エンペディア (実態)
提供: Yourpedia
								
												
				エンペディア(Enpedia)とは、自警管理者による、自警管理者のための、自警管理専用のウィキである。サイト運営者や管理者が執筆者を言論弾圧するペンペン草も生えないウィキサイトである。
自称「最上位」[編集]
- Rxy・篠田陽司
 - 出典なしの記事を書いてもOK(当然、根拠のない批判記事も書けるはず)と言っていたはずが、批判記事をみかけると、クレームも来ていないのにクレームが来ないか心配になって、自警連中に自警をお願いしたりする腰の抜け具合[1]。
 - 管理者連より賢い感じはするものの、自分で「最上位」を名乗ったりしていて、なんだかナルい。記事書かないし、根が自警なのだろう。
 - 「フォーラムに邪魔っ気な他人のコメントがあると勝手にノートに移す」という、WikipediaでJapaneseAがよくやっていた禁じ手を「かにふとん」が実行すると[2]、Rxyがすかさず議論終了を宣言[3]。この一事を以て、この人たちはJapaneseA並の自警だ、と結論付けていいと思う。
 - 気にくわないユーザーには被害を装いいじめを行うのも自警の特徴といえよう。
 
管理者[編集]
- かにふとん
 - よく「エンペディアは素晴らしい」みたいな自己賛美記事を書いてしまうキチ○イ。気に入らない執筆者が削除依頼を上げると、1日で議論を打ち切る[4]。ルール無視の最凶自警管理者。
 - ロイヤルスター
 - 他人の記事を土足で踏み荒らすような迷惑編集ばっかりしているのに、Enpediaでは常駐しているだけで管理者になれる。素晴らしいね。
 - Psleru
 - 北陸系記事に固執し記載が気に食わないと怒鳴り散らす。引退宣言をしたが何事もなかったかのように復帰。そのことを指摘されると開き直って反論した。何がしたいんだろう?
 - 戸田香奈
 - ある記事を緊急削除した。
 - Augustus Caesar
 - 独断で神が王になる氏をブロックした。
 
一般利用者[編集]
- ウーソキさんほか自警連のソックパペット
 - この人達は全然記事なんか書かない。ウィキペディアからの移入ばかり。ウィキペディア日本語版にアカウントを持っているけど、嫌がらせをし続けた結果、嫌がらせをする相手が居なくなってヒマになってしまい、他のウィキにウィキペディアから追い出した相手が記事を書かないように見張っているのだろう。運営を妨害する目的で常駐してる。
 - トキノ
 - ことあるごとに片っ端から他人の編集を補正する。
 - リンゴ
 - 熱心なユーザーで一目置かれる存在。…これもソック
 - キノ (Seron)
 - 自他ともに認める自警。5chでキノカスとコケにされていた。ところが今や常識人。Chakuwikiから追放済み。
 - とんちんかん (らヰゅじ)
 - コロナは茶番と記事に書くマジモンの極悪人。ブロック破りも繰り返す。
 - きとうあかり
 - 一行記事を立てまくる。
 - おださが
 - 小田急関連記事を立てまくる。しかもかつては一部が公式サイトやWikipediaからの無断てんのりであった。
 - 新型電気式気動車 (M72970)
 - 元ピク百の記事乱立厨兼したらばの特定ユーザーへの誹謗中傷常習犯。エンペディアでもこの傾向は強い他、ゆーかブロック祭り2020の立項が原因で民度の低い鉄ヲタを大量にエンペディアに呼び込んだ。Twitterで炎上しまくり、ユアペディアに地雷鉄の記事を立てた黒澤マンガンと同一人物である。
 - 天照皇女
 - 駅関連や自治体の一行記事量産や鉄道路線のWikipediaからの丸パクリを日常的に行う。
 - Fujishiro
 - 鉄道関連の低質な記事などを書いていたが2022年3月31日に引退した。
 - えだ蔵
 - 自分の個人情報漏洩などコミュニティ疲弊を繰り返しブロック審議が出された。 ブロックは行われなかったが現在は活動していない。
 
ユアペディアでは投稿ブロックされている。
- ぶちょー(鶴川)
 - 路線記事の意味のわからない分割を行っている。 アカウント作成から1週間で管理者に立候補したようだ。
 
本人が記事を荒らしたら[編集]
- 神が王になる氏の書いた島田ゆたかという市議選の立候補者の記事(Yourpedia転記版)を本人らしきユーザーが荒らした[5]。
 
- ↓
 
- ↓
 
- 削除依頼が来たわけでもないのに、大急ぎで記事を緊急削除[8]。
 
- ↓
 
- エンペディアン「アア良カッタ。コレデ世ノ中平和ニナッタ」
 
恐ろしや恐ろしや。エンペディアンには、執筆者や記事を尊重するという概念が存在しないようだ。少しでもクレーム付けられたらその執筆者や記事は存在すら許されなくなってしまうようだ。
てか、一体エンペディアンは何がしたかったのだろう?
管理ゴッコがしたかっただけなのかな。
きっとそうなんだろうな。
執筆者と記事[編集]
- 2018年8月14日現在、記事数は24,465[1]。
 
- うち約23%にあたる5,627件は「ロイヤルスター」というユーザーが立ち上げた新規記事とされているが[9]、適当に書いたような面白くない記事ばかりである。「トキノ」というユーザーも数千件の記事を新規作成しているが、Wikipediaからの「分かりにくいコピペ」の常習犯である。また最近自警管理者とその予備軍が増加しており、彼等はbotに毛が生えた程度の加筆や、Wikipediaからコピペした記事の新規立項によって編集履歴を稼いでいるようだ。「神が王になる」というユーザーが書いた記事は面白いが[10]、氏の執筆した記事をつまらなく書き替えるユーザーも少なくない。(由亜評)
 
- 2017年10月頃、記事数が20,000を超えたもよう。
 - 2017年5月18日当時、記事数は18,836だった。
 
- Wikipediaにはない記事が歴史、地理、アニメ、子役などで生まれている模様である。(某人評。下に同じ。)
 
- 2016年10月4日当時、記事数は16,672だった。
 
- サッカーは停滞しているが、アニメ、歴史、地理などが確実に増えている。中にはWikpediaより参考文献を使っていたり、良質な記事もある模様である。(某人評。内部関係者による自己賛美か。)
 
- 2015年10月27日当時、記事数は12,533だった。
 
- 2012年4月当時、記事数は577だった。
 
- しかし、少ないと侮るなかれ。これらの記事はどのサイトにも掲載されていない、完全オリジナルの記事なのである。厳格な管理者たちの承認を得られたこれらの記事は、あたかもルーヴル美術館に展示されている作品のような輝きを放っている。(某人評。内部関係者による自己賛美か。)
 
関連項目[編集]
- Enpedia:エンペディアについて - エンペディア公式の方針文書
 - 過疎ペディア
 - 要旨荒らし
 - 泥仕合
 
脚注[編集]
- ↑ Enpediaトップページ