広陵高校硬式野球部部員内暴力騒動

提供: Yourpedia
2025年8月17日 (日) 16:09時点におけるMedical body (トーク | 投稿記録)による版 (ウィキペディア日本語版の同項目より)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

広陵高校硬式野球部部員内暴力騒動(こうりょうこうこうこうしきやきゅうぶぶいんないぼうりょくそうどう)とは、広島県広陵高等学校硬式野球部の部内で2025年1月下旬に暴力行為があったとする投稿がSNS上で拡散されたことを発端として、同校やその生徒・関係者に誹謗中傷犯罪予告が相次ぎ、同部が第107回全国高等学校野球選手権大会の出場を大会途中で辞退するに至った一連の騒動である[1]

概要[編集]

2025年1月下旬、硬式野球部1年生の男子(当時)が寮内で消灯後にカップラーメンを食べるという禁止行為を行ったことで、4人の2年生男子が当該部員に対して暴力行為を行った。学校側は関係者に聞き取りをしたうえで日本高等学校野球連盟に報告した[2]。報告を受けた日本高等学校野球連盟は、同年3月5日に野球部へ厳重注意を行った。

同年8月の甲子園大会には出場し、8月7日の1回戦では北北海道代表の旭川志峯高校に勝利。試合後の整列の際に旭川志峯の部員3人が握手をしなかったことについて、1月の事件が影響した可能性が指摘された[3][注釈 1]。同日、他の暴力行為もあった可能性も浮上。8月8日に学校は「第三者委員による調査中」と発表した。

本件がSNSで話題となり拡散されると、生徒への誹謗中傷が相次ぎ、爆破予告や部員の顔写真の拡散が行われた[4][5][1]。8月10日、同校は「生徒、教職員、地域の方々の人命を守ることを最優先する」として出場を辞退した(不祥事関連で開幕後に出場を辞退するのは高校野球(春の選抜高等学校野球大会及び夏の全国高等学校野球選手権大会)としては初めての出来事[6][7])。

反応[編集]

  • アナウンサーの宮根誠司は、「誹謗中傷とか爆破予告っていうのは犯罪ですよ」とSNSに警鐘を鳴らした[8]
  • 弁護士の紀藤正樹は、1月の暴行事件について「この種の事案では『加害生徒』が転校させられるのが一般的で、『被害生徒』の方が転校という結果には、なぜそうなったのかの検証が必要ではないでしょうか」と疑問を呈した[9]
  • 開星高校硬式野球部監督の野々村直通はこの騒動に関し、SNSに書き込んでいる人間に対して「陰からものを言うのは卑怯だといつも思う。うちは匿名で手紙が来たりするけど、名を名乗れと。『我こそは出雲国の野々村であるぞ、いざ尋常に』ってね。批判をするなら出てこいと、お互いに。武士道でしょう。日本人の文化なんですよ。弱い者をいじめないとか、年寄りを大事にするとか、そこの人間性が原点でしょう」と批難した[10]
    • 青汁王子として知られる実業家の三崎優太は野々村の発言に賛同し、「広陵高校の件は社会全体の集団リンチと化してるよ。いじめは悪なのは言うまでもない、許してはいけない。でも、社会全体が同じことやってない?違うの?」と問いかけた[11]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 真意は不明であり、単に忘れた、悔しくて握手できなかったなどの可能性も指摘されている。

出典[編集]

  1. 1.0 1.1 (2025-08-10) 広陵が出場辞退、誹謗中傷や寮の爆破予告に校長「生徒らの人命守ることを最優先」 読売新聞 2025-08-10 [ arch. ] 2025-08-11
  2. (2025-08-05) <独自>甲子園出場・広陵の暴力事案がXで拡散 高野連が厳重注意済み、学校は見解公表へ 産経新聞 2025-08-05 [ arch. ] 2025-08-10
  3. (2025-08-16) 【甲子園】広陵高校の暴力問題に“別の事案”発覚「隠蔽する気満々」凄惨な被害内容と“後手後手”対応に猛批判 2025-08-16 [ arch. ]
  4. 時事通信 運動部 (2025-08-10) 時事通信 運動部 広陵が出場辞退 暴行事案で誹謗中傷やまず―全国高校野球 株式会社時事通信社 2025-08-10 [ arch. ] 2025-08-10
  5. (2025-08-10) 広陵高校が夏の甲子園辞退 暴力事案がSNS拡散「重く受け止める」 株式会社日本経済新聞社 2025-08-10 [ arch. ] 2025-08-10
  6. 共同通信 (2025-08-10) 共同通信 広陵が夏の甲子園出場を辞退 部内暴力などSNSで拡散 株式会社全国新聞ネット 2025-08-10 [ arch. ]
  7. 西山夏奈、高橋広之 (2025-08-10) 西山夏奈、高橋広之 広陵が夏の甲子園出場辞退 大会中に不祥事発覚 SNSで中傷相次ぐ 2025-08-10 [ arch. ]
  8. (2025-08-10) 宮根誠司氏、広陵の甲子園出場辞退で過熱SNSに警鐘「誹謗中傷とか爆破予告っていうのは犯罪ですよ」 スポーツ報知 2025-08-10 [ arch. ] 2025-08-11
  9. (2025-08-08) 【甲子園】広陵の暴力事案で被害生徒が転校…紀藤正樹弁護士「なぜそうなったのかの検証が必要」 東スポ 2025-08-08 [ arch. ] 2025-08-11
  10. (2025-08-14) 【甲子園】開星の野々村監督が広陵問題に言及 過熱したSNS誹謗中傷に「陰から言うのは卑怯、名を名乗れと」 スポーツ報知 2025-08-14 [ arch. ] 2025-08-14
  11. (2025-08-14) 元青汁王子 開星・野々村監督の「名を名乗れ」発言に賛同「広陵の件は社会全体の集団リンチと化してる」 スポニチアネックス 2025-08-14 [ arch. ] 2025-08-14
  12. (2006-07-22) 神戸・育英野球部員を逮捕 夏の大会への出場は認める asahi.com 朝日新聞社 arch. 2017-08-02 2025-08-13
  13. (2006-07-25) [ 育英耐えた!不祥事ヤジに笑顔なき白星…高校野球選手権・兵庫大会 ] スポーツ報知 [ arch. ]
  14. (2011-12-21) 青森山田「遺族に心からおわび」 野球部員急死で会見 asahi.com 朝日新聞社 arch. 2011-12-22 2025-08-16
  15. 落合一郎 (2012-08-22) 落合一郎 部員の不祥事でも出場辞退しなかった作新学院 怒りの会社員が甲子園球場に脅迫電話 リアルライブ アンカード arch. 2025-07-11 2025-08-13

外部リンク[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・広陵高校硬式野球部部員内暴力騒動を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。