「プディング」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''プディング'''(英語:<span lang="en" xml:lang="en">pudding</span>)は、小麦粉、ラード、肉、卵、牛乳、バター、果物などの...')
(相違点なし)

2009年4月15日 (水) 20:11時点における版

プディング英語pudding)は、小麦粉、ラード、肉、卵、牛乳、バター、果物などの材料を混ぜて、砂糖などの調味料香辛料で味付けし、煮たり蒸したり焼いたりして固めた料理の総称。

pudding の原型は古英語puduc で、元来は腫れ物を指す語であったとされる。これが中英語でソーセージの一種を指す poding となり、今日の多様な蒸し料理のジャンルを指す pudding となり、後にゼラチンコーンスターチで固めるタイプの料理もその形状からプディングと呼ばれるようになった。ライスプディング、ブレッドアンドバタープディング、ブラックプディング、ヨークシャー・プディング、チョコレートプディングなど、メイン料理からデザートまで、その種類は多岐にわたる。

日本で一般的にプリンとよばれるカスタードプディングもプディングの一種である。

またイギリスでは、「本日のプディング」のようにデザートの同義語としても用いる。

主なプディング

外部リンク

当て字

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・プディングを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。