「榎本温子」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→ゲーム)  | 
				 (→ゲーム)  | 
				||
| 136行目: | 136行目: | ||
* [[Tomak〜Save the Earth〜Love Story]](エビアン)  | * [[Tomak〜Save the Earth〜Love Story]](エビアン)  | ||
* 羊くんならキスしてあげる☆(永原羊)  | * 羊くんならキスしてあげる☆(永原羊)  | ||
| − | * [[ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]([[ミスト]])  | + | * [[ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡]]([[ミスト(ファイアーエムブレム)|ミスト]])  | 
* [[ボボボーボ・ボーボボ|ボボボーボ・ボーボボ 奥義87.5 爆烈鼻毛真拳]](ビュティ)  | * [[ボボボーボ・ボーボボ|ボボボーボ・ボーボボ 奥義87.5 爆烈鼻毛真拳]](ビュティ)  | ||
* [[ボボボーボ・ボーボボ|ボボボーボ・ボーボボ ハジケ祭]](ビュティ)  | * [[ボボボーボ・ボーボボ|ボボボーボ・ボーボボ ハジケ祭]](ビュティ)  | ||
2017年4月29日 (土) 19:53時点における最新版
榎本 温子(えのもと あつこ、1979年11月1日 - )は女性声優。81プロデュース所属。東京都出身。さそり座、A型。愛称はあっちゃん 。
目次
来歴[編集]
高校生時代にオーディションを受け、アイムエンタープライズに所属。1998年、アニメ『彼氏彼女の事情』主役の宮沢雪野役で声優デビュー(ただし小学生の頃、銀河英雄伝説でキャラクターを演じている)。1999年にはラジオ番組『VOICE CREW』で保志総一朗とともに5代目パーソナリティを務める。
2001年、主演を務めたアニメ『機動天使エンジェリックレイヤー』の主題歌『Be My Angel』でCDデビュー。
2005年9月、アイムエンタープライズから81プロデュースへと移籍。2006年2月『ふたりはプリキュア Splash Star』に出演、移籍後初主演となる。また、サポーターズコミュニティーサイト「BEWE」にて、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」を2006年2月10日に開設した。 2016年3月7日にご成婚した事発表した
人物[編集]
- 三姉妹で三女。父親が50歳の時に生まれ17歳と14歳離れた姉がおり、2人の姉からも娘同然に可愛がられるなど、大切に育てられた。趣味は6才からやっている茶道。
 - 前述の環境で育ったことが知られているのか、アニメやドラマCDでも、三姉妹や三人組の役が多い。
 - 雨女としても有名であり、イベントなどがある時は高確率で雨が降るらしい。
 - オタクとしても有名であり、その知識は並外れているとも言われている。
 - 山本麻里安とは親友であり、2004年には合同自主企画「聖マリオン学院」を行ったりコラボレーションアルバム「HONEY」をリリースするなどしている。また、桑谷夏子を加えて3人でバレンタインイベントを開催した事もある。また『ふたりはプリキュア Splash Star』で共演した樹元オリエとも親交を深めており、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」のブログに登場することも少なくない。
 - アイムに8年間在籍していた榎本が2005年9月から81プロデュースに移籍。本人の公式サイト上(「〜Chelsea〜」)では「何年もかかって決めたこと」と明確には書かれていなかったが、「榎本温子と木谷高明のサタデーナイト・メインイベント」(2005年9月3日・新宿ロフトプラスワンにて公開録音)第20回配信分で語った移籍の理由によると「当初はアイドル事務所をやろうと思ってアイムを始めたわけではなかった。(当時はまだ出来たばかりの事務所だったので)新しい事務所を業界の中に浸透させるのが大変だった。アイドル的なことが雑誌などで取り上げられたおかげで、アイムという事務所を世間に覚えてもらえてアイム祭というイベントも出来た。この先活動を続けていく上でアイドルというのは寿命があるなと勿論思ってるし、私は役者になりたくて声優の世界に入ってきたのでこの先のことを考えて移籍する」と語った。
 - 2005年12月4日に秋葉原で行われたエミルクロニクルオンラインのイベントにて同ゲームの廃人であることを公言した。
 - オリジナルの挨拶に「ぱっきゅんわ」がある。
 - 本人から直筆サイン入りの返事が来る企画を、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」主導で行っている(往復はがきフェア)。このサインは1枚1枚榎本の手書きである。返事の到着時期は2006年が2月、2007年が3月であった。そのためサイン以外のイラストが、それぞれバレンタイン、雛祭りとなっていた。
 - 2007年6月6日にミニアルバム「Rainbow」以来、約3年ぶりとなる個人名義マキシシングル「ココロレーダー」を発売した。
 - 2007年12月22日、声優デビュー10周年記念本として「ユメノユクエ」を発売。
 
出演作品[編集]
※役名の太字は主要キャラクター
テレビアニメ[編集]
1998年
- 彼氏彼女の事情(宮沢雪野)
 
1999年
- KAIKANフレーズ(雪村愛音)
 - 課長王子(コトコ)
 - 鋼鉄天使くるみ(くるみ)
 - スージーちゃんとマービー(ムギコ・バビィ)
 
2000年
- アルジェントソーマ(スカーレット)
 - 銀装騎攻オーディアン(藍原ナンナ)
 - だぁ!だぁ!だぁ!(小西綾、ミドレ川、マリ山)
 - ポケットモンスター(ミキ、クルミ)
 
2001年
- 機動天使エンジェリックレイヤー(鈴原みさき)
 - キャプテン翼(中沢早苗)
 - The Soul Taker 〜魂狩〜(秋葉恵)
 - チャンス〜トライアングルセッション〜(青山ユウキ)
 - ヒカルの碁(奈瀬明日美)
 - ベイビーフィリックス(ミミ)
 
2002年
- アソボット戦記五九(紫苑)
 - ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット(リンナ・キャラット)
 - .hack//SIGN (A-20)
 - バロムワン(杉野ゆう子)
 
2003年
- 週刊ポケモン放送局(クルミ)
 - デ・ジ・キャラットにょ(リンナ・キャラット)
 
2004年
- 流星戦隊ムスメット(早乙女マルシア/オトメマゼンダ)
 
2005年
- ガラスの仮面(田淵エミ)
 - ガンパレード・オーケストラ(辻野友美)
 - Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(望月獅子)
 - ケロロ軍曹(ケロッとマーチエネルギー(巨大女))
 - スターシップ・オペレーターズ(麻耶アキホ)
 - それゆけ! 外道乙女隊(北華音子)
 - ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ヒナタ)
 
2006年
- 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲(大神ミカ)
 - Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow(浅川瀬奈)
 - ギャラクシーエンジェる〜ん(ナツメ・イザヨイ)
 - スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜(エメラルド)
 - .hack//Roots(Bセット)
 - パンツコインちゃん(コイン)
 - ふたりはプリキュア Splash Star(美翔舞)
 - ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(仲村夕海)
 
2007年
- 風の少女エミリー(ローダ)
 - CLANNAD -クラナド-(宮沢有紀寧)
 - D.Gray-man(ミミ)
 - ぷるるんっ!しずくちゃん(ラブさん)
 
2008年
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-(トリエラ)
 - きらりん☆レボリューション(遠藤マキ)
 - スケアクロウマン(アリス)
 - 素敵探偵ラビリンス(月蔭樹生)
 - ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆(ラブさん)
 - ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(ヒナタ)
 - MAJOR 4th season(陣内アリス)
 
OVA[編集]
- AMON 〜アモン デビルマン黙示録〜(牧村美樹)
 - ねとらん者 THE MOVIE(乱奈)
 - ぷにぷに☆ぽえみぃ(我々守みつき)
 - 魔女っ娘つくねちゃん(シオレッタ)
 - 銀河英雄伝説外伝・決闘者(サビーネ・フォン・リッテンハイム)
 
劇場版アニメ[編集]
ゲーム[編集]
-  アークザラッドシリーズ
- アークザラッド精霊の黄昏(デルマ)
 - アークザラッドジェネレーション(デルマ)
 
 - アヴァロンコード(ミエリ)
 - ESPION-AGE-NTS(セーラ・ルーリア)
 - Canvas 〜セピア色のモチーフ〜 (美咲彩) ※ 家庭用のみ
 - ガンパレード・オーケストラ 青の章 〜光の海から手紙を送ります〜(辻野友美)
 - ギャラクシーエンジェルII 絶対領域の扉 (ディータ)
 - ギャラクシーエンジェルII 無限回廊の鍵 (ナツメ・イザヨイ)
 - CLANNAD(宮沢有紀寧)
 - サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(エイナ)
 - スターオーシャン Till the End of Time(ソフィア・エスティード、アミーナ・レッフェルド)
 - 小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(チャイム) ※ ジャンプフェスタ2008で公開されるトレーラーのみ
 - ドッチメチャ(エピリ、ワルビー)
 - .hackシリーズ(ミストラル)
 - Tomak〜Save the Earth〜Love Story(エビアン)
 - 羊くんならキスしてあげる☆(永原羊)
 - ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(ミスト)
 - ボボボーボ・ボーボボ 奥義87.5 爆烈鼻毛真拳(ビュティ)
 - ボボボーボ・ボーボボ ハジケ祭(ビュティ)
 - Memories Off 〜それから〜(花祭果凛)
 - Memories Off 〜それから again〜(花祭果凛)
 - LUX-PAIN(神代ヤヨイ)
 - ロマンスは剣の輝きII -銀の虹をさがして-(シャロン・エステル)
 
吹き替え[編集]
- ハイスクール・ミュージカル(ケルシー・ニールセン)
 
実写[編集]
- 温泉タマゴ〜湯けむり奇談〜(野川さくらと共演)
 
ラジオ[編集]
- 温子と隼人のアクエリ放送局(音泉)
 - 榎本温子のらじお・む〜
 - 王立温泉ルリルラ
 - 超機動放送アニゲマスター
 - VOICE CREW(1999年4月4日から2000年4月2日まで、保志総一朗とともに5代目パーソナリティを務める)
 - らぶげ魂 外道乙女隊放送局(音泉)
 - .hack//G.U.RADIO ハセヲセット(文化放送 2006年4月〜2007年4月)
 - あっちゃんとゆりしーのE☆2らじ(文化放送、音泉 2006年10月〜2007年9月)
 - あっちゃんとゆりしーのE☆2らぢZ(文化放送、音泉 2007年10月〜)
 - あつことまりあのマリオン学院放送部(BBStaion 2008年2月12日~ 隔週火曜日)
 
ドラマCD[編集]
- アクエリアンエイジ7周年記念ドラマCD(東海林光)
 - Landreaall(イオン・ルッカフォート)
 
CD[編集]
シングル
- Be My Angel(2001年5月3日、AVCA-14145) - テレビアニメ『機動天使エンジェリックレイヤー』オープニングテーマ
 - Woo Yeah Woo Ah(2001年7月25日、AVCA-14163)
 - HAPPY! SMILE! HELLO!(2002年3月13日、AVCA-14309) - テレビアニメ『ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット』オープニングテーマ
 - Keep on Going(2002年5月9日、AVCA-14376) - テレビアニメ『キャプテン翼』(平成版)エンディングテーマ
 - ココロレーダー(2007年6月6日、FRCA-1179) - 『奥村遊機』のパチンコ機種、「CRうる星やつら3」テーマソング
 
アルバム
- Touch My Heart(2002年8月16日、AVCA-14443)
 - A HOUSE OF LOVE(2004年2月11日、AKCJ-80039)
 - Private Heaven(2004年3月10日、AKCJ-80040)
 - Rainbow(2004年9月15日、IOCD-11054) - ミニアルバム
 
DVD[編集]
- LIVE A HOUSE OF LOVE
 - 榎本温子 CONCERT 2004 Private Heaven in SHIBUYA BOXX
 
書籍[編集]
- 榎本温子写真集「TO*SHIN*DAI」
 - 榎本温子photo book 「22〜unreal〜」
 - ユメノユクエ(声優デビュー10周年記念本)(飛鳥新社より発売)