円唇後舌半広母音
提供: Yourpedia
| ɔ | |
|---|---|
| 母音名 | 円唇後舌半広母音 |
| 英語表記 | Open-mid back rounded vowel |
| IPA number | 306 |
| IPA表記 | [ɔ] |
| X-SAMPA | o |
| キルシェンバウム | o |
| 文字参照 | 596 |
| Unicode | U+0254 |
| JIS X 0213 | 1-11-24 |
| 俗称 | 半開後舌円唇母音、広いオ、アに近いオ |
| 備考 | 木曜日と仲が良い母音とも称される。 |
円唇後舌半広母音(えんしん・あとじた・はんひろぼいん)は母音の種類の一つで、基本母音の第6番。半開後舌円唇母音(はんかい・あとじた・えんしんぼいん)ともいう。国際音声記号では [ɔ] と書く。俗称は「広いオ」で、記号名は「開いた o」であり、英語名はともに open-o である。
唇の丸みを伴う円唇母音。また舌の最も高い位置が最も後ろにある後舌母音であり、口の開きによる音の違いを4等分して定められた音のうち2番目に広い半広母音である。
言語例[編集]
| 言語 | 単語 | IPA | 訳 |
|---|---|---|---|
| 英語 | audience | [ɔːdiəns] | 聴衆 |
| ウクライナ語 | мова | [ˈmɔʋɐ ] | 言語 |
| 日本語 | 中央 | [ʨɯːɔː ] | 中央 |