さだまさしのディスコグラフィ
提供: Yourpedia
								
												
				さだまさしのディスコグラフィでは日本のシンガーソングライターであるさだまさしの音楽作品について解説する。
目次
シングル
グレープ/レーズン
- グレープ
 
- 雪の朝 / 虹がかかったら(1973.10.25)- デビュー曲。
 - 精霊流し / 哀しみの白い影(1974.4.25)
 - 追伸 / ひとり占い(1974.10.25)
 - ほおずき / 残像(1975.3.25)
 - 朝刊 / 交響楽(1975.8.25)
 - 無縁坂 / 雲にらくがき(1975.11.25)
 
- レーズン(グレープ再結成)
 
- 糸電話 / 新ふるさと物語(1991.10.10)
 
ソロ
- 線香花火 / 指定券(1976.11.25) - ソロ・デビュー曲。
 - 雨やどり / 絵はがき坂(1977.3.10) - さだ初めてのオリコン・シングルチャート1位獲得シングル盤。
 - 吸殻の風景 / もうひとつの雨やどり(1977.7.10)
 - 案山子 / SUNDAY PARK(1977.11.25)
 - 桃花源 / 晩鐘(1978.2.10)
 - 檸檬 / 加速度(1978.8.10)
 - 天までとどけ / 惜春(1979.1.1) - 両A面、フリーフライト設立後初のシングル盤。
 - 関白宣言 / なつかしい海-My Little Shore-(1979.7.10) - オリコン・シングルチャート1位獲得曲。
 - 親父の一番長い日 / 椎の実のママへ(1979.10.12) - 邦楽3作目の12インチ・シングル盤。オリコン・シングルチャート1位獲得曲。山本直純指揮・新日本フィルハーモニー交響楽団と共演したライヴ音源。
 - 関白宣言 / 天までとどけ(1979.11.10) - 12インチ・シングル盤。カラーレコード(緑・透明) FASHION DISK。
 - 道化師のソネット|道化師のソネット / HAPPY BIRTHDAY(1980.2.25) - 両A面。
 - 防人の詩 / とてもちいさなまち(1980.7.10)
 - 驛舎(えき) / APRIL FOOL(1981.2.25)
 - 生生流転 / むかし子供達は(1981.9.25)
 - しあわせについて / 苺ノ唄(1982.5.25)
 - 長崎小夜曲 / 北の国から─遙かなる大地より〜螢のテーマ(1982.9.11)
 - 退職の日 / 心にスニーカーをはいて(1983.1.25)
 - 望郷 / あなたが好きです(1983.5.25)
 - それぞれの旅 / シラミ騒動(1984.5.10)
 - 寒北斗 / オレゴンから愛(1984.11.28)
 - 軽井沢ホテル / 夢(1985.3.25) - 両A面。
 - 恋愛症候群 / カーテンコール(1985.8.28)
 - ONCE UPON A TIME / THE BEST FOR YOU(1986.4.25)
 - 春女苑 / デイジー(1987.2.10) - 両A面。
 - 男は大きな河になれ / チャンス(1987.6.10)
 - 風に立つライオン / 道(はないちもんめ)、遠い祭(1987.11.10) - 12インチ・シングル盤。
 - (以下CDシングル) 風に立つライオン、黄昏迄(1988.3.25)
 - 主人公、まほろば(1988.3.25)
 - 時代はずれ、勇気を出して(1988.7.25)
 - 夢の吹く頃、理・不・尽(1988.10.25)
 - 建具屋カトーの決心-儂がジジイになった頃- / あなたを愛したいくつかの理由(with REIKO)(1989.6.1) - CDと12インチ・シングル盤の併売。
 - 修羅の如く、たまにはいいか(1989.11.17)
 - 冬の蝉、破(1989.12.21)
 - 長崎から(with 白鳥座)、長崎小夜曲'90(1990.7.10)
