2ndにて組んだり、作品主体のものでは「運動部仲良し4人組」,「まほら戦隊バカレンジャー」(共に[[魔法先生ネギま!]])などでのCDリリースもある。  | * ユニット活動としては、angelaと一度だけ「horigela」をSTARCHILD DREAM in KOBE 2ndにて組んだり、作品主体のものでは「運動部仲良し4人組」,「まほら戦隊バカレンジャー」(共に[[魔法先生ネギま!]])などでのCDリリースもある。  | ||
* 2004年9月に[[東京ゲームショウ]]にて行われた『[[双恋 -フタコイ-]]』のスペシャルステージにて、興奮したファンから「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」と歓声を浴びたとゲーム情報サイト・[[メディアワークス|電撃オンライン]]にて記事にされた。しかし、実際にそのように叫んだわけではなく、反響が入り交じってそのように記者に聞こえたとの説が有力である。  | * 2004年9月に[[東京ゲームショウ]]にて行われた『[[双恋 -フタコイ-]]』のスペシャルステージにて、興奮したファンから「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」と歓声を浴びたとゲーム情報サイト・[[メディアワークス|電撃オンライン]]にて記事にされた。しかし、実際にそのように叫んだわけではなく、反響が入り交じってそのように記者に聞こえたとの説が有力である。  | ||
| + | |||
| + | == ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ==  | ||
| + | '''ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!'''とは、[[声優]]イベントでひいきの女性声優に送る声援の正しいフレーズ。特に[[堀江由衣]]を召喚する際に用いる[[黒魔術]]の呪文でもある。  | ||
| + | |||
| + | 最初は愛称で呼びかける感じで入り、次第に本能の趣くままに叫ぶのが正しい流儀。当然ながらこの間も一糸乱れぬ振りを展開し続けなくてはならない。  | ||
| + | |||
| + | 尚、派生して西武の[[帆足和幸]]投手が活躍した時にも呼びかけるのが慣習化されている。  | ||
| + | |||
| + | 「[[現代用語の基礎知識]]」にも載っている有名な語句なのだが、スポンサーの関係で[[ウィキペディア]]に書くと[[削除]]される、と思いきや、もう一年以上前から掲載されていたりする。  | ||
| + | ちなみに[[Google]]で検索すると、このページは上から二番目に登場。  | ||
| + | |||
| + | これらの類義語として  | ||
| + | *'''「あ~~~~ちゃや~~~~~~~~~~~~~~ん!!!!!!!」'''  | ||
| + | というのがある。  | ||
==出演作品==  | ==出演作品==  | ||
| 68行目: | 91行目: | ||
===テレビアニメ===  | ===テレビアニメ===  | ||
| + | [[Image:堀江由衣9.jpg|400px|thumb|堀江 由衣]]  | ||
| + | [[Image:堀江由衣10.jpg|400px|thumb|堀江 由衣]]  | ||
* '''1998年'''  | * '''1998年'''  | ||
** [[アキハバラ電脳組]](フランチェスカ)  | ** [[アキハバラ電脳組]](フランチェスカ)  | ||
| 153行目: | 178行目: | ||
** [[スカイガールズ]](藤枝七恵)  | ** [[スカイガールズ]](藤枝七恵)  | ||
** [[東京魔人學園剣風帖 龖|東京魔人學園剣風帖 龖 第弐幕]]('''美里葵''')  | ** [[東京魔人學園剣風帖 龖|東京魔人學園剣風帖 龖 第弐幕]]('''美里葵''')  | ||
| + | |||
===OVA===  | ===OVA===  | ||
| 161行目: | 187行目: | ||
* [[スクールランブル]]OVA 一学期補習('''沢近愛理''')  | * [[スクールランブル]]OVA 一学期補習('''沢近愛理''')  | ||
* [[超神姫ダンガイザー3]](ピクシス)  | * [[超神姫ダンガイザー3]](ピクシス)  | ||
| + | 偽恋外伝。(羽。)2015年9月7日のジャンプで明らかになった  | ||
* [[ネギま!?]] 春版・夏版(佐々木まき絵)  | * [[ネギま!?]] 春版・夏版(佐々木まき絵)  | ||
* [[フォトン (OVA)|フォトン]]('''アウン・フレイヤ''')  | * [[フォトン (OVA)|フォトン]]('''アウン・フレイヤ''')  | ||
| 356行目: | 383行目: | ||
== 関連項目 ==  | == 関連項目 ==  | ||
* [[日本の声優一覧]]  | * [[日本の声優一覧]]  | ||
| + | *[[武神流]]  | ||
| + | *[[星田英利|ほっしゃん。]]  | ||
| + | *[[ブルース]]  | ||
| + | *[[ブルース・リー]]  | ||
| + | |||
| + | == 外部リンク ==  | ||
| + | * [http://www.starchild.co.jp/artist/horie/ Cyber Little Metro Line] - スターチャイルドによる[[公式ウェブサイト|オフィシャルサイト]]。  | ||
| + | * [http://www.vims.co.jp/talentprofile_detail.php?id=6 VIMSによるプロフィール]  | ||
| + | * [http://anison.info/data/person/4000.html 堀江由衣 - アニソン データベース]  | ||
| + | * {{Twitter|kuronekounion|黒ネコ同盟(堀江由衣&スタッフ)}}。“ゆい:”で始まる発言は本人。ただ、付け忘れることもあるので注意。  | ||
| − | + | {{堀江由衣}}  | |
| − | + | {{VIMS}}  | |
| − | + | {{キングレコード}}	  | |
| + | {{Aice5}}  | ||
| − | {{  | + | {{DEFAULTSORT:ほりえ ゆい}}  | 
| + | [[Category:堀江由衣|*]]  | ||
| + | [[Category:日本の女性声優]]  | ||
| + | [[Category:日本の歌手]]  | ||
| + | [[Category:東京都出身の人物]]  | ||
| + | [[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]  | ||
| + | [[Category:1976年生]]  | ||
| + | [[Category:画像が多い記事]]  | ||
| + | [[Category:アーツビジョングループ所属者]]  | ||
2023年12月11日 (月) 19:26時点における最新版
堀江 由衣(ほりえ ゆい、1976年9月20日 - )は、日本の女性声優、歌手。所属事務所はアーツビジョン(声優マネージメント)・スターチャイルド(歌手マネージメント)。東京都出身。身長155cm。B型。本名は堀江由子(ほりえ よしこ)。 愛称はほっちゃん、ほちゃ、ゆいちゃん、ゆいたんなどたくさんあるが、一般的に広く使われているのはほっちゃんである(ほっちゃんは子供の頃のニックネームでもある)。オフィシャルファンクラブ「黒ネコ同盟」副会長。ユニット「Aice5(アイス)」「やまとなでしこ(現在活動停止中)」「黒薔薇保存会」としても活動。
目次
経歴[編集]
-  1995年
- アーツビジョン付属・日本ナレーション演技研究所第11期特待生として、入所する事になる。
 
 - 1996年
 -  1997年
- ゲーム『ボイスファンタジア・失われたボイスパワー』で、声優デビューを果たす。
 
 -  1998年
- デビューシングル『my best friend』発売。
 
 -  1999年
- ゲーム&アニメ『To Heart』のマルチ役を演じ、人気を得る転機となる。
 
 - 2000年
 -  2001年
- 移籍後&初のマキシシングル『Love Destiny』発売。
 - 初のエッセイ集『ストロベリー日和』出版。
 - オフィシャルファンクラブ「黒ネコ同盟」設立。
 
 -  2002年
- 『STARCHILD FESTIVAL 2002 春』および『STARCHILD FESTIVAL 2002 秋』出演。
 - ファーストライブツアー開催。
 - ラジオ『堀江由衣の天使のたまご』放送開始。
 
 -  2003年
- 『STARCHILD DREAM in KOBE 2003』出演。
 - 3rdアルバム『sky』がオリコンアルバム週間チャート10位にランクイン(自身初のオリコンアルバムベスト10入り)。
 
 -  2004年
- 初のクリップ集『CLIPS1』発売。
 
 -  2005年
- 「Aice5(アイス)」結成。
 
 -  2006年
- セカンドライブツアー『堀江由衣をめぐる冒険』開催。
 - ライブツアー本『堀江由衣をめぐる冒険・冒険の書』サイン会開催。
 - 初のライブDVD『堀江由衣をめぐる冒険』発売。
 - 「黒薔薇保存会」結成。
 - 6thシングル『ヒカリ』オリコンシングル週間チャート5位にランクイン(自身初のオリコンシングルベスト10入り)。
 
 -  2007年
- 『STARCHILD FESTIVAL 2007 Spring』出演。
 - 7thシングル『Days』オリコンシングル週間チャート8位にランクイン。
 - フジテレビ系「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」TV出演(2007年5月14日)。
 - 8thシングル『恋する天気図』発売予定(2007年8月17日)。
 - 「Aice5(アイス)」解散予定(2007年9月20日)。
 
 
人物・エピソード[編集]
- 『ダーティペア』のユリ(当時島津冴子が、声を演じていた)に憧れて、声優を志すようになる。後年、ラジオドラマ(『ラブリーエンゼル』)において、念願のユリ役を演じた。
 - 『フォトン』出演以降、仕事面で強力にバックアップしてきた関係上、主にスターチャイルド関連の作品へ多く声を当ててきた。そのため声を当てるのは比較的、美少女アニメ、深夜アニメ、ギャルゲー等が多く、ゴールデンタイムのアニメや一般向けのアニメへ声を当てる機会は少なかった。しかし最近は、洋画の吹き替えも増え、大地丙太郎(『フルーツバスケット』『おじゃる丸』『十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~』)・庵野秀明(『Re:キューティーハニー』)・富野由悠季(『リーンの翼』)といった、著名監督の作品にも声を当てるようになり、アイドル声優としての評価だけでなく、演技面での評価も徐々に高まりつつある。
 - デビュー当初は、男性ファンが圧倒的に多かったが、原作が女性に人気であった『フルーツバスケット』や『SAMURAI DEEPER KYO』に声を当てたことから、女性ファンも徐々に増えてきた。
 - 大の飛行機嫌いで、地方への移動は常に鉄道利用である。ただしプライベートで沖縄旅行に行った時は交通手段も飛行機しかないため、嫌々ながらも乗っている。
 - 好きなアーティストは、GLAYとの発言がある。彼らのライブDVDを見たことが、ハマったきっかけ。他にも、これまでB'z・Tommy february6・ケツメイシ・L'Arc~en~Cielなど、色々挙げている。ジャニーズ事務所所属の男性アイドル好きでもある。
 - 自室が散らかっていることは有名で、Aice5のオフィシャルサイト『QandA』において部屋のインテリアに関する質問が出されたところ「インテリア以前の問題です」と回答したことがある。他にも『天使のたまご』のページでは、自室がモザイクをかけた状態で公開されたり、自室のクーラーが故障した際には、ずっと部屋が散らかっているので、修理業者を呼べないでいたり、大掃除を行ったら当日中に片付かなかったなど、数々の逸話を持つ。
 - 赤松健原作のアニメに多くの声の出演をしており、特に『ラブひな』で東大を目指すヒロインを担当したということで、東大の学園祭に呼ばれ、イベントを行ったことがある。その時にバイオリンの演奏を披露した。このバイオリンは、アルバム『水たまりに映るセカイ』1曲目『桜』のPVで用いられた小道具を譲り受けたもの。なお、演奏した曲目はきらきら星である。
 - 東京ドームでのプロ野球公式戦(当時)日本ハムファイターズ戦で、アニメ『六門天外モンコレナイト』関連で、声優のサエキトモと、始球式を務めたこともある(本人は「読売ジャイアンツ」ファン)。その際、両名専用のユニホーム着用。背番号は67番。これは同アニメで演じた役「柊六奈」の「六奈」(ろくな)から取ったものである。
 - 人気声優としては、過度ともいえるくらい謙虚。年下の後輩に敬称を付けることも珍しくない。交友関係でまず名前が挙がるのが、「やまとなでしこ」での相方・田村ゆかりである。その他に仲が良いといわれる声優として桑谷夏子・田中理恵・浅野真澄・神田朱未などがおり、同じレコード会社に所属するangelaなどもいる。また撮影の際に照明機材が転倒し下敷きになりかけたところを名塚佳織が身を挺して守ったことから、彼女を命の恩人と思っている。
 - 公私共に服装はスカート派。稀にグラビア撮影やラジオ収録でパンツルックになったこともある。
 - 彼女が参加するイベントでは、ファン:「回って~」→堀江:1回転回る→ファン:「かわいい~」→堀江:「みんなの方がかわいいよ♡」→ファン:「ほっちゃんにはかなわな~い」→堀江:「照れるなぁ~」→ファン:「そんなに照れるなよ~」→堀江:「私は?」→ファン:「最高~」の掛け合いが、お約束となっている。2007年5月14日のHEY!HEY!HEY!出演時には、実際にファンとダウンタウンで掛け合いを行なった。
 - HEY!HEY!HEY!に出演した理由は、ダウンタウンを生で見られるという理由から。しかし、本番ではかなり緊張し、あまり喋れずに落ち込みながら帰った。
 - 30歳になった2006年に井上喜久子が代表である17歳教に入信した。またアニスパのゲスト出演時に、浅野の「20代ではまだ入団資格がない」という発言に「でも16歳の子も入ってるよ」と返しているため、17歳教の実情も知っているようである。
 - 中学時代はバレーボール部に所属していたが、運動が苦手なため3年生になってもトスを顔面で受けていたほどで、一向に上手くならなかったため、毎日「辞めたい」と思いながら言い出せず、三年間イヤイヤ続けた。自身はこの中学時代を「暗黒時代」と語っている。
 - かなりの出不精で、休みの日は大抵家でゴロゴロして、ゲームをするかテレビやDVDを見ている。
 - ユニット活動としては、angelaと一度だけ「horigela」をSTARCHILD DREAM in KOBE 2ndにて組んだり、作品主体のものでは「運動部仲良し4人組」,「まほら戦隊バカレンジャー」(共に魔法先生ネギま!)などでのCDリリースもある。
 - 2004年9月に東京ゲームショウにて行われた『双恋 -フタコイ-』のスペシャルステージにて、興奮したファンから「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」と歓声を浴びたとゲーム情報サイト・電撃オンラインにて記事にされた。しかし、実際にそのように叫んだわけではなく、反響が入り交じってそのように記者に聞こえたとの説が有力である。
 
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!![編集]
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!とは、声優イベントでひいきの女性声優に送る声援の正しいフレーズ。特に堀江由衣を召喚する際に用いる黒魔術の呪文でもある。
最初は愛称で呼びかける感じで入り、次第に本能の趣くままに叫ぶのが正しい流儀。当然ながらこの間も一糸乱れぬ振りを展開し続けなくてはならない。
尚、派生して西武の帆足和幸投手が活躍した時にも呼びかけるのが慣習化されている。
「現代用語の基礎知識」にも載っている有名な語句なのだが、スポンサーの関係でウィキペディアに書くと削除される、と思いきや、もう一年以上前から掲載されていたりする。 ちなみにGoogleで検索すると、このページは上から二番目に登場。
これらの類義語として
- 「あ~~~~ちゃや~~~~~~~~~~~~~~ん!!!!!!!」
 
というのがある。
出演作品[編集]
- ※ 主役・ヒロインは太字
 
テレビアニメ[編集]
-  1998年
- アキハバラ電脳組(フランチェスカ)
 - 快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES(ジーナ)
 - 鉄コミュニケイション(ハルカ)
 - 聖ルミナス女学院(リタ・フォード)
 - 爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX(ケンジ)
 
 - 1999年
 -  2000年
- アルジェントソーマ(スー・ハリス)
 - 臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(夏目鈴子)
 - 銀装騎攻オーディアン(カロル・クウェイザー)
 - Sci-Fi HARRY(キャサリン・チャップマン)
 - 人造人間キカイダー THE ANIMATION(光明寺ミツコ)
 - トラブルチョコレート(ミント)
 - ラブひな(成瀬川なる)
 - 六門天外モンコレナイト(柊六奈)
 
 -  2001年
- おじゃる丸(根津、小アジ、猿)
 - 機動天使エンジェリックレイヤー(藤森ひろみ)
 - シスター・プリンセス(咲耶)
 - シャーマンキング(アイアンメイデン・ジャンヌ、リリー)
 - 新白雪姫伝説プリーティア(美景)
 - テイルズオブエターニア THE ANIMATION(コリーナ・ソルジェンテ)
 - フィギュア17 つばさ&ヒカル(茨城サクラ)
 - フルーツバスケット(本田透)
 
 -  2002年
- 朝霧の巫女(こま)
 - アベノ橋☆魔法商店街(あみりゅん)
 - 王ドロボウJING(ミラベル)
 - Kanon(月宮あゆ)
 - SAMURAI DEEPER KYO(椎名ゆや)
 - シスター・プリンセス RePure(咲耶)
 - スパイラル ~推理の絆~(竹内理緒)
 - ポケットモンスター(チヒロ)
 - 陸上防衛隊まおちゃん(丸山シルヴィア)
 
 -  2003年
- ウルトラマニアック(立石亜由)
 - D.C. ~ダ・カーポ~(白河ことり)
 - 探偵学園Q(木下さやか)
 - ななか6/17(雨宮ゆり子)
 - 瓶詰妖精(さらら)
 - ポップンベリーのダンスダンス占い(メロリーナ)
 - 魔探偵ロキRAGNAROK(大堂寺繭良)
 
 -  2004年
- 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(東原恵)
 - 十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~(菜ノ花自由)
 - スクールランブル(沢近愛理)
 - To Heart ~Remember my Memories~(HMX-12マルチ)
 - 双恋(一条薫子)
 - 勇午 ~交渉人~ 2nd Negotiation ロシア編(ナージェンカ)
 
 -  2005年
- IGPX(ファンティーヌ・ヴァルジャン)
 - うえきの法則(ペコル)
 - AIR(女生徒B)
 - D.C.S.S. ~ダ・カーポ セカンドシーズン~(白河ことり)
 - ぱにぽにだっしゅ!(上原都)
 - フタコイ オルタナティブ(一条薫子)
 - 魔法先生ネギま!(佐々木まき絵)
 - まほらば Heartful Days(茶ノ畑珠実)
 - LOVELESS(銀華)
 
 -  2006年
- いぬかみっ!(ようこ)
 - 乙女はお姉さまに恋してる(宮小路瑞穂)
 - かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~(神泉やす菜)
 - Kanon<京都アニメーション版>(月宮あゆ)
 - Canvas2 ~虹色のスケッチ~(美容師)
 - スクールランブル 二学期(沢近愛理)
 - ゼロの使い魔(シエスタ)
 - ネギま!?(佐々木まき絵) - 第13話のアイキャッチイラストも担当。
 - まじめにふまじめ かいけつゾロリ(チェジュ)
 - RAY THE ANIMATION(すみれ)
 
 -  2007年
- アイドルマスター XENOGLOSSIA(萩原雪歩)
 - がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(天宮学美)
 - シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(呉羽冬華)
 - シュガーバニーズ(しろうさ)
 - ゼロの使い魔~双月の騎士~(シエスタ)
 - 東京魔人學園剣風帖 龖(美里葵)
 - ながされて藍蘭島(すず)
 - ひぐらしのなく頃に解(古手羽入)
 - スカイガールズ(藤枝七恵)
 - 東京魔人學園剣風帖 龖 第弐幕(美里葵)
 
 
OVA[編集]
- ありさ☆GOOD LUCK(西崎ありさ)
 - エクソダスギルティー(スィー)
 - カナリア ~この想いを歌に乗せて~(音羽まどか)
 - スカイガールズ(藤枝七恵)
 - スクールランブルOVA 一学期補習(沢近愛理)
 - 超神姫ダンガイザー3(ピクシス)
 
偽恋外伝。(羽。)2015年9月7日のジャンプで明らかになった
- ネギま!? 春版・夏版(佐々木まき絵)
 - フォトン(アウン・フレイヤ)
 - ラブひな Again(成瀬川なる)
 - Re:キューティーハニー(如月ハニー/キューティーハニー)
 
ネットアニメ[編集]
- リーンの翼(エレボス)
 
劇場版アニメ[編集]
- ああっ女神さまっ(クロノ)
 - いぬかみっ! THE MOVIE 特命霊的捜査官・仮名史郎っ!(ようこ)
 - 劇場版 どうぶつの森(あいちゃん)
 - 劇場版 六門天外モンコレナイト~伝説のファイア ドラゴン~(柊六奈)
 - ドラえもん のび太の太陽王伝説(少女)
 - Piaキャロットへようこそ!! ~さやかの恋物語~(天野織江)
 
ゲーム[編集]
- RPGツクール2000サンプルゲーム花嫁の冠(フローラ)
 - アニマムンディ(リリス・ザベリスク)
 - EVE burst error PLUS(御堂真弥子)
 - EVE The Fatal Attraction(藤井ユカ)
 - ヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~(ミレッタ)
 - エターナルアルカディア(ファイナ)
 - Lの季節~A piece of memories~(舞波優希)
 - AS~エンジェリックセレナーデ(ステファ・ランクレー)
 - エンジェリック・コンサート(サフィ・スィーニー)
 - エンジェリック・コンサートEncore(サフィ・スィーニー)
 - Kanon(月宮あゆ)
 - 機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(エレン・ロシュフィル)
 - 九龍妖魔學園紀(雛川亜柚子)
 - 仙界通録正史~TVアニメーション仙界伝封神演義より~(碧雲)
 - グローランサーIII(ラミィ)
 - GENJI(皆鶴姫)
 - 西遊記(三蔵法師)
 - SAKURA~雪月華~(草薙小雪)
 - 式神の城II(結城小夜)
 - シスター・プリンセス(咲耶)
 - シャイニング・ウィンド(クレハ)
 - シャイニング・フォース ネオ(メリル)
 - 新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画(最上アオイ)
 - ゼーガペイン XOR(ミオ・レディネス)
 - センチメンタルプレリュード(仁科あゆみ)
 - ZONE OF THE ENDERS(セルヴィス・クライン)
 - D.C.P.S. ~ダ・カーポ~ プラスシチュエーション(白河ことり)
 - D.C. Four Seasons ~ダ・カーポ~ フォーシーズンズ(白河ことり)
 - 探偵神宮寺三郎・灯火が消えぬ間に(松沢祥香)
 - デッドオアアライブ(ヒトミ)
 - 東京魔人學園剣風帖(美里葵)
 - 東京魔人學園外法帖(美里藍)
 - To Heart(HMX-12マルチ)
 - ドキドキプリティリーグ Lovely Star(新野未来)
 - ときめきメモリアルPOCKET・スポーツ編(宗像尚美)
 - 鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女(ジャニス)
 - ひぐらしのなく頃に祭(本編ナレーション、羽入)
 - ひぐらしデイブレイク改(羽入)
 - ビストロ・きゅーぴっと(ラベンダ・スウィート)
 - 双恋 -フタコイ-(一条薫子)
 - フタコイ オルタナティブ 恋と少女とマシンガン(一条薫子)
 - 双恋島 ~恋と水着のサバイバル~(一条薫子)
 - ブレイドダンサー 千年の約束(フェリス・リヒテル)
 - ボイスファンタジア 失われたボイスパワー(ナスティ)
 - マグナカルタ(リース)
 - 魔法先生ネギま!各作品(佐々木まき絵)
 - まぼろし月夜~月夜野綺譚~(朝霧あやめ)
 - みんなで鍛える全脳トレーニング(御蔵リサ)
 - モンスターキングダム・ジュエルサモナー(エリシア)
 - 悠久幻想曲3 Perpetual Blue(フローネ・トリーティア)
 - ラクガキ王国2 魔王城の戦い(パステル)
 - ラジアータ ストーリーズ(ナツメ・ナギ)
 - ラブひな~愛は言葉の中に~(成瀬川なる)
 - ランブルローズ(藍原誠/ザ・ブラック・ベルト・デーモン)
 - リトルラバーズ・シーソーゲーム(天方光)
 
吹き替え[編集]
- 鬼教師ミセス・ティングル(トルーディ・タッカー)
 - エヴァとステファンとすてきな家族(エヴァ)
 - キス☆キス☆バン☆バン(マルティン・マカッチョン)
 - キャロルの初恋(キャロル)
 - 金魚のしずく(P)
 - ザ・リング(サマラ)※フジテレビ『プレミアムステージ』放映版のみ
 - ダーク・ウォーター(セシリア)
 - 太極神拳(クリスティー・チェン)
 - 20 30 40の恋(アンジェリカ・リー)
 - フェリシティーの青春(役名不明)
 - ベイウォッチIV(役名不明)
 
ドラマCD[編集]
- アクエリアンエイジ(弓削遙)
 - Weiß kreuzDramatic CollectionII ENDLESS RAIN(藤宮彩)
 - ヴァンパイア騎士(黒主優姫)
 - ウルトラマニアック(立石亜由)
 - 逆境ナイン(月田明子)
 - 銀のヴァルキュリアス(ルカ)
 - GOSICK -ゴシック-(セシル・ラフィット)
 - SAMURAI DEEPER KYO(椎名ゆや)
 - 灼眼のシャナ(シャナ)
 - 紳士同盟†(天宮潮)
 - スクールランブル(沢近愛理)
 - スパイラル~推理の絆~(竹内理緒)
 - D.C. ~ダ・カーポ~各作品(白河ことり)
 - ちとせげっちゅ!!(桜庭ちとせ)
 - っポイ!ゲンキCD(一ノ瀬雛姫)
 - 天正やおよろず(迅伐)
 - 天然女子高物語(中野ちとせ)
 - ながされて藍蘭島(すず)
 - ぱにぽに(上原都)
 - 封殺鬼(秋川佐穂子)
 - フルーツバスケット(本田透)
 - 撲殺天使ドクロちゃん(ドクロちゃん)
 - 魔法先生ネギま!ドラマCD Vol.3(佐々木まき絵)
 - まもって守護月天!~再逢~(フェイ)
 - ローゼンメイデン(真紅)
 - ワイルドアームズ 2ndイグニッション・オリジナルドラマ(マリアベル・アーミティッジ)
 - ワイルドライフ(瀬能みか)
 
テレビ[編集]
- 千年王国III銃士ヴァニーナイツ(アリス・ラ・ゾアニス※声のみ/君島セリア/有栖川ゆう)
 - フジテレビ系「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」(2007年5月14日)。
 
イベント[編集]
- 黒ネコ集会(ファンクラブイベント。2002年から毎年開催されている。)
 - 魔法先生ネギま!関連
 - School Rumble presents "Come! Come! Well-Come? party"
 - STARCHILD DREAM in KOBE
 - STARCHILD FESTIVAL
 
ラジオ[編集]
- VOICE CREW(1998年4月5日~9月27日)
 - SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン(1998年10月3日~2002年10月5日)
 - 青春アドベンチャー『トリガー』ケイ役(1999年9月13日~9月24日)
 - オレたちやってま~す木曜日(2000年10月~2002年3月)
 - 堀江由衣の天使のたまご(2002年10月6日~)
 - マグナカルタRADIO(2004年7月4日~9月26日)
 
インターネットラジオ[編集]
- ラジオどっとあい「脱!やまとなでしこ宣言」(2000年4月~6月)
 - 初音島放送局S.S.(2005年7月15日~10月7日)
 - 佳奈・由衣・ゆかりのかしましらじお(2005年9月30日~2006年10月27日)
 - ほっちゃん・ますみんのめろメロラジオ~まほ・ぱに番外編~(ドワンゴパケットラジオ)
 - Aice5 In Wonder RADIO(2006年8月21日~)
 
CM・ナレーション[編集]
- ライコスジャパン『LYCOSメールで約束』編・クリスマス編
 - 白泉社『花とゆめ』
 - プリンセスソフト『~SAKURA~雪月華』
 - 講談社『週刊少年マガジン』(2005年3月度)
 - 角川書店『D.C.Four Seasons』
 - メディアワークス『双恋』
 - バンプレスト『マグナカルタ』
 - バンダイビジュアル『十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯の秘密~』DVD-BOX
 - ジェネオンエンタテインメント『To Heart Remenber my memories』DVDシリーズ
 - キングレコード『ラブひな』DVD-BOX
 - バンプレスト『マグナカルタポータブル』
 - 週刊少年マガジン 魔法先生ネギま!(2007年3月度)
 - スクウェア・エニックス『月刊少年ガンガン』(2007年4月度~)
 
その他[編集]
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
- ポニーキャニオン
 -  スターチャイルドレコード
- Love Destiny
 - キラリ☆宝物
 - ALL MY LOVE
 - 心晴れて 夜も明けて
 - スクランブル(堀江由衣 with UNSCANDAL名義)
 - ヒカリ
 - Days
 - 恋する天気図
 
 
アルバム[編集]
- オリジナル
 - ベスト
 
DVD[編集]
- CLIPS1
 - 堀江由衣をめぐる冒険 TOUR FINAL~Second Tour 2006~
 
VHS[編集]
- CLIPS0
 
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Cyber Little Metro Line - スターチャイルドによるオフィシャルサイト。
 - VIMSによるプロフィール
 - 堀江由衣 - アニソン データベース
 - 黒ネコ同盟(堀江由衣&スタッフ)(@kuronekounion)- Twitter。“ゆい:”で始まる発言は本人。ただ、付け忘れることもあるので注意。
 






