Yourpedia:運営上の課題
提供: Yourpedia
								
												
				解決できていない問題点(sysopからの報告)
-  「匿名での編集」を制限することは、出来るのか?
- 匿名の場合だけCaptchaを入れるとか。
 
 - HTMLタグを入れる方法。
- [http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/ ココログ支店]
 - ココログ支店
 - [一部解決] 入力が許可されているタグと、駄目なタグがあるらしい。
 
 - GFDL。何それ、おいしいの?別のライセンスにするかも。
 - 時刻の曜日だけが、ずれる。
- MediaWiki1.9のバグらしい[1]
 - [解決?] 気持ち悪いので、ソースをいじって直してみた。
 
 -  ISBNの検索ページに、Amazonから書影を取ってきて表示したい。
- というか、ASINコード指定で商品画像を取ってこれるようにすると、何かと便利かも(たとえば、芸能人の写真が使える可能性がある)。
 
 -  ツールボックスに項目を追加する方法。
- 「特別ページ」->「表示メッセージの一覧」->MediaWiki:Sidebarを編集
 - ↑ツールボックスじゃなくて、ナビゲーションの部分のようですね。
 
- [解決] skins/MonoBook.php を編集するしかないみたい。
 
 - InterWikiで、悪マニ会議室へのリンクが簡単に出来る様にしたい。
 - アカウントを作成するためには、メールアドレス登録を必須にしたほうが良いかも。
 -  ナビゲーションに項目を追加する方法。
- [解決] MediaWiki:Sidebarを編集。項目の部分を「リンク先|説明」のように書かないと反映されない(リンクじゃないと項目に表示できない)。
 
 - botの作り方。
 
解決できていない問題点(一般投稿者からの報告)
解決済み
-  時刻を日本時間にしたい。
- ~~~~~
 - 2007年4月5日 (木) 18:05 (JST)
 - サーバ時間:JST(=Japan Standard Time)
 - [解決] LocalSettings.phpに以下の記述を追加する。
 - $wgLocalTZoffset = "+9";
 
 -  MySQLのバックアップ方法を調べる。
- [解決] webminで設定できた。
 
 -  「アカウントを作成」のページに、編集者の責任と権利を書きたい。
- メールのアドバイスのお陰で、入れられた。でも変になった(^^;。
 - [解決] 正常に表示できるようになった。
 
 - referenceタグが使えない。本家とMediaWikiのバージョンが違うせいか?
- [解決] extensionを入れる。http://meta.wikimedia.org/wiki/Cite
 
 - ParserFunctions(Templateの条件文)をインストールできない。PHP5じゃ無いとダメか?[2]
- バージョン1.6だと、Cite機能とconflictする。
 - [解決] 1.9にバージョンアップ
 
 - 画像投稿機能が無い。
- [解決] $wgEnableUploads = true;
 
 - 上記の「解決できていない問題点」で指摘されていることと関連ある?のかも知れませんが、Wikipediaで使用されているテンプレートをそのまま導入すると表示が崩れます。ParserFunctions(Templateの条件文)と関連している現象でしょうか。現状では複雑に設定されてない簡略化したテンプレートは使用できる様です。
- [解決] extensions/ParserFunctions を導入。
 
 - 今後画像アップロード機能の追加はご検討されているのでしょうか。よろしければ画像アップロード機能についてのご意見をお聞かせください。--SANGARI 2007年4月14日 (土) 18:05 (JST)
- 追加する予定ですが、まだ調べていません。--Beyond 2007年4月14日 (土) 21:51 (JST)
 - [解決] 画像だけではなく、PDFなどのアップロードにも対応。
 
 - 本日、追加されました画像アップロード機能を試させて頂きました。以下に発生した問題を報告します。
 
- サムネイル表示(縮小画像)ができない。参考例→Category:PD画像
 - 縮小設定しないで掲載することは可能→あらかじめ投稿者がリサイズ・縮小して掲載しなければならない。 参考例→石原慎太郎
 - 画像サイズを指定するピクセルpxタグ、画像コメント表示thumbタグが現在使用不可能。 以上です。--SANGARI 2007年4月18日 (木) 19:26 (JST)
 - [解決] php.ini の safe_mode_exec_dir に、convert のあるディレクトリを設定。
 
- さっそく対応して頂きありがとうございました。現在正常にサムネイル・縮小表示することを確認しました。画像サイズを指定するピクセルpxタグ、画像コメント表示thumbタグが現在使用不可の現状は続いています。--SANGARI 2007年4月18日 (木) 20:55 (JST)
 
- [解決] ImageMagick が使えないので、GDを使うようにした。$wgUseImageMagick = false;
 
- 画像のピクセル設定・コメント表示が正常に表示することを確認しました。ありがとうございました。--SANGARI 2007年4月18日 (木) 22:56 (JST)
 
- Google Analysticsを入れたい。
- [解決] skins/MonoBook.phpにコードを追加。
 
 - 時刻が日本時間にならない。$wgLocalTZoffset = "+9"; が効かない。
- [解決] Versions before 1.7.0 used $wgLocalTZoffset as hours. After 1.7.0 offset as minutes.[3]
 
 - ParserFunctionsの問題を解決するため、18日、1.9にバージョンアップします(Wikipediaと同じバージョン)。同時に、サーバーも移転します。一時的に見れなくなるだけで、特に変更はありません。
- [解決] 引っ越した。