 - 息子へ〜父からの風〜、SAILING TOGETHER〜いま船出のとき〜(1991.4.25)
 - 奇跡〜大きな愛のように〜、ヨシムラ(1991.6.25)
 - 娘へ〜大和撫子養成ギブス篇〜、神様のくれた5分(1991.7.25)
 - 君が帰ってくる、ありがとう(1992.4.10)
 - "長崎から雲仙へ" SMILE AGAIN(さだまさし、都はるみ他)(1992.9.25)
 - あなた三昧、風が伝えた愛の唄(1992.10.25)
 - 二千一夜、落日(1993.7.25)
 - 幸福になる100通りの方法、東京物語(1993.10.25)
 - ヴァージン・ロード、関白失脚(1994.8.25)
 - となりの芝生、ソフィアの鐘(1994.11.30)
 - 愛をみつけた(with 佐田玲子)、風の谷から(1995.5.10)
 - 烈、地平線(1995.8.25)
 - 名刺、さよならにっぽん(1995.11.13)
 - Wonderful Love、花咲きぬ(1996.4.25)
 - 絵画館、甘い手紙(1996.10.25)
 - 「家なき子レミ」オープニング・テーマ 愛について(1996.10.25)
 - Dream〜愛を忘れない〜、案山子(アンコール)(1997.2.21)
 - Birthday、煌めいて(1997.6.21)
 - 夢一色、やすらぎ橋(1997.11.21)
 - ペンギン皆兄弟(ペンギンフィルハーモニー寒厳楽団)(1997.12.17)
 - 北の国から 遥かなる大地より〜螢のテーマ(1998.6.24)
 - 君が選んだひと、チャンス(1998.8.21)
 - ゆけゆけ!! ようかいキッズ、シラミ騒動(1999.2.24)
 - 桜月夜/歌紡ぎの小夜曲(1999.3.25)
 - 佐世保(with 小田和正)、夢の夢(1999.9.22)
 - 21世紀の君たちへ〜A song for children〜(スティーヴィー・ワンダー作曲)、奇跡〜大きな愛のように〜(2000.4.26)
 - (以下CDマキシ・シングル)君を忘れない〜タイムカプセル〜、精霊流し~2001ヴァージョン~、君を忘れない〜エピローグ〜、精霊流し~グレープ・オリジナル版~、(他カラオケ)(2001.8.29)
 - 勇気凛凛、春待峠、(他カラオケ)(2002.4.24)
 - 小さな手、北の国から 遙かなる大地より~螢のテーマ、結のテーマ、(他カラオケ)(2002.6.21)
 - 大きな森の小さな伝説、空色の子守歌、聖夜(2002.8.21)
 - 「精霊流し sprcial maxi single」 精霊流し、精霊流し(オーケストラ・インスト)、精霊流し(紅白歌合戦ヴァージョン)、精霊流し(ピアノ・インスト)、精霊流し-LIVE-、空蝉-LIVE-、療養所-LIVE-、まほろば-LIVE-(2003.2.19)
 - いつも君の味方、たいせつなひと、たいせつなひと(シンプル・ヴァージョン)、(他カラオケ)(2003.7.23)
 - 人生の贈り物〜他に望むものはない〜さだまさしソロ・ヴァージョン、人生の贈り物〜他に望むものはない〜with 楊姫銀、(他カラオケ)(2004.5.8)
 - がんばらんば、(他カラオケ)(2006.4.5)
 - 私は犬になりたい¥490-シングルヴァージョン-、(他カラオケ)(2009.4.29) - タイトルに倣い定価490円で発売された。
 
EP
グレープ
- GRAPE-1 蝉時雨、紫陽花の詩 / 雪の朝、恋は馬車に乗って(1973.3.17) - プライヴェート盤。
 - グレープ 精霊流し、雪の朝 / 哀しみの白い影、ひとり占い(1974.9)
 - グレープ ほおずき、追伸 / 精霊流し、雪の朝(1975.6)
 - グレープ 無縁坂、朝刊 / 縁切寺、精霊流し(1976.1)
 
さだまさし
- さだまさし 雨やどり、絵はがき坂 / 吸殻の風景、もうひとつの雨やどり(1977.8)
 
オリジナル・アルバム
グレープ/レーズン
正式作品綴集GFW順
- グレープ
 -  レーズン(グレープ再結成)
- あの頃について 〜シーズン・オブ・レーズン〜(1991年)
 
 
さだまさし・ソロ
正式作品綴集MFW順
- 帰去来(1976年) - ソロデビュー曲「線香花火」収録。
 - 風見鶏(1977年) - さだ初めてのオリコン・アルバムチャート1位獲得アルバム。
 - 私花集(アンソロジィ)(1978年) - オリコン・アルバムチャート1位獲得。
 - 夢供養(1979年) - オリコン・アルバムチャート1位獲得。第21回(昭和54年)日本レコード大賞ベスト・アルバム賞を受賞。フリーフライト設立後初のアルバム。
 - 印象派(1980年) - オリコン・アルバムチャート1位獲得。
 - うつろひ(1981年) - オリコン・アルバムチャート1位獲得。初期のLPには『嫁入新聞』を付録。
 - 夢の轍(1982年) - 裁判長が判決を言い渡す時に引き合いに出して話題となった「償い」、実話をもとに作られた「極光(オーロラ)」収録。
 - 風のおもかげ(1983年)
 - Glass Age -硝子の世代-(1984年)
 - ADVANTAGE(1985年)
 - 自分症候群(1985年) - 初期のLPには、おまけシングルとして「もーひとつの恋愛症候群」を付録。
 - 夢回帰線(1987年)
 - 風待通りの人々(1988年)
 - 夢の吹く頃(1989年)
 - 夢ばかりみていた(1990年)
 - 夢回帰線II(1990年)
 - 家族の肖像(1991年)
 - ほのぼの(1992年)
 - 逢ひみての(1993年)
 - おもひで泥棒(1994年)
 - さよなら にっぽん(1995年)
 - 古くさい恋の唄ばかり(1996年)
 - 夢唄(1997年)
 - 心の時代(1998年)
 - 季節の栖(1999年) - 他アーチストがさだまさしに楽曲提供。
 - 日本架空説(2000年)
 - 夢百合草(2002年)
 - 夢のつづき(2002年)
 - すろうらいふすとーりー(2003年)
 - 恋文(2004年)
 - とこしへ(2005年)
 - 美しき日本の面影(2006年)
 - Mist(2007年)
 - 美しい朝(2009年)
 - 予感(2010年)
 - Sada City(2011年)
 - もう来る頃…(2012年)
 
ライブ・アルバム
- グレープ・ライブ 三年坂(2枚組/完全盤3枚組)(1976年/完全盤2005年)
 - 随想録(エッセイ)(1979年)(LP2枚組+シングル盤1枚→CD2枚組) - オリコン・アルバムチャート1位獲得。
 - スペシャルライヴ(谷村新司/さだまさし)(1982年)(LP2枚組→CD1枚に再編集)- 通称『夢ライヴ』。
 - 書簡集 10th ANNIVERSARY 八夜連続コンサート"時の流れに"ライヴ(1984年)(LP10枚組→各CD1枚ずつでバラ売り)- 10周年記念コンサート。
 - 親展 さだまさし10th ANNIVERSARY 八夜連続コンサート"時の流れに"ライヴ(1985年)(2枚組)- 上記『書簡集』のダイジェスト盤。LP・CD同時発売。
 - 1000回記念コンサート・ライヴ-'85さだまさし-(1985年)(カセット2本組→CD3枚組)- 第1,000回目のコンサート。
 - 昭和63〜64年東京ベイNKホール「ゆく年くる年コンサート」LIVE 十五周年漂流記(1989年)(2枚組)- LP・CD同時発売。
 - 夏・長崎から'89(1989年)(2枚組)- CDのみでの発売(以降続く)。
 - さだまさし白書〜リサイタル'92〜(1992年)(3枚組)
 - LIVE二千一夜(1993年)(3枚組)- 第2,001回目のコンサート。
 - のちのおもひに(1994年)(12枚組)- 20周年記念コンサート。
 - 交響詩(1995年)(2枚組)- シンフォニク・フォーク・コンサート。
 - 響の森さだまさし25周年記念ライブ(1999年)(3枚組)- 25周年記念コンサート。
 - 瑠璃光 薬師寺ライヴ2001(3枚組)(2001年)
 - 燦然會 コンサート3000回達成記念集會(2002年)(3枚組)- 第3,000回目のコンサート。
 - 月虹 over the Moon-Bow 第一夜〜第四夜(2003年)(12枚組)- 30周年記念コンサート(前半)
 - 月虹 over the Moon-Bow 第五夜〜第八夜(2003年)(12枚組)- 30周年記念コンサート(後半)
 - 3333in日本武道館(2005年)(6枚組)- 第3,333回目のコンサート。
 - 伝説の神田共立ライブ グレープラストコンサート(2006年)(3枚組)
 - さだまさしライブベスト(2007年)(4枚組)
 - さだまさしデビュー35周年記念コンサートFESTIVAL HALL 200(2009年)(CD3枚、DVD1枚組)
 
ベスト・アルバム/コンピレーション・アルバム
- グレープわすれもの せせらぎ コミュニケーション/グレープ(1977年)-グレープのアルバム3作品セット企画。カセット・テープのフォーマットでは『グレープのすべて』と題されていた。
 - グレープベスト16(1978年)-カセット企画
 - さだまさしベスト16(1979年)-カセット企画
 - ヒットコレクション(1980年)- カセット企画。
 - 昨日達…(イエスタデイズ)(1981年)
 - グレープ/ザ・ベスト(1985年)
 - 帰郷(1986年)-新録音
 - さだまさし・谷村新司 夢コレクションI(1991年)
 - 谷村新司・さだまさし 夢コレクションII(1991年)
 - さだまさしシングルス全集 第1巻(1991年)
 - さだまさしシングルス全集 第2巻(1991年)
 - さだまさしシングルス全集 第3巻(1991年)
 - さだまさしシングルス全集 第4巻(1992年)
 - さだまさしシングルス全集 第5巻(1992年)
 - さだまさしシングルス全集 第6巻(1993年)
 - さだまさしベスト(1994年)- 2003年に「ベスト デビュー30周年記念リマスター盤」として復刻。
 - ウルトラ・スーパー・ミラクル・ベスト「感動の素」(1997年)
 - ウルトラ・スーパー・ミラクル・ベスト「恋愛の素」(1997年)
 - ウルトラ・スーパー・ミラクル・ベスト「元気の素」(1997年)
 - さだまさしシングルス全集 第7巻(1996年)
 - さだまさしシングルス全集 第8巻(1998年)
 - さだまさしシングルス全集 第9巻(1998年)
 - 続・帰郷(1999年)-新録音
 - 小説「精霊流し」の世界(2001年)
 - 「さだの素」〜さだまさしベスト・初級入門編〜(3枚組)(2002年)- ウルトラ・スーパー・ミラクル・ベスト3作品を1パッケージにしたもの。
 - 初恋〜Love Song Collection (2002年)
 - 永遠まで〜The Best For The Best Couple (2枚組)(2003年)
 - 案山子〜HOME SWEET SONGS (2003年)
 - 償い〜SONGS OF LIFE (2003年)
 - 特集 雨の章〜RAIN KEEPS SINGING (2003年)
 - 特撰 夢の章〜SONGS FOR DREAMS (2003年)
 - 特集 虹の章〜MELODIES OF RAINBOW (2003年)
 - さだまさしベスト2〜通(2004年)
 - Only SINGLES〜さだまさし シングル・コレクション〜(4枚組)(2006年)
 - さだまさし/グレープ ベスト 1973〜1978(2枚組)(2006年)
 - さだまさしベスト3〜讃(2007年)
 - 天晴〜オールタイム・ベスト〜(2013年)
 
その他のアルバムなど(一部)
- ニイハオ!中国 さだまさしふれあいの旅(1983年)-(注:ニイハオは漢字で「你好」)
 - まっさんの落談寄席 私家版三國志英雄伝(カセット6本組→上下巻各2枚組)(1983年)
 - 『さだまさしの語る子熊物語』(ナレーション)(1989年)
 - にっぽん(唱歌・童謡集)(1992年)
 - にっぽんII〜通りゃんせ〜(唱歌・童謡集)(1996年)
 - さだまさしが歌う唱歌・童謡集〜アルバム「にっぽん」より(2000年)- 上記2作品を中心としたの再編集盤。
 - ステージ・トーク・ライブ/噺歌集ライブ(全12巻)
 - 北の国から〜オリジナル・スコア・ヴァージョン(1998年/完全版2002年/完全盤(廉価版)2004年)
 - さだまさし 永六輔・中村八大を歌う(2001年)
 - 木を植えた男 -緑百年物語-(2001年)
 - さだまさしステージトーク大全 噺歌集CD(全18巻)(2005年)
 - さだまさし トークベスト(2006年)
 - 情継 こころをつぐ(2008年) - 美空ひばりの楽曲のカヴァー・アルバム。
 - 大変なンすからもォ。 きだまきしとTake It All JAPAN (2012年)
 
他人への主な提供曲
- 僕にまかせてください/鳳仙花/さよならコンサート(クラフト)
 - ほたる列車(小柳ルミ子)
 - とまどい(森谷泰章)
 - セロ弾きのゴーシュ(森山良子)
 - 金糸雀(カナリヤ)(由紀さおり)
 - 秋桜/最後の頁(山口百恵)
 - 短篇小説/「前略、ごめん」(桂木文)
 - 君球界の王として(永遠に王貞治を応援する会有志) - 詩のみ。
 - 不良少女白書(榊原まさとし)
 - 心にスニーカーをはいて/記念樹(メモリアル・トゥリー)(白鳥座)
 - カーテン・コール(高田みづえ)
 - Déjà-vu(予知夢)(研ナオコ)
 - 夢元気!?/本当は泣きたいのに(森川由加里)
 - 夢(岩崎宏美)
 - 好敵手(栗山英樹)
 - ひとりぽっちのダービー(的場均) - 関係者への配布のみ。
 - 星めぐり〜Ave Maria(裕木奈江)
 - 約束(小林幸子)
 - ミスター〜夢の名前(水島裕)
 - 虹〜Singer〜(雪村いづみ)
 - あの人に似ている(高倉健 with 裕木奈江) - 中島みゆきとの共作。
 - 終着駅 長崎(前川清)
 - なにはともあれ(森進一 with 森昌子)
 - さようならクリスマス(Viki) - 詩のみ。
 - 必殺! 人生送りバント(坂上二郎)
 - 銀色の少女(岡村孝子) - 詩のみ。
 - Bo‐Sa‐Tsu(金子マリ) - 詩のみ。
 - 窓(矢野真紀) - 詩のみ。
 - 悦楽の園(長山洋子) - 曲のみ。
 - 明日咲く花(September)
 - 魔法のピンク(おかあさんといっしょ)
 - 篝火草(松原正樹) - 詩のみ(歌は根本要)。
 - 桜夜(石川さゆり) - 詩のみ。
 - 座・ロンリーハーツ親父バンド(加山雄三とザ・ヤンチャーズ) - 詩のみ。
 - ハーモニー(加山雄三) - 詩のみ。
 - 題名のない愛の唄〜Shetland Air〜(松崎しげる)
 - 逍遙歌〜そぞろ歩けば〜(加山雄三)
 - 茨の木 (小林幸子)
 - あなたへ 〜いつまでも いつでも〜/糸遊(かげろう)(岩崎宏美)
 - 十三夜(鈴木雅之)
 - 蛍前線 (小林幸子)
 - おかあさんへ(小林幸子)
 - ケセラ〜愛のためのいくつかの法則〜(岩崎宏美) - 詩のみ。
 - 夢の轍(橋幸夫)
 - 愛の本当のこと(井上あずみ)
 
佐田玲子(妹)への提供曲
- 初恋
 - 破
 - ひまわり
 - 君を信じて
 - 春の鳥
 - 予約席
 - 感謝状 - 曲のみ。
 - うたをつくろう - NHK趣味百科『さだまさし音楽工房』テーマソング(未発売曲)
 
タイアップ曲一覧
レコード(CD)に明記されているもの。
- 無縁坂 - NTV系放映ドラマ「ひまわりの詩」主題歌(グレープ)
 - 雲にらくがき - 同「ひまわりの詩」挿入歌(グレープ、無縁坂B面)
 - 桃花源 - TBS系TV放映ドラマ 水曜劇場「せい子宙太郎」主題歌
 - 天までとどけ - フジテレビ「時よ,燃えて!」主題歌
 - 道化師のソネット - 映画「翔べイカロスの翼」主題歌、日本航空JALPAK'80キャンペーンCM曲、ゆうちょ銀行CM曲
 - HAPPY BIRTHDAY - TBS系テレビ水曜劇場「なぜか初恋・南風」主題歌
 - 防人の詩/聖夜 - 東映映画「二百三高地」主題歌
 - 生生流転 - 映画「長江」主題歌
 - 向い風 - 不二家ソフトエクレアTV・CMイメージソング
 - むかし子供達は - クラヤ薬品TV・CMイメージソング
 - しあわせについて - 東宝“創立50周年記念”映画「ひめゆりの塔」主題歌/「ダスキン・愛の店」CFイメージ・ソング
 - 長崎小夜曲 - 電通労連・全電通近畿結成30周年記念
 - 北の国から - フジテレビ系「北の国から」主題歌
 - 望郷 - ポーラテレビ小説「おゆう」主題歌(TBS系)
 - あなたが好きです - 松竹映画「ふしぎな國・日本」主題歌/1982年-83年・民放ラジオ48社共同制作「ゆく年くる年」テーマ曲
 - それぞれの旅 -あなたの故郷(くに)へ帰る鉄道はありますか? 国労キャンペーン・ソング
 - オレゴンから愛 - フジテレビ系「オレゴンから愛」メイン・テーマ
 - 下宿屋のシンデレラ - 松下電器産業(現 パナソニック)洗濯機「愛妻号」イメージソング。『ナショナル洗濯機「愛妻号」愛の詩作詞コンクール』として企画され、一般から詞を公募し大賞作品にさだが曲をつける、という経緯で生まれた曲である。その結果、松下電器産業製の洗濯機を買うと「下宿屋のシンデレラ」シングル・レコード(限定非売品。発行元:松下電器産業株式会社洗濯機事業部)が付いてくるという類を見ないキャンペーンであった。
 - 軽井沢ホテル - まさしんぐWorldコンサート 恒例でがらし一座公演「軽井沢スイート」主題歌
 - 夢 - 同「軽井沢スイート」劇中歌
 - 春女苑 - TBS系テレビ 金曜ドラマ「親子万才」主題歌
 - 男は大きな河になれ - 映画“次郎物語”主題歌
 - チャンス - まさしんぐWORLDコンサート ミュージカル“RATS”メインテーマ/大牟田市制80周年記念委嘱イメージソング
 - 遠い祭 - ヤマザキパン イメージ・ソング
 - 星屑倶楽部 - 長崎「旅」博覧会テーマ・ソング
 - 夢の吹く頃 - 日本テレビ系年末時代劇スペシャル「五稜郭」主題歌
 - たまにはいいか - ダスキン・愛の店・イメージソング
 - 冬の蝉 - 日本テレビ系年末時代劇スペシャル「奇兵隊」主題歌
 - 長崎から - 長崎旅博覧会・勝手に応援歌
 - SAILING TOGETHER 〜いま船出のとき〜 - 信越放送 創立40周年イメージ・ソング
 - 奇跡 〜大きな愛のように〜 - トヨタ ニューカローラ CMメインテーマ
 - 新ふるさと物語 - 福岡県福間町イメージソング(のちの福津市)
 - ありがとう - トヨタ カローラ CMテーマソング
 - SMILE AGAIN - 普賢岳 被災地チャリティーソング
 - あなた三昧 - 常盤薬品工業(株)パスビタンD50 CMイメージソング
 - 風が伝えた愛の唄 - ダイキン工業 CMイメージソング
 - 二千一夜 - TBS系TV「ニュースの森」エンディング・テーマ
 - 幸福になる 100通りの方法 - ダスキン創業30周年記念イメージ・ソング
 - 東京物語 - 小津安二郎生誕90年フェア・テーマソング
 - ヴァージン・ロード - TBS系テレビ全国28局ネット「ウェディングベル」エンディングテーマ
 - 関白失脚 - ダスキンCMソング
 - となりの芝生 - テレビ朝日系「クイズ!!庭つき一戸建て」エンディングテーマ
 - 愛をみつけた - NHKドラマ新銀河「愛をみつけた」テーマ・ソング
 - 風の谷から - 谷汲村イメージソング
 - 烈 - 映画「藏」主題歌
 - Wonderful Love - JAグループ「耕せニッポン」キャンペーンイメージソング
 - 花咲きぬ - 「川崎医療福祉大学」大学歌
 - 愛について - フジテレビ系世界名作劇場「家なき子レミ」オープニング・テーマ
 - 帰郷 - 第12回 国民文化祭・かがわ'97 イメージソング
 - Dream 〜愛を忘れない〜 - 1998長野オリンピック冬季競技大会公式メッセージソング
 - Birthday - NHK総合テレビ『鶴瓶の家族に乾杯』テーマ曲
 - 煌めいて - 長編アニメーション映画「栄光へのシュプール 〜猪谷千春物語」テーマ・ソング
 - 夢一色 - テレビ東京系「12時間超ワイドドラマ 家康が最も恐れた男 真田幸村」テーマ曲
 - やすらぎ橋 - テレビ東京系「ドラマシリーズ・家族 魚心あれば嫁心」テーマ曲
 - 若葉は限りなく生まれつづけて - ファンケルグループ・イメージソング
 - 夢唄 - Panasonic DVDビデオ「一茶と歩む 信濃路俳句紀行」テーマソング
 - ペンギン皆兄弟 - CCCアイドリング・コントロール・キャンペーン・ソング/ストップ・ザ・温暖化キャンペーンソング
 - 君が選んだひと - マリエールCMソング
 - ゆけゆけ!! ようかいキッズ - ヨーカイザー テーマソング
 - 21世紀の君たちへ 〜A Song For Children - NHKみんなのうた
 - 城のある町 - 丸亀市制施行100周年記念イメージソング
 - 木を植えた男 - 新潟21世紀記念事業 ミュージカル「緑百年物語」(新潟2001年宇宙の旅)より
 - 遠くへ行きたい - 読売テレビ・日本テレビ系「遠くへ行きたい」主題歌
 - きみを忘れない 〜タイムカプセル〜 - 小説『精霊流し』イメージソング
 - 精霊流し - NHK連続ドラマ「精霊流し〜あなたを忘れない〜」主題歌
 - 春待峠 - 読売テレビ「夢色歓彩」エンディングテーマ曲
 - いつも君の味方 - FNS 27時間テレビみんなのうた「再会」テーマ曲
 - たいせつなひと - 東宝洋画系映画「解夏」主題歌
 - しあわせの星 - 佐世保市制一〇〇周年記念 ミュージカル『海のサーカス団』テーマ曲
 - 愛〜あなたに会いたい〜 - 西日本新聞創刊130周年キャンペーンソング
 - 眉山 - フジテレビ系ドラマ『眉山』主題歌
 - かささぎ - NHKドラマ『海峡』主題歌
 - 私は犬になりたい¥490 - SoftBank ホワイト学割CM 〜「歌番組」編〜 タイアップ曲
 - 霧に消えた初恋 〜Radio Days〜 - 東海ラジオ開局50周年記念テーマ曲
 - 抱きしめて- 映画『ぼくとママの黄色い自転車』主題歌
 - 白秋歌- 日本香堂 青雲クリーン CMイメージソング