もし1988年のオリンピックの開催地がソウルではなく名古屋だったら
提供: Yourpedia
								2008年9月5日 (金) 19:30時点におけるDed (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '#愛知青少年公園をつぶして選手村を建設。 #愛知万博はなかった。 #IOCは腐敗しなかった。 #*逆に買収してソウル開催を目論ん...')
- 愛知青少年公園をつぶして選手村を建設。
 - 愛知万博はなかった。
 - IOCは腐敗しなかった。
 - 大韓航空機爆破事件は起きなかった。変わりにJALかANAが大変な目に・・・・と、思ったら、当時はかの国と険悪な関係では無かったので、結局何も起きなかったと思われる。
 - 開会式でつボイノリオは「名古屋はええよ!やっとかめ!」を熱唱。
- 北島三郎(サブちゃん)の『なごやの女』でもOK。
 - 名古屋生まれの舘ひろしが、故・石原裕次郎が名古屋を歌った『白い街』を歌うのもアリですねw。
 
 - アキュラやレクサス、インフィニティの登場時期が3年早くなる。
- フラッグシップのレジェンド(現RL)やLS(セルシオ),Q(シーマ)の登場時期も3年早くなる。
 - センチュリーやプレジデントに代わり海外のVIPを乗せるオフィシャルカーとして起用。
 - マツダも、高級チャンネルアマティを立ち上げて、フラッグシップのアマティ1000もオフィシャルカーとして起用されている。
 - デボネアはシーラカンスのまま。フェスティバも存在しない。
 - ↑いや、デボネアも三菱グループの威信にかけてとっくに3ナンバーサイズのボディにモデルチェンジをしているはずでは?。
 
 - バブル崩壊の被害が日本一大きかった。
 - ナゴヤ球場が国際規格の立派なスタジアムに改築される。ゆえにナゴヤドームはできていなかった。
 - その後、ほとぼりが冷めた頃に韓国は2000年か2008年頃にソウル五輪が決定する
- ソウルワールドカップ競技場は陸上トラックがついていた
 - 北京オリンピックは2032年ごろ
 - 東京オリンピックはさらに遅れて2052年ごろ
 
 - やくみつる(はた山ハッチ)が漫画で描いた事が本当に起こる(その年ドラゴンズが優勝して中日ファンが選手の帽子を奪ったから)。
 - 2008年オリンピックに大阪や横浜は立候補しなかった。