静岡大原テレビ中継局
提供: Yourpedia
								2015年3月6日 (金) 12:42時点におけるスイポ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''静岡大原テレビ中継局'''(しずおかおおはらテレビちゅうけいきょく)は、静岡県静岡市葵区にある[[日本の地上デ...」)
静岡大原テレビ中継局(しずおかおおはらテレビちゅうけいきょく)は、静岡県静岡市葵区にあるテレビの中継局。
目次
送信施設概要[編集]
デジタルテレビ[編集]
| リモコン キーID  | 
放送局名 | 中継局名 | 物理 チャンネル  | 
空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  | 
偏波面 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | NHK静岡 総合  | 
静岡大原 | 16ch | 1W | 5.2W | 静岡県 | 約1200世帯 | 水平偏波 | 
| 2 | NHK静岡 教育  | 
14ch | 全国放送 | |||||
| 4 | SDT 静岡第一テレビ  | 
大原 | 27ch | 静岡県 | ||||
| 5 | SATV 静岡朝日テレビ  | 
29ch | ||||||
| 6 | SBS 静岡放送  | 
24ch | ||||||
| 8 | SUT テレビ静岡  | 
26ch | 
廃止された局の概要[編集]
アナログテレビ[編集]
| 放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  | 
偏波面 | 放送終了日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| NHK静岡 教育  | 
51ch | 映像3W/ 音声750mW  | 
映像14.5W/ 音声3.6W  | 
全国放送 | 不明 | 水平偏波 | 2011年7月24日 | 
| NHK静岡 総合  | 
53ch | 静岡県 | |||||
| SBS 静岡放送  | 
55ch | 映像13.5W/ 音声3.4W  | |||||
| SUT テレビ静岡  | 
57ch | ||||||
| SATV 静岡朝日テレビ  | 
59ch | ||||||
| SDT 静岡第一テレビ  | 
61ch | 
所在地[編集]
- 静岡市葵区富厚里字立川原の「ダイラボウ中腹」
 
放送エリア[編集]
デジタルテレビ[編集]
- 静岡市葵区の一部、約1200世帯。
 
アナログテレビ[編集]
- 静岡アナログ送信所からの電波が届きにくい葵区中藁科・水見色地区をカバーしていた。
 
歴史[編集]
デジタルテレビ[編集]
アナログテレビ[編集]
その他[編集]
- デジタルテレビ放送の出力については、アナログ換算で10W相当となる為、事実上の3倍強の増力となる。
 - 当中継局のアナログ放送は、静岡麻機テレビ中継局(2011年7月24日で廃局)と同一チャンネルで送信されていた。地形的な電波干渉がほとんど起こらなかったためである。
 - また、当中継局は開設が1990年代ということもあり、日本平方面にアンテナを向けている世帯も依然としてみられる。