ひみつの嵐ちゃん!
| ひみつの嵐ちゃん! THE ARASHI SECRET TV SHOW  | |
|---|---|
| 放送局 | |
| ジャンル | バラエティ番組 | 
| 放送期間 | |
| 放送時間 | |
| 制作局 | TBS | 
| 企画/PD |  西川永哲、大松雅和、金原将公 合田隆信(CP)  | 
| 監督/総指揮 | |
| 演出 | 井手比左士、冨田雅也、林博史 三島圭太(総合演出、P兼務)  | 
| 原作 | |
| 脚本 | |
| 出演者 | 嵐 (大野智・櫻井翔・相葉雅紀・ 二宮和也・松本潤) オセロ(中島知子・松嶋尚美) ほか  | 
| ナレーション | |
| 音声 | |
| 字幕 | 文字多重放送 | 
| データ放送 | |
| オープニング | |
| エンディング | |
| 公式サイト | ひみつの嵐ちゃん! 公式サイト | 
| 特記事項: | |
『ひみつの嵐ちゃん!』(-あらし-、英語表記:THE ARASHI SECRET TV SHOW)は、2008年4月10日からTBS系列で毎週木曜22:00 - 22:54(JST)に放送されているバラエティ番組で、アイドルグループ嵐の冠番組。
概要
長年視聴率の低迷が続いていた連続ドラマ枠をバラエティ枠に移行する形でスタートした番組で、この時間帯での同局のバラエティ番組は『ここがヘンだよ日本人』(2001年4月 - 2002年3月)以来6年ぶりとなる。また司会の嵐はこの番組がプライムタイムの1時間枠でのバラエティ番組初司会となる。
当初は嵐のメンバーが様々な疑問を解決するために専門家や現地での取材を行い、その模様がスタジオで紹介され取材の手腕振りを判定するのが主な内容であったが、それまでの連続ドラマ枠同様に視聴率が伸び悩んでいたことを受け、2008年6月5日放送分の9回目から番組がリニューアルされた。これに伴い番組名が「ひみつのアラシちゃん!」となり、タイトルの英語表記も変更された。リニューアル後は嵐のメンバーが、毎回育児や動物など様々な分野に挑戦するロケ企画、特定のゲストを呼んでトークを行うなどが主な内容となっていた。しかし、番組開始当初に比べ、2桁を記録することが多くなったものの、2009年5月28日放送分の第51回目からリニューアルされ「ひみつの嵐ちゃん!」となり、主にゲーム中心にへと変更され7%前後と「ひみつのアラシちゃん!」の時よりも苦戦を強いられている。
番組はスタジオ収録はハイビジョン制作だが、ロケVTRは4:3のSD制作になっており、VTRはデジタル放送では画面両サイドに典型的な黒帯が入る。また全編ロケ企画の場合は全般に渡ってSD制作になり、ハイビジョン制作にならない。
出演者
- レギュラー
 
- ナレーター
 
主なコーナー
- マネキンファイブ
 - 嵐が自らお題に沿った服を選んで着こなし、マネキンの如く直立不動で待つ。そして、来店した女性ゲストは1人ずつ自分が気に入ったコーディネートのメンバーを1人選ぶ。嵐5人に対しゲストは4人なので、誰か1人は選ばれない売れ残りとなってしまう。
 - ブティックが舞台のため小道具として色々な服があるが、使用は禁止。(初回に大野が使用し、それで勝ち抜けてしまったため。)しかし、スタッフから意見をもらうのはOK。
 - ホストロワイヤル
 - ホスト役の男性ゲストが、ホストに扮した嵐メンバーの中から1人を指名して、1対1で対決。2人は、お客役の女性ゲストとトークをしながら、彼女が褒めて欲しいと思っているポイント5つを探る。先に3つ当てた方の勝利。
 - 勝者はゲストから賞品をもらえるが、敗者はベタなギャグをカッコ良く言わなければならない。
 - スタア御用達ツアーズ 〜ご案内はわたくし○○でした〜
 - 嵐とスタジオゲストの6人が、自身の御用達の店を紹介している声の主の正体を当てるゲーム。声だけでなくときどき含まれるヒントなども参考にして解答する。6人全員が正解すると、その店の料理を食べることができる。
 - しかし、あまりにも全員正解しないため3回目からルール変更された。全員でなくとも正解すれば正解した人のみその料理を食べることができる。さらに、全員正解でその店の1日フリーパスを獲得する。
 - ストラックナイン
 - 嵐・オセロとゲストの2人が加わり、9人で行うゲーム。1人〜9人と、人数が書かれている9つのスコアボードがあり、メンバーの中からピッチャー役として1人づつ、スコアボードに書かれている人数に該当しそうな質問を考え、その「YES」「NO」の回答数と同じ人数のスコアボードを抜いていく。スコアボードを全て抜く事ができればゲームクリア。
 - ためして家ッ電!
 - 櫻井が店長を務める架空のお店で、最新家電を選んでいくゲーム。嵐のメンバーとオセロ&2人の女性ゲストがそれぞれペアとなって25品の家電製品から数点を選び、その家電の総W(ワット)数を3000W以内に収めるというルール。3000Wピッタリだった場合は買ったもの全てを、一番近かったペアは買った物の中から一つだけ選んで、持ち帰る事ができる。ただし、3000Wを超えた場合はドボンとなり罰としてブレーカーが落ち、S.W.A.T(SWATとワットをかけた)の手によって暗闇の中で風船が爆発する。
 - すでに終了したチームが選択した商品は選ぶことができない。ただし、ドボンとなったチームの商品は選べる。
 - 知らないほうが幸せだった事実
 - 世の中のあらゆる事象に隠された知られざる事実を紹介するコーナー。レギュラーとゲストを加えた7人のパネラーが事実について「知らない方がよかった」かどうかを判定する。過半数の4人以上が封印と認定するとその事実は封印される。
 - かつて同局において、相葉司会で放送された単発番組(2009年4月3日放送)を吸収させたもので、コーナー司会も相葉が担当する。
 - モテ嵐!ダメ嵐!
 - 嵐5人の中で、女心が分かっていない人を決めるコーナー。「モテ度」をチェックする質問に5人が答えて、1番ダメな嵐は氷水へ落下する。
 - 5人連続劇場
 - 無理難題を含んだ演技に5人連続OKが出るまで挑戦する。
 
スタッフ
- 構成:堀江利幸、渡辺真也、藤谷弥生、寺田智和/桜井慎一他
 - ナレーション:山田美穂、佐藤政道、新井麻希(TBSアナウンサー)
 - TM:金澤健一
 - TD:高松央
 - カメラ:江浦友樹
 - VE:高橋康弘
 - 音声:高岡崇靖
 - 照明:中川剛
 - 編集:田口正樹(オムニバス・ジャパン)、市川敏之(オムニバス・ジャパン)
 - MA:轉石裕治(オムニバス・ジャパン)
 - 音効:石川良則、佐藤賢治(SPOT)
 - 美術プロデューサー:長沼孝仁
 - デザイン:山口智広
 - 美術制作:芳賀基広
 - 装置:相良比佐夫
 - アクリル装飾:渡邊卓也
 - 特殊美術:高橋出
 - 装飾:田村健治
 - 電飾:斎藤隆之
 - メカシステム:庄子泰広
 - メイク:アートメイク・トキ
 - 衣装:渥美智恵
 - スタイリスト:吉田太郎(SECESSION)、長友善行、土屋翔子
 - CG:PDトウキョウ
 - TK:鈴木裕恵
 - デスク:渡辺香織
 - 編成:平田さおり、坂田栄治
 - 広報:武方直己
 - ブレーン:岡宗秀吾
 - AP:古川亜希子
 - ディレクター:藤井健太郎、有川崇、有田武史、下田亮太、藤井敏嗣
 - 演出:井手比左士、冨田雅也、林博史
 - 総合演出・プロデューサー:三島圭太
 - プロデューサー:西川永哲、大松雅和、金原将公
 - チーフプロデューサー:合田隆信
 - 製作著作:TBS
 
過去のスタッフ
備考
- 2009年3月19日の放送回は、当初の予定では海外映像の特集を放送する予定だったが、放送直前と日本の準決勝決定になって生放送でWBC日本代表戦のダイジェスト版に変更された(二宮・櫻井のみが出演)。なお、これにより未放送となった回は同年4月23日に放送された。ただし自分説明書は放送されなかった。
 
外部リンク
| TBS系列 木曜22時台 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 社会科ナゾ解明TVひみつのアラシちゃん! ↓ ひみつのアラシちゃん! ↓ ひみつの嵐ちゃん! 【本番組よりバラエティ枠】  | 次番組 | 
| だいすき!! 【同番組まで連続ドラマ枠】  | ----- | |
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ひみつの嵐ちゃん!を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |