シャーマンキングのアイテムファイル
提供: Yourpedia
								
												
				シャーマンキングのアイテムファイルは、武井宏之による漫画『シャーマンキング』の単行本特典「SHAMAN KING ITEM FILE」として記されている道具、施設の一覧。
No.1〜10
- No.1/葉(は)
 - 紅葉に似た形の葉。麻倉家の家紋を示唆しており、また麻倉葉のトレードマークの一つ。
 
- No.2/ヘッドホン
 - 麻倉葉が常に身に付けているヘッドホン。
 
- No.3/クマのツメの首飾り(クマのツメのくびかざり)
 - 麻倉葉が常に首から下げている首飾りで、熊の爪に紐を通した物。元々は1000年前のハオの持ち物で、マタムネの媒介として現世に残されていた。そして大鬼を祓う際にマタムネから葉に贈られた。
 
- No.4/位牌(いはい)
 - 日本のシャーマンが持霊を仕舞っておく為に用いる道具。
 
- No.5/便所サンダル(べんじょさんだる)
 - 麻倉葉が平時履いている便所サンダル。葉はこれを履いてアメリカを横断した。
 
- No.7/トランク
 
- No.8/トンガリ(???)
 - 道蓮の頭にあるアレ。頭髪だと思われる。牛乳を飲んだり怒ったりすると伸びる。
 
- No.9/馬孫刀(ばそんとう)
 - 生前馬孫が使っていた刀身の大きな槍。幾度となく破壊されるがその度に修理されていた。しかし最後にはハオによって消炭にされた。
 
- No.10/民宿「炎」のカンバン
 - 麻倉葉達が東京で住んでる元民宿「炎」の看板で、玄関の側に立つ電柱に取り付けられている。そのすぐ上には街灯もあり、夜中でも見易い。
 
No.11〜20
- No.11/タメ五郎便器(タメごろうべんき)
 - 元民宿「炎」の中にある和式便器で、元「炎」の主の霊、タメ五郎が普段居座っている。そこで用を足すと足の間から出てきたタメ五郎と顔を合わせる事となる。
 
- No.12/喪助作春雨(もすけさくはるさめ)
 - 生前喪助が制作した日本刀で、麻倉葉が媒介とする道具の一つ。幾度となく破壊されるが、その度に呼び出された喪助によって修理される。
 
- No.13/羅喉(らごう)
 - 500年に一度地球の側を流れる流星で、シャーマンファイトの開始を示唆する事から「巫の星(シャーマンスター)」とも称される。
 
- No.15/オラクルプロジェクター
 - パッチ族の伝統工芸で、離れた場所や過去の映像を映し出す機械。
 
- No.16/スノボ
 - ホロホロが持つスノーボード。初期は媒介として用いている。
 
- No.18/サンサンシャインビル
 - 麻倉葉とホロホロが対戦する場所。サンシャインビルがモデルであると思われる。
 
No.21〜30
- No.23/プランシェット
 
- No.24/牛乳ビンビンビン(ぎゅうにゅうビンビンビン)
 - 道蓮が背の低いことを気にして、毎日3本飲んでいる牛乳。
 
- No.25/みまた堂(みまたどう)
 - シャーマンファイト開会式の会場。
 
- No.26/竹山家の墓(たけやまけのはか)