ベトベター
提供: Yourpedia
								
												
				| ベトベター | |
|---|---|
| 全国 | 088 | 
| ジョウト | 116 | 
| ホウエン | 106 | 
| シンオウ | |
| 英語名 | Grimer | 
| 進化 | |
| 進化体系 | たねポケモン | 
| 進化前 | なし | 
| 進化後 | ベトベトン | 
| 世代 | 第1世代 | 
| ポケモン学 | |
| 分類 | ヘドロポケモン | 
| タイプ | どく | 
| 高さ/重さ | 0.9m/ 30.0kg | 
| 特性 | あくしゅう/ねんちゃく | 
ベトベターは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
カモノハシのような姿に大量のヘドロを纏っている。一匹のべトベターが川に入り、泳いでいくと海が濁り、辺りはますます臭くなるらしい。毒ポケモンの急先鋒的存在である。
ゲームでのベトベター[編集]
『赤・緑』ではポケモン屋敷に多く出現するほか、「りかけいのおとこ」「スキンヘッズ」などが好んで使用する。レベル38でベトベトンに進化する。
「HP」「こうげき」が高めだが、「すばやさ」は非常に低い。レベルアップで「ヘドロこうげき」「ヘドロばくだん」(『金・銀』以降)「ダストシュート」(『ダイヤモンド・パール』)といったどくタイプの攻撃技を覚える。
『ポケモンXD』ではダークポケモンとして登場する。通常覚えられない「てだすけ」を覚えている。
『ポケモンレンジャー』では、フォルシティの地下水道に大量発生する。主人公はベトベターをキャプチャし、溜まったヘドロを取り除くミッションを与えられる。
その他でのべトべター[編集]
攻略本のおまけとして実施された可愛いポケモンランキングで最下位であった。ヘドロポケモンであることが理由らしい。
関連項目[編集]
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ベトベターを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |