「ブレイブリーデフォルト」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→関連項目)  | 
				 (→関連項目)  | 
				||
| 102行目: | 102行目: | ||
ボンバーマン。ボンバーマンの人物。同上  | ボンバーマン。ボンバーマンの人物。同上  | ||
べリアル。覇鬼。2015年12月25日にヴィクトリアと対決した  | べリアル。覇鬼。2015年12月25日にヴィクトリアと対決した  | ||
| + | マーズ。セーラームーンの人物。2016年7月18日から22 日にヴィクトリアと対決した  | ||
2016年7月18日 (月) 14:58時点における版
ブレイブリーデフォルトとは、スクウェアエニックスから発売されたゲーム。ハードはニンテンドー3DS。
近年まれに見るクソゲーである。
概要
ファイナルファンタジーシリーズの1つ。しかしスタッフの自己満足的演出のため、タイトルから「ファイナルファンタジー」を消し、メディアでしつこく「FFではない」と宣伝した。内容はどう見てもFFシリーズである。
ストーリー
FF4の序盤部分を薄めて引き伸ばしたもの。
問題点
システム
- テンポが悪い 
- ザコ戦に時間と手間かかりすぎ
 - エンカウント多すぎ
 
 
- コマンド入力 
- ブレイブ入力めんどい、適当にレベル上げできない
 - 十字キーで決定・キャンセルはやめてほしい
 - 別に片手で操作できなくていい
 
 - クリスタル破壊法をX連打にするのも勘弁
 - 必殺技で早送りできなくなる
 - ジョブチェンジにいちいち時間がかかる
 - セーブデータが1個しかない
 - セーブするのにタッチ操作が必要
 
ゲームバランス
- ジョブ、アビリティのバランス 
- 点穴つよすぎ
 - 結局二刀流で攻撃するのが最強
 - 5章以降に「にげる」の成功率が減る
 
 
- 割と普通にプレイしてても中盤でレベル99になる
 - 4人が独立しすぎてる、コンビネーション不要
- パーティーで役割分けしないと勝てない敵が存在しない
 
 - 9999ダメージ出しやすいのに限界突破がない
 
ストーリー
- 「夢見る骸」というフリーゲームのパクリ 共通点は以下
- タイトル画面に翼
 - 「ミセリ=D」というキャラが登場する
 - 未来のことがすべて書いてある天命の書
 - 砂漠にある機械の国
 - 天命に懐疑的なエレメリア公爵領(女ばっかりでみんな派手)
 - 天命通りに行動するが自分たちが助かるわけではなく最後に世界丸ごと滅ぼされてみんな死ぬED(しかもループ)
 
 
- 後半のループ 
- 過去に悲劇的展開を経験しているのに、それを避けようとしない
 - 話せば戦闘を避けられそうなのに無理矢理戦闘→敵死亡
 
 - 原因を調べようとせず「またやり直そうよ!」「考えてても仕方ないよ!」
 - 説明不足 不都合な点にわざと触れない不自然な会話・展開 
- イデアがアナゼルの顔を知らない、ヴィクトリアのことも知らない
 - 日記で暗黒騎士のアビリティ使ってるのに日記の作者が正体不明扱い
 
 - キャラに感情移入できない 
- ティズ 「悪い奴だから殺して当たり前」という態度、綺麗ごとしか言わない
 - アニエス 世間知らず過ぎ、情緒不安定すぎ
 - イデア 馬鹿すぎ、思い込み激しすぎ、幼稚すぎ 
- (リングアベルだけは割とまともという声も)
 
 
 - 7章以降なぜエアリーに反抗しないのか 
- 真ルートへの行き方がおかしい なぜ騙され続ける方が真ルートなのか
 
 
- 人を殺し過ぎ 
- 盗賊殺して、子供達の悲しんでる様を見させられて、そのまま放置
 - 盗賊とか魔法剣士とか一概に悪いとも言い切れない奴が必ず死ぬ
 - エンディングでティズが死ぬ
 
 - その割に内容が薄い
 - 明らかに雰囲気を無視した会話 
- 敵を倒した後にスイーツトークなど
 - 例:地下牢に囚われたティズ達「イデアが酷いことされてるかも」 
→イデア「家はそんなスパルタじゃないしぃw……それよりティズ~アニエスの事、好きなんでしょ~告白しちゃいなよ!」 
 - 一部投げっぱなしEND
 - 全体的に後ろ向きで、無意味に重く、後味が悪い
 - 「一通り終えた後、よかったな、ああなんかがんばろう」とか前向きなものを感じられない
 - キャラがコミカルな世界観だから「明日から学校や仕事を頑張る」気にさせてくれるのを期待してたんだが
 
企業態度
- あちこちの関連商品に特典をつける、あからさまな特典商法。
- しかし再度ニューゲームから始めるとこれらのダウンロードコンテンツは消えてしまう。セーブデータは1つしかないのに。
 
 - あちこちのサイトでステルスマーケティングが行われた形跡がある。
- 2ちゃんねるの携帯ゲームRPG板にはブレイブリーデフォルトスレが複数立っている。
 - ニコニコ動画では、ファイナルファンタジー関連の動画の市場になぜかブレイブリーデフォルトが多数登録されている。
 
 - 当初、メーカーは「DL版は出さない」と明言していたにも関わらず、のちに何食わぬ顔でDL版が発売された。
 - ブラウザゲー版がサービス開始されたが、いくつか問題あり。
- 開発は日本国外のハンゲーム。
 - サービス開始から間もなくすべてのデータが流出した。
 
 - その後、価格の変わらない完全版が発表された。
 
その他
- 声優 
- 声は必要だったのか?
 - ヴィクトリアの声が幼女 
- ただし声はオフにできる
 
 
 - ラストでカメラなんぞ使わなくていい
 - ボスの行動パターンやダンジョンの構造が同じ 
- 2周目以降の大半のボス攻撃力が275、プリンとバルバロッサが毎回攻撃力・防御力共に全く同じなど
 
 - 老師にジョブ取得後に話し掛けたら「はて、どちらさんじゃったかのう」
 
関連項目
ピカチュウ。ポケモン。2015年12月24日にヴィクトリアと対決した ディクシーコング。ドンキーの人物。同上。予定ではトリックハンターで共演する予定だった。2016年2月17日にヴィクトリアが出た為 ボンバーマン。ボンバーマンの人物。同上 べリアル。覇鬼。2015年12月25日にヴィクトリアと対決した マーズ。セーラームーンの人物。2016年7月18日から22 日にヴィクトリアと対決